2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:37:55.26 ID:HtIKci50.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをしで下さいね


前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part99【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523610141/

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:59:23.28 ID:tmGndgyK.net
>>455
落ち着けw

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:06:50.46 ID:TkioPLKF.net
あの新色グリーンはチェレステじゃなくてMiami greenて呼ぶらしい
さすがアメリカのメーカーやでえ
ロードでも出ないかな

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:16:59.78 ID:KkV9fpky.net
自分はドマーネ4.3+ wh-9000-c24-TLの組み合わせっス!

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:22:35.54 ID:dWM3t7v2.net
トレックは日本のロード業界じゃ異端児というか
コンセプトストアや直営店がメインの販路で
プロショップでトレック取り扱ってる所はかなり少ないから
そりゃ他社比較が出ないのも当然だと思う
ボントレガー製品も悪くないとは思うがコスパが悪い

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:25:57.09 ID:CFcRwx0Y.net
>>459
ホイールとか、他社に比べて高いのね。性能が高いなら仕方ないと思うけどそうでもないなら微妙やね

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:30:50.24 ID:5D/lA7pV.net
>>459
>プロショップでトレック取り扱ってる所はかなり少ないから
それはないわw

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:37:48.33 ID:dWM3t7v2.net
>>461
地域差もあるんだろうね
俺が住んでる首都圏だと少ない印象だけど
地方は結構取扱店あるっぽい

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 14:08:53.62 ID:saY9sWeY.net
プロショップw

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:43:09.14 ID:1mVBjk6o.net
おっとワイズロードの悪口はそこまでだ!

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:29:33.60 ID:5D/lA7pV.net
>>462
>俺が住んでる首都圏だと少ない印象だけど
それはないわw

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 16:55:14.59 ID:1UrNnNtA.net
>>448
R3乗りにはドマーネのほうがお似合いだわw

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:38:09.23 ID:au1CQGHx.net
U5 vapor塗装のロード乗ってる人いる?
塗装が弱くないか心配なんだけど、実際の傷つき具合教えてほしい

468 :448:2018/06/01(金) 17:47:56.69 ID:rI1x+moZ.net
>>466
ありがとう。このスレで初めて褒められたよ。
R5 ClassicEdition + eTap +ENVE SES納車までの繋ぎなんだわ。
ドマーネはいいね。

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:17:40.95 ID:1UrNnNtA.net
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:09:23.62 ID:ksx2eheX.net
>>462
本社が西宮だし、関西に強い

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:25:53.72 ID:tvA1cDpK.net
ガーミン用のブレンダーでブライトン530ってちゃんと付くかな?

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:47:05.16 ID:p6T4nIUG.net
>>471
ブライトンRider10はちゃんと付きましたよ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:09:56.01 ID:VJjhaAIN.net
>>471
まさにオレ 使ってるよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:16:35.71 ID:usW5i31+.net
マドン欲しい
(´・ω・`)

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:28:22.07 ID:Q8pTOMvp.net
>>474
ええよMADONE9
お安いし
ここDomaneユーザーとEmonda
が多いからMADONE9の話は
全然でないけれど
超オススメ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:32:18.29 ID:BfA8S3aq.net
>>467
塗装も傷も普通のペイントと同じ感じだよ。ただつや消しなので汗の跡がすごく目立つ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:48:23.44 ID:oq5iqaS3.net
マドン安いはねえよ
OCLV700にプロジェクトワンしたらフレームで70万超えるわ

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:24:06.58 ID:usW5i31+.net
>>475
ありがとう。
初めてのロードバイクだけど、Madone9.0をプロワンでOCLV700にして購入します
(`・ω・´)
>>477
たしかに安くはないですね
(´・ω・`)

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:02:28.48 ID:C2678Qzm.net
ドグマより安い

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:05:37.01 ID:+Eo1QmHu.net
>>478
得られる満足感が非常に高いので
9.0は更に良いチョイスだと思うよ。
トータル100万円ぐらいかかってもさ
5年ぐらい乗ると仮定するじゃん。
月に4回乗ってもさ年間50回ぐらい
乗るからさ1回4,000円ぐらいだと
考えたら…
そんなに高いとは感じなくなって
来るんだよね。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:08:17.34 ID:C2678Qzm.net
月に4回しか乗らんのか。

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:13:12.06 ID:5OnsNDhr.net
チャリ通すれば月15回は硬いね!

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:17:17.94 ID:tRAXIMbR.net
基本平坦150km〜200kmをそれなりのスピードで駆け抜けるタイプの場合ってエモンダとドマーネどっちがいいかな?
ちびっこゴブリン体型なんだけどドマーネにちっちゃいサイズでてちょっと悩んでる

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:18:02.98 ID:zZI/tjG+.net
>>483
マドン

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:24:41.21 ID:vFufiPOL.net
>>483
ドマァーッ!ヌヌッ?

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:32:59.43 ID:XSCMsQrh.net
俺もマドン欲しい。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:45:10.14 ID:+Eo1QmHu.net
>>478
madone9.9.0の詳しい説明動画が有った。
https://www.youtube.com/watch?v=OA6fJ7Ja3vE

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 02:37:45.32 ID:9hepwME9.net
ドグマとかw

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:01:13.05 ID:aw2UXKhq.net
マドン選ぶのに、9.0選ぶなんてもったいない。
あのハンドル有ってのマドンでしょうに。
全てがエアロで統一されているのに、何故ハンドルだけ従来のもっさりデザインの物を付けなきゃならんのだ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:06:46.85 ID:8JJGkaFH.net
プロだって通常ハンドル使ってますよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:39:53.57 ID:djUP3FqB.net
>>489
エアロバーつけたいんだよね

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:50:14.13 ID:odWiuGao.net
マドンかなり欲しいけど定価だと厳しい
手待ちの5年くらい前のドマーネを下取り?というかフレーム破損扱いにして引き取ってもらって20%引きで買えるのかな
まあ店舗にもよるんだろうけど、もし可能なら是非検討したい

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:44:08.96 ID:XDG2Vz3V.net
>>492
それ購入後2年以内まで

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:10:36.55 ID:zZI/tjG+.net
>>489
プロワンでつければいいじゃん

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:42:38.59 ID:9jpef472.net
>>492
同一車種か同等しかダメだったような。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:53:07.15 ID:XDG2Vz3V.net
>>495
その辺は大丈夫
俺は1.1からエモンダにした

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:59:36.91 ID:I3ppDwMM.net
昨日 Domane SL6 Disc 2019 が我が家にやってきました

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:13:35.60 ID:osm+7e0V.net
>>496
よくわからんが100万のエモンダ買うなら、とりあえず10万の1.1を買って帰り道についうっかりぶっ壊して
翌日100万のエモンダを2割引きの80万で買ったほうが結果的にお得ってことか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:23:52.83 ID:uHs/MEYK.net
>>497
で、画像とか無いの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 11:31:06.03 ID:nTu6heUv.net
>>483
平坦200kmは冬季の足慣らしに走ってる
多摩川を登り入間川支流から本流と荒川を下り
葛西から羽田を通って多摩川へ戻る
狭山の茶畑から銀座の三越前でもドマーネは快適

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:08:38.08 ID:yJREc78B.net
ロイヤリティプログラムなら壊さなくても使える
アルミは10万以上かつ5年以内ファーストオーナー
カーボンは無期限
だったはず
同等車種じゃなくてもロードからMTBとかでも可能
P1はフレームセットのみ可

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:38:03.11 ID:/PH6goZX.net
>>489
見た目より優先したいことがあるんだろ

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:36:23.11 ID:aw2UXKhq.net
>>502
あのハンドルは見た目だけですか。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:39:55.54 ID:vFufiPOL.net
エモンダアッー!

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:57:01.14 ID:8JJGkaFH.net
>>503
あんなの飾りです
偉い人にはそれがわからんのです

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:45:07.43 ID:IO+yGlIK.net
>>503
お前さんがもっさりデザインとか書いてたからだろ。
502は見た目だけとは言ってない。

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:57:00.90 ID:H0l+A/Ib.net
>>498
なるほどその手が有ったか!

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:40:16.27 ID:nyly61ML.net
>>472,473

ありがとー。これで決心つきました

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:18:11.23 ID:9hepwME9.net
>>508
てかガーミンでよくね?

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:45:43.03 ID:tRAXIMbR.net
>>500
ありがとうございます
予約入れちゃおうかな

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:17:07.03 ID:6BgunuIV.net
ベクターウィングは自動空戦フラップみたいでカッケーな
男心をくすぐる
ディスクブレーキになってもこういうギミックが欲しいな

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:18:02.15 ID:w715gOp2.net
いらねーだろ

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:18:12.51 ID:twpdIhPW.net
んで2019モデル発表会は6月中ってことだけどいつなん
早くマドンディスク欲しいんだけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:47:50.37 ID:G38yFzXp.net
そんなガセネタ

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:39:13.47 ID:Vh0X4EU9.net
8月盆前だよ
ソースは俺

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:49:46.91 ID:thTXBMOm.net
エーモンダSLR6の試乗してきたけど、僕には硬くてだめだった。
反応はよかったんだけど、あれで旅チャリごっこは僕には無理。
マドンは予想を覆してよかった。

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:20:25.78 ID:7Fk6RxDo.net
む、という事はロングライドはドマーネで
レースはエモンダという俺の来年の予定は正しいとw

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:23:02.94 ID:FSXzTStw.net
いやレースならヒルクラでも無い限りマドンだろクソはえぇよマドン

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:30:14.27 ID:re1PZNba.net
ロングライドでマドンは。。

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:56:02.98 ID:6BgunuIV.net
マドンの純正サドルは俺のガラスの尻には酷

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:06:14.80 ID:qAmSsGHj.net
ただのボントレのサドルじゃねーか

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:09:50.57 ID:jb/KqsH4.net
サドルくらい好きなのに変えればいいんじゃ?

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:11:01.41 ID:w715gOp2.net
サドルなんて交換が前提だろうが

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:17:48.06 ID:thTXBMOm.net
ロングライドでマドンだめかな?

トレック試乗の楽ロングライド用の選択で
ドマーネ6>エモンダ6=マドン9>>>>エモンダSLR6
こんな感じでした。もちろん個人の感想です。
ヒルクラとかレースならエモンダSLRはすごいいいんじゃないかな?
もっと試乗会あると助かるんだけど。
マドン乗りの人はBMC SLR01はどうみますか?
反応もよく疲れにくそうな感じでしたけど、経験が少ないので言い切れないとこです。

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:23:10.36 ID:FSXzTStw.net
>>524
BMCは知らん
400とか600ブルベとかやるならあれだけど
そこそこ脚あれば200q程度はマドンでも何の問題もない
むしろ他メーカーのレースモデルとはお尻のダメージが雲泥の差

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:27:35.07 ID:D8CJ9tVO.net
>>524
何乗っても大して変わらんよ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:33:02.69 ID:6BgunuIV.net
だから純正サドルと書いとろーが

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:39:25.13 ID:eyOHtPNd.net
BMC SLR01は堅かった
こんなもんかと乗ってたけど試乗のエモンダSL5でさえしなやかに感じた
結局ドマーネSLRに乗り換えたけど、快適すぎてもう戻る気にならない

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:45:42.80 ID:mez6g894.net
硬いバイクは慣れないと涙目になるが我慢して
乗っているうちに足腰が強くなり平気になるよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:59:32.84 ID:a9bJMT3g.net
今日マドンでロングライド行ったけど楽だよ。
パワーは節約できるし、速度も上がるし、
ドマーネの姿勢が楽とかお尻に優しいとは違うけど、満足感は高いね。

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:03:59.77 ID:1GQM+7Z3.net
速度ってエアロフレームでも40km/hで0.5km/hくらいしか変わらんぞ

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:15:31.53 ID:twpdIhPW.net
エアロフレームに乗り換えるだけで10W低く同じ速度で走れるとかヤバすぎ

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:20:01.77 ID:T7i6iUyV.net
すね毛沿っただけで20W低く同じ速度で走れるとかヤバすぎ

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:28:30.92 ID:D8CJ9tVO.net
同じ速度の場合、エアロフレームのほうが普通のフレームより少し速いのは間違いないところ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:31:40.30 ID:FSXzTStw.net
>>534
???

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:37:27.46 ID:T7i6iUyV.net


537 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:38:34.80 ID:BK+iBt5p.net
5chってほら中卒から院卒まで色々いるからw

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:53:42.56 ID:PIh1h+hM.net
ドマーネ乗りなんだけど、サドル上げてハンドル一番下げても落差が大して出ない。ドマーネがそういうコンセプトとは知ってたけどそんなもん?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:21:06.57 ID:0fW9qVuG.net
ロングだったら速さよりも疲れにくさでしょ?そりゃ速ければ時短にはなるだろうけど

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:29:53.32 ID:we1i06js.net
>>538
短足なんじゃね

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:55:22.02 ID:JjdOD2Qq.net
マドオォォン!

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 00:05:06.39 ID:wtc/GV9p.net
Madone9.0をOCLV700にカスタマイズして購入したい。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 00:16:21.34 ID:WPIDt97H.net
>>538
実店舗での対面販売なのに確認させてもらわなかったのか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 00:31:45.63 ID:SucAL45g.net
短足なのは認めるけど。。
体のサイズ的には合ってるようなんだが、五センチも落差出ない気がする。ステム変えればいいんだろうけど

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 00:42:59.73 ID:SucAL45g.net
ていうかステムひっくり返せば変える必要ないか。レースはしないから、大きな落差はそこまで必要ないと思うけど。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 01:00:47.36 ID:YRstdukX.net
マドン でロングライド全然ありだと思うけどな
昔のドマーネの進みがいい版と考えれば

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 01:20:56.53 ID:WtAVGKUr.net
>>545
だとすると現状がひっくり返ってるんじゃね

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 01:35:15.81 ID:SucAL45g.net
>>547
初心者質問ですまんが、ステムって上向きが普通でないの?下向きが普通?

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 04:30:49.05 ID:2T1HzyRS.net
横向きが普通

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:51:04.26 ID:NnC9qb4V.net
好きな方でよろし

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 08:10:24.01 ID:tbcWDxQl.net
貧脚ほど落差に拘るよな
サドル上げすぎて漕ぐたびにケツ落ちてる人とかいるわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 08:45:28.35 ID:Qraqa0Qs.net
>>548
体に合ってればどっちでもいいよ
まぁカタログ写真なんかだと下向きが多いわな

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 09:01:53.74 ID:EJIr2wV2.net
>>551
拘らない

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:28:34.06 ID:QnGMFbWa.net
モデル名と用途がいまいちよく分からないんですが、主に60〜100kmくらいの遠出とヒルクライムを楽しむ目的ならどのモデルが適していますか?

ロードバイクは軽ければ軽いほど良いものと思っていましたが、そう言うわけでもなさそうですね

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:31:55.81 ID:e33E3ixR.net
ドマーネにしておけば問題ない
ドマーネは完全無欠のスーパーバイク

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200