2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:39:31.81 ID:V1T9/VCS.net
上見たって130万くらいで天井だろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 20:20:13.43 ID:i0WttVFA.net
キャリパーブレーキかってやっぱディスクブレーキにしときゃよかったってひといる?

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 20:46:07.31 ID:+eo8UX54.net
>>925
いるいるwwwww

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:18:21.95 ID:6jrciaYr.net
>>923
よくよく考えたら色が気に入らないだけで当たり前だったわ
とりあえず2019モデル待ってみる
ありがとう

105がディスク対応で色んな選択肢出てくるだろうしの

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:35:06.05 ID:4IJpB/2z.net
>>921
そういう質問する人は、SL6にしといたほうがいい。
SL5買ったら、後悔するよ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:41:02.88 ID:dHLwV96W.net
>>928
んなこと聞いてねえよ
いるかいないかを聞いてんだよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:53:48.46 ID:3Dl+vlAa.net
新型マドンきたな
http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/60/87/Listedesmod%C3%A8lesdecadresetfourcheshomologu%C3%A9s-Listofapprovedmodelsofframesandforks_English.pdf

ディスクとリムの二本立てだ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:58:02.30 ID:9liZPi3N.net
>>917
色がイマイチ好みではありません

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 02:30:19.64 ID:u8yHnlEK.net
>>930
やはり超デカロゴですか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 07:12:15.55 ID:x0Qr7ye4.net
>>930
おいくらかしら?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:57:45.35 ID:NXOgkQio.net
>>921
Domaneだが、SL8(機械式Dura)買った後、SLR6(電動Ultegra)にしておけばよかったかな
と思いました。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:14:47.37 ID:qicm3+Rw.net
シナプスHi-Mod(電動じゃないやつ)、シナプス・アルテグラdisk、
ドマーネSL6 Disk、ドマーネSLR6 Diskで悩み始めて、はや一か月半・・・。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:43:47.83 ID:ub7QZOtc.net
SLR6は機械アルテグラだよ。
P1だとグレードアップできるけど、吊るしは無理。
フレームは生涯保証でずっと使えるからSLRがいいと思う。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:46:52.17 ID:6QTnaxCV.net
trekの生涯保証は一回落車や倒したら対象外だぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:55:27.63 ID:LjB2k2JW.net
生涯保証=不良品のみ無償交換でしょ、確か

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:01:31.87 ID:NXOgkQio.net
>>936
そうだった2017年モデルのSLR7が電動Ultegraだった。
その時の価格は37万+税だった。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:12:17.02 ID:nxgYO9VV.net
生涯保証は実質保証なしみたいなもんだろあの内容

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:30:42.96 ID:qicm3+Rw.net
生涯保証を理由としてSL6をSLR6にする必要はないってこと・・・・・?

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:50:13.34 ID:6QTnaxCV.net
>>941
そう
生涯保証なんてあってないようなもん
他のメーカーならどこでもやってる初期不良の交換と同じ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:55:42.33 ID:HKF6Wo7Z.net
初期不良に生涯対応しますってトンチかなにか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:22:52.59 ID:YHXAA7GA.net
買い替えのときの割引は嬉しいな
他メーカーも同じことやってるのかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:42:10.65 ID:R1IyqMV2.net
>>942
情報ありがとう

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:11:58.10 ID:ta2NkyaR.net
あれ最初にみたときは草しか生えなかったぞ
何が業界最高レベルの生涯補償だよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:22:41.74 ID:Q/XBrGZ7.net
>>932
ロゴは更に大きくなったよ
http://www.cyclingnews.com/news/trek-madone-disc-spotted-at-criterium-du-dauphine-gallery/

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:26:13.95 ID:u8yHnlEK.net
>>947
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
(´;ω;`)

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:34:23.13 ID:D9HYWwh8.net
よかったじゃないかw プロトンの中でもトレックのバイクが見つけやすい。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:36:55.14 ID:i6MqTiH9.net
マドンがそうだと他のもでかいロゴなデザインになるの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:34:20.13 ID:KVlsHGgF.net
>>948
ロゴの上下をマスキングして、詰めるように塗装すれば丁度良いくらいかも

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:54:56.31 ID:u8yHnlEK.net
ガムテープ貼って超デカロゴを隠すか
(´・ω・`)

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:58:36.07 ID:58HQntzF.net
ツール・ド・スイスはドマーニとエモンダの
どっちが主力機だったんでしょう?

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:59:18.24 ID:58HQntzF.net
DAZNでろくに映らないからわからないw

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:36:05.83 ID:79M9/DfW.net
>>947
なんかはみ出そうな勢いだな

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:41:58.16 ID:fDehrktR.net
ちんこもはみ出せば無問題

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:00:49.64 ID:Jd84uJjW.net
つまり俺はエモンダALR5でもう一年戦える訳ですね?

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:18:19.05 ID:ZwG6DDew.net
なんか段々好きになってきちゃった

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:22:26.61 ID:/nmvo7t1.net
>>957
ALR4乗りだけど破断するまで戦おうぜ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:04:33.91 ID:u8yHnlEK.net
ロードバイクってそんなに破断するものなの?
衝突したのなら別にして

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:09:46.54 ID:RvgaIMEa.net
>>935
土間寝はモデルチェンジ待ちだな
現状なら最新鋭機のシナプス

デカロゴかっこいい
今までの中途半端な大きさの方が恥ずかしかったわ
来期モデルがたのしみ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:39:39.90 ID:w2+eceIx.net
メーカーロゴはキャニオンが格好いいと思うです

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:53:00.82 ID:j56aGmEw.net
>>960
乗り方にもよるんじゃない
俺が初めて買ったジャイのアルミは年数と距離かなり乗ってるけど
貧脚で負荷が低いしまめに体重抜きしてるせいかまだ全然大丈夫だよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:15:32.25 ID:y1naBPWQ.net
>>962
私もそう思う

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:20:12.16 ID:Jd84uJjW.net
>>959
戦友よ!
茄子出たから買物欲でウズウズしてんだがどうよ?
ホイール、タイヤ、チューブは既に交換してるからコンポを電動アルテか紐デュラエース にしようかなと
それかパワメ導入かなー
それかドマーネフレームかなー
結局現状で走り込みが良くね?で早2年が過ぎました

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:30:12.69 ID:qzXks2bB.net
>>965
あと2年そのまま乗ってディスク車に乗り換える際の資金がいいと思う

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:50:47.09 ID:Na/kvkoK.net
>>949
バイクよりも遠景だとバーレーンと見分けられないジャージ問題

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:12:08.15 ID:/nmvo7t1.net
>>965
色が気に入ってるからねー。フルアルテ化して長く乗りつもり買い換えるならドマーネでP1する。ただチェックポイントの魔の手が迫ってきてて困る

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:57:26.24 ID:l4pNRqbc.net
フルアルテ化(微笑み)

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:22:19.38 ID:UhAZmorq.net
アイソなんとかのモデルって体重90kgでもいけるんやろか
本体予算25くらいで一番いいのを頼む

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:34:32.48 ID:O4+qjkeg.net
ドマーネSL5買いに行け
100kg越えてるけど余裕

972 :448:2018/06/18(月) 11:21:05.78 ID:gGsjrD03.net
俺のドマーネ、倒れてるかもしれない。心配だ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 11:40:22.44 ID:h+W2OMUz.net
タンスの下敷きやで

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:15:02.36 ID:l4pNRqbc.net
>>973
やめろよ・・・やめてくれよ・・・

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:04:16.34 ID:2Vroomv8.net
トレックって軍事カーボンなんだろ?
それに業界最高レベルの生涯補償なんだろ?
万が一でも大丈夫

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:48:34.17 ID:B3Yy9deX.net
天災は保証外じゃね

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 14:11:10.68 ID:ztfACCiU.net
それは涙目
パーツの破損時半額バックみたいなのでなんとか粘って2019モデルに買い換えてくれ
イ`

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:59:01.12 ID:+deTvONQ.net
いや、まだ潰れてると決まってないからw

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:48:38.41 ID:DoY0LfJo.net
大きな突っ張りポールみたいなのに
ハンガー付いたバイクラックは地震に強い

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 17:12:43.86 ID:j+4jnPol.net
近畿地方の震災で被災されました皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:25:02.71 ID:SPL8JiJw.net
>>980
次スレ宜しく

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:09:36.93 ID:FRruTnb/.net
デブとドマーネって相性抜群だよな
ドマーネ乗りだけどヒョロガリだから羨ましい

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:35:59.21 ID:15zBCDHG.net
2019ドマーネSLフレームセットはデニスターブラックなんだね。2018エモンダSLはかっこよかったけど、なんか惹かれないなあ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:49:20.39 ID:Pt5nG9KP.net
次期ドマーネってもう前後isospeed付けちゃったし
次は左右isospeed 搭載なのかしら?
まさか上下isospeed 搭載?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:59:37.07 ID:+2uqe/D7.net
トレックのデザイン、確実に年々洗練はされて来てるが、肝心な色が地味になっていく
30代半ばで色の冒険をしなくなった男のように

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:13:08.03 ID:/r8uhQq5.net
なんのためのP1だよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:14:42.48 ID:15zBCDHG.net
色にこだわるならプロジェクトワンをどうぞってことなんでは?

ところでディスクブレーキのフロントのチューブってどうなってるの?HPで見るとだらんと垂れているように見えるけど。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:30:10.29 ID:h+W2OMUz.net
P1高いから貧乏人には無理だ
30万程度しか出せないがもう少し幅が有ってもいいと思うんだよな…

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:42:16.16 ID:XL0jky2W.net
TREKにこだわらなければ他にも良いバイクあるよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:37:05.23 ID:1qnnTi2j.net
派手な色だとウェアが合わせズラいから
黒でいいんです

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:42:18.84 ID:f3VMa/fc.net
BB30は嫌だし、見た目のためにwスピードセンサー内蔵の方が好きなので、TrekかGiantしか選ぶとこ無い

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:58:42.26 ID:CXTfUcdZ.net
BB30は良い

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:19:55.16 ID:t4SSDsJy.net
>>458
自分はドマーネ4.3にRS81C24です。楽になりました。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:48:50.50 ID:DO8ba7MC.net
けどBB90だと使えないパワメもあるわけで
痛し痒し

995 :448:2018/06/19(火) 10:17:03.82 ID:yxN0jkwx.net
パワメって何が正解なのかな?
クランク型、ハブ型、ペダル型、バルブ型、色々あるけどね。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:17:48.56 ID:Ao6SfQyh.net
>>987
エモンダは外に出てるけど、新型マドンはキャリパーの少し上のフォークの内側の穴から出るよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:39:42.30 ID:rBM3ZfjA.net
次スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part101【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529372310/

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:43:42.63 ID:rBM3ZfjA.net
お前らなんで次スレも立てずに雑談してんだよアホか

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:15:13.43 ID:CXTfUcdZ.net
だが、それがいい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:15:45.48 ID:CXTfUcdZ.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200