2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:37:55.26 ID:HtIKci50.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをしで下さいね


前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part99【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523610141/

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:53:58.89 ID:6NWdtvMz.net
100万出してアルテグラなのか…(困惑)

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:13:52.46 ID:HIeCOOYO.net
>>823
おめでとう。お金があって羨ましい限り。早く納車日来るといいね。

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:15:03.03 ID:kGIiYiA0.net
初めてだったらしょうがないねʅ(◞‿◟)ʃ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:54:06.46 ID:v2rpn2ll.net
上を残しておいて追い銭かけさせる作戦か

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:57:38.43 ID:0nwFUi6N.net
やっぱりもう少しお金貯めてsl6買った方がいいのかな
でもsl5の色も気に入ってるし半年買うの我慢してたしそろそろ限界…

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:06:00.55 ID:wNiOAiym.net
>>823
裏山鹿

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:09:27.95 ID:fTA8UNqF.net
>>828
実際に店舗で実車の色見て気に入ってるならSL5のほうがええと思うで
サイトとかカタログで見てた色とはだいぶ違う
SL6のマットメタルとかは全然ちゃうやんってなる

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:36:57.78 ID:cRkouhig.net
全くもってその通りで、先日SL6の色が気に食わない中渋々買って若干後悔してる
ペイントとか上手くできないものか

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:47:32.97 ID:h7e3mU2y.net
>>830
サイトと実車全然違うならプロジェクトワン買えないな…

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:48:51.18 ID:s+wNRLx7.net
SL6のマットメタル渋くていいと思うけどなぁ。pro3履いてるのこの前見かけたけどカッコ良かった。

834 :823:2018/06/11(月) 20:54:22.10 ID:pV6TeVrt.net
ありがとう!納車まで2カ月。。遠い。。

構成は知り合いの実業団の方に予算100万でお願いしました。
Di2のデュラとアルテは、アマチュア違いは体感しづらいんだって。
300gの重量差に追い金は微妙。でもホイールの300gは別物って事でホイールに投資しました。ディスクだからちょっと重いけど。
体を色々測定してフレーム、ハンドル、クランク、ステムのサイズを決めたからピッタリのバイクが来ると思うと胸熱。
知り合いに、納車したらとりあえず300km行くぞ!と言われて、すでに涙目w
自転車で言い訳出来ないからエンジン鍛えます!

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:57:08.91 ID:NJufLgth.net
偉い!

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:19:39.87 ID:5GWBzbDe.net
鴨ネギ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:16:01.28 ID:moJjZbdm.net
>>828
見た目の方が重要なのでSL5にすべき。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:32:58.04 ID:NFLkaKi3.net
2016だか15のsl6は18sl5のブラックカラーあったんだけどなぁ
19sl6で戻って来ねえかな

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:41:18.55 ID:OvaHKOf3.net
普通に塗っちゃえばどうなの?単色にロゴくらいで良いなら。と、考えつつ2019モデルのカラー待ち。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:46:48.26 ID:iHQi+YXY.net
わいも2019エモンダsl6色待ち
ディスクとかは要らない

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:07:28.79 ID:tUgL0PGi.net
ディスクエモンダSL6はくると思う?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:14:12.67 ID:zpcQZP/G.net
>>834 初めてのロードで300kmて…

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:34:07.44 ID:2dgaIPBO.net
アルテとデュラDI2でも違いは分かるぐらいあるよ
必要かと言われたら知らんけど

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:44:09.21 ID:qULB3lsc.net
>>828
色気に入ってるならSL5で良いよ、安いしね!
数年乗り回したらもしかしたらフロントコラムにストレスマッハになるかもしれない話

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:47:22.26 ID:OvaHKOf3.net
>>844
コラムがカーボンかアルミかでそんなに違いがあるのか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:48:12.12 ID:qULB3lsc.net
>>834
毎日ジョギングと筋トレしなされ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:50:34.83 ID:qULB3lsc.net
>>845
神々のみ理解できるんでね?
ただアルテやしやっぱグレードいうかワンランク違うよね

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:56:14.70 ID:CgrXVFwq.net
sl5とsl6のフォークの重量差は100g弱
コラムがアルミかカーボンかなんてデメリットは重量差ぐらいだと思うぞ。
100g弱の重量差がどうしても気になるならsl6にしといたほうが幸せになれる

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:43:45.35 ID:1pu1j0KZ.net
>>793

784です。今そこらの辺の価格帯買ってどうなのかな?って思ってて
ディスクモデルで1番遅れてるのがホイールなんじゃないかなと特にリム

来年辺りに一気に専用設計で出揃いそうで、あまり高いのはどうしようかなと悩んでる次第でございます

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 01:06:21.75 ID:FoLKzrJZ.net
>>834
エンジン言うなw

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 01:19:03.52 ID:yfydFJ3N.net
ロード初心者でもクロスでは散々走り込んでたかも知れないし

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 01:38:08.67 ID:wgkp0Qg+.net
>>849
だったらディスク用のカーボンホイールで一番進んでいるのはENVEだと思う
MTBのレースで経験実績積んでいるし
リムの空力も一番進んでいるしディスク用はリムブレーキ用よりも軽量化しているし

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 02:02:54.01 ID:jKaOMexZ.net
>>851
onoda?

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:11:42.10 ID:sGgYyQWn.net
>>848
フロントISOの効果は変わらないのだろうか??
カーボンの方がしなるだろうし、振動吸収は良さそう…

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:28:46.13 ID:qtpdBZ/5.net
フォークなんて交換しないし100g差は痛いよ
ガッツリ乗る気ならsl6の方が、のちのちいいと思う

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:31:41.54 ID:ADOGWWPo.net
>>854
コラムがsl5とsl6て違うのはエモンダの話だぞ
ドマーネはどちらもカーボンじゃなかったか

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:41:51.34 ID:kxGE8Ei1.net
地味にシートマストもアルミとカーボンの差がある

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:43:53.80 ID:KOxwrxVm.net
乗り心地はタイヤ、ホイール、チューブ交換したが劇的に変わる
フレームやクランクは振動吸収より駆動力重視が良いよ
エモンダで乗り心地に全く不満なく160キロは走れる

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:06:19.28 ID:NRoS7GBX.net
こんなこと言うのアレだけど


ディスクいやや・・・
メリットも何もかもわかった上でなんや・・・

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:08:30.15 ID:B7BHF2oy.net
>>852
MAVICに買収されてからリムの成型が悪くなったり魅力なくなった

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:39:20.79 ID:keYJ7kF9.net
>>860
こマ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:28:36.14 ID:UROK5Qqt.net
2019モデルの業者向け展示会の日程すらまだ決まってないって遅くない?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:01:34.80 ID:B4iBdPVF.net
>>862
トレックの国内販売店向けの展示会は毎年8月ですよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:23:11.90 ID:MRIcDFAk.net
あの展示会金掛けすぎだと思うわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:40:14.50 ID:pdL+lXIy.net
俺たちのお布施の賜物さ!

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:27:23.88 ID:yfydFJ3N.net
9月じゃなかったっけ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:34:09.68 ID:Wdtm/pDA.net
いや10月じゃね?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 23:31:53.85 ID:JjC3NtdR.net
11月だった希ガス

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 23:59:48.11 ID:azVVm/Pp.net
何言ってんだ12月だろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 00:13:02.20 ID:Ids45csd.net
2019だぜ?
年明けだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 00:19:57.64 ID:k+53fTjs.net
新年度の4月じゃね?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:49:51.99 ID:UI0Cm5bR.net
2年に1度で来年の5月だべ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:39:49.14 ID:v7sOKlDW.net
ドマーネSLRディスクが今週中に納車だ
テンション上がる

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:41:45.30 ID:90Ewtwgr.net
やっちまったなw

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:11:31.22 ID:FMnwqOjB.net
2019年モデルきてたのねw

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:29:39.46 ID:jBZNBImb.net
ディスクなんて長い下りじゃなきゃ要らん
長い下りがある山に行くならエモンダ
ママチャリなのに高級グレード…?
沢山の矛盾を抱えた高級ママチャリ
それが ドンッ ドマーネSLRディスク ドドんっ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:41:13.55 ID:NFnpw4n7.net
ディスクブレーキって、ブラケットに手を置いた状態でのブレーキはリムと大差なし?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 19:42:25.50 ID:JT5O1i4e.net
>>873
レビューよろしくンゴ。
けっこうマジで頼むンゴ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:05:31.39 ID:iDhfccRJ.net
TREKって黒好きだよね
黒ばっかりセンスなさ過ぎ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:26:20.18 ID:nJG70qYe.net
>>878
ウィッスまたレビュー書きますわ
ママチャリとかディスクは不要とか言われてるけど試乗して納得したから本当楽しみや

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:31:35.31 ID:6qeR02Xh.net
エモンダsl6のカラー変更はよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:47:58.24 ID:PCkQ7Mfr.net
>>880
んー、チャリは趣味の世界だから本人が納得してるならなんでもいいと思うよ。
ドマーネSLは試乗したけど、SLRはまだでどこまで走りが軽くなってるとかを教えて欲しいです。
来年追加予定で試乗会回ってるんだけど、SLRの金額だとマドン9やチタンロードがそろそろ被ってくるんだよね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:54:15.37 ID:CtGy4THq.net
>>880
何色買ったんや?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:55:01.28 ID:GDyX+8UY.net
俺の貯金がl100万オーバー行くのと
デゲンコルブがセガフレードクビになるのと
どっちが速いかチキンレースになりそうw

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:56:01.39 ID:GDyX+8UY.net
だがローンは絶対に組まぬ!

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:57:33.20 ID:v7sOKlDW.net
>>883
P1で基本白黒でシートステーとフォークの裏に軽く緑入ってるよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:38:30.31 ID:gpWyhVow.net
>>884 IDが買う意思見せまくってるじゃんww

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:48:43.91 ID:ufAkN/41.net
>>880
初ロードの候補の一角だから俺も気長にレビュー待ってるぜ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:50:26.51 ID:4VlQCAgv.net
ここのマドンってリムブレーキは専用ブレーキだっけ?
専用ブレーキって、あんま効かないんだろうな・・・。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:54:18.87 ID:2vtQHFkN.net
あっちのマドンの方がブレーキ効くよw

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 04:00:33.65 ID:VuRCBTuf.net
>>879
アメリカ企業だぞ
何期待してんだ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:17:31.95 ID:MstY+AXz.net
カラーリングといえばおフランス車かな?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:45:33.62 ID:MJQlmL+5.net
トレック専門店てオススメってあります?関東で

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:05:25.52 ID:fPBe3s8T.net
パワーキッズ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:11:22.19 ID:JDMYBkHA.net
>>877
全然違うよー!!!本当にブレーキタッチが軽い!

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:17:10.34 ID:l8UKwMiK.net
ディスクブレーキになれたあとキャリパーブレーキ触ると
ブレーキワイヤー引っ張ってるんだなと気付く 違和感ある

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:43:51.07 ID:KdXqcqj1.net
ブレーキパッド消耗速すぎ

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:44:47.69 ID:AQH5vwPW.net
そんなんディスク使ってなくても気づくんだけどね

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:46:17.09 ID:l8UKwMiK.net
本当かいね

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:19:14.05 ID:G3K5BnKA.net
そりゃパスカルの原理に2ピストンだ4ピストンだから効くだろよ
でもそれが必要な奴と必要ない奴がいるだけ
アルテブレーキにたいそう不満なら導入すれば良い

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:08:42.09 ID:Hew8/MPd.net
>>900
hopeの対抗6ピストンもお忘れなく

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:17:22.92 ID:5G+yNiXQ.net
>>886
ドマーネディスク超うらやましい
しかもP1
高いんだろうなぁ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:28:47.89 ID:IOdiATgJ.net
>>893
六本木

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:53:12.53 ID:aXqBWSIq.net
>>893
エキスプレス

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:22:47.92 ID:r4npfg8A.net
カーボンリムのディスク用ホイールって、いいよね

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 05:34:57.52 ID:DrNzJFMd.net
xxxのディスクのtuはアメリカではあるんだな。日本では売れない考えなのかな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 07:46:05.35 ID:9D1ciuad.net
$1=160なんてレートだから日本じゃ売れないだろう

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:27:33.81 ID:erc0lPCA.net
>>893
ローロ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:47:27.29 ID:HWy4Tvsi.net
皆さんありがとうございます。店舗情報参考にさせてもらいます。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:12:56.95 ID:fC4NFq98.net
Madone2019赤がデカロゴになるのなら、S3 Diskに浮気する。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:28:22.74 ID:4kgy/nzw.net
P1出るまで待った方がええーよ
基本カラーはダサそうだし

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:22:48.09 ID:JB3lTwJQ.net
スズメバチみたいな濃いいい黄色のエアロフレームに憧れるですね

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 12:44:20.19 ID:Q8sMaTU2.net
2019モデルのドマーニSLR6プロジェクト1から
外れてるね。ひょっとしてモデルチェンジ近い?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 12:57:22.37 ID:YnvRaAgg.net
ホンダかよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:22:55.03 ID:5bIaprNf.net
お前、ケイスケホンダやな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:26:05.80 ID:CJ2jSRwC.net
>>914
懐かしい 50代だろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:36:45.45 ID:4Hc/yS/R.net
https://bicyclecolor.com/higashiosaka/wp-content/uploads/2018/06/1-IMG_1418.jpg

TREK・Domane SL6 Disc 2019

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:51:26.91 ID:e9bTLtU3.net
>>913
新型になってフロントフォークとディスクローターの問題が解決するといいな

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:40:58.97 ID:7rfMdTHe.net
もしかしてドマーネって
カーボンモデルは他社エンデュランス(DEFYやRoubaix)みたいに
キャリパー廃止もありえる?
ディスクの情報しか出てこないけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:58:36.62 ID:rXYC/oA2.net
Domaneがキャリパー排除したら
残るはAnchorか

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:31:24.64 ID:6jrciaYr.net
エモンダsl5買って後からsl6にしておけば良かったって人いますか?
逆はこのスレ見てる人ならおらんよね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:13:18.22 ID:8uqVUNQ+.net
上みりゃキリないって

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:36:37.19 ID:0+pi/Yuh.net
予算でいけるだけ良いの買った方がいいよ。
色々雑費が発生するの忘れずにね。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:39:31.81 ID:V1T9/VCS.net
上見たって130万くらいで天井だろ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200