2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM17【XX X0 X5 X7 X9】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:34:06.18 ID:P6hZ/HjQ.net
過去スレ
【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458394105/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM15【XX X0 X5 X7 X9】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479311131/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM16【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498828597/

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:46:28.66 ID:fZ8JbOCZ.net
X-RANGE、XDR、フラットトップ、オービット、DUB――RED eTAP AXSを構築する先進テクノロジー - SRAM RED eTAP AXS Unveil Vol.2 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/287807

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:50:38.49 ID:mhAW4+kE.net
即販売開始ってマジか
ボーナスでホイール買ってしまったわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:51:27.17 ID:mSXHIkAr.net
>>746
入ってる

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:53:18.44 ID:Jq5Ajk9b.net
>>751
CCCの女子チームがテストしてるのを目撃されているが、今回同時発表されるのではないかという話は外れたみたいだ。
今度は4月のシーオッターの時期に発表されるのではないかと言われているが果たしてどうなるかね。
REDは電動専用になり、機械式のトップモデルはFORCEになるので、そう遠くない時期に発表されるとは思うが…

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:02:49.84 ID:sAaBWedO.net
上の方のリンクではforce axsってネーミング入ってたしforceも無線が出るのは間違いないのか
でもxx1 axsとx01 axsの価格差が100ドルってるから価格差は期待できないか

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:11:21.18 ID:6hAx6m5Y.net
フレームとか12速専用設計みたいな概念出てくるのかな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:24:35.53 ID:0mWV/bgE.net
Canyonが限定でeTap12Sモデル出したぞ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:39:14.35 ID:6hAx6m5Y.net
road.cc の動画見とるけどチェーン薄すぎやろ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 02:01:35.66 ID:6hAx6m5Y.net
完成車特集早すぎイ GIANTもすごいけどキャノンデールとか別の企業みたいなデザインやな
https://road.cc/content/feature/255826-20-best-sram-red-etap-axs-road-bikes

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 02:10:45.80 ID:uxfrwKnO.net
Rメカがデカくなりすぎてアンバランス
なんかカッコ悪い気が・・・

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 02:21:00.36 ID:verhsxhz.net
次期Forceって11速と12速どっち?
もし11速だとすると今のRed相当だから安くなってる11速eTap買っても粘れそうだからそれもいいかなと思って。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 02:24:29.79 ID:yQ85NAU0.net
>>760
限定じゃない
エアロードとエンデュレースで出てる

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:20:10.05 ID:fZ8JbOCZ.net
>>751
It's Electric! SRAM Unveils New AXS Groups: RED eTAP, RED 1 eTAP, XX1, X01 & Reverb Dropper
https://www.cxmagazine.com/electric-sram-unveils-axs-groups-red-etap-red-1-etap-xx1-x01-reverb-dropper
SRAM says a Force version will be released in April.

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:24:22.25 ID:fZ8JbOCZ.net
SRAM RED eTap AXS ? 12-speed wireless groupset with radical new approach to gearing launched + Video | road.cc
https://road.cc/content/tech-news/255799-sram-red-etap-axs-12-speed-wireless-groupset-radical-new-approach-gearing
And in case you’re wondering what happened to an anticipated Force eTap announcement, well it’s coming in April.
That’s all we know for now, but yes a cheaper eTap is coming to market this year.

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:51:09.10 ID:fQz/iPsV.net
>>741
チェーンテンションの維持のためにダンパーが内蔵されてる

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:43:07.12 ID:IZ6BWMfj.net
>>765
数量限定ってCanyonのメールでは書いてあるけど。

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:19:07.30 ID:wtlKBtpm.net
ロードディスクブレーキ使おうとするとホイール、フレーム変えてと出費が高すぎる

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:26:15.92 ID:whVsRRt1.net
それは高いの欲しいから

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:12:13.77 ID:vHirVLMa.net
eTap12速クランクのグラフィックが意外にも現行ライバルに寄ってきたので
現行ライバル買います

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:18:42.05 ID:yV4vMhLQ.net
やっぱ少し前のイータップのセールはこれだったんだな
飛びつかなくてよかった

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:25:35.86 ID:gUKMIE3/.net
まあでもシマノがあと2年は有線で11速でしょw11速eTapも十分使えるって
まあDAが12速になる頃にはスラムはロード全てが12速化完了してるだろうけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:44:25.01 ID:yV4vMhLQ.net
まぁあの価格なら2年使えたら十分だな
てか新REDの重量が気になる

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:03:30.36 ID:3SPwVtIx.net
セールでETAP買ったワイ有能
12速は魅力的だけどさすがに初期ロットでは買わんわw
買うなら充分なインプレと互換のあるサードパーティ出てからだなー

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:07:06.88 ID:2jN1ucH6.net
1xの人はワイドレンジほしいから12速のほうがええんやろね。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:10:17.23 ID:2cgATNd9.net
force etapが4月に出るらしいから、10-42Tに対応してたらTTバイクに付けたい。
15万ぐらいでお願いしたい。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:10:24.82 ID:KP4pINBP.net
12速への進化はいいんだが、ディスク化やさまざまな規格の変更、リムのワイド化などいろいろ考慮すべき点が多すぎて、全体として機材を更新するハードルが高くなり過ぎてるな

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:23:43.39 ID:2jN1ucH6.net
あれ、フォースも電動化になんの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:24:49.20 ID:2jN1ucH6.net
>>779
買い換えるのが一番手っ取り早いけどそのタイミングもこれもうわかんねえな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:36:45.04 ID:zQPlnXPB.net
>>781
過渡期のマイナー規格つかまされて数年と持たずに死亡とか嫌だしな

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 13:40:47.83 ID:tXE8MxCn.net
12速が出たことで、11速は安くならんの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 14:47:53.69 ID:hgpx3oXq.net
チェーンリングがシルバーなのは
ブレーキディスクと調和させるためと妄想した

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 15:32:39.15 ID:m3X/QLt6.net
しかしドロッパーを統合しておいて
なんで前後サスのモード切り替えはaxsに統合しなかったんだろ意味わからんわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 15:58:59.21 ID:UrQDTQrj.net
チェーンのローラー径が大きくなったってことは
スプロケ外しも新しいの買わなきゃいけないの

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 16:09:10.18 ID:7y9Fg+4T.net
12速、リムブレーキ版も用意されてるけどエンド幅どうなってんだろ?
XDドライブで130mm対応とか今まで見た事ないんだが

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 16:31:07.88 ID:uRuevozU.net
だからZIPPが対応してるってばさぁ

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 16:35:15.33 ID:UrJw2SMF.net
>>782
スラムが本気出してきたから、これからはロードもMTB並みに数年で標準規格がガラッと変わって
そんなこと言ってられなくなる
ローディざまぁwww

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:03:27.74 ID:47b+cGZl.net
12速化は今のところSRAM統一でまるごと交換するしかなさそうだな
11速みたいに Rotor や Shimano とミックスして遊べたら面白いんだが…

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:10:04.97 ID:9B/gy/cU.net
やっぱもうシマノのクランクは使えないのか

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:42:45.66 ID:VuvxVHJe.net
シマノがSRAMの軍門に降れば全て解決
みんな幸せになる

シマノ以外は

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:56:06.07 ID:F2Q1Z+NK.net
リムブレーキのホイールは格安で出回らんのかな?

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:09:43.48 ID:Z+jbRYS1.net
bike24眺めてたが、リムブレーキ 非パワメ仕様も有るが、43万円
う〜ん、

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:47:01.02 ID:T4Wmvnms.net
どうせSRAM製品を日本には発送してくれない店だよね

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:49:11.97 ID:UrQDTQrj.net
SRAMの場合は他社のものを混ぜた状態で性能を語られるのをすごく見るから仕方ないと思うわ。
シマノやカンパの場合は純正で揃えて語られることが多いのにSRAMだと他メーカーを混ぜる人多いよな。
確実性を考えると純正で揃えればいいのに不思議に思う。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:58:49.23 ID:nIMrB6/n.net
>>796
スプロケの歯の溝とチェーンリングの溝にシマノの特許があるからどうしても差が出ちゃうから仕方ない

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:16:20.72 ID:UrQDTQrj.net
>>797
自社の構造を前提に設計してるのにそれ以外を入れられたら想定の性能が発揮できないじゃん。
(例えばFDとチェーンリングのYAWでの組み合わせみたいな)

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:22:29.76 ID:XPlV0pTO.net
>>797
溝はカンパの方がしっかりし有るし、ピンも8個
この間 デュラクランク買って裏見たが、さぞかし凄い溝とピンなんだろうなと 見たら大したことない。

キゃ二オン CF SLX 9.0DISC 72万でスラム12SとDTスイスARC 72万
これ買って引っこ抜いたほうが早いかも

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:27:38.22 ID:UrQDTQrj.net
だいたい11速でもシマノとはチェーンの幅すら違うしね。
SRAM入れた自転車はずっとSRAMのチェーンしか使ってないわ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:03:25.05 ID:9YtjntPb.net
変速性能は良いに越した事はないってのが大前提にあるのは事実だけど、
シビアなレースとかで踏み倒しながら変速を繰り返すような使い方じゃなけりゃ気にするようなもんでもない
性能が落ちるのは気にしなければまだ使えたからいいんだけど、
使えない組み合わせが増えていくのは個人的に寂しいな

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:40:26.28 ID:Ksh5MScU.net
結局どの位の重量増になるんだ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:43:16.81 ID:ho4C1U1h.net
REDディスクならリム105並み

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:20:28.70 ID:Jq5Ajk9b.net
紐Redの軽さは魅力だったと思うんだけどなー
国内外問わずアマチュアヒルクライムレースの強豪選手はRed使ってる人が多いし。
機械式の11速Redはこれからも併売する形になるのかな?

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:22:47.40 ID:9B/gy/cU.net
Redのパワメってチェーンリング一体型で歯が消耗したら全交換しかないってマジ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:33:13.28 ID:6xcqiZ70.net
>>805
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/02/06/aya50369.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:33:15.23 ID:9B/gy/cU.net
と思ったら半額で交換できるっぽい。そんでも$600か。
インタマ価格で8万円ぐらいかな?w

https://www.quarq.com/sram-axs-power-meters/

When it’s time to replace your integrated power meter, you can contact SRAM for a half-price replacement, and we will recycle your old one.

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:34:23.98 ID:gn5ELVTV.net
マジでっ?!

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:35:55.15 ID:9B/gy/cU.net
>>806
一体型なんだよね?
8ボルト キモいねw

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:37:06.63 ID:Jf5qKzaE.net
>>807
それはクランクセットの値段だからスパイダーなら410ドルだね

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:39:08.70 ID:9B/gy/cU.net
>>810
あ、そっかスマン

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:39:42.70 ID:tnU+RR3Z.net
REDのと言うかQuarqのパワーメーター、シングルだったらチェーンリング交換できるね。

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:46:00.85 ID:Jf5qKzaE.net
一応11速時代より1.5倍長もちすると主張してる
>However, REDR chainrings are made to last 50% longer than our 11-speed chainrings to greatly extend the life of the ring and power meter assembly.

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:52:05.09 ID:es+b6Dwn.net
>>755
リボォ…┌(┌ ^o^)┐リボォ・・・ リボォ…┌(^o^ ┐)┐リボォ・・・

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:08:54.60 ID:QVJX5V9T.net
>>780

https://i.imgur.com/f5jyL6d.jpg

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:27:28.45 ID:DsNhGYP6.net
えっ・・・22って・・・

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:34:07.66 ID:/XKspeK/.net
いや、当たり前やん
redがようやく24やのにセカンドグレードのforceが一緒に24になるわけない

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:35:03.12 ID:dn36Z9Gw.net
>>815
中身は旧タップ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:38:34.98 ID:DsNhGYP6.net
>>817
MTBは全て12sかつAXSのxx1もx01も12sですが・・・

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:42:10.43 ID:yx6PL4Tf.net
1xフォースは12s出てほしかった。

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:49:05.47 ID:gPTvokbi.net
おま国は置いておいて海外を見てたら旧タップ(って言うの?w)が安くなってるしとりあえずディスクロードは11速で組もうかなぁ。
AXSだと今使ってるQuarqも流用できないし値段差がありすぎる。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:49:10.83 ID:/XKspeK/.net
>>819
トップダウンで順番に12sになっていったやん
xx1とx01は用途が違うだけでどっちもトップグレードやろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:49:50.62 ID:DsNhGYP6.net
https://www.instagram.com/p/Brkv5molVlr/
ネタ元掘ったら写真はコラでネタ自体はマジモンみたいだな
12速ネタも正しかったし上のお漏らしもForce AXSてなってたからこのロゴマーク自体は一致しないわけで

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:54:35.19 ID:DsNhGYP6.net
>>821
フルセット行けないならROTORの動向を待ったほうがいいとおもう
13速コンポの延長でEagle互換の12速カセットを出すって言ってたし
チェーン自体もKMCを使うはずだからライフタイムを我慢すれば全体の互換性は保てるはず

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:04:07.02 ID:/XKspeK/.net
>>823
まじかよ安電動12s最高やん('ω'`)

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:09:23.47 ID:DsNhGYP6.net
安電動といやスレチだけどxshifterとかあったな
>>825
しかも無線やぞお紐無いんやで!

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:17:06.00 ID:yx6PL4Tf.net
ROTORが13s出してるから三年くらいで世代代わりしそう

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:21:21.46 ID:Rgm96J/0.net
>>821
おれもそのパターンだわ
ただでさえディスク化で既存コンポの流用ができないのに、更にクランク含めて全取っ替えはいくらなんでもハードル高い

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:21:34.34 ID:9Dau6Ykc.net
eTap12を何10万で買わせたいんだから
1年後程度でforce12を買わせてくれる訳ないやん

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:26:40.24 ID:DsNhGYP6.net
>>838
force AXSのお披露目は今のとこ4月の展示会てもっぱらすわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:27:04.11 ID:DsNhGYP6.net
>>829だったは

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:31:36.83 ID:J9pla7Uz.net
34tが欲しいんやけどな
10t使うことなんて全くなさそうだわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:33:45.24 ID:J9pla7Uz.net
てかここんところの規格変更が酷過ぎるだろ
ホイールもC15→C17にさせてからのdisc
そした12sとか貧乏ユーザー完全に無視だな

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 01:36:51.56 ID:yx6PL4Tf.net
カーボンバイクは三年くらいで買い換えるからなんとかなるかな。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 04:25:36.31 ID:k+3xP3V5.net
>>833
旧規格?のパーツ調達が難しくなりそうになるまで
待たないからそうなる。
新規格に即行飛びつくのは金持ちだけの特権やで。

ワイみたいな貧乏人はセール始まるまで様子見が正解や。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 04:48:48.99 ID:kAqniPF4.net
俺まだsram 10速だよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 05:06:57.66 ID:qVWqlQZO.net
そのまんまコンポで使うのが嫌いなへそ曲がりとしては
スラムじゃないクランクやギヤ、ビックプーリーとか使いたいのだが
相当先になりそうかね?

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 07:19:46.77 ID:kAqniPF4.net
今の11速のリムブレーキホイールで12速のスプロケ使えるの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:22:10.27 ID:/XKspeK/.net
XDドライバー入ってるなら使えるんちゃうかな

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 09:04:52.31 ID:gCAlT1Nm.net
もっとXDRのホイールが増えた方がいいなぁ。
shimano11spdはすぷろけの噛み込みが酷すぎるわ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 10:33:27.89 ID:twzOGA+z.net
ついに無線1x来たんか
一生SRAMについていくわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:46:03.16 ID:WWmLBi+G.net
現在1x11クランクパワーメーターquarq dzeroだけど1x12にするならクランクも買い直し?

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:57:51.68 ID:KBW+Lm5+.net
チェーンリングが4アームだから書い直しだろうね。
12Sに対応した5アームのチェーンリング出してくれればいいんだけど。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:23:50.68 ID:gY3upUyP.net
俺も一生SRAMについていきたいから
代理店を変更してくれ
それかいっそSRAMジャパンを設立してくれ

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 13:36:30.90 ID:nQBIw0gQ.net
いいよネット(大嘘)が糞すぎてガーミンジャパンが爆誕したように
腐った金玉の全摘を要求する

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 13:40:14.15 ID:xIN0DvTx.net
てかガーミンジャパンっていいよそのままじゃん

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 13:51:20.34 ID:uP0vo3Xu.net
>>844
それは無理じゃね?日本市場重要視してるなら
スペシャみたいにさっさと日本法人作ってるだろ?
おま国強要してるのに糞タマに任せたままってことは
きっと日本は眼中にないんだよ(涙目

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 13:55:41.45 ID:VFya8o60.net
次買うバイクは完成車だろうなあ
使い回せるパーツはサドルとペダルしかない

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 14:05:07.60 ID:/Q1rqT5S.net
>>848
何時からバイクは1人につき1台だと思い込んでいた?

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 14:08:24.86 ID:WWmLBi+G.net
>>843
だよね、お布施する事にするよ全スラムとかいつ以来だろうか

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 15:05:12.44 ID:HcOg0NZc.net
ロードもMTBもすべてスラムだわ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 15:48:52.28 ID:Zc4N9qXL.net
>>848
キャニオンに決めた

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 17:05:09.74 ID:UOHQlpSE.net
地味にチェーンが高い
耐久性も期待できないしランニングコストかさみそうだ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 17:40:22.27 ID:lqJI1huU.net
>>847
ライバル会社の国でシェア拡げればいい攻撃になると思うんだけどな

安定、安心のシマノ(笑)とか言って平和ボケしてる奴らをREDクランクでぶん殴って「使え!」って言ってやってほしい

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200