2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:37:55.26 ID:HtIKci50.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをしで下さいね


前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part99【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523610141/

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 09:05:33.00 ID:bFGseYIm.net
そこんとこドグマってすげえよな
他社が軽量とエアロで使い分ける中あれ1本で上りも平坦も無双
メンテ性最重視で独自規格全く使わないただの汎用企画の塊なのに

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 09:12:47.30 ID:wiB/TlUV.net
BB90って自分で交換できる?

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 09:15:29.33 ID:gzqexp3g.net
ほえー、アメリカは2019年エモンダもうでてるんだ

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:07:31.65 ID:7n3N6hZ9.net
まじ?

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:17:06.08 ID:pBJAFVzM.net
>>242
>>233

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:21:24.64 ID:7n3N6hZ9.net
あ、エモンダか。
マドンと勘違いした、すまん。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:23:16.22 ID:7n3N6hZ9.net
ショップでセール始まったって、どうやったら分かる?
HP巡回してれば分かるかな?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 13:08:41.43 ID:bjmpFYxF.net
土日祝日にそれぞれ50〜70km、市街地やサイクリングロードで乗ろうと思っている
これからロードバイクを初めて買おうと思っている者ですが、
DomaneとEmondaではEmondaのが良さそうでしょうか?

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 13:10:20.77 ID:KgK43iQb.net
銅ではないだろうwww

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 13:38:51.45 ID:gqgycxTx.net
ロードバイクこれから始めようとしてる奴がカンチェラーラ知ってるわけ無いだろ…

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 13:48:22.34 ID:bjmpFYxF.net
>>248
知ってますよ
ランスがツールに出てた頃とか、パリ・ルーベでブッチぎったのとかスカパーで見てたし。
テレビで見ていただけで、ロードバイク買ったことないんですよ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:11:28.00 ID:bjmpFYxF.net
>>249
パリ・ルーベでブッチぎったのはランスじゃなくカンチェラーラです
自己レススマソ

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 16:45:22.22 ID:MNWtap5B.net
結局はロンドファンフラーンデレンだよな

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:57:46.52 ID:f6/vA8UQ.net
>>241
etapのやつ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:00:48.00 ID:0aBzVnM6.net
2018ドマーネsl6の黒乗ってるけど

なんでトレックホームページ
sl6のタイヤ厚標準700*25cになってんの

28なんだが

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:24:25.81 ID:gzqexp3g.net
>>253
ほんとだ間違ってる。
試乗車も28だったような。
てか俺が1番欲しいドマーネsl6。
乗ってて悪い点は何かありますか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:38:28.88 ID:M13he3Yn.net
>>233
チェックポイントSL6、日本でも出ないかなー

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:53:28.64 ID:U4t7ohQ6.net
>>254
本格的なロードバイク乗りじゃないから参考になるか分からんけど

ロード歴3年
ドマーネは2台目、前は10万以下で買ったジャイアント

頻度週一50キロ〜100キロのサイクリング
あとは晴れた日の通勤往復15キロくらいでしか乗ってないザ・サイクリスト

俺が乗ってる内容だと正直悪い点は何もない
強いて言うなら標準でついてたボントレガーのサドルが固くて尻に合わなかったからそれだけ変えた

舗装がなめらかじゃない道路でも疲労気にせずバリバリ走れるよ

買う前に
ディスク版のsl6タイヤ厚32cと今持ってる普通のsl6タイヤ28c試乗させてもらって比べたけど
あんまり雨の日乗らないならディスクじゃないほうがやっぱり疲れない

28乗った後に32はさすがに漕ぎだしの重さが思い
町乗りサイクリングで信号停車発進繰り返してたら多分結構疲労の差が出そう

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:17:08.03 ID:gzqexp3g.net
>>256
分かりやすい書き込みサンクス!
通勤に使うなんて贅沢ですなあ笑
2019年モデルが発表されたら2019か2018買います!

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:30:24.13 ID:9vA0ICLT.net
ドマーネは登りがなあ
散々書かれてたけど登りでダンシング多用する人にはお勧めできないかな
ファビオアルのダンシング並に進まないww
逆にシッティングでグリグリ回すと何故か結構登るw膝痛めないか心配になる

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:38:05.19 ID:uwD2kfg3.net
パワメ持ってないでしょ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:58:28.03 ID:nW30r4AY.net
ドマーネsl6買おうと1年ぐらい悩んでます
黒がシンプル過ぎてなんかイマイチ
赤も1色じゃなくエモンダみたいなカラーリングだったら良かったんたが…

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 01:02:51.23 ID:mPYZj3nL.net
パワメって使ってる人そんないないだろ

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 01:56:00.78 ID:WVh4iwi3.net
>>260
逆にマットブラック好きなんだけど。ボトルケージを赤や青とか好きな色すると大変良い

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:09:58.58 ID:5776vnPA.net
マドンディスクのブレーキは汎用のフラットマウント設計みたいで良かった
今のリムのベクターウイング機構が省略されて重そうな専用ブレーキも無くなると考えると重量増はほぼ無いかもしらんね

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:27:15.22 ID:nW30r4AY.net
>>262
私もボトルゲージやコラムスペーサで個性を出そうと考えたのですがシックリこず…
高い買い物なので買うまでの決断が出来ない状態です

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:27:47.83 ID:U/vvk+Ci.net
エモンダALRモデルチェンジあくしろよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:44:26.36 ID:xnSUWqx/.net
>>263
情報元教えて

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:01:53.85 ID:Uqp03N2q.net
>>260
俺はエモンダsl6購入迷ってる
赤とグレーで色が好みじゃ無いんだよな
逆にドマーネの黒なら買いだったわ難しい
カラーの選択肢が欲しいよ、2019年度の発表待ち

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:31:23.29 ID:OIbx3WGj.net
>>260
トレックはプロジェクトワンじゃないとカラーリングはいまいちなんで他社をオススメする

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:34:19.41 ID:LQKa5g+F.net
ドマーネsl6のカラーが好みでなく、
sl5のチャコールグレー買った。

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:40:41.19 ID:iW7oQe6T.net
>>266
普通に検索すれば画像でてくる

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:51:52.19 ID:QB4gWqVl.net
P1対象じゃない車種までいまいちカラーリングなのはやめてもらいたい

272 :260:2018/05/28(月) 11:27:24.32 ID:uhy/IeIO.net
みなさん貴重な意見ありがとうございます
他社のロードも検討したのですが、
個人的に価格・スペックなどからdomane sl6がベストではないかと…

マッドブラックお持ちの方は、サイクルウェアなどはハデなの着てますか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:24:20.74 ID:Wx4dMkh9.net
前の愛車の関係で青系が多いな
別段気にする事はないと思う

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:30:07.80 ID:JYZvFFLn.net
ドマーネの登りがイマイチなのはチェーンステーの長さのせいかな?
シクロクロスにロードタイヤ履かせてサイクリング行ったとき俺も登りがかったるく感じた。
ダンシングせず重いギアをシッティングで回した方が気持ちよく進んだな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:33:29.39 ID:midVbLd2.net
>>272
>>253だけど
sl6黒はちょこっとだけフレームに赤ラインが入ってるから
ヘルメットとビンディングシューズとボトルケージを赤にしてる

黒に赤だからだいぶマッチしてるよ

そこで色のまとまり作ってるから
サイクルウェアは好きなの着てる(派手色元々嫌いだから地味系だけど)

276 :260:2018/05/28(月) 12:39:39.71 ID:uhy/IeIO.net
>>275
参考になります
ありがとうございます

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:19:04.10 ID:glI2vtFP.net
>>269
俺もっす
いきなりフルアルテにしたのでえげつなく金がかかりましたわw

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:13:59.04 ID:WVh4iwi3.net
>>275
サドル、タイヤ、バーテープなどに赤入れれば十分かと。黒は何入れても基本合うから好きにいれればいあ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:33:44.54 ID:ndKWqZJ7.net
>>270
見つからんぞ

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:55:22.97 ID:iW7oQe6T.net
>>279
これの奥にある黒いの
フラットマウントにデュラエースの油圧ディスクついてる
シートステーとチェーンステーがVENGEみたいに鋭利になってる

https://i.imgur.com/qe9oDKe.jpg

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:05:39.74 ID:RainYRZI.net
古いw

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:25:22.97 ID:b/tmZTFF.net
こんな古いネタ出されても…

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 17:22:13.77 ID:Ij/77rd9.net
これでドヤドヤできるってすげーメンタルだな

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 18:22:22.82 ID:gtOio4qG.net
いつのだよw
頭の中はお花畑かよwww

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:22:49.66 ID:889AZ1XM.net
っていうか貧乏人ほど色とか文句多いね
P1で好きな色選べるのにそこにお金出したくないんだw

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:50:15.17 ID:4nu/wSdg.net
また変な奴が来たな

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:53:34.37 ID:ohh5CJWQ.net
さらに貧乏ネタ投稿すんぞ(笑
昨日仲間うちでポタと称して山岳100キロ超ライドに行って来たんだが
愛機エモンダALR4で格上ロードを突き回して抜き去って遊んで来たわ
下りでもコントローラブルで楽しい楽しい
エモンダALRは買いだわ、おススメ

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 21:01:30.94 ID:xnSUWqx/.net
賞味期限短いけどなw

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:38:52.80 ID:MvFQCpGc.net
井の中の蛙大海を知らず。

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:43:42.33 ID:+iNHmDWl.net
SLとSLRってすごいちがうの?

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:10:19.65 ID:1gNuokb5.net
別物

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:18:54.68 ID:+iNHmDWl.net
そうなんや。
ロングライド&旅チャリごっこ用にドマーネSL6欲しいけど、SLR6まで考えた方がいい?

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:37:39.19 ID:W7OXQD3D.net
俺もそういうごっこしたいんだけど・・・
エモンダじゃあだめかな?
ディスクブレーキ欲しいからエモンダじゃあだめか・・・

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:22:19.54 ID:M9w3/j2+.net
ディスクはあと3年待ってからでいいんじゃない
まだホイールないし
旅するならエモンダでも問題ない
軽いから輪行の時に便利かも

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 00:26:10.63 ID:RpE1V5Tb.net
R7000で105グレードの油圧ディスク出たし、
ドマSL5Discが日本で正式販売されるかね?
女性向けモデルではなく。
それか2020年モデルのチェックポイントでR7000に刷新でもいいわ。
RS505のクソデカブラケットじゃなければ良い。

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 01:04:08.40 ID:zbTBUaW0.net
どうせ新しいの買うならディスクにしとくべきやろうな

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 01:08:31.34 ID:56rizMIG.net
よくある誤解
エモンダは軽量軽快だけど乗り心地が硬くてロングライドで疲れやすい

そんな事ないからな

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 01:19:41.64 ID:Kcf9T8cv.net
それは思う。slのフレームなんかむしろ柔らかいくらいなのにね

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 01:45:17.84 ID:0Uz4Vpbu.net
UCIの重量規定が緩和されれば、トレックのバイクもツールで活躍するのかね?

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 01:56:00.66 ID:XS9NjgXS.net
>>299
使う選手考えてみ
無理だろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:32:36.50 ID:CXHOMd8K.net
>>295
機械式の油圧STIはR9120もR8020もやっぱりでかいRS505よりわずかに小さいかなーってくらい
というわけでR7020も期待できないしR7025は女性用モデルにしか採用しないだろうね
現状油圧STIでコンパクトで軽量となるとDi2のR9170かR8070しかない

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:45:45.31 ID:mw+cKENN.net
2019エモンダはよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:12:36.53 ID:KJAPCGy8.net
2018ドマーネ買うかな

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:14:17.77 ID:RV8iibzt.net
EMONDAの完璧なフレーム見てると
これ以上軽くできる(する必要がある)のか?と思う

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:23:41.82 ID:0ihfB3NL.net
>>292
ゆっくりまったりならフレームが(相対的に)柔らかいSLの方がいいと思いますよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:26:25.77 ID:0ihfB3NL.net
>>285
SLグレードでP1あったら飛びつきますがね
SLRまでは要らないんで

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:31:51.29 ID:hv4ADFKD.net
>>306
slにp1つけたらslr買える値段になるやろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:43:53.75 ID:nX/Eckhw.net
以前エモンダSでプロジェクトワンあったけど
すぐなくなったな

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 14:34:04.12 ID:of4SzVhY.net
エモンダSLRはパイプが薄すぎて普段使いできないって持ってる人が言ってたな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:06:09.33 ID:wd3LmaiF.net
初代は指で押すとペコペコだったけど、現行は軽くなったのにペコらなくなってる

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:21:08.48 ID:1fDZS9UL.net
エモンダアルミからSLR6に交換したら幸せになれたり彼女できますか?

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:32:40.75 ID:nzMqdhUh.net
>>305
おっけー。予算的にも限界近いしSL6を軸に考えてみます。
今はパニアスタイルなんだけど、今風のパッキングでなんとかなるやろw

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:38:52.37 ID:/b1l4B/6.net
7-8万台レベルのクロスからの移行でDomane AL3を初ロードとして買って乗り回してるんですが、
ロードのブレーキってこんな効かないもんなんでしょうか?(ショリショリ言いながらゆっくりしかスピードが落ちない)
そこだけが結構怖いので、どうにかしたいと思いちょっと調べると「ブレーキセット Alloy dual-pivot」がダメなように思えるんですが
シューだけでも変えたら結構変わりますか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:55:24.98 ID:8tz1rU/8.net
>>313
それはキャリパーごと変えるべきだ。
105くらいでいいと思う。もちろんデュラなら申し分ない。

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:06:03.82 ID:C+YJCrYB.net
>>313
105にまるごと買えなさい
けちっても良いことない

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:08:44.09 ID:aA4AOTdM.net
>>313
105でもいいけどアルテグラだと幸せになれるぞ
俺はエモンダ105だけどブレーキだけアルテグラに替えてる

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:17:57.33 ID:/b1l4B/6.net
他のブレーキだったらガツンと効くんですかね?下手したらママチャリより効かなくてイザというときが怖いんですよね
ブレーキだけ試したいなあ…

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:48:16.67 ID:8tz1rU/8.net
>>317
ガツンとは効かない。ロードのブレーキはそういうものではない。
でもアルテグラかあたりになると全然違うのはわかると思う。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:00:47.62 ID:56rizMIG.net
問答無用でガーンと効くクロスのVブレーキと比べてはいけない
とりあえず下位コンポでも互換性あるからブレーキを(キャリパーごと)アルテグラにするのがいいね

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:36:37.12 ID:WKwl9ctc.net
AL3は仕様上105付けられないって言われちゃいました。残念

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:36:48.64 ID:/iTJqq9N.net
エモンダsl6に履かせる軽量ホイールの定番と言ったら?

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:40:52.45 ID:7TT3zWOX.net
>>313
ディスクブレーキ乗るといい

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:47:49.91 ID:KJAPCGy8.net
今年はEmonda SL 6 Discでるかな。
Domaneとカラー交代でマットブラックが出たらドンピシャなんだけど。

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:03:39.60 ID:T2vaToko.net
エモンダALRはダイレクトマウントブレーキにならんのかな

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:14:36.82 ID:56rizMIG.net
>>320
ロングアーチじゃないとダメって事かな?
ならBR-R650という旧型105相当の代替品があるから付くか聞いてみ

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:28:02.97 ID:apOONlmZ.net
>>325
普通のフレームと違って、このコイツのフレームはデカイから、付けられない。シマノの別の奴なら付けられるのがあるとの事。片方4000円弱くらいの。
型番はメモらず帰って来ちゃった

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:46:48.02 ID:Jy2+0xTt.net
テクトロの537や737とか

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:47:24.78 ID:apOONlmZ.net
お店にあったのは、シマノの黒いやつでした

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:50:24.68 ID:7LVm7X2x.net
>>321
せめて予算とカーボンかアルミか位指定しなきゃ
ひたすら軽いのが良ければ無印XXXでもどうぞ

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:55:17.79 ID:nzMqdhUh.net
ウイグルのプライムw

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:19:00.59 ID:/iTJqq9N.net
>>329
ンー SL6っていうグレードに似合ったちょうどいいところのホイールが知りたいです
そのフレームにそんな高いホイール?!
そのフレームにそんな安いホイール?!
じゃないジャストフィットなやつを

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:29:02.44 ID:qBukpEff.net
>>313
正直ブレーキシューだけを68のアルテにすればよし
俺が経験済み

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:30:46.13 ID:KQ4/aFOY.net
世間体で自転車乗るとかダサくて笑える

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:38:21.49 ID:apOONlmZ.net
>>332
ULTEGRA BR-6800 R55C4 ブレーキシューってのですかね?略語だとわからないんで…

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:44:39.32 ID:5+7r2Y0l.net
>>292-293 ドマーネで旅ごっこしてるよ
楽しいゾー

エモンダも乗り心地良いそうだけど知らない場所行くとどんな路面走るか分からないから俺はドマーネで良かったと思ってる
国道二号線なんてすげー悪路多かったしね
https://i.imgur.com/XUjwVlh.jpg
https://i.imgur.com/7ckTA2h.jpg

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:01:27.46 ID:mbwZ6i9n.net
>>331
ゾンダ
もう少しいいのならボラワン

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:15:36.70 ID:9iBbGzG1.net
>>335
旅ごっこじゃなくて旅じゃんw
いいね、こういうの楽しそう。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:29:53.96 ID:2GE+QLd1.net
domaneとemondaで悩み続ける日々

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:37:14.99 ID:PTCW1Xpm.net
エモンダALR乗りだけど、毎回頑張りすぎてしまって身体中ガタガタで数日はまともに動けない(笑
それだけ楽しいからなんだろうけど

数年したらドマーネにする

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200