2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:37:55.26 ID:HtIKci50.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをしで下さいね


前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part99【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523610141/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:43:08.45 ID:PEQgkZyh.net
いちおつ
100スレの2ゲット

マドンもエモンダもドマーネも全部えーもんだ

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:17:07.47 ID:d21RH22h.net
bb90の社外品でオススメある?

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 01:56:09.07 ID:N79Ma44+.net
スギノのセラミックBBベアリングは純正よりも全然回る
他のセラミックBBと比べて値段も良心的だし

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 08:54:05.10 ID:JwmWQwHY.net
みなさんのトレックの好きなところはどこですか?
他メーカーと比べてここが違うというような部分はありますか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 10:11:58.49 ID:STJKSDcw.net
やっぱ開発力かなぁ。

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 10:28:42.28 ID:WZLR4zfK.net
記念カキコ

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 10:30:30.16 ID:X19mKIzZ.net
マドンが好き

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 10:49:02.67 ID:z3IBOccR.net
安い

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 11:01:44.96 ID:MvY9wzEs.net
か?

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 12:38:50.45 ID:aTJbGAWW.net
>>1
いい子だね〜

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 14:28:47.42 ID:nS8Rdrzg.net
ンフフ

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 14:30:28.08 ID:doYbSGST.net
>>1
よく立てたね、いいことじゃん。

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 14:34:29.31 ID:yze+pWKU.net
60くらいのスレ番でもいいかなと思っている。別にいっぱいいっぱいでもない。

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 15:00:01.42 ID:xcdGI1xl.net
野獣先輩ランス・アームストロング説

・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ〜→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 15:00:42.85 ID:xcdGI1xl.net
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説

・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ?ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:39:57.29 ID:CzuFXlfx.net
>>5
DuoTrapセンサーをフレームに埋め込めるのは嬉しいなぁ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 21:06:57.03 ID:rAamWU0Y.net
>>5
最先端を行く感じとやっぱり各価格帯で走りがいい

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 21:09:24.52 ID:CIPO9ZDE.net
>>17
あの穴見ると強度大丈夫かと不安になるけどスタイリッシュでいいよね

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 21:27:57.76 ID:lAZC0Z04.net
>>5
アルミもカーボンも、基本的に正統派なフレームデザインで
これ見よがしな優雅さはないのに、ペダルを回した以上に進む感じが心地いい
それでいて乗り心地も良い

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 22:10:31.03 ID:hcO2orS9.net
いくつのメーカーで何台のバイクと比較して言ってんの?酔っ払ってんの?

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 22:12:33.46 ID:PLZf6S79.net
回した以上に進むとかモーターでも仕込んでんのかよ

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 22:26:56.63 ID:ZhZ2njg+.net
前スレでドマーネのタイヤを標準の32C_R2から25C_R3に変えてみたオッサンです。タイヤのエアボリュームは下がり、エアサス効果は無くなったが、代わりにこいだ感覚が軽快になった。ISO効果は標高600mの峠を含め、107kmのいつものコースでも疲労感は軽減されています。

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 00:06:57.74 ID:TO6KKQWr.net
やっぱ埋め込みセンサーいいよね
ガーミン買おうか迷ってるけど上位機種についてくるセンサーがいらねぇ
520にすっかな

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 00:28:53.28 ID:AOzmsv+f.net
ねえねえエモンダSL6のディスクってでると思う?

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 00:29:21.93 ID:NmrOEHF4.net
>>23
聞きたかった、ありがとうございます。isoを信じてタイヤ細くするのもいいのかもね。

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 02:51:14.90 ID:lvKbt51v.net
マジでランスによるイメージダウンはかわいそう

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 06:24:19.19 ID:p/udXhjR.net
>>20
フレームデザインはむしろ異端だろ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 07:48:20.91 ID:1W+33jJ2.net
>>27
別にそうでもないわ

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 08:53:08.31 ID:OT+uJ6jX.net
完成車とバラ完ってどっちのが安上がりなの?

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 09:41:34.47 ID:d5SOTc+B.net
コンポやホイールが余ってないなら完成車のほうが安いに決まってる

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 11:02:21.33 ID:agdgtdHR.net
2019モデル発表は例年だといつ頃ですかね

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 11:13:58.39 ID:+a6H6g/M.net
安い完成車に付いてくるホイールだのサドルは
かなり安物なんで
ハマれば結局買い替えたくなるから
初めから好きな部品で組んだ方が良い場合もあるけど
初心者は好き嫌いもないから
フレームとコンポ重視で完成車買うのが無難
フレームがしっかりしててコンポが105mixなら
ブレーキ
サドル シートポスト
タイヤ
ホイール
ステム
クランク
コンポ
フレーム
と買い替えることになるだろう
気がつくと
あら不思議
自転車が2台になっている

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 11:33:56.92 ID:8OwcZV2f.net
>>32
今年は6月中です
マドンディスクが追加されます

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 11:56:51.77 ID:agdgtdHR.net
>>34
ありがとうございます

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 12:35:24.45 ID:E4ZiDASE.net
初心者が自分の好みで選べるのなんてデザインくらいだもんね
せめてフレームだけは寿命が来るまで使い続けたいと思える物を選びたい

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 16:13:08.04 ID:lvKbt51v.net
>>29
お前何にでも文句付けないと気が済まないのな

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:23:33.35 ID:EI/opYuY.net
フレームの寿命はいつくるのかな

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:53:19.24 ID:NrOYGXu6.net
一応一生保証だし心配しなくていいんじゃね?

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:53:44.63 ID:/R7vOSyY.net
ガチでレースとかやってるような人達は1年レースで使った奴を練習用に1年落として使っての2年ローテってどっかで見たな
一般人が普通に乗る分には多少フレームがヘタっても使えるだろうしクラックが入ったりするまではいけるんじゃないかな

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:12:51.84 ID:agdgtdHR.net
TREKって105より上位モデルってブレーキだけ自社製品なの?
性能はどんな感じですか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:17:54.76 ID:HtNbEkT6.net
>>36
至言

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 21:53:34.76 ID:T04o5QS/.net
>>40
知り合いのガチ勢は普通に2年前に買ったマドン9で3シーズン目入ってるな

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 22:02:53.65 ID:gfdRdFV/.net
>>41
それって毎年買い替えてるってことだから2年ローテって言わない気がする

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 05:49:57.77 ID:6Yb6Qk57.net
エモンダSLディスク(28c)とSLリムブレーキモデル(25c)って
乗り味の違いって銅なんだろう…

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 06:37:52.10 ID:RTWWOBne.net
野獣先輩ランス・アームストロング説
・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ〜→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 06:38:19.37 ID:RTWWOBne.net
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説
・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ?ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 06:38:47.17 ID:RTWWOBne.net
AKYSファビアン・カンチェラーラ説
・人間の屑がこの野郎…→アームストロングを激しく批判
・エンジン全開!→シッティングのままでの急加速
・あぁ?なんだこりゃあ→バイクがレントゲン検査される
・ホント女の子みてぇだなぁ→自慢のDomane
・カスが効かねえんだよ(無敵)→カペルミュールをシッティングで爆走
・オルルァ!オルルァ!オルルァ!ん?(棒読み)→TTTで後続のチームメイトがついていけない
・KEN、どうにかしろ(他力本願)→カーボンクランクでは脚力に耐えられない
・そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら→単独で70km/h巡行

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:32:16.45 ID:UdDLFtbY.net
>>45
リヤのブレーキアーチが無いからディスクブレーキの方が振動吸収性が良いとか

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:22:41.32 ID:4NLgq0w7.net
登りはリム
下りはディスク

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 10:08:46.54 ID:553ZV9Qq.net
行きは登って帰りは下りだと、、、

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:15:32.35 ID:Rz1/UjVQ.net
ヒルクラ好きだけどダウンヒルで事故って以来下りが怖い
登りはそれなりの勾配がいいけど下りは緩やかな2〜4%くらいのコースを走りたい

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:25:44.48 ID:S4c2wjse.net
久しぶりに荒川走ったら下流は土系舗装にされてんのな
ドマーネで良かった
ドマーネで無問題w

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:29:36.80 ID:9lFEpyEI.net
ディスクだとフォークの先の強度が必要になるから乗り味が結構硬い方に変わるみたいね。
昨日サイスポ読んでたら
リムはガツっと効く、ディスクはハブ→スポーク→リムと制動が伝わりじんわり効く
と数年前と逆の事を書いててんーー????ってなった。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:54:30.39 ID:XVvtfCmE.net
問題なし
中国語(北京語)では没問題
無問題は広東語
これ豆な

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:25:20.05 ID:K2O0F6cT.net
雨天以外にディスクのメリットない

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:37:33.06 ID:+lCjAOC6.net
そう言う人程使うと軽いレバータッチでブレーキ効くからビックリするよ
レースやロングではこういうところで疲労やロスで差が出る

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:46:40.60 ID:awdaRhT/.net
しかし街中ではビックリブレーキで転倒

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:03:11.94 ID:23XEGtT/.net
じんわり効くとか言ってるレビュアーは
・試乗した車体の走行距離が少なくてローターのあたりが出てない
・コントロール性が良い事を微妙に言葉が足りない感じで言ってる
のどっちか、もしくはどちらも。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:49:45.17 ID:n9Zb2fmn.net
ディスクブレーキ使ってるけど、下ハン持ち替えずとも簡単にブレーキ効くのがいいと思うけどね。レース出る人は余計なほどブレーキ効くから微妙だろうけど、少しの力でに効くブレーキは初心者ほど良いかと。

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:06:26.62 ID:NtpRWFgM.net
やっぱりトレック乗りはセンサー類は埋め込みのやつ使ってるのん?
サイコン、ライト類、センサー類まとめて更新したい…

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:09:49.93 ID:jD7iDjOe.net
4千円のキャットアイだぜ

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:12:10.97 ID:EbCvAk8I.net
>>62
俺も猫目…の速度と時間と距離3つひとまとめに表示されるやつ
前に使ってたボントレガーのはなんか無線が途切れたり中々反応してくれなかったりだった

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:32:09.85 ID:w7HmphQ3.net
サイコンはガーミン
スピードセンサーはデュオトラップ
ケイデンスとパワーはクランクパワメ
心拍はガーミンの乳バンド

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:50:39.38 ID:BeyL7jIx.net
埋め込みのやつはズレないからいいけど、マグネットに困る時がある

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 22:18:32.15 ID:j38FN/Ig.net
トレックの車体でセンサー飛び出てるのダサすぎな

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 23:26:45.70 ID:f4RIGKnl.net
サイコンはガーミン。
スピードセンサーもガーミンのハブタイプ。
ケイデンスとパワーはパワータップP1。
心拍はキャットアイ。
デュオトラップ、それ美味しいの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:18:16.54 ID:odbm27Sq.net
エントリーアルミをドマーネとして売るのやめて欲しい
1シリーズで良かったのに
若しくは名前変えるとかな
いずれにせよ、2019年モデルもドマーネALシリーズは出ると

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:28:06.85 ID:JS+5xVtd.net
>>68
なんで?安いモデルと名前一緒だと悔しいから?

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:29:00.32 ID:MHYFLER7.net
またフロントだけに言い訳程度のISOつけてドマーネと言い張って売るのかな

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 01:08:57.65 ID:ns2KmJY1.net
>>67
ガーミンの上位機種はいい加減に単体販売してほしい

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 01:10:36.06 ID:tU4IwwkA.net
アルミは
アマーネ
アモンダ
アドン
でいこうぜ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 01:14:19.61 ID:vc4810vF.net
前は後ろISOのあるちゃんとしたアルミドマーネ有ったのにね
たしかにフロントだけISOスピードあってもそれはドマーネといえるのか

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 06:38:34.74 ID:Az7669Qz.net
エモンダに34T導入して欲しい

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 06:55:19.75 ID:84bUAOMD.net
>>72
サムソンとか薔薇族もね

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 07:52:07.20 ID:wiDT2BJf.net
>75 サムソンなんてクロモリ臭い名前はない。

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:52:40.96 ID:KBvVjT6U.net
ドマーネALの2019モデル発表されたっぽい
カラー変更のみかな?個人的には2018とどっこいどっこい

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 12:09:13.04 ID:LGl0NAuX.net
多分素材的にアルミだとしなってしなって破断とかになるんだろうねぇ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:41:39.59 ID:tzpeTBo7.net
>>78
ドマのALR付いてるぞ。
個人的には、大丈夫なのか不安だがハダンスルマエニ買い換えるという戦略なのかな。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:50:55.47 ID:MHYFLER7.net
トレックとしちゃラインナップに10万下回るモデルも残したいという事なんだろうけど
仕様の見直しとかもうちょっとどうにかならんものか
1シリーズをちょこちょこっと弄ってドマに編入という今の形は褒められたモンじゃない

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:49:47.47 ID:c6HFVtpr.net
>>69
iso speedが付いてないモデルだから抵抗あるね
ジオメトリーが同じだからやむを得ないかも知れないけど

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 17:21:42.00 ID:PQz5qy5n.net
ドマALは通勤とローラー用に買った

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:24:46.21 ID:yjXPN2SP.net
2019年ドマSL6ディスクたかっ!!

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:36:28.11 ID:oX5YhVYU.net
え?同じでしょ?

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:43:11.31 ID:yjXPN2SP.net
あ、ほんとだ。
ディスクなしもでないかなあ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:31:59.37 ID:B9O6vA1Z.net
2019年モデルの情報はどこで見れますか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:02:57.33 ID:HXSLDhdv.net
今はメーカーもユーザーもディスク推しだからね。
出ないのが確定したら現行買うしかないよ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:04:14.23 ID:HXSLDhdv.net
http://www.chibacycle.com/blog/index.php?category=sp&store=concept&p=5799
ここにちょっとあった。

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:06:37.82 ID:17Vasu5a.net
何か今季と変わってる?色だけ644,445

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:04:06.11 ID:MHYFLER7.net
FX2の女性用モデルにチェレステカラーが!

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:35:03.14 ID:HXSLDhdv.net
ほんとやw
すげーオシャンティw

ドマーネSL6ディスクにウーマンのクイックシルバーを展開して欲しい。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 00:00:38.56 ID:XFRTiblX.net
エモンダSLR9ディスクeTapなんてのも出たのね。ドマーネSLはマットなのか。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:51:59.95 ID:p2l5oj/j.net
最強のMADONE DISCの発表まだ?

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:38:33.77 ID:rfFU5Ztr.net
FXはお店で見ると可愛らしいのに外で見かけるとゴツく見える不思議

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:57:11.24 ID:cABeJY9R.net
シートステーのセンサー埋め込むところのキャップどっかいったんだけど これ単体で売ってる?

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:04:04.79 ID:IWlIAAwi.net
店に聞けよ
ただしチェーンステーな

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:50:25.02 ID:+gNBv8i0.net
片道5キロほどの通勤と休みの日にたまに30キロほどのツーリングを考えてます。
スピードよりは安定性と乗り心地で考えてます。
クロケットとチェックポイントだとどちがオススメでしょうか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:00:39.59 ID:NZNlIUV9.net
拡張性でチェックポイント一択!
(但しアルミは除く)
来年はアルテグラRX搭載モデル出るかなー

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:19:45.21 ID:Gc09wMFV.net
同じくチェックポイントSL5
とゆうか、グラベル走らないならカーボンドマーネディスクでもいいと思うます。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:20:52.36 ID:kF3BAHjY.net
通勤メインでその2つなら明らかにチェックポイント。
キャリア付けて荷物は全部自転車に任せたら楽だ。
グラベル遊びをメインに考えないとクロケットは活きない。
悩むならクロスリップとチェックポイント。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200