2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 36%

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 20:16:58.95 ID:EwbtgoEl.net
もあぱわぁぁあぁぁぁあああああああああ

※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 35%
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523765501/

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 04:04:43.28 ID:6zLQGK0a.net
>>346
HPには計測器は返しにきてねってのには引いたわ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 04:10:50.40 ID:6zLQGK0a.net
次回大会の際には、割引料金でご参加いただけるよう検討しております。
 皆様に楽しんでいただける大会になるよう、事務局として誠心誠意準備を進めてまいります。

検討するって良かったね

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:12:35.64 ID:aiqFDN8o.net
6/3つがいけサイクルの参加受付票送られてきた?

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:52:47.07 ID:q0G03AS/.net
大台ヶ原は屋久島と並ぶ年間降雨日数200日超え
それで28km、途中8km間は平均勾配10%超え
よく続いているよな

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:18:22.56 ID:x0tjvjeo.net
>>350
まだこない

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:37:10.26 ID:9zpSUKBO.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/10/23023068_1868978579788240_1655972969_o-1024x683.jpg

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:38:16.17 ID:YGG457Rp.net
>>346
運営最悪だね。

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:05:38.09 ID:4ulrqCiG.net
逆に運営最高の大会教えて。
出てみたい。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:16:49.98 ID:tbmrcE6J.net
>>355
ちゃんと返金処理したツール・ド・草津。

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:20:43.31 ID:xuRQ+FK6.net
ハルヒルは十分に素晴らしい対応だった

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:01:36.87 ID:XZxROK5n.net
>>356
大変だろうに現金書留届いた時はなんか逆にすまない気分になったわ…

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:15:11.96 ID:v313088H.net
>>355
美ヶ原
何があってもフルでやる
ボランティアの人数もめちゃくちゃに多い
下山誘導しただけで最高級りんご一箱(30個ぐらい
会場でジェル無料配布

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:22:30.24 ID:pQKZwH8h.net
今までのイベントで雨降ったことないんだが、
雨降りでもみんな走るもんなの?

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:26:23.48 ID:v313088H.net
>>360
八ヶ岳と信州高山にでて、両方雨でしたが
まあ1/3はスタートしないよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:34:57.35 ID:EwvtjBt9.net
急な中止のくせに返金しないとか
参加者馬鹿にしてんだろ。8000円くらいでガタガタ言うなって
てゆーか、誰にも怒られないのかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:37:57.15 ID:W2MZmFRI.net
基本的に返金はないものだろ
例えば仮設トイレを発注して、イベント中止で使わなくても業者に金払わないといけないだろ
イベントってそういうもんじゃん

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:40:21.33 ID:q0G03AS/.net
>>360
走るよ
サーキットイベントだったのだけど
会場行ったら中止だったこともあったけどさ

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:04:23.85 ID:24mUWaF1.net
来年からはオンライン大会にすればいい 中止もない

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:05:02.05 ID:dUb0WiGK.net
前年に引き続き蔵王は酷いな
返金なんか必要ないにしろ、もうちょっとまともな対応いくらでもできたろ
主催側が参加者舐めきってるからこんな対応できるんだろうな

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:45:38.94 ID:Q2Eo+bnS.net
こーいうロードのイベントって設備設営費用や準備費とか人件費の割合は、参加費に対して何割くらいなのかな?
参考までに、ロードとは関係ないイベント屋の話だと6割は純利で残るそうだ。特にこーいう公共性の高いイベントだとスポンサーもついてるし自治体からも補助やら予算取れているはずだもんね。

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:17:18.81 ID:dUb0WiGK.net
スポーツ系だと赤字だ赤字だ言い張ってボランティアかき集めて人件費浮かすのが常套手段になってるよね
音楽系みたいに箱貸し切るわけじゃあるまいしそんなわけねーだろって

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:51:18.55 ID:jXzUyF8t.net
>>367
10年ほど前にしょぼいホビーレースの運営に関わってたけど、参加費だけならまじで赤字だったよ。協賛や補助金もらってやっと運営できてた。返金なんてしたら一回で会社が潰れたと思う。

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:10:35.10 ID:R7KcnxTS.net
東京ヒルクライムかな
当日受付だから事前に送ってくるチップ付けて会場向かえばいいだけだから土曜日基本的に仕事の僕にはありがたい
参加費がちと高いけど参加者のレベルは高い

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:59:21.58 ID:6cAJ69P3.net
返金は諦めてるけど、
何らかの待遇はあって欲しいと思う。

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:17:17.95 ID:dnjSRvCh.net
中止にされてガタガタ文句言う前に、大会や申し込み規約100回読んでから出直せや

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:38:04.19 ID:kOw8X7xp.net
>>367
利益は出ないだろうけど
こんなことばっかりだとさすがに疑うな

せめて3日前とか連絡してればよかったのに

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:41:12.15 ID:T89xm9Bw.net
蔵王は前日一気に冷え込んでの積雪だったから、三日前とか無理無理無理よ、カタツムリよ!
近所だから出てたけど、来年は佐渡でも走るかなぁ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:41:14.13 ID:l64uN8pJ.net
危ない運営や前科ありの大会はボイコットして潰せばいい

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:58:53.04 ID:EnUgYtuY.net
そだねー

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:59:48.58 ID:mbwZ6i9n.net
>>371
参加賞でもらえるものを郵送くらいはあってもいいかもな

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:00:53.77 ID:P1SaTx57.net
金払ってなんでこんな強度で苦しい思いしながら登ってるんだろうとレース中は自問自答するけど、終わったあとは達成感
これで一緒に走る仲間がいれば最高なんだけどね

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:06:57.84 ID:EwvtjBt9.net
>>377
貰ってないの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:08:40.49 ID:p6yw7AL7.net
>>355

鳥海山(矢島)ですかね、あと美ヶ原
ただ、中止・開催の判断が難しい状況とかにあったことないから
トラブル対応がどうなのかはわかりません

鳥海山のゴール地点で激しい風雨の中、長い時間下山開始を震えてまっていた
そして下山して会場にもどったら雨は降っていない
こんな事もあったから、ましてその後がどうなるかわからない状況で
開催の判断を下すのは難しいと思う。ぎりぎりまで迷ったのではないかと

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:11:27.94 ID:l64uN8pJ.net
>>380
鳥海山は行けなかったのに参加賞送ってくれた
いいところだったな

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:15:59.07 ID:p6yw7AL7.net
参加して中止になったのは草津だけだな
あの時は前日の夜から季節外れの雪がガッツリ積もって
開催はおろか会場にたどり着けないし草津から脱出できないしで
早い段階でこりゃダメだってな感じだったから、特に不満とかなかった

当日会場に居た人に”完走証”ならぬ”よくたどり着きましたで証”的なものをくれていたのは笑った

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:17:26.36 ID:dFbM7lgQ.net
>>359
いや、一回中止になったが

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:19:24.87 ID:c+FGqgd2.net
蔵王の募集が1000人だったから800万円が消えたことになるな

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:20:35.14 ID:P1SaTx57.net
富士ヒル終わったら燃え尽き症候群なりそう

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:23:48.92 ID:26FUQLOI.net
大丈夫
すぐにthe peaksがあるから

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:35:25.53 ID:l64uN8pJ.net
peaksってジャージ屋みたいでちょっと
道路封鎖もしないでセルフサイクリングさせる割に参加費高いし

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:56:45.37 ID:9zpSUKBO.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/09/21981535_10210955933509392_513941698_o-1024x683.jpg

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:34:28.86 ID:2yanFOpC.net
すいません、マリンのコルトマデラってやつ3万円で売ってたんですけど、これってヒルクライムに使えますか?
参考URL https://www.qbei.jp/item/ci-517869/#product-info

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:36:02.39 ID:pETndBbk.net
>>389
10.6kgだしその価格帯なら悪くないんじゃないかな

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:05:17.55 ID:pTwKJ5/d.net
>>382
あれは皆「これは無理だ」と納得したからねえ
一晩で30cm以上積もったから

午前中で主要道路の雪退かしてノーマルタイヤで走れる様にしたのは
流石雪国の観光地と感心した記憶が
のんびり温泉入って帰ったなあ

美ヶ原が中止になったのは台風直撃の時だな
あの雨で下らせたら死人が出てもおかしくない

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 05:52:08.37 ID:YmW41NQh.net
>>233
ダインヒル

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 06:53:47.51 ID:J23f9Dgy.net
中止された位でぐちぐち後から文句言うなら、そもそも参加すんなよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 06:55:54.77 ID:yTfuQl25.net
ツールドつくば:小雨で中止にして文句言うやつは来るな
自走下山したら除名な

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 07:17:37.35 ID:Pll+/2Eb.net
ツールドつくばは、歓迎ムードがあまりないし
わざわざ出なくてもいいかなって

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:08:43.05 ID:dZkmaGnn.net
>>233
ダインヒル

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:19:33.82 ID:lizk2rvi.net
蔵王の返金なしとか中止に文句あるんじゃなくて、当日の対応の問題

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:39:11.62 ID:BXVYAWeb.net
蔵王の場合
近所に色んなヒルクライムあって
せっかく蔵王選んだのにこの始末だからな

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:00:45.06 ID:HhogacpG.net
>>394
ツールドつくば:開会式やるから体育館に集まれって言って雨も降っていないのにやっぱり中止って言われて文句言う奴も参加しちゃダメだよね。

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 14:49:08.85 ID:4eflm7he.net
ハルヒル選んだ俺は大勝利だったわけだ
タイムは負けたけど

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:13:10.79 ID:BXVYAWeb.net
現実的に誠心誠意対応するって言ったら返金じゃない?
日を改めて開催されて困るでしょ

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:18:36.45 ID:4eflm7he.net
色々金使っちゃってるから金はもう諦めろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:21:48.55 ID:h1wgLZxt.net
>>402
設備レンタルや参加賞とか発注済みの飲食物とか諸経費かかるし、
返金対応を望んでいる人ってそんなに多くないと思うけどな。
自動車専用道路封鎖貸し切りってお金かかるの?

ところでHPにあがってた、中止対応費用ってなんだろ?
お詫びHP作成費、計測チップ返却対応費用、飲食物廃棄費、
雪道撮影用車両費、関係各所中止連絡電話料金、中止対応対策
会議費くらい?

景観良さそうだから来年出てみようかな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:23:36.29 ID:QQHdlstL.net
mt.富士は天気悪そうだな

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:25:13.42 ID:PlaSD8nd.net
八ヶ岳に続けてまたかよ(´・ω・`)

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:26:26.61 ID:PlaSD8nd.net
どーせ乗鞍も雨なんだろう
そんな気がしてきた
もうだめなんだ
(´・ω・`)

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:30:03.66 ID:1Bl2ptEI.net
乗鞍はもう一生出ないと思う
めんどすぎ遠すぎ天気悪すぎ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:38:07.86 ID:elKHjzAI.net
>>404
梅雨入りドンピシャみたいな感じだからな

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:43:08.44 ID:W3J9ZOeQ.net
仕事で富士ヒルいけなくなった俺歓喜!!!!

なわけねーだろ・・・

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:50:19.71 ID:nfhANIxy.net
毎年梅雨入り時期。
また偶然晴れてくれれば良いけど。

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:50:40.21 ID:1Bl2ptEI.net
富士は大会規模にあぐらかいて傲慢かましまくって去年大批判受けたから改善に期待してたのに

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:00:19.42 ID:AJhtUhKE.net
あれだけボッタクっといて雨とか本当にクソだな

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:04:05.58 ID:7wgGsF+C.net
あれだけ参加費巻き上げてたら天気操作するだけの金くらい持ってるはずだからなぁ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:10:05.61 ID:hGk1PRcm.net
乗鞍確かに参加するまでが一苦労だな
特に遠方からだとつらい

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:14:45.45 ID:9JTMlvMn.net
100均のカッパ準備しておこう。

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:24:02.09 ID:BXVYAWeb.net
>>403
実際は返金なんて無理だろうな(震災理由に自粛した伊吹山ヒルクライムは返金したけど)
ただ誠心誠意ってことなら返金だろうなって話よ

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:30:27.47 ID:4uHJjcnB.net
富士はそんなに天気悪くなくね?

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:38:18.03 ID:/bK4W5tP.net
>>413
コース上に屋根設置出来るはず

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:42:05.27 ID:n5joykBd.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/08/21277698_10154657698976507_188110052_o.jpg

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:35:33.08 ID:diQiKtDW.net
ハルヒルも1週間前は雨とか言ってたのに当日は風は強かったが開成だったから当てにならんよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:44:12.92 ID:QaICSGfF.net
>>404
昨年の恨みの雨

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:37:43.65 ID:c05ZgtUM.net
>>411
くわしく

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:41:59.02 ID:diQiKtDW.net
>>422
荷物預けが酷すぎて6時にまだ預けてない人が沢山いたけど行ってしまった
下山の時も遅刻者は別に用意されてたから下山に凄く時間かかった

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:47:40.51 ID:wA1rn+95.net
ヒルクライム遅い奴は荷物預けるのも遅いということだな

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:49:08.21 ID:S5MtEKnU.net
>>233
ダインヒル

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:49:50.01 ID:diQiKtDW.net
余裕もって行かないのも悪いから自業自得
ギリギリで行くと、同じようなギリギリで行く人がたくさんいるから渋滞になる

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:53:46.79 ID:elKHjzAI.net
>>424
性格的に速くなれないよな

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:21:11.83 ID:DP8S4i38.net
ランネットの去年の富士ヒルのレビュー酷すぎて草生えますよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:28:18.91 ID:Pll+/2Eb.net
去年初めて富士ヒル出たけど、荷物預けは唖然としたな
会場に入る数百m前から自転車の行列が進まない
その列を押しのけてバスが行き来する
あれ自転車を裏から誘導してたらあっという間だったと思うぞ

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:31:28.80 ID:QHEFcrXK.net
当日寒くないならスタート前余計な荷物は一切持たずに前日預けで荷物を五合目に運んでもらうのが吉かな?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:32:35.86 ID:vahz+KNm.net
>>429
まともに誘導されてなかったからね
入り口を逆走する人、入口付近に路駐して通路狭くする人が混雑に拍車をかけてた
そこら辺の誘導をしっかりして、どんどん奥に自転車を進めてればあの狭いところにトラック集めてもなんとかなったと思う

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:33:20.30 ID:j7DgIZtj.net
普通は5時過ぎくらいに会場着くくらいに余裕もって出かけるんだよなぁ
社会人なら常に余裕を持った行動を心がけたいもんだ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:36:03.54 ID:UQiwyWr+.net
八ヶ岳でも乗鞍でもつがいけでも10分前に持って行きゃ余裕やで

やっぱ歴史のある大会は違うのお 新参者とはわけがちがう

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:39:40.69 ID:Pll+/2Eb.net
>>432
そのころにはもう並んでたよ
もっともエキスパートは場所が別で全然並んでなかったけど

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:49:20.89 ID:9QUet5fy.net
>>433
規模が違うからね
富士は一万人もいるわけだし

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:52:12.06 ID:DvRAMU3i.net
>>433
人数多いハルヒルも特に混雑してなかったな
しかも荷物預入に間に合わなかった人の分も、先頭到着前に頂上に運ばれてる手際の良さ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:02:37.42 ID:/7bqz62g.net
まあ前日預けるやつがいるから今年はギリギリでもそんなに混まねえだろ(ハナホジー

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:06:50.55 ID:j7DgIZtj.net
今年は運動場も開放されるから混雑は去年ほどではないだろう

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:17:08.50 ID:n5joykBd.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/07/20176202-385896-1024x683.jpg

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 05:44:21.25 ID:sUOz+GQM.net
そもそも運動場が使えなかった去年が例外だっただけだしなあ

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 07:31:56.06 ID://b3Ttdz.net
今年は出ないから知らないんだけど、運動場って
去年待機の時に使ってたところじゃないの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 08:21:37.47 ID:qCikDF5n.net
去年富士ヒルクライムの地元ボランティアが、年々参加者ばかり増やして自分たちへの待遇は変わらないと嘆いていたから、今年も察し

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 08:48:51.21 ID:sGEyKg9S.net
チーム内で現地着くのはいつも最後。いつもギリギリで行動してるから、到着後の準備だけは速いわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 11:23:33.60 ID:46Gc4ar+.net
ボランティア行為は待遇を期待しちゃいけないもの、そんな気持ちでボラ参加すんなよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:00:51.26 ID://b3Ttdz.net
日大アメフト部みたいなボランティア根性論はけっこうです

まあ自転車イベントは先細りしていくだろうから
人数減って走りやすくはなるだろうけど
一方でサービスの質は落とせないから
参加費はさらに値上げしていくんだろう

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:01:57.18 ID:sUOz+GQM.net
貧乏人は参加しなくていいです

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:10:25.27 ID:fHWqXXEh.net
>>445
富士ヒルはサービスの質ガンガン落としてるよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:18:46.62 ID:T497FcCA.net
ちなみに何を見て先細りするって言ってるんだろう

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200