2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 405

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:31:56.59 ID:cihH9XtR.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 403
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523366177/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 404
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524966233/

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:29:30.45 ID:sPywdwrT.net
相手の免許証取り上げてなければ貴方にはアドバンテージはないので泣き寝入りになってしまうでしょう

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:31:16.78 ID:6xRk+wUD.net
車道なんか走るのが悪い

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:36:05.98 ID:gt/fMrj9.net
「ご連絡がないので10:0でそちらの過失として弁護士に相談させていただきます」
でおk

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:37:11.54 ID:tuN+MZAL.net
>>444
そりゃ相手に損害賠償を求めない限り
よほど誠意のある人でないと言ってこないよ
相手に言ってみれば?通院費と慰謝料合わせて幾ら円くれって

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:45:52.42 ID:y2sDpjBu.net
>>444
警察に診断書は出したの?
出してなければ人身事故じゃないというか事故扱いになってないよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:08:09.04 ID:bNNpWy8X.net
>>444
自分の入ってる自転車保険に投げてみたら?
自分が怪我した時のも保証出るのもあるし相手方からとってきてくれるかも

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:10:14.66 ID:XIvbGnnS.net
可能な限り相手を探そう
保険使うと一定期間加入不可される会社もあって面倒

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:12:58.09 ID:xc7/JerT.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/11/DOjqKH1VoAAdOkR-1024x768.jpg

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:14:48.63 ID:IQm7SyJ+.net
とりあえず警察に人身事故扱いを求める。相手に連絡が付かない事も言う。状況によっては業務上過失障害で訴える。
そうすりゃ刑事事件だ、警察も動く。もちろん連絡がつくなら先に連絡してどうしたいのかをきっちり告げる。
保険は入ってないか?共済とかのおまけでも有効なやつがあるかもしらんからよく調べる事。あればその保険屋に
すぐ連絡して間に入ってもらう。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:20:26.28 ID:EqZO9Gaf.net
>>444
内容証明付き郵便で支払いがない場合は
裁判云々と言う内容で相手に請求内容を
記載して送ればOK

無視するようなら弁護士に相談すれば良い。

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:47:37.84 ID:xLY7s4G5.net
大事にしなきゃ動いてくれんよ
田舎の警察は予算カットされまくって人員不足だからな
都会は人が余ってるくらいだけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 01:33:02.62 ID:mY11csL+.net
自転車動画に付けるBGMについて、
業界的にセオリーみたいなのはあるんでしょうか?
ただ単純に雰囲気が合ってるかどうかというだけ?

例えばこれ。
Ali C - Inspired Hex
https://youtu.be/SlpkMvLhvKs
Portugal. The Man - 'Sugar Cinnamon'
アメリカのバンドだし何の関係が?
歌詞にstreetとtrialというワードが入ってるので、
動画に合っていると言えなくはない。

有名どころで。
Danny MacAskill - "Way Back Home"
https://youtu.be/Cj6ho1-G6tw
Loch Lomond - "Wax and Wire"
アメリカのバンドですが、
スコットランドにはローモンド湖というのがあります。
The Jezabels - "A Little Piece"
オーストラリアのバンド。
streetというワードは何度か出てくる。

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 03:32:35.43 ID:rbXtzNJu.net
タイヤへ空気の入れすぎで起きる良くないことには何がありますか?
入れすぎとはいえ人力ならとんでもない空気圧にはならないとは思いますが
それでもパンパンな入れすぎは良くないことが起きるのかなと
乗り心地の硬さについては承知してます

そしてもう1点すいません
古いタイヤ側面にひび割れが起きて中の繊維が見えていることについて
強度という点に関しては薄いゴムに強度が有るわけが無く
また接地面ではないため摩擦・磨耗も起きず問題はないかと思いますが
(長時間側面をこすって走ることなんて普通ありえないので)
それ以外での問題点は何が考えられますか?
ゴムに守られてないため風雨での劣化が早いとか?

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 04:02:26.68 ID:rpLTnF9L.net
>>457
入れすぎはグリップが悪くなる
よって落車しやすくなる

さすがに中の繊維が見えたら交換するべきだろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 06:05:26.98 ID:JmQCtGC7.net
>>457
オレの経験であったのが上限ギリギリに入れて朝起きたらパンクしてた、…
チューブが裂けて使い物にならなくなった

ひび割れた古いのはタイヤ交換するべき
劣化してゴムが固くなってるのでグリップは著しく低下している

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:05:07.49 ID:5ThsCwd8.net
>>457
空気を入れすぎると・・・

・空気を入れてる間に、ポンプが破裂して怪我する (まっとうなのは逃がし弁がついてるが)
・チューブが破裂する
・ホイールのリムが割れる
・スポークのテンションが下がり、スポークが折れる
・タイヤが衝撃や振動を吸収しなくなり、ホイールやフレームや乗員が壊れる
・段差などを越える際に危険な挙動をする
・タイヤの中央だけが激しく磨耗する
・タイヤが滑りやすくなる

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:06:40.44 ID:GjM8zrMw.net
>>460
・チューブが破裂する

物好きが居るのでネットで検索するとチューブだけを膨らませて破裂する動画もあったりするが、
実際に破裂するまでに笑っちまうくらいでっかく膨らむ。
そんなチューブを押さえつけるのはタイヤの役目。
459氏も言ってるし俺も経験あるが、まずタイヤの方が裂けてからチューブが破裂する。
逆に言えばタイヤがもってる限りチューブ単独で破裂する事はまずない。

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:15:43.32 ID:k/QyAx0u.net
>>461
>逆に言えばタイヤがもってる限りチューブ単独で破裂する事はまずない。

チューブ単独で破裂したことあるけど...

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:17:10.25 ID:9r9FxRXe.net
3本ローラーやローラー台ってどのくらいうるさいものなの?
静粛性重視のおすすめとかあります?

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:17:26.49 ID:9zpSUKBO.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/09/21952269_10210955933469391_1012360560_o-1024x683.jpg

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:50:43.81 ID:z9jdaUEj.net
候補の自転車 → Giosミストラルクロモリ Verzaspeed40
予算は? → 6万まで
自転車経験は? → 高校生くらいの時にママチャリで往復合わせて20Kmの通学してた程度
身長、体重、年齢は? → 180 68 22
用途は? → 街乗り 街の散策など
用途に対する想定距離は? → 往復合わせて60Km以下
歩道メイン?車道メイン? → 分からず 市街地なので歩道でも快適な方が良いのかな?
市街地?田舎? → 市街地
雨の日も乗る? → 乗らない

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など なし
・ブレーキについての希望 なし
・何を重視したいか 見た目が良いやつ(人によるとは思うが) 軽さ(そこまで重視はしていないが自宅宅内に収納したく、持った状態で階段を登るため)
・遠くまで乗ることは今は考えていないがもしかしたら楽しくなってやるかもしれないので少し考慮されていると嬉しいです

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:14:46.11 ID:m6XA0Snx.net
ミストラルでいいんじゃない?

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:45:03.80 ID:tsnwAkYi.net
>>457
単純にパンクしやすくなる
許容量超えて圧が掛かってるところに衝撃加えたら、破裂するのは想像できるでしょ?

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:57:14.84 ID:OGQ4Rk6P.net
>>465
その予算ならgios、merida、giant、feltあたりがコスパ良くて良いかと
もう少し値段あげられるのならバイチャリなどの中古優良カーボンフレームなどなど

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:21:37.49 ID:RtAXkiuj.net
>>458
落車 じゃなくて 転倒 だろ?

チャリンコのくせに
なにジョッキー気取りで「落車」とか使ってんだよw

自転車乗ってる奴のこういう所ほんときもいwww

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:25:10.16 ID:x5OsAcKi.net
こういうの2個買えばフレ取り台として使えます?
普段はスタンドにしておけるし

https://i.imgur.com/KHeFs4L.jpg

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:27:48.03 ID:b3WPUXUn.net
>>465
Verzaspeed40は機械式ディスク、エルゴグリップ、ジェル入りサドルが嫌すぎる(個人の感想です)

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:30:39.66 ID:b3WPUXUn.net
>>470
やめとけ
ブレーキシューを目安に横振れをある程度は取れるかも知れんが、代わりにセンターズレと縦振れが出るのがオチ

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:33:04.21 ID:b3WPUXUn.net
さらに言えばそのスタンど2台あっても位見ないし、前輪はあげられないぞ

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:11:09.74 ID:YOOl5Pq8.net
質問です
Deore XT PD-T8000を3万kmほど使って軸にガタがあり回転もゴリゴリです
どうする?

・馴染みのプロショップに修理に出す
・自分でバラして直す
・買い換える

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:19:33.44 ID:zvM5nXt7.net
DHバーの間?に設置してるストロー付きの水タンクのようなものを載せたバイクを見たんだけど、どういう製品ですか

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:19:40.65 ID:ulEeNjDO.net
>>474
・馴染みのプロショップに修理に出す
・買い換える

の二択以外ないだろ

馬鹿か?

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:19:58.18 ID:ulEeNjDO.net
>>475
バイク じゃなくて 自転車 だろ?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:23:50.77 ID:z9jdaUEj.net
>>466
>>468
>>471
Mistralにします
ありがとうございました

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:25:18.86 ID:+wob5v4I.net
>>475
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/16/20/item100000002016.html
ボトル トライアスロン とかで検索すれば出てくるよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:48:10.91 ID:5ThsCwd8.net
>>461
クリンチャーだとビードが千切れるか外れるかしてチューブが出てきて破裂する。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:59:11.30 ID:z3hc//Ww.net
>>470
振れとるなら
自転車逆さまにしてやった方がいいレベル

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:05:02.00 ID:5ThsCwd8.net
>>474
自分なら
>・買い換える
だね。

>・馴染みのプロショップに修理に出す

部品代と工賃を合わせると、
新品価格を越えるんじゃないかな。

>・自分でバラして直す

特殊工具は必要ないけど、
部品だけで5千円はすると思うよ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:09:07.70 ID:/mcuSvvw.net
>>472
>>481
そうですか
自作に走るか5000円ぐらいの買うか悩むなぁ

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 14:03:06.53 ID:aRqCBOzp.net
>>483
中古のミノウラの折り畳み買え
ホイールをハメる所がが赤い奴がいいよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:04:16.51 ID:fPN3Wxq1.net
自転車の上達が早い人はどういう人ですか?
つい最近、息子(高1)が弱虫ぺダルというアニメの影響でロードバイクやりたいと言われ、自分もダイエット目的で息子と一緒にロードバイクを始めました
自分含め息子もまだまだ初心者なので抜かされる事が多々あります
自分自身は正直そういうのどうでもいいんですが、どうやら息子は抜かされるのが凄く悔しいみたいです
そこで思ったのですが、ロードバイクで速くなる人ってどういう人が多いんでしょうか?
またアニメのように運動苦手だけど自転車だけはやけに速いみたいな人いるんでしょうか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:15:16.48 ID:hB+N++a2.net
スポーツ一般の話と自転車に特化した話は分けて考えた方がいい
スポーツ一般として、負けん気の強さはうまく働けば努力に繋がるので、それ自体優秀なアスリートに多く備わっている性格的な気質
それが悪く出ると反則してでも勝てばいい、みたいなスポーツマンシップから外れることになる

それに忍耐力や、能力アップに何が必要かを試行錯誤したり調査したりして、合理的な訓練を行う知性などもあればあるだけいいでしょう

自転車などに特化した話として、球技などと違ってすばしっこさや、周りの人間の行動の意図を読み取ったりフェイントなども含めた先読み、他人の感情を読み取る能力はほとんど必要ないので
周りの空気を読めない、そういう意味での器用さがない人でも適性がある場合があるので、球技などのスポーツ音痴でもランニングや自転車はいける事も多い

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:23:26.65 ID:STIg/OyH.net
カーボンってサウナ並みの
めちゃ高温のとこでも劣化しない?
ちなアルミシートかけてる

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:25:12.79 ID:OrrcfKfy.net
>>485
アニメはアニメ
基本的に運動音痴は遅いよ
ただ球技苦手だけどマラソンは別という人がいるように、積み重ねが物を言うスポーツではある
速くなるのは毎日続けられる人

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:52:28.06 ID:8tz1rU/8.net
古いアルテグラのST-6510というのを持ってるのですが、ブラケットカバーが溶けてネチャネチャになってます。
65アルテの純正は供給終了しているみたいなのですが、何か他のグレードで使えるカバーはありませんでしょうか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:25:22.00 ID:u4jznmDY.net
現在ボルト800一灯+予備バッテリー体制
オーバーナイト用にもう一灯増やしたいんだけどボルト800もう一本買って回して使うのとボルト1700買って800を予備にするのどっちがええじゃろ?

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:28:38.16 ID:YcxrGH4D.net
>>488
自分の友人は筋金入りの運動嫌いだったけど、ロードはメキメキ速くなってたな
こういうやつは元々運動能力高いけど単純に合うスポーツが見つからなかっただけなのかね

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:30:17.47 ID:82u3dYq/.net
>>477
どうぞ

https://i.imgur.com/LwqXShl.jpg

ちなみに君が言いたいのは多分モーターサイクルかな?

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:48:47.85 ID:cRLOu8MD.net
>>489
友達が5510だったかな、手に入る純正を加工(下側切り開いて靴紐みたくなってた)→社外(ベルクロかなんかで留めるやつ)→革で自作とやってたね。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:43:36.60 ID:Rh6qB76I.net
1人でよくロードに乗るのですが、道をスマホで検索して行っているのでいちいち止まって確認するのが面倒で、スマホホルダーを買おうかと思うのですが邪魔ですかね?
おすすめのホルダーなどあれば教えていただきたいです

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:54:23.82 ID:1029rv6Z.net
http://img06.shop-pro.jp/PA01131/286/product/76358327_o1.jpg

この赤いロゴの意味教えて下さい

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:02:08.77 ID:oW6ktVhD.net
>>494
ステムに乗っけるやつ

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:20:43.97 ID:OGQ4Rk6P.net
>>494
topeakのゴムバンドみたいな奴
topeakは外れがないよ、素晴らしい
ただスマホ注視しすぎないように注意してね
スマホ取り付けてナビにするの自体は何の問題もないし素晴らしく便利で良いと思うけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:24:59.10 ID:AsP7NzZW.net
>>486
子供を死なせたくなければ、自転車で車道を走らせない方がいいよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:30:27.68 ID:LgT9hKvl.net
>>495
昔あったtekaってプロサイクルチームのロゴ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Teka_(cycling_team)

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:34:17.34 ID:QR56nEZP.net
>>477
ネタが古い

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:38:46.98 ID:pPwoUR2H.net
>>494
いいブログ ありまっせフヒヒ
https://yukidaruma-cyclinglife.hatenablog.com/entry/2018/05/22/093255

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:52:07.33 ID:f1O2Rzen.net
>>498
氏ねよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:53:48.59 ID:76Yn46mZ.net
>>494
絶対tigraがおすすめ

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWN5E85/

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:58:37.72 ID:SF0AA3Oq.net
>>485
自動車免許が取れる年齢になるまで(というか自動車運転免許を取るまで)子どもに自転車で車道を走らせない方がいいと思うよ

あとダイエット目的ならロードバイクはペダルが軽すぎて消費カロリーが少ないので適してないです
低いギアでガシャガシャ漕ぎ続けるような特殊な乗り方をしない限り
ボンヤリ乗っているだけでは消費カロリーは散歩以下なので

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:00:48.48 ID:EqZO9Gaf.net
>>477
二輪車は全てBicycleでその略がバイク
因みに三輪車はTricycleでトライクと略す

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:04:28.25 ID:EqZO9Gaf.net
>>504
自転車に寄る運動は消費カロリーより心肺機能の向上が
基礎代謝の向上になり痩せやすい体になること。

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:36:03.99 ID:YcxrGH4D.net
>>504
自分はロードでダイエットに成功したぞ
筋肉もがっつりついたし
よくダイエット目的にはならないとか言う人いるが負荷とか走る時間が足りないんじゃないの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:41:14.92 ID:0X9Xnf3G.net
いつもの「ロードは運動にならない君」は無視でお願いします。

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:43:53.72 ID:eTlMPm+E.net
はい

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:11:48.55 ID:QR56nEZP.net
シートクランプを買おうと思うんだけど対応のクランプ経はどれを選べばいいの?

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:19:42.63 ID:iY4ULO25.net
>>510
ID替え忘れてるぞ

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:22:32.45 ID:qx4ItSV/.net
>>499
おそらくその情報には行き着いていて、まさに赤いロゴの部分の質問なのでは。
というかそういう疑問を自分がかつて持ったw

でそのとき調べた限りでは
Tekaというのは割とスポーツ系のスポンサーをしている会社。最近のロゴは単にTekaと
なっているが、かつてその赤い部分(T,K,Iがロゴになっているらしい)を併記したロゴを
使っていた。
例: https://www.tmdn.org/tmview/get-detail?st13=US500000073465045

なぜTKIなのかは不明。TeKa IndustrialとかTeka KItchenとか何かの略なのか。
あとこれ単体のロゴも発見できず。なぜ今は使わないかも不明。
というわけで謎は残り、情報量としては >>499とあまり変わらないオチw

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:23:07.97 ID:F0vxdIq5.net
>>511
君は心が狭いな…

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:26:02.88 ID:YLfW1329.net
>>510
今ついてるやつ外せば書いてあるやろ

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:27:00.72 ID:QQNjzrQK.net
シートポストに埋まってる部分にはお経がびっしりと彫り込んである

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:37:42.75 ID:Rh6qB76I.net
>>496 >>497 >>501 >>503
ありがとうございます!

>>497 アマゾンで見てみたのですが、これはライドケースとマウントをセットで買わなければ使えないんですかね…?

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:42:53.36 ID:xLY7s4G5.net
>>516
http://www.topeak.jp/bag/bag36900.html
これこれ

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:10:53.79 ID:QR56nEZP.net
>>511
変える必要あるの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:11:27.75 ID:r0Y6vvtY.net
あさひのプレスポはクロスバイクですか?
ルック車クロスバイクですか?
どちらなんでしょうか?

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:11:58.41 ID:I6XRoa2R.net
実際にサドルにさわったり、座ったりできる所ありますか?

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:19:23.76 ID:dBbcXLKn.net
>>519
クロスバイク

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:19:49.44 ID:z3hc//Ww.net
>>520
実店舗ならだいたい触れるんじゃない?

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:24:38.94 ID:dNttwqLN.net
>>519
クロスにルックもなにもないでそ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:32:07.77 ID:GH9AVRoQ.net
>>519
プレスポはクロスバイクだよ
ママチャリからかごと泥除け外してフレームだけクロスっぽいものはゴミだからルッククロスなんてものはないよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:59:48.33 ID:lYoTOLNw.net
LOOKのクロスバイクはルッククロスに分類されるの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:00:04.46 ID:M/3oT9E0.net
700×38Cのタイヤの自転車がパンクして100均で買ってきた修理セットを使って自分で修理したのですが、
穴が大きすぎて直してもすぐ横から漏れてしまいます。
チューブを交換しようと思いアマゾンを見てたら

パナレーサー チューブ [W/O 27x1 3/8~27x1 1/2 700x35~40C]
というのが販売されていました。

前に乗っていた自転車のチューブ 27×1 3/8をいくつか持っているのですが、
700×38Cと27×1 3/8は互換性があるのでしょうか?
27×1/ 3/8のチューブを700×38Cに取り付けても大丈夫ですか?

自転車の使用頻度は毎日2kmほど通勤で使うくらいです。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:12:04.92 ID:HDabXMaz.net
>>525
【警告】その質問は本自転車板で5316回目に該当します

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:16:35.67 ID:9Th9FBDC.net
>>523
そもそもクロスバイク(笑)の存在自体が「モドキ」だからねw

クロスバイク(笑)=フラットバーロードモドキ

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:27:25.88 ID:ZPkS8ZQI.net
このスレの >>364 です
あれからアジャスターを取り付けました。
またその過程でシフトワイヤーに異常がないか調べました。

FDの調整について質問なのですが、アウタートップでトップ側調整ボルトを目一杯反時計回りに緩めてもチェーンがチェーンガイドの外プレートに当たってしまうのですが何が原因なのでしょうか?
クランクはオクタリンクのトリプルです。

それと関係すると思いますが、やはりインナーからミドル、ミドルからアウターにシフトアップしません。
FDの高さと向きには問題が無い事を確認しています。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:47:19.42 ID:8xYaa7jA.net
他のスレにも同様の書き込みをしており、マルチになりすみません。


サドル(お尻痛)で悩んでます。

スペシャライズドのパワーエキスパートに交換すると改善されますでしょうか。

もしくは他にいい方法があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

m(_ _)m

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:51:27.07 ID:nKPve0i2.net
マルチになりすみませんじゃねえよ

死ね

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:52:20.39 ID:9zpSUKBO.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/10/21951585_10210955955429940_1785789512_o-1024x683.jpg

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:52:43.34 ID:kTtEnOqg.net
>>530
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LE994GM/
思い切ってこれに替えたところ、お尻がつるつるすべって血行が良くなり、
わらすの〇んこが痺れなくなりますた。('ω')

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:53:06.64 ID:7gTmdvJQ.net
>>530
質問テンプレ使え → >>4

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:53:09.61 ID:uu9t+Oor.net
ケツの痛みはなあ!そんな簡単な問題じゃねーんだよ!
まずは原因を機材に押し付けないでお前自身の問題と知れ!

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:53:55.06 ID:MJ1GJifN.net
>>530
どんなときにどんな痛みがあるのかも言わないでパワーエキスパートに変えれば痛まないようになると思うのかが理解できない
全てのお尻の症状がパワーエキスパートに変えたら治るんだったら全員そのサドルにしてるよ
人それぞれ違うんだからせめて詳しく言わないと何も答えられないでしょ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:54:39.45 ID:7gTmdvJQ.net
>>530
質問テンプレ使え → >>4

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:57:02.54 ID:AZcDWv74.net
尻の痛みよりタマキンの付け根あたりが痛くなる

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:00:35.49 ID:JX2r2eGX.net
初心者の40代です。
元水泳部で最近ロードを始めたのですが、どうやら赤色筋肉しか発達しません。上腕の強化に水泳を始めても赤色筋肉しか発達しないのかな。

白色筋肉の成長にはどうしたらいいのでしょう。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:02:30.99 ID:Rh6qB76I.net
>>517
ありがとうございます!!

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:03:23.17 ID:7gTmdvJQ.net
>>539
自転車を降りてウォーキングやランニングをする

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:04:54.41 ID:OlPspStT.net
>>538
ソレだな
自分も尻は何とも無いけど玉際は真っ赤になるわ
150kmくらい走ると翌日には軽くミミズ腫れみたいになって3日くらい痛い
シャモアクリームって高くて買うの躊躇してるんだけど玉際痛には効果有るんかねぇ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:16:28.72 ID:7mLJyOYo.net
>>530
他のスレに書いて数日レスがこないとかならともかく即日マルチは感心しない

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:21:31.35 ID:76Yn46mZ.net
>>529
ワイヤー張りすぎとか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:29:33.04 ID:2yanFOpC.net
マリンっていうメーカーのコルトマデラが3万だったんんだけど、これってルック車だから安いの?
スペックはここ見て
https://www.qbei.jp/item/ci-517869/#product-info

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200