2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 36%

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 20:16:58.95 ID:EwbtgoEl.net
もあぱわぁぁあぁぁぁあああああああああ

※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 35%
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523765501/

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:30:51.27 ID:4wTjIbza.net
去年は晴れたけどゴールしてから強風でメチャクチャ寒かったよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:34:58.93 ID:VBTAV4Ea.net
>>778
2run効かないし飲みすぎたらピーピーなるから、漢方の芍薬甘草湯飲んでる。
小林製薬のコムレケアも同じ成分。ちょっとだけしかいらんなら
コムレケア買ったほうが安いよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:36:33.93 ID:Rtp2Ivxr.net
雨さえ振らなきゃヒルクラレースの下山はユニクロウルトラライトダウン+ウインドブレーカーが最強なんだけどな

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:42:08.49 ID:OmBnRO0H.net
雨ならディスク仕様のグラベルで行こうかな
タイムは捨てることになるけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 14:39:16.58 ID:DCOUyTJW.net
>>812
八ヶ岳では、ラファのDeep Winter用のウェアで下山したよ。
おかげで雨でも寒さは気にならなかった。
何なら、前日の物販ブースで相談してみるかな、お布施がてら。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:27:48.76 ID:xajNjudM.net
ウェットシューもしらんで走る奴いそうで怖い

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:32:23.18 ID:+uGajF3b.net
八ヶ岳とか伊吹山とかになると、ある程度覚悟して、悪天候の用意してくるやつが多いけど
富士ヒルは初心者以下みたいなのも、多く参加してるからな
雨の下りで転倒
低体温症で救急搬送
冷えたまま全力で走り始めて脳溢血
色々起こりそうだ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:40:41.37 ID:UR223dQS.net
曇り時々雨で低気温の予報だと、濃霧中止の可能性が出てきたな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:51:51.46 ID:bfZckkgk.net
霧で中止はやめてほしいなあ
タイムが一番でやすいから

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:54:43.77 ID:1qHloods.net
雨だったらキシリウムにホイール変えなきゃ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:05:52.50 ID:xajNjudM.net
>>822
でも初心者だらけの中、濃霧で走りたくないでしょ...
雨よりこええわw

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:30:41.45 ID:bfZckkgk.net
>>824
わからん 
前回出た時は5000人規模だったから、スバルラインは道も広く、栂池や乗鞍に比べたら問題なかった
最近は知らん

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:54:39.58 ID:xajNjudM.net
>>825
去年は一万超えたぜついに
まあ天気悪かったら減るだろうけどね

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:28:19.13 ID:JdEd/643.net
今からでも富士ヒルに松岡修造呼ぼうぜ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:57:56.74 ID:LGYffeot.net
修造にうざく、頑張れよと言われたら、そうだと思い込んじゃうよな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:16:58.64 ID:8Xn/8Ans.net
日曜日完全に雨だね

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:18:17.64 ID:1yGfeQt4.net
雨の中走ったらハゲるんか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:26:04.50 ID:+YE1CWBa.net
>>815
やっぱ漢方だよな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:27:48.82 ID:bfZckkgk.net
>>831
葛根湯でドーピング(・∀・)

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:46:03.18 ID:0ZKzE5MY.net
>>810
信じろ、真冬用持ってけ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:48:14.39 ID:xajNjudM.net
>>810
雨に対応したいなら、防水性ある装備ないと、足先と指先死ぬよ
まあ下りバス乗るなら別だけど

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:48:34.39 ID:Y8EEoM14.net
>>820
すべて去年の運営に対しての祟だな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 18:54:40.87 ID:1qHloods.net
空力改善のためのエアロシューズカバー買っておいて良かった
雨どんとこいや

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:00:09.45 ID:duNYLm5O.net
これは高度な心理戦ですね
雨とか言って参加者減らして上位にに行こうという魂胆か
その手には乗らんぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:41:15.92 ID:tG0EsV7N.net
雨の対策にシューズカバー買っといた方がいいかな?
手袋もだけど
ワークマンとかでおすすめある?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:43:41.06 ID:z+EibVKU.net
カーボンホイールやめた方がいいかな
ドライの時でさえ下りはチキンなのに、ウエットのホイールはマジやばくね?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:46:21.42 ID:pkmV2Jnj.net
手袋はテムレス一択
シューズカバーはサランラップ巻くぐらいしかないな、安く済ますには
そんな俺はゴアテックス靴下
快適過ぎる

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:52:13.59 ID:z+EibVKU.net
下りだけ有料でいいからバス送迎あったらいいのに

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:54:37.10 ID:BL6Wdoo0.net
>>817
同じくグラベルで行くよ
普段雨天ライドは一切しないから不安でたまらん

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:09:17.76 ID:vC0IC+vN.net
富士ヒルはもうリングの色変わる望みが出るまで運営クソすぎてパスだわ
そして金は永久に無理だからもう出ることもない

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:13:13.32 ID:UHTheMA1.net
5000人時代は、他のとこも富士の運営見習え!!っていわれるほどじゃったのに
わしがしばらくご無沙汰しとるうちに、ずいぶん変わったんじゃの(´・ω・`)

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:16:04.93 ID:vC0IC+vN.net
>>844
runnetに去年のレポ一杯400件とかあるから見てきなよ
雰囲気わかるから

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:20:42.26 ID:fJDTH7eV.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/04/%E5%86%99%E7%9C%9F-2016-06-28-0-53-06.jpg

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:39:29.51 ID:1qHloods.net
参考にするなら競技場使えなかった去年じゃなく一昨年だな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:43:09.58 ID:wjzNd7pi.net
>>841

全員が下り終えてからだから、相当待たされる
以前ホイールバッグの運搬サービスがあった時に
閉会式が終わってからさらに1時間以上待たされた

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:51:56.28 ID:glja6k3J.net
>>838
自転車で下る気なら持ってないと最大級の後悔をする 大雨ならね

>>839
誘導付きで下るから、雨ならゆっくり下ると思うから大丈夫じゃない?
雨で全くブレーキかからんとかいう酷いものつけてるなら、参加しないほうがいい

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:59:33.98 ID:4ekp4Grh.net
雨はもう諦めたからせめて風がないといいなぁ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:19:39.32 ID:48px/t/D.net
2006年の雨の中走ったよ
あれは二度とゴメンだ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:34:04.27 ID:wjzNd7pi.net
走っている間はいいんだけど、出走前と下山待機がつらい

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:36:15.61 ID:6OPk5/pf.net
>>833
んじゃ、そうしますわ。
>>834
ウィンターグローブとレインオーバーシュー使います。
オーバーシューはレースから使いそうだな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:37:43.96 ID:Z0G6hcZv.net
久々にルーベでレース出るか。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:49:36.50 ID:EsU1zhxD.net
>>845
しつこいねえ、お前雑魚なんだからしょうがないだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:58:27.64 ID:g/79Imlt.net
>>851
そのぐらいの年だったかな、めちゃくちゃ寒くてヤバかったの
一緒に行った知人が唇紫色にしてた

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:02:09.90 ID:4gt2ZdwR.net
下山荷物だけど、前日預けを当日に変更できたりしないかな?
当日の朝DNSかどうか判断したいな

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:31:05.23 ID:W80DaOb8.net
FMヨコハマ 6/9土 5:00〜 THE BURN
*Mt.富士ヒルクライム直前特集!今年のリスナー代表がスタジオに登場

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:46:05.86 ID:1ZeyX4ZJ.net
>>855
去年のあれ見て何も思わないのは運営サイドか信者だけ
脚の強弱関係ないよね

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:52:43.56 ID:EsU1zhxD.net
>>859
何も思わん、早く会場入りすれば普通に過ごせたんだからな。
ルーズな人間なんだからしょうがない

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:59:53.95 ID:z9q7l6sH.net
自分の事を参加選手だと思っているかお客様だと思っているかで言動変わってくるよね

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:01:34.43 ID:r+hksNor.net
金払っているんだし参加選手様だろう

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:03:44.02 ID:od2XZFIm.net
つーか文句あるなら邪魔だから他の大会出ればいいのになw
ライト層が多い富士ヒル以外の大会は怖くて出れないんかね

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:10:13.47 ID:CjzgmPBU.net
富士ヒルの運営批判されると毎回擁護がシュバって来て草

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:15:59.49 ID:qBmzD75j.net
俺が富士ヒルに行かないのは、単純にコースがつまらんだけなんだが
あんなの一度登れば十分だろ?
中央アルプスのほうが10倍気持ちいい

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:17:09.91 ID:jnwtUQ6B.net
富士ヒルの運営批判されると毎回擁護がシュバって来て草と書く奴がシュバって来て草

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:20:26.62 ID:RonBzbxM.net
大駐車場待機組は去年の混乱とやらに参加できてないからちょっとさみしいんだよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:29:39.27 ID:CjzgmPBU.net
みんなの総合評価
100点満点中46.6点wwwwww

http://runnet.jp/report/smp/race.do?raceId=147413

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 00:51:11.08 ID:Lh1S5W21.net
中央アルプスのみんなよろしく。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:46:56.66 ID:Df9pUA+U.net
下山荷物が届いていないってのは安全に関わる問題だから選手の立場としても批判はされるだろ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 05:42:59.56 ID:5jjQZbdQ.net
競技場が使えなかったっていう例外中の例外だった去年の話をいつまでしてるんですかねえ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:17:48.32 ID:B82+dLsN.net
批判を声高く訴えて良いのはリザルト上位者のみ、ヘタレが言っても鼻で笑われるだけ
どの世界でも力の強い者が引っ張って行くんだ、じゃない奴は口噤んで端っこ走ってろ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:00:30.18 ID:fvbYSDIb.net
>>872
そのとおり!!  人生でもそう  派遣 非正規に選挙権はいらん!!

無資産の無職 ニートは死刑でOK

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:05:24.44 ID:Df9pUA+U.net
面白い様に擁護派現れてくるな。
命の危険性に順位も例外もないだろ。
トラック出発しなきゃならない時間になったらさっさと出発して後は荷物担いで登れとアナウンスすれば良い事を荷物置いていけと言った運営は非難されて当然。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:27:28.94 ID:B8Jvwn7G.net
ことしは九州の壱岐ロードレースに行ってきます富士と迷ったけど・・
公道封鎖してアップダウン楽しめる島一周レースはなかなかないので。
ただ遠征費とこっちも雨なのが痛い

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:36:42.48 ID:Ag5TyMYc.net
>>874
嫌なら出るなで済む話だね

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:49:24.12 ID:FJz+gEKT.net
今年の春は5月19日くらいから先週末がベストシーズンだったよね。出たのハルヒルだけだけど。
梅雨明けの観光シーズンは公道封鎖し難いだろうし、標高高いとこじゃないと暑すぎるし、運営も対策面倒なんでやりたがらない。もうちょっと近場の運営さん達で日程かぶらないように調整してくれないかなぁ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:52:42.02 ID:0AENlyDg.net
日曜日完全に雨か(T_T)

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:54:17.68 ID:4p39nszf.net
ここ見て、テムレスかったわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:57:32.50 ID:4p39nszf.net
今日の五合目、雪だと…

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:04:37.05 ID:Df9pUA+U.net
>876
事前にわかってりゃな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:08:31.37 ID:nQhvA38i.net
エアロカバー買おうかな
都内では売り切れかな(笑)

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:10:23.01 ID:32eQ1h8X.net
富士ヒルが梅雨の時期にやるのが間違い
ハルヒルと同日開催にすれば参加者も分散するし一度やってみるべき

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:14:06.41 ID:nQhvA38i.net
降水確率60%!
40%の確率で大丈夫(・∀・)

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:16:28.79 ID:FJz+gEKT.net
>>881
そーだよね、すまんw
たらればだったね。
晴天率みたいなの運営はちゃんと考慮しての結果だから仕方ない仕方ない。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:18:02.40 ID:3BSb9H3w.net
もう富士ヒルの話禁止な

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:31:03.89 ID:0fDhLaU7.net
今年でシルバー獲って富士ヒル卒業したい
来年からはツールド宮古島出たいわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:54:04.46 ID:v52LxGT+.net
>>883
5月の北麓公園は学生の陸上やらサッカーやら野球で埋まってる

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:03:51.42 ID:nQhvA38i.net
これぐらいの雨なら最高なんだけどなあ 東京

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:13:21.21 ID:cN1ur7Kz.net
ほんと批判や文句ばっかやな、お前らに批判する権利なんてねーんだよ
そもそもイベント自体お前ら参加者の為じゃねーぞ、地元とイベント会社と上位1%の参加者の為のもんだ
参加者の99%はそいつらの単なる養分だ、わかったら黙ってせっせと小銭貯めて準備でもしてろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:15:34.93 ID:XuVnGZZ1.net
見え見えの煽りだなw

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:21:33.35 ID:gzSKofVV.net
>>875
ようこそ晴れでも落車祭りへ。
雨より大事なのは風な、帰りの船が出なくなるから

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:22:38.62 ID:z1GhduTA.net
煽りだけど99.9%当たってる

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:41:40.44 ID:GL/3hGZu.net
ハルヒル参加者日本一で確定ですか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:45:49.81 ID:OxArEz0c.net
>>871
去年は運動場使えなくてひどかったねで話が終わるはずなんだけど、アクロバテック擁護が湧くから話しが紛らわしくなるな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:28:36.34 ID:9j3YhLv8.net
一番の元凶はクソ雨のせい

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:30:29.99 ID:bEgH+tzV.net
雨の中走らなくても大体のタイムはわかるし
わざわざ遠征費かけて土砂降りの中走りたくないのでDNS
お布団の中から5ch眺めてるわ、俺の分も頑張って

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:31:49.74 ID:2e4FBLxg.net
春と秋開催のレースに絞ろうっと

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:35:30.85 ID:bi3Gw+lk.net
>>897
なんでエントリーしたの?www

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:39:06.47 ID:vAgDW4QY.net
選抜とかゴールド狙いなら運営があーだこーだ言わないんだがな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:55:03.06 ID:B8Jvwn7G.net
楽しもうじゃないか 雨いいじゃないか
おニューのゴアジャケットとヴェロトーゼとレインジェルの実戦テストが行えるいい機会だ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:25:44.46 ID:mL9OOEHX.net
https://pbs.twimg.com/media/DeTp27VXkAAx4Ij.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:34:06.18 ID:i3GaA5tc.net
雨のヒルクラってずぶ濡れで行くべき?レインジャケット着て走る?
走ってる最中は雨で濡れるか汗で濡れるかしか違わないと思うんだが…
下山荷物をシッカリ準備するのは大前提としての話ネ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:41:46.13 ID:nQhvA38i.net
>>903
着ない
くそ暑くなるから

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:52:44.04 ID:Ib2CilCH.net
>>890
本気でそう思うなら足切り70分で大会開いてエリートだけでやってろよ
金出してくれてる底辺エンジョイ層disったら大会消滅するんだからなw
メリットの多い上位層ほど下に感謝すべき

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:00:28.20 ID:bi3Gw+lk.net
>>905
うんだから出なくていいって

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:00:53.55 ID:Ib2CilCH.net
>>906
絡んでくるな気持ち悪い

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:01:59.89 ID:bi3Gw+lk.net
うわぁ気持ち悪い
こういう愚痴しか言わない生産性のない社会人にはなりたくないもんだ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:14:03.83 ID:cN1ur7Kz.net
>>905
嫌なら出なくて良いんだよ、お前らの代わりの養分は幾らでも湧いて出てくっから

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:16:15.00 ID:JjjA0Txw.net
エンジョイするのは良いんだけどさ
荷物預けトラックの前来てから袋開けてゼッケン付けるのとかやめてくれよ頼むから

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:16:21.30 ID:uKmn17Hc.net
フジヒル主催者顔真っ赤でワロタwwwww

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:17:31.88 ID:0AENlyDg.net
>>897
やっぱり日曜日雨だね

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:20:02.07 ID:NWC0Qaip.net
今年は前日に荷物預けたけどDNSしたやつとかで混乱しそう

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:21:36.77 ID:+HCtKpnP.net
前日荷物預けて当日DNSしたらどうなるんだろ
降りてくるまで待たないといけないのかな

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200