2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 36%

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 20:16:58.95 ID:EwbtgoEl.net
もあぱわぁぁあぁぁぁあああああああああ

※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 35%
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523765501/

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:31:35.28 ID:URPdpS30.net
>>763
ならねえよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:36:30.48 ID:SvxqUmtr.net
普段していないことを本番でしようとして失敗する悪例になるかもしれないけど
スタートの4時間前に糖質を100g、朝食で摂取
スタート前にはエネルギー源を一気に摂取せず少しずつ入れてみようと思う
この前ザバスのピットインをスタート直前に飲んだらベスト更新したのでげん担ぎ?したかったけど血糖値を下げないようにする程度に抑えよう
40分くらい経過してエネルギーが欲しかったらジェルを豆乳しようと思う

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:38:18.51 ID:UXj+nnfh.net
>>766
ありがとー!

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:40:31.40 ID:QGpQ3eK9.net
>>767
胃の中に栄養を入れる事で脳が栄養制限を解除してくれるんだよ
次が来るから筋肉で栄養をもっと使っていいぞ〜みたいな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:41:34.43 ID:FvvxF2xb.net
>>769
ジェルと豆乳って不味そう

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:59:27.10 ID:jDpQlOhF.net
ラップ表作りたいんだけど勾配変化を反映させたラップ表ってどうやって作るの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:01:01.00 ID:Du/Hw0Pu.net
富士ヒルの下山バスってどうすれば乗れるの?
雨の中で降りたくない

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:07:15.97 ID:2M7IJyuH.net
本番も普段ローラー乗る前と同じでええねん
余計なことするとお腹グルグルなるで
魔法陣グルグルやで

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:15:56.86 ID:tHpFZEDH.net
>>775
そんなんゆーても、わし普段、3時起きとかせーへんし・・
4時までに、うんこせな!!とかあせることもないし・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:18:31.43 ID:NZuRjbPT.net
前日に露天出してるとこでマグネシウムパウダー買って前日と当日にちゃんと飲んだのに後半で足つった
2runも効かないし体質なのかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:19:39.63 ID:5NpFrivl.net
2run効く人いるの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:21:17.11 ID:tHpFZEDH.net
実力以上でがんばったら、だれでも脚はつるんじゃねーの??

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:25:37.81 ID:DT+Nm5mb.net
>>775
お腹グルグルで自己新記録出たりして

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:50:12.78 ID:0+e8riau.net
koh今年は赤城の翌週なのね
赤城回避した俺ドアホやん

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:52:08.17 ID:0+e8riau.net
郵送申込みまだ行けるかと思ったらちょうど終わってたorz
オワタ\(^o^)/

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:53:55.83 ID:oRhjclkk.net
>>781

ほんと?
いつも赤城と一緒だから参加したことない
今回逃したら次はいつかわからないから、いっとくかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:55:16.70 ID:NZuRjbPT.net
奥多摩出たいけどアクセスが遠すぎて車ない俺には難しい

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:57:41.32 ID:vbaWHWwA.net
レンタルレンタル

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:57:59.64 ID:DT+Nm5mb.net
自走という奥の手があるじゃないか

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:59:37.41 ID:0+e8riau.net
ごめん勘違いだった
赤城が一週間速いと思ってた
赤っ恥だわ
しばらく消えます

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:59:38.25 ID:NZuRjbPT.net
自走は奥多摩湖まで行くのに疲れちゃいそう

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:07:06.93 ID:S2zgnxA5.net
自走で参加したことあるけど3時出発でぎりぎりだったな

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:15:45.01 ID:X4fL4xRE.net
>>757
降らないの??

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:15:48.84 ID:NZuRjbPT.net
3時はまだ布団でねむねむしてるわ(。-ω-)zzz. . .

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:21:20.66 ID:9pUMFdSG.net
弁当屋のわいは3時開始のためいつも通り

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:05:30.14 ID:jyB7KoKN.net
富士ヒルが初ヒルクライムイベント何ですが、標高上がると出力って下がるものですか?
zwiftでFTP計測したら220Wですが、先週末の試走では1合目までは215Wなのにそこからグタグタになって4合目過ぎからは190Wちょっとしか出ませんでした
標高ではなくペース配分の問題ですかね?
料金所から83分だったので本番では80分切りを目指したいです

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:07:14.87 ID:V6+A8rZA.net
>>793
https://i.imgur.com/Pqt7VUo.jpg

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:14:44.72 ID:1zR7waiy.net
当日のタイムの99%は前日熟睡できるかにかかってる

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:19:27.44 ID:sbKf+Aqv.net
雨と思うとテンションだだ下がり

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 00:08:23.21 ID:W80DaOb8.net
10年に一度と言われた昨年を上回る仕上がりなのに
雨じゃなあ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:05:54.27 ID:eYZPq+ej.net
>>793
ドリンクの代わりに酸素ボンベ持っていけばいいんじゃないかな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:44:36.13 ID:QZDVFT+A.net
ボンベの分重量増えてタイム落ちるだろ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 02:52:28.90 ID:midTo8fq.net
ボンベの重量増えたからって入賞争いするようなレベルじゃなければ誤差程度でしかない

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 05:43:42.21 ID:07TK17SE.net
その誤差のせいで64:59なのと65:00なのではとんでもない差があるのでは?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 07:59:18.26 ID:JAbxGSNt.net
65:01じゃなきゃ大差ない

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:32:27.77 ID:JdEd/643.net
>>802
四捨五入というものがあってだね

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:37:55.55 ID:bfZckkgk.net
>>797
ボジョレー(・∀・)

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:42:24.66 ID:+uGajF3b.net
いよいよ迫ってきたけど、調整レースに選んだ八ヶ岳は短縮、信州高山も雨だしそもそも初参加なんでタイムが参考にならない

どれぐらいのタイムになるかさっぱりわからんな

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:34:43.57 ID:RPIyNF51.net
富士吉田の予想最高気温19度って、、

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:41:29.18 ID:Ax4J0+8U.net
……丁度いいな

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:43:20.99 ID:RPIyNF51.net
雨じゃなけりゃな、、

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:01:43.38 ID:fKfZfr56.net
雨雨って、雨降らなかったマジで怒るよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:16:18.68 ID:DCOUyTJW.net
富士ヒル初参加なんだけど、上に送る荷物(ウェア)は真冬用のやつがいい?
そこまででもないんだろうか。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:19:34.01 ID:bfZckkgk.net
>>810
本人の耐寒性能によりけり

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:20:14.33 ID:+uGajF3b.net
俺の中で真冬と言うと-10度なわけだが

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:22:50.88 ID:PZEJ+0fI.net
雨だとクソ寒い。冬用のウェアが要る。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:30:51.27 ID:4wTjIbza.net
去年は晴れたけどゴールしてから強風でメチャクチャ寒かったよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:34:58.93 ID:VBTAV4Ea.net
>>778
2run効かないし飲みすぎたらピーピーなるから、漢方の芍薬甘草湯飲んでる。
小林製薬のコムレケアも同じ成分。ちょっとだけしかいらんなら
コムレケア買ったほうが安いよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:36:33.93 ID:Rtp2Ivxr.net
雨さえ振らなきゃヒルクラレースの下山はユニクロウルトラライトダウン+ウインドブレーカーが最強なんだけどな

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:42:08.49 ID:OmBnRO0H.net
雨ならディスク仕様のグラベルで行こうかな
タイムは捨てることになるけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:39:16.58 ID:DCOUyTJW.net
>>812
八ヶ岳では、ラファのDeep Winter用のウェアで下山したよ。
おかげで雨でも寒さは気にならなかった。
何なら、前日の物販ブースで相談してみるかな、お布施がてら。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:27:48.76 ID:xajNjudM.net
ウェットシューもしらんで走る奴いそうで怖い

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:32:23.18 ID:+uGajF3b.net
八ヶ岳とか伊吹山とかになると、ある程度覚悟して、悪天候の用意してくるやつが多いけど
富士ヒルは初心者以下みたいなのも、多く参加してるからな
雨の下りで転倒
低体温症で救急搬送
冷えたまま全力で走り始めて脳溢血
色々起こりそうだ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:40:41.37 ID:UR223dQS.net
曇り時々雨で低気温の予報だと、濃霧中止の可能性が出てきたな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:51:51.46 ID:bfZckkgk.net
霧で中止はやめてほしいなあ
タイムが一番でやすいから

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:54:43.77 ID:1qHloods.net
雨だったらキシリウムにホイール変えなきゃ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:05:52.50 ID:xajNjudM.net
>>822
でも初心者だらけの中、濃霧で走りたくないでしょ...
雨よりこええわw

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:30:41.45 ID:bfZckkgk.net
>>824
わからん 
前回出た時は5000人規模だったから、スバルラインは道も広く、栂池や乗鞍に比べたら問題なかった
最近は知らん

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:54:39.58 ID:xajNjudM.net
>>825
去年は一万超えたぜついに
まあ天気悪かったら減るだろうけどね

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:28:19.13 ID:JdEd/643.net
今からでも富士ヒルに松岡修造呼ぼうぜ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:57:56.74 ID:LGYffeot.net
修造にうざく、頑張れよと言われたら、そうだと思い込んじゃうよな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:16:58.64 ID:8Xn/8Ans.net
日曜日完全に雨だね

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:18:17.64 ID:1yGfeQt4.net
雨の中走ったらハゲるんか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:26:04.50 ID:+YE1CWBa.net
>>815
やっぱ漢方だよな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:27:48.82 ID:bfZckkgk.net
>>831
葛根湯でドーピング(・∀・)

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:46:03.18 ID:0ZKzE5MY.net
>>810
信じろ、真冬用持ってけ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:48:14.39 ID:xajNjudM.net
>>810
雨に対応したいなら、防水性ある装備ないと、足先と指先死ぬよ
まあ下りバス乗るなら別だけど

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:48:34.39 ID:Y8EEoM14.net
>>820
すべて去年の運営に対しての祟だな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:54:40.87 ID:1qHloods.net
空力改善のためのエアロシューズカバー買っておいて良かった
雨どんとこいや

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:00:09.45 ID:duNYLm5O.net
これは高度な心理戦ですね
雨とか言って参加者減らして上位にに行こうという魂胆か
その手には乗らんぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:41:15.92 ID:tG0EsV7N.net
雨の対策にシューズカバー買っといた方がいいかな?
手袋もだけど
ワークマンとかでおすすめある?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:43:41.06 ID:z+EibVKU.net
カーボンホイールやめた方がいいかな
ドライの時でさえ下りはチキンなのに、ウエットのホイールはマジやばくね?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:46:21.42 ID:pkmV2Jnj.net
手袋はテムレス一択
シューズカバーはサランラップ巻くぐらいしかないな、安く済ますには
そんな俺はゴアテックス靴下
快適過ぎる

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:52:13.59 ID:z+EibVKU.net
下りだけ有料でいいからバス送迎あったらいいのに

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:54:37.10 ID:BL6Wdoo0.net
>>817
同じくグラベルで行くよ
普段雨天ライドは一切しないから不安でたまらん

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:09:17.76 ID:vC0IC+vN.net
富士ヒルはもうリングの色変わる望みが出るまで運営クソすぎてパスだわ
そして金は永久に無理だからもう出ることもない

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:13:13.32 ID:UHTheMA1.net
5000人時代は、他のとこも富士の運営見習え!!っていわれるほどじゃったのに
わしがしばらくご無沙汰しとるうちに、ずいぶん変わったんじゃの(´・ω・`)

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:16:04.93 ID:vC0IC+vN.net
>>844
runnetに去年のレポ一杯400件とかあるから見てきなよ
雰囲気わかるから

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:20:42.26 ID:fJDTH7eV.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/04/%E5%86%99%E7%9C%9F-2016-06-28-0-53-06.jpg

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:39:29.51 ID:1qHloods.net
参考にするなら競技場使えなかった去年じゃなく一昨年だな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:43:09.58 ID:wjzNd7pi.net
>>841

全員が下り終えてからだから、相当待たされる
以前ホイールバッグの運搬サービスがあった時に
閉会式が終わってからさらに1時間以上待たされた

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:51:56.28 ID:glja6k3J.net
>>838
自転車で下る気なら持ってないと最大級の後悔をする 大雨ならね

>>839
誘導付きで下るから、雨ならゆっくり下ると思うから大丈夫じゃない?
雨で全くブレーキかからんとかいう酷いものつけてるなら、参加しないほうがいい

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:59:33.98 ID:4ekp4Grh.net
雨はもう諦めたからせめて風がないといいなぁ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:19:39.32 ID:48px/t/D.net
2006年の雨の中走ったよ
あれは二度とゴメンだ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:34:04.27 ID:wjzNd7pi.net
走っている間はいいんだけど、出走前と下山待機がつらい

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:36:15.61 ID:6OPk5/pf.net
>>833
んじゃ、そうしますわ。
>>834
ウィンターグローブとレインオーバーシュー使います。
オーバーシューはレースから使いそうだな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:37:43.96 ID:Z0G6hcZv.net
久々にルーベでレース出るか。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:49:36.50 ID:EsU1zhxD.net
>>845
しつこいねえ、お前雑魚なんだからしょうがないだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:58:27.64 ID:g/79Imlt.net
>>851
そのぐらいの年だったかな、めちゃくちゃ寒くてヤバかったの
一緒に行った知人が唇紫色にしてた

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:02:09.90 ID:4gt2ZdwR.net
下山荷物だけど、前日預けを当日に変更できたりしないかな?
当日の朝DNSかどうか判断したいな

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:31:05.23 ID:W80DaOb8.net
FMヨコハマ 6/9土 5:00〜 THE BURN
*Mt.富士ヒルクライム直前特集!今年のリスナー代表がスタジオに登場

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:46:05.86 ID:1ZeyX4ZJ.net
>>855
去年のあれ見て何も思わないのは運営サイドか信者だけ
脚の強弱関係ないよね

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:52:43.56 ID:EsU1zhxD.net
>>859
何も思わん、早く会場入りすれば普通に過ごせたんだからな。
ルーズな人間なんだからしょうがない

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:59:53.95 ID:z9q7l6sH.net
自分の事を参加選手だと思っているかお客様だと思っているかで言動変わってくるよね

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:01:34.43 ID:r+hksNor.net
金払っているんだし参加選手様だろう

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:03:44.02 ID:od2XZFIm.net
つーか文句あるなら邪魔だから他の大会出ればいいのになw
ライト層が多い富士ヒル以外の大会は怖くて出れないんかね

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:10:13.47 ID:CjzgmPBU.net
富士ヒルの運営批判されると毎回擁護がシュバって来て草

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:15:59.49 ID:qBmzD75j.net
俺が富士ヒルに行かないのは、単純にコースがつまらんだけなんだが
あんなの一度登れば十分だろ?
中央アルプスのほうが10倍気持ちいい

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:17:09.91 ID:jnwtUQ6B.net
富士ヒルの運営批判されると毎回擁護がシュバって来て草と書く奴がシュバって来て草

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:20:26.62 ID:RonBzbxM.net
大駐車場待機組は去年の混乱とやらに参加できてないからちょっとさみしいんだよ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200