2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM17【XX X0 X5 X7 X9】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:34:06.18 ID:P6hZ/HjQ.net
過去スレ
【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458394105/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM15【XX X0 X5 X7 X9】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479311131/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM16【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498828597/

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:40:48.16 ID:UU9U7McB.net
>>529
私は16歳の女子高生です。
精通って何かなぁと思い、ネットで調べたらいやらしい事が書いてありました。
変なこと言うのやめてください!
私みたいな真面目な女子高生も見てるんです!

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:17:31.02 ID:vT3TgUpC.net
うっ

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:33:04.98 ID:F3mElbVZ.net
>>530
黙れ雌豚

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:48:59.23 ID:13ud6pAn.net
>>529
SRAMスゲェ!シマノはまた後追いだなw




読まずに書いた

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:15:32.32 ID:FLQmWYuD.net
>>529
RDの動きや調整がフレームの精度や剛性に左右されなくなる
ワイヤレスなら組み換えもほんとポン付けだけになる
さらにエンドの構造によっては既存のフレームもコンパチれる可能性がある
昔シマノがRD-M800っていうので似たような事をやってたが
重いし専用ハブが必須で即死してた

ただ今みたいにデカいスプロケ付けてエンドにエクステンション付けたりbテンション弄って遊ぶ事は出来なくなるね

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 17:38:59.13 ID:zWCYYsMb.net
良いアイデアだとは思うけど、
結局シマノが乗ってこない限りフレームメーカーはディレーラーハンガー付きのフレームしか出さないよな

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:15:08.25 ID:oWbecudq.net
MTBやシクロクロスだとフロントシングルでSRAMが席巻してるし
電動無線や多段化とかシマノは周回遅れの感もある
シマノがいつまで業界の方針を決定づける力を維持できるかわからんよ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:17:48.51 ID:onuai5in.net
まだそんな認識なのか。アクアブルースポーツの一件でレースシーンではフロント多段残るだろ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 19:27:45.50 ID:tzyLGDcK.net
>>537
最初の12文字見えてる?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 19:51:17.58 ID:tnZYcHWV.net
すげーな
SRAMはMTBやシクロでも電動無線なのか

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 19:54:02.66 ID:n1tM2V0u.net
対応してred etapのシフターで動作するなら是非とも欲しいな、MTB用etapRD。

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 09:50:22.84 ID:N4F217mD.net
電動化はこれからF多段化R少段化でワイドレンジ化してシマノが3×8とかで息を吹き返すと思う
ていうか8速チェーン幅に戻してほしい

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:19:14.10 ID:3Q4vmhPV.net
フロントシングルで12か13速で十分なんだけど。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 19:06:51.34 ID:eFadaCpM.net
3x8だといくつ被ってるんだろう?
半分ぐらいだったら、イーグルと変わらなくなるね。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 05:16:15.97 ID:0Q4Ew0oK.net
F多段と超クロス少段スプロケの組み合わせでワイドレンジをカバーするという意味で書いた
例えば8速11-18スプロケを端から端まで使えばいいし6速でオチョコ量減らしてもいい
斜め掛けの抵抗減らす歯型チェーン形状の特許とセットだな

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 09:45:16.84 ID:e135DWo/.net
ガチャガチャ前後動かすのが面倒だからシングルが流行ってるんだよw

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 09:49:09.54 ID:VaJ2CSre.net
F多段とか逆張りしてるだけのレス古事記?
本気だとしたら頭お菓子

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 09:51:17.55 ID:VZD4ELa3.net
F多段とか内装変速しか無理だろ、それによってメンテもやりづらいし、Qファクも広がるし、おそらくクランクも専用品になるし、なにより重い。
外装変速だとしてもチェーン落ちしやすくなる、Qファク広、メンテ悪、ディレイラーがショベルカーになる、ボトルケージ着けられない、重い

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:04:19.24 ID:x57kJc1Y.net
フロント変速がないってメリットは、メカトラないとか物理的な軽量化も含まれてるからなぁ
個人的はハンドルが軽くなるのも良い

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 18:32:54.25 ID:KK8mvfX3.net
>>529
スルーアクスルに直付けする以外に、クラッチを油圧弁構造(?)にすることでチェーン暴れを抑えつつシフトも軽い、みたいなことも書いてあったよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 18:37:13.79 ID:SpEWPsWw.net
ダイレクトマウントフレームの人は、日本国内で購入?シマノで代用?

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 16:43:12.34 ID:BMsbIcrU.net
>>529
ここの部分だと思う

The benefits of such a design include:
このようなデザインには以下のような利点が有ります

・Perfect alignment of the derailleur with the cassette
ディレイラーとカセットの完璧なアラインメント
・Stiffer derailleurs for more precise shifting
堅牢なディレイラーによる、より正確なシフティング
・Easier installation and setup
簡単な取り付けと調整

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 01:57:02.69 ID:AecDEgpR.net
BB内装の二段とか構造難しそうなのでリアハブ内装二段+外装10速で手を打とうぜ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:34:11.90 ID:vvj/YBKt.net
sramってシマノみたいに大体何年周期で次モデル出るみたいなルーチンあるんですか。それともある日突然ですか。

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 13:02:34.69 ID:oqbJurOe.net
シマノより周期長いのは間違いない

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 13:23:13.26 ID:VrrhrbYh.net
>>553
07 初代Red
10 Redモデルチェンジ
12 Redモデルチェンジ
13 Redモデルチェンジ(11速化)
15 Red ETAP登場
19? RedとETAPが12速化


>>554
仮に今は4年周期になったとしてもシマノと同じだろ
お前みたいに完全なデタラメを間違いないとか言い切るやつの頭の中を知りたいね

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 13:29:17.33 ID:bPmPO/Ey.net
でも外装のデザインは、ほぼ13REDから変わってねーよ。
素材や機能、ロゴは変わってるけど・・・

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 21:09:15.31 ID:xOageyCT.net
狙ってる完成車がライバル、フォース搭載でうまいこと次世代出たときに割り引かないかなと思ったけど、これもうわかんねえな。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:48:20.49 ID:5Fp1wcLC.net
SRAMのクランク各部ネジに使われている緑色の緩み止め、
3MやLoctiteに色々ある内のどれなのか調べてみたらLoctite 638ぽいな
anyone know the torque spec for this? - Weight Weenies
https://weightweenies.starbike.com/forum/viewtopic.php?t=139413
when I swapped cranks on my Quarq PM, SRAM told me to use Loctite 638

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 12:21:49.46 ID:5Fp1wcLC.net
ついでに、シマノの青い緩み止めはLoctite 242ぽい
両社とも3Mのは使っていないのか
https://www.cannondale.com/~/media/Files/PDF/Dorel/Cannondale/Common/Support/Accessories/1999_coda_expert_crank_instructions_en.ashx

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:53:40.51 ID:35nhlfWc.net
SRAMは固定
考えの差が出とるね

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 16:54:33.74 ID:WZiPKVIx.net
FORCEグレードでetapだすがpcd130のrivalクランクだせや

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 17:22:51.28 ID:tnImwYhR.net
シマノが無線化と多段化に手間取ってる間に一気に勝負賭けたらいいのにと思うんだけどね
etapは唯一無二なのはわかるけど出し惜しみしてたら例の後付け無線変速装置に足をすくわれるぞ?

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 17:55:29.24 ID:DXMmjLKm.net
いや、シマノ無線化は考えてないんじゃない?メリットよりデメリットの方がって感じ

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 18:34:18.45 ID:xFHgKUUQ.net
正規ルートを複数作ってくれ
インタマでもダトフリでも独占させるのが良くない

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 18:42:06.54 ID:WZiPKVIx.net
俺が宝くじあたったらスラムジャパンになってあげるよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 19:01:52.45 ID:DXMmjLKm.net
そしてイン玉と同じような非道な輸入元になるのであった・・・

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 19:36:06.94 ID:tnImwYhR.net
とにかくインタマをなんとかしてくれ

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 20:34:23.87 ID:DXMmjLKm.net
インタマをどうこうしても第二第三のインタマが・・・

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 08:38:36.47 ID:c8JQA/BB.net
無線のデメリットてなんだ?

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 08:46:10.83 ID:A0+ElTkm.net
電波障害が起こると無反応になる

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 08:48:12.05 ID:rAR4cC9i.net
電池が個別で充電管理が面倒

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 08:48:35.67 ID:EvpLM9eU.net
高価い

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 08:49:54.51 ID:v+kGPykb.net
eTapの変速がラグいのは無線のせいじゃないと思う
左右レバー同時押しのフロント変速のせいで受付猶予時間が発生してしまうからでしょ
CXとMTBのフロントシングルeTapマジ期待

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 08:54:57.09 ID:Nse/ruSe.net
>>570
取り付け前に電子レンジ前で動かしたら本当にピクリとも動かなかったな

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 09:23:47.94 ID:5OcAu1Jk.net
核戦争後は使えないのか

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 10:04:06.62 ID:k9nWuIyG.net
核戦争だと全ての電子機器が使えなさそうだw

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 10:13:28.17 ID:rAR4cC9i.net
EMP攻撃に備えて紐に回帰するわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 10:16:30.93 ID:B1rGN08l.net
核戦争語も自転車最強伝説

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 12:44:01.40 ID:h7p47ogj.net
ヒャッハー(MTB)

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 12:44:42.63 ID:l40/UFXJ.net
どんな言語やねん

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 15:08:16.41 ID:Ik+zYw75.net
>>573
出るよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 07:00:20.05 ID:QjdVM4p4.net
forceもetap化?されたのが出るとか
これが本当ならシマノ本当に終わるな
それ以上に幾らになるのか気になる

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 07:05:47.50 ID:zaswgWfY.net
元々別売りキット買えばフォースでもアルテでもできてたんじゃ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 08:50:29.02 ID:mJBQnToe.net
別に無線にたいしたアドバンテージなんてないからなあ
シマノ終わるマンにはそう思えないんだろうけど

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 10:01:59.26 ID:gH7BKchE.net
圧倒的に組み付けが楽!!

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 12:27:57.33 ID:mJBQnToe.net
>>585
いや、それのどこがアドバンテージ?
貧乏なアマチュアには良いかもしれないけど
少なくともレースでは利点ないよね。
まあ言いたいことは分かるけど。
電アルテも電デュラも欠点らしい欠点が見当たらない優秀な製品だと思うがETAPはフロント頻繁にチェーン落ちる。
コケるとバッテリー吹っ飛ぶ。
そんなに軽くない。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 12:48:14.39 ID:/gEGLyAx.net
eTap使いだけど、レースしないからその欠点には気付かなかったわ。
フロント変速する時も激しくペダリングしてないからチェーンが落ちたこともない。
ジャンクションとか配線とか面倒だから選んだんだけど、その点では正解だったし、
使い勝手にも満足してる。

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 13:47:11.52 ID:unanqzSd.net
レース志向だったりサイクリングが好きだったり、
メンテやイジったりするのが好きだったり、
色々あるからね〜

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 15:02:58.52 ID:O04uqOG5.net
無線不要マンってやっぱディスクロードスレのディスクブレーキ不要マンと掛け持ちしてるのけ?

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 15:11:34.72 ID:sFnlXQ6r.net
>>589
あとチューブレス不要マン、11速不要マンも兼任。

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 15:20:40.10 ID:O04uqOG5.net
>>590
あー居る居るw
そういや遡ればワイドリム不要マンとか古いのになるとVブレーキ不要マンとかも居たっけ
今頃はみんな何してるんだろうなあ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 15:23:24.79 ID:Kf4ZWAIN.net
ForceのeTapはまだかのう…

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 18:07:46.10 ID:ETa5V08k.net
>>586
プロでもないおっさんがなにいってんの

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 18:26:03.11 ID:EpJs85Am.net
>>586
シマノから買い換えられない乞食のおっさんが必死にdi2擁護してるだけにしか見えない

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 19:48:02.15 ID:NfERnrc9.net
forceのetapがでるというソースどこよ?

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 19:55:50.56 ID:MdY9u73s.net
>>595
出るの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 21:31:10.37 ID:/U66zyBq.net
俺の妄想

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 21:41:48.86 ID:3r+O8tPf.net
eTapカッコいいじゃん
話題に上がったら105の方が信用できますよってネタになるし
一度トライアスリートに組み付けのメリットは計り知れないって力説された

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 22:16:30.25 ID:n0OFSd1n.net
フル内装のエアロフレームは見てるだけで大変そうだもんなあ

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 23:45:29.98 ID:4nPmUW9M.net
最上位機種だけでなく下位グーレドにも展開していかないと普及しないよね

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 23:56:41.61 ID:2Y76x7GN.net
別に普及させることが目的ではないので。

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 23:58:07.12 ID:3r+O8tPf.net
>>599
トライアスリートの人は電動アルテだったけどショップと頭ひねってもついに内装できなかったって言ってた

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 01:53:26.26 ID:azNuUTs2.net
外装で出てRD自由に選べるようになるといいなぁ

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 08:20:29.84 ID:cAMUnP1l.net
>>586
確かに組んでしまえばアドバンテージは無いわな

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 08:47:51.49 ID:DKI9Kzpj.net
面倒だからリアブレーキも無線化して欲しい

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 03:50:53.05 ID:0+djgy4D.net
マジかよインタマ最低だな

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 13:37:24.31 ID:LSHbrcdm.net
そろそろ無線のMTB用も出るころかね

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 14:36:20.03 ID:e5Fzhfwz.net
年明けに12速etap纏めて発表ってもっぱらの話し

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 15:15:29.17 ID:R9efbHDY.net
BlipBoxでMTB用eTap使えるといいなぁ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 18:06:17.41 ID:NZ7TFQQB.net
無線なのにケーブル使うの?

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 22:10:35.44 ID:zwLySs7q.net
なんや?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 00:24:24.02 ID:TF8jqi4j.net
>>611
なんやと?

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 01:30:09.44 ID:97mo4/HM.net
>>612
なんやと?!

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 01:42:18.45 ID:4GLfmv7A.net
>>612,613
なんやなんや 笑

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 01:48:30.40 ID:JF3R2m7P.net
ちゃう!

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 01:52:08.41 ID:TF8jqi4j.net
>>615
ちゃうちゃう?

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 05:55:26.71 ID:9DqqnioL.net
>>616
ちゃう!ちゃうちゃうちゃう!

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 12:40:48.12 ID:rl0ciW/7.net
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 13:58:39.79 ID:ihfg4gii.net
>>603
つXShifter

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 20:24:49.52 ID:Vp8dV7j2.net
OnebyESU「ジェイ・クランク チェーンホイールセット」発売
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/108050
■クランク長:160・162.5・165・167.5・170mm
●Qファクター:140.6mm(ワッシャー装着時144.6mm)
●ギア適合性:SHIMANO 10/11S・SRAM11S
●クランク&チェンリング取付互換性:SRAM
●対応BB:24mm スルーアクスル BC1.37×24T シェル幅:68mm

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 22:13:26.41 ID:QICjoUNT.net
まだ発売してなかったんだw
発売予定では1Qか2Qだったろww

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 00:01:30.19 ID:/HtoMErL.net
チェーンリング取り付け部がSRAM互換でBBと
クランクアーム固定部がホローテック互換かよw
お値段が立派なのはSRAMとシマノに許可
取ったからかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 00:39:29.47 ID:1DiHBbar.net
>>620
クランク、ギア個別に
バラ売りでもそこそこ需要ありそう

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:59:20.87 ID:e7tnO2lN.net
FORCEグレードでetap出しな

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 22:46:07.23 ID:9QkvgEai.net
>>620
これ面白い製品だな

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 10:23:15.13 ID:MvWkydDW.net
新春セールでSRAMコンポすべて30%OFFなんだよ
eTap化悩むわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 10:33:30.56 ID:Jz/vVnEI.net
悩むなら買わないのが正解

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:57:46.90 ID:PqYNGDHA.net
驚喜して買うのが正解

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 18:10:24.41 ID:lDUZ/kl3.net
>>620
一昨年のバイクロアで実物見たけど質感微妙。
キャノンデールの劣化コピーみたいな。

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200