2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 405

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 21:31:56.59 ID:cihH9XtR.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 403
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523366177/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 404
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524966233/

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:24:38.94 ID:dNttwqLN.net
>>519
クロスにルックもなにもないでそ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:32:07.77 ID:GH9AVRoQ.net
>>519
プレスポはクロスバイクだよ
ママチャリからかごと泥除け外してフレームだけクロスっぽいものはゴミだからルッククロスなんてものはないよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:59:48.33 ID:lYoTOLNw.net
LOOKのクロスバイクはルッククロスに分類されるの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:00:04.46 ID:M/3oT9E0.net
700×38Cのタイヤの自転車がパンクして100均で買ってきた修理セットを使って自分で修理したのですが、
穴が大きすぎて直してもすぐ横から漏れてしまいます。
チューブを交換しようと思いアマゾンを見てたら

パナレーサー チューブ [W/O 27x1 3/8~27x1 1/2 700x35~40C]
というのが販売されていました。

前に乗っていた自転車のチューブ 27×1 3/8をいくつか持っているのですが、
700×38Cと27×1 3/8は互換性があるのでしょうか?
27×1/ 3/8のチューブを700×38Cに取り付けても大丈夫ですか?

自転車の使用頻度は毎日2kmほど通勤で使うくらいです。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:12:04.92 ID:HDabXMaz.net
>>525
【警告】その質問は本自転車板で5316回目に該当します

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:16:35.67 ID:9Th9FBDC.net
>>523
そもそもクロスバイク(笑)の存在自体が「モドキ」だからねw

クロスバイク(笑)=フラットバーロードモドキ

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:27:25.88 ID:ZPkS8ZQI.net
このスレの >>364 です
あれからアジャスターを取り付けました。
またその過程でシフトワイヤーに異常がないか調べました。

FDの調整について質問なのですが、アウタートップでトップ側調整ボルトを目一杯反時計回りに緩めてもチェーンがチェーンガイドの外プレートに当たってしまうのですが何が原因なのでしょうか?
クランクはオクタリンクのトリプルです。

それと関係すると思いますが、やはりインナーからミドル、ミドルからアウターにシフトアップしません。
FDの高さと向きには問題が無い事を確認しています。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:47:19.42 ID:8xYaa7jA.net
他のスレにも同様の書き込みをしており、マルチになりすみません。


サドル(お尻痛)で悩んでます。

スペシャライズドのパワーエキスパートに交換すると改善されますでしょうか。

もしくは他にいい方法があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

m(_ _)m

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:51:27.07 ID:nKPve0i2.net
マルチになりすみませんじゃねえよ

死ね

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:52:20.39 ID:9zpSUKBO.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/10/21951585_10210955955429940_1785789512_o-1024x683.jpg

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:52:43.34 ID:kTtEnOqg.net
>>530
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LE994GM/
思い切ってこれに替えたところ、お尻がつるつるすべって血行が良くなり、
わらすの〇んこが痺れなくなりますた。('ω')

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:53:06.64 ID:7gTmdvJQ.net
>>530
質問テンプレ使え → >>4

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:53:09.61 ID:uu9t+Oor.net
ケツの痛みはなあ!そんな簡単な問題じゃねーんだよ!
まずは原因を機材に押し付けないでお前自身の問題と知れ!

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:53:55.06 ID:MJ1GJifN.net
>>530
どんなときにどんな痛みがあるのかも言わないでパワーエキスパートに変えれば痛まないようになると思うのかが理解できない
全てのお尻の症状がパワーエキスパートに変えたら治るんだったら全員そのサドルにしてるよ
人それぞれ違うんだからせめて詳しく言わないと何も答えられないでしょ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:54:39.45 ID:7gTmdvJQ.net
>>530
質問テンプレ使え → >>4

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:57:02.54 ID:AZcDWv74.net
尻の痛みよりタマキンの付け根あたりが痛くなる

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:00:35.49 ID:JX2r2eGX.net
初心者の40代です。
元水泳部で最近ロードを始めたのですが、どうやら赤色筋肉しか発達しません。上腕の強化に水泳を始めても赤色筋肉しか発達しないのかな。

白色筋肉の成長にはどうしたらいいのでしょう。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:02:30.99 ID:Rh6qB76I.net
>>517
ありがとうございます!!

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:03:23.17 ID:7gTmdvJQ.net
>>539
自転車を降りてウォーキングやランニングをする

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:04:54.41 ID:OlPspStT.net
>>538
ソレだな
自分も尻は何とも無いけど玉際は真っ赤になるわ
150kmくらい走ると翌日には軽くミミズ腫れみたいになって3日くらい痛い
シャモアクリームって高くて買うの躊躇してるんだけど玉際痛には効果有るんかねぇ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:16:28.72 ID:7mLJyOYo.net
>>530
他のスレに書いて数日レスがこないとかならともかく即日マルチは感心しない

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:21:31.35 ID:76Yn46mZ.net
>>529
ワイヤー張りすぎとか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:29:33.04 ID:2yanFOpC.net
マリンっていうメーカーのコルトマデラが3万だったんんだけど、これってルック車だから安いの?
スペックはここ見て
https://www.qbei.jp/item/ci-517869/#product-info

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:42:13.63 ID:dNttwqLN.net
>>545
三万なら買い得なんじゃね?
そもそもクロスにルックの概念はないから気にするな。
町乗りとしては充分なスペックでしょ。あと、サイズの確認は忘れるなよ!

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:50:43.46 ID:0X9Xnf3G.net
>>542
パッドにシャモアクリーム、皮膚の方にプロテクトJ1塗ると良いよ。
そういう皮膚が擦れて炎症起こすのを防いでくれる

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:56:45.93 ID:cRLOu8MD.net
>>526
径と太さがだいたい同じだから大丈夫だよ。
ただしバルブ形式に注意だね。

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:57:55.15 ID:cRLOu8MD.net
>>510
クランプ取り付け部分外径=クランプ表記サイズだね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:59:47.71 ID:ZO0uJBj4.net
ここ数日ルック車だから安いのかという質問をあちこちでよく見るが、
ルック車の明確な定義がそもそもない以上この質問は根本から成立していない、これが重要だな。
ボスフリーだから安いのか?これなら成立する。ノーブランドのコンポだから安いのか?これも成立する。
だがルック車だから安いのか?これは成立しない。こういう事だ。
どうも質問者の意図には安価にクロスバイクを購入したいが誰かからそれはルック車だと言われるのが嫌だという思いが感じられるが
その目的を達したいのであればまず調べるべきははどういう要素を持つクロスバイクはルック車と呼ばれる事が「多いか」という情報、
後は目星を付けた物はその要素を持って入るかどうかを調べれば良い、そこで調べてもわからない事は聞く、こうするべきだろう。
もっと言うならば、その「ルック車と呼ばれる事が多い要素」は、自分がクロスバイクでやりたい事とその対価として支払う自分の予算を鑑みて
許容出来る事なのかそうでないのかも整理する必要があるな。そこもわからなければ聞けば良いと思う。
自分のやりたい事はこうだがこれは妥協して支障があるだろうか?ここを聞くべきだな。

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:05:33.06 ID:rvieQvNl.net
>>529
それ変速出来なくなったきっかけは?最初は出来てた?
作業は説明書を読みながらやってる?
インナーからミドル、ミドルからアウターにシフトアップ不可でアウタートップで接触とあるけど、
その時アウターにはどうやって変速したの?インナーからアウター一気なら可能なの?
現状でアジャスターを目一杯縮めるとワイヤー弛む?(弛まないなら固定時に引っ張りすぎ)
ワイヤー外して末端を手でかるく引っ張りながらシフトレバー操作するとレバーに連動してワイヤーが伸び縮みする?(しないならシフター故障)

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:07:46.58 ID:Y4vGAh1m.net
>>546
クロスバイクにもルックのカテゴリーは存在するよ
楽天ヤフーで売ってる1万円代のはルッククロスだろ
ママチャリパーツでクロスバイクデザイン

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:10:42.11 ID:Y4vGAh1m.net
>>542
ブルベスレで、ガチで数百キロ走る人達はケツ毛剃った方が、またズレ(けつ毛擦れ)が起きないから
剃った方が良いって聞いたぞ

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:15:42.34 ID:+baudOKN.net
ルック車と聞いて怒られたので質問の仕方変えます
こちらはhttps://www.qbei.jp/item/ci-517869/#product-info
5万円代ですが、5万代の定番のエスケープR3やミストラルと同等の性能でしょうか?
それとも元から2、3万程度のパーツで組んだようなものなんでしょうか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:18:05.16 ID:mKfdvPiE.net
ルッククロスてのは安物を指すみたいだけど、
自転車のカテゴリー分けで「ルック」の単語を使うとどうしてもMTBルックの定義と関係あるかのように思っちゃうよね。
こっちはJIS規格で定められたカテゴリーなわけで。

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:26:53.59 ID:+baudOKN.net
https://www.qbei.jp/item/ci-517869/#product-info
もしかして、スペック見てもわからない人しかいない感じ?
他のスレにも取り合えず同じ質問貼ってみてはいるけど、スペックわかる人5chっていないのかな

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:33:55.97 ID:rvieQvNl.net
>>556
これはちゃんとしたやつ

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:35:21.22 ID:z5nsTA9d.net
ルックではないクロスバイクだが5万超えとなるとお買い得でもない

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:36:23.55 ID:6+xSjedv.net
>>554
ミストラルの方がクランク、ブレーキ辺りで良いパーツつかってるね。
何の性能を求めて入るのか判らんけど、フロント変速の精度と制動力はミストラルの方が良いだろうね。
速度に関しては、ほぼ性能差を感じないでしょ。
浮いた金額でマトモなタイヤ入れて、ちゃんと整備すれば、お友達のエスケープも勝てるんじね?w

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:56:50.97 ID:dWjVIH7k.net
>>504
はあ?氏ねよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:14:44.34 ID:A44C6kLE.net
大体合ってんじゃん

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:18:28.84 ID:dlOxDNeh.net
>>556
仮にスペックわかったとして君が理解できるかは別問題だよ。
ルック車かどうかはともかく、安いパーツを使ってれば安価になるし、
型落ちの処分品なら値引率も上がって安く買える。
自慢げに貼るスペック表から窺えるのは、安いパーツを使ってるなってことだけ。
550が良識ある見解を丁寧に書いてるのでそれを熟読してください。
スペックがわかったからといって、例えばどういう答えが欲しいのかな?

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:26:55.34 ID:jIgroGoy.net
>>554
MARINはお買い得だよ
ブランドバリューがあまりなくお値打ちだが性能的にはちゃんとしたやつ

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:36:27.38 ID:eh6QWUkJ.net
じゃあフジのエントリークラスとかもルックだな

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:47:37.36 ID:205s2csl.net
>>564
全く意味が分からん
そう思う理由を書けよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:47:51.32 ID:F2PaaBg1.net
上がサイクルジャージでちょっと汗かいている状態で、
行列のラーメン家に入っていいものでしょうか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:52:27.81 ID:jIgroGoy.net
>>566
サイクルジャージで入っていいか判断するには
そこに一日仕事で汗まみれになった作業着のおっさんがいても違和感がないか考えてみること

つまりラーメン屋はありだと俺は思う
ただしあまりお洒落なラーメン屋はその限りではない

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 01:58:54.49 ID:YxWE7trm.net
>>531
スレチ

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 02:04:08.69 ID:YxWE7trm.net
>>566
いいよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 02:56:57.42 ID:634VspAb.net
TTバイクって一番早く走れるのにみんな乗らないのはなんでなんですか。一方でトライアスロンする人はなんでTTばっかでロードバイク乗らないんですか。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 03:46:05.13 ID:7tBsuoqA.net
>>570
普段だとブレーキ握れないと危ないからじゃね?
今はどうか知らないがトライアスロンは他の選手の後ろに着くのが禁止されてたからTTハンドルだったかと

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 04:57:05.69 ID:y69z42KP.net
>>570
1番速いのはフルカウルリカンベントだよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 06:13:58.86 ID:fJZnHyQQ.net
>>570
速さの種類が違うからな。
TTバイクじゃ山でダンシングとかしづらい。
山走らないってならお前はTTバイク買えば良い。

ちなみにクリテやエンデューロには出れない可能性がある。
(運営のルール次第)

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 07:42:16.23 ID:8NF+eAqn.net
ダンシング(笑)

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 07:54:16.24 ID:Ti0AHmGK.net
ダンシング・オールナイト♪

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:03:47.63 ID:cjBV5ngb.net
>>570
レース志向の場合、規定で使えない場合が多い。エンデューロやクリテなんかは基本DHバーやブルホーン禁止。
そもそも、TTバイクがロードバイクより速いのは空気抵抗が少ないからであって集団走行出来るロードレースでは操作性の方が優先される。
ダンシングしづらいし。
タイムトライアル競技なら当然TTバイク使ってる。

レース志向でないならDHバーは公道には不向き、ブレーキついてないしハンドリングはシビアだし。
かと言ってブルホーン握って走るならTTバイクの優位性はないし、ただ前傾がキツいだけになる。

トライアスロンはドラフティング禁止の場合が多いしクローズドなコースだし、距離も長くないからTTバイク使う。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:41:19.48 ID:U6lY4ha/.net
都内にあるあさひで大型な店舗はどこでしょうか
あと、あさひってハブダイナモ組んだり内装ギア組んだりの依頼を受けてくれますか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:44:10.70 ID:tYIn01J0.net
>>505

じゃあ

自転車のことを「バイク」って呼ぶ人は
ママチャリやシティサイクルのことも「バイク」って呼ぶんだよね?

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:48:11.53 ID:Jfo1hds7.net
ロードバイクとクロスバイクのユーザー数で比較するとどんな割合なんでしょうか

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:55:10.06 ID:iWZizKY0.net
大宇宙絶対真理管理局上級本物のロードバイク()認定管の人がよく出没する板なので
本物のロードバイク()1に対してその人が”○○なんざクソスと変わらん”という車種含めたクロスバイクの数は1000000くらいじゃね

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:42:21.83 ID:n5joykBd.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/09/21875683_10210927601401107_758457914_o-1024x683.jpg

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:50:46.42 ID:YxWE7trm.net
>>578
全てバイクと呼ぶのは間違いないよ
まぁ俺は全ての自転車をチャリって呼ぶけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:14:15.04 ID:FcPPvRnV.net
>>578
「バイク=二輪車」だからね

原動機付きバイク→モーターサイクル・オートバイク

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:19:01.81 ID:HStFITz8.net
>>577
あさひでホイール手組出来るか聞いたことある
「出来ますが専門店で頼んだ方がいいと思いますよ」と小声で言われた
あまりやらないだろうからね

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 10:24:23.57 ID:FcPPvRnV.net
>>584
出来るのが他店人だから時間が掛かるんだろう

あさひ店舗の技量差が大きいのはこの辺りがある

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:07:49.51 ID:YR3+7Pg5.net
やりたくないんだろうな

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:21:53.99 ID:QcRv0bHe.net
>>499
ありがとうございます

>>512
その通りです!
TEKA INDUSTRIAL, S.A. のロゴで自決

https://www.trademarkia.com/company-teka-industrial-sa-1204521-page-1-2

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:23:20.76 ID:y69z42KP.net
>>587
死ぬなよ!

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:49:24.00 ID:Mt2xeyi3.net
>>587
自決www

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:52:37.66 ID:HnreSxTn.net
セカンドバイク(通勤)にアルミを検討中
フレームのポテンシャルが高くて安コンポで組まれたおすすめモデルありますか?
予算は完成車価格15万以内で安いほどいい
いずれは1台目の11速コンポを流用したい

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:56:32.20 ID:PJMzDcHY.net
自己解決と言いたかったのだろうな


サードまで持ってる人が居る
ロードとクロスとママチャリ全て所有

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:46:32.00 ID:sYLG9PI2.net
>>590
コーダーブルームでどうでしょうか。
乗ったことないけど。

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:57:11.30 ID:tCVdd4LE.net
お店でチェーンリングとチェーンを交換してもらったのですが
交換前と比べるとプーリーケージの位置がチェーンのプレート2枚分くらい後ろ寄りになってしまったのですが
これは何故なのでしょうか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:01:05.93 ID:KD/xsjZy.net
MTBですが、チェーンが頻繁に外れるので、某大手サイクルショップに持っていったところ、
「チェーンだけを新しく交換しても、既存のチェーンリングやスプロケとの噛み合わせが悪いので、
チェーンとチェーンリングとスプロケを全て一色交換しないと危険」だと言われました。
オフロード走行や立ち漕ぎは多いですが、購入してまだ2年足らずで、走行距離は5000kmそこそこです。

ちょうど一年前にも、チェーンが頻繁に外れる事があり、別のサイクルショップに持っていった時にはチェーンだけの交換でしたが、
特に走行に問題はありませんでした。

チェーンとスプロケまで交換すると、MTB本体価格の3割ほどの費用になるので迷っているのですが、
やっぱり一色交換しないとダメですかね?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:02:41.13 ID:DZyHbXnS.net
元が間違っていたが、気のせいか、間違いか
好きなのを選んでください。

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:08:54.69 ID:DZyHbXnS.net
>>594
スプロケとチェーンがかみ合わなくなっているので
交換しないと駄目です。
予算が気になるなら自分でやってみるのも手です。

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:13:21.41 ID:rvieQvNl.net
>>593
歯数同じならチェーン長が変わったんだろうね。
説明書を見て正しいチェーン長か確認するか、インナートップでガラガラ言わず、アウターロー変速可能なら問題ないね。

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:54:13.24 ID:sQfq0CaB.net
>>594
チェーンとスプロケ交換する費用が新車の本体の3割近い価格のMTBはオフロード走っちゃいけません。 正確にはMTB風自転車で悪路走行禁止です。

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:02:38.90 ID:ufhRvxpx.net
>>544
おっしゃる通りでした。ありがとうございました。
一度ワイヤーを外し、気持ち緩めに張り直したら変速できるようになりました。
いやしかし、やっぱりフロントの変速は面倒くさいですね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:19:19.19 ID:+37nEyXi.net
>>590
バイク じゃなくて 自転車 だろ??

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:31:57.46 ID:rOIL3vcv.net
>>590
コンテンド2
フレームのグレードを上げるとSL2だがティアグラになっちゃうから、その辺どうかな?

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:13:03.47 ID:n5joykBd.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/07/KEI41344-1024x683.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:50:06.06 ID:KD/xsjZy.net
>>598
価格は11万ほどで、本格的なMTBの中では安い方だとは思いますが、この位の価格だと5000km位でガタが来るんですかね?
オフロードとはいっても、平坦な河原とか、草むらを走る位で、動画に出てるような激しい乗り方はしていません。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:57:20.65 ID:1cH3ocGn.net
>>603
ガタは来ていない
チェーンとスプロケットが磨耗してるのでしょ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:07:10.22 ID:jXH7AuY0.net
伸びたチェーンそのまま使っててスプロケットやクランクの歯が変に削れたんだろう

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:13:34.15 ID:qX4eb9mW.net
>>603
チェーンメンテとかしてる?

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:14:40.91 ID:AfylQD7U.net
すいません、この自転車オンラインショップで
ジオスが34000円で売ってますが、ここは詐欺サイトですか?
http://cheap-bicyclewebmarket.top/index.php?main_page=product_info&products_id=28523

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:34:45.40 ID:RuW/Kh/z.net
>>607
住所を検索してみて自転車屋に見えるかどうかがまず第一の判別材料かな・・・

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:36:17.01 ID:bZTaMhJJ.net
>>607
見てないけど詐欺だとわかるURL、.comかco.jじゃないのは全部詐欺

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:43:02.29 ID:4ApmW9TA.net
サイト名から迸る詐欺サイト臭
家具とかでもそういうのいっぱいあるよな
とりあえずこの手のサイトで楽天Yahooでないものはアウトだと思ってる

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:43:31.79 ID:QXoNE5SC.net
>>604
そうです。
3万5千円ほどかかると言われました。



>>606
サイクリングの前後に必ず油をさしてました。
洗浄液とハブラシで磨くのは2か月に一度くらいでした。

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:43:36.59 ID:5UL6ftXn.net
>>607
ほれ

https://www.google.co.jp/amp/www.neo-blood.co.jp/2018-05-22/amp/

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:46:48.74 ID:4ApmW9TA.net
あとここもそうだけど個人情報入力するページがSSLに対応してない
つか在庫多すぎw

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:48:39.26 ID:t0D89bLs.net
>>611
とりあえずもう一度自分でチェーン交換でもして様子を見てみたら?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:52:16.95 ID:FcxmdPSH.net
>>603
11万なら普通にオフロード使えるMTBだと思うけど、チェーン、スプロケ、チェーンリングで3割の3万5千円は高くない? その価格帯のに使うグレードの部品ではない気が。3点で1万5千円ぐらいで交換できそうだが、クランクごと交換なんかね?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:58:16.87 ID:R99LTRxd.net
>>609-610
詐欺サイトじゃなかったらお前ら業務妨害罪な

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:58:41.73 ID:R99LTRxd.net
メール送っとこ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 01:00:20.04 ID:R99LTRxd.net
メール送った。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 01:03:33.02 ID:t0D89bLs.net
https://www.scamadviser.com/check-website/cheap-cyclefactory.top

Low Trust Rating
High Risk

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 01:08:06.72 ID:t0D89bLs.net
https://www.scamadviser.com/check-website/cheap-bicyclewebmarket.top

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 01:15:32.03 ID:QXoNE5SC.net
>>614
いちおう交換用のキットは持っているので、練習がてらやってみるつもりです。
いぜん自分でやろうとして失敗したけど、いざという時に自分で交換できる技術を身に付けておいても損は無いと思うので。


>>615
相場的には1万5千円くらいですか?
店員は「クランクも換えた方が良い」と言ってたので、3万5千円というのは多分クランクも含めた金額だと思います。

部品取り寄せて作業して一週間ほどかかるらしいですが、素人が自分でやるのは難しいですかね?

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 01:24:47.68 ID:muxrVOw+.net
>>621
正確な相場を知らせたいなら車種やパーツグレード晒したら?
工具があるならそんなに難しくはない。

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200