2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【太鼓腹】デブだけどロード乗り 寿司51貫【太脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:11:47.80 ID:+CKELWsr.net
デブだけどロード大好き!!
週一回程度、300kmほど走るけどその後食う飯のなんて旨いこと!
カコイイローディーには馬鹿にされるし、ウェアには苦労するが、
それでもいいじゃん、楽しいんだから。
そんなあなたのための情報交換スレッドです。

※※※ここはダイエットスレではありません。別スレッドへどうぞ※※※

前スレ
【太鼓腹】デブだけどロード乗り 寿司50個【太脚】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502195731/

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:31:21.36 ID:dwwpIhcc.net
>>696
エモンダSL6だゾ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:35:24.73 ID:2FnhUpOy.net
>>694
うらやましい、早く俺も買いたい

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:36:02.30 ID:2FnhUpOy.net
>>698
エモンダとドマーネで迷わなかった?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:45:11.73 ID:dwwpIhcc.net
少し迷った
デブはヒルクライムキツイだろうからね
でも最初の一台は何でも出来るのが欲しかったんだ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:23:38.01 ID:szhjJDze.net
安い軽い速い デブはエモンダで決まりや!

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:26:02.62 ID:d2e3EsCe.net
お前らなんか10万以下の安いエントリーグレード買っとけや

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:07:35.76 ID:y24ECCLA.net
十万あればケンタ一件買収出来るな(藁

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:16:45.00 ID:bkISpOzo.net
>>703
もう買えないよそんなの。

って言いつつ、エントリーグレードの20万程度のを買ってる。
次のも30は超えないかなー

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:39:50.00 ID:ZnCNyQfF.net
いま、友人にロード借りてんだけど止まる時や下りでブレーキがあまり効かず怖いんだけどディスクブレーキにしたら違うのかな?
いまロードバイクの購入考えててディスクブレーキのにしようかどうか悩んでるんだが

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:53:10.43 ID:DF9jpXXF.net
>>706
ブレーキシュー変えろよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:22:17.55 ID:vC2jFrvJ.net
山嫌い平坦しか走らない→いっそTTバイク買う→ディープリム買う→パワメ買う→ローラーも買う→同じスピード同じ距離でもどんどん効率が良くなる→だからといって距離は伸ばさない→痩せなくなる

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:46:57.38 ID:ZnCNyQfF.net
>>707
今のロードをどうこうしたいわけではない

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:22:58.15 ID:9ejSxbIa.net
お前は買わない方がいいよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:42:15.15 ID:ux6Iz5iO.net
今特盛牛丼食べてまつw

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:55:16.70 ID:YoMiemik.net
安い軽い速い デブはエモンダで決まりや!

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:09:24.43 ID:Qcv1TR/T.net
>>706
油圧ディスクならブラケットポジションでフルブレーキ余裕。
ワイヤーなら握る力はキャリパと変わらない。

ただ最近は大丈夫かもしれないがロード専門店だと油圧に慣れてないと、
キチンとエア抜き出来ない事とかあって怖い思いをしたことある。

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:48:26.40 ID:M0MuE791.net
>>713
レスありがとう。専門店でも慣れてないことあるのか

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:14:27.85 ID:T6O24lTf.net
「のりりん」で言われてたね
ロードのブレーキはシステムとして問題があると

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:21:08.92 ID:rBu40b7E.net
>>715
ブレーキの話なんてあったっけ?

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:25:37.97 ID:w7KWihHn.net
>>714
両方やってるとこならある程度わかってるだろうから心配要らなそうだけど、
そもそもSTIとかのレバー付近はエアは抜けにくい。

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 10:13:23.98 ID:FTKq+VVD.net
>>715
kwsk

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 11:24:49.41 ID:Yt8M71ts.net
>>714
現行デュラのキャリパーブレーキは、フルブレーキするとホイールがロックするぐらい効くそうだ。
それと、収納の関係とかで頻繁にホイールを脱着する場合、油圧ディスクはその都度ブレーキ調整しなきゃダメらしい。
機械式ディスクなら油圧よりシビアじゃないらしいけど。
両方とも聞いた話なのでアレだけど、俺はディスクに手を出すのはまだ時期尚早だと思ってる。
キャリパーは現行のデュラかアルテにしとけば十分かなと。

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 12:04:00.86 ID:T6O24lTf.net
>>716 >>718
うわー マジでブレーキ 効きにくくなるのな
ロードってシステムとして欠陥があるんじゃないのかコレじゃ
速くても止まれないなんて車じゃ考えられねー
つーか雨の日使うもんじゃないのか?
んなこと言われてもねぇ

「のりりん」7巻より

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 15:21:23.29 ID:rBu40b7E.net
>>720
雨の日の通勤でのノリのボヤキか!!
輪ママが語ってそうで忘れてたわ
dクス

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:47:20.88 ID:Y2q6PKcJ.net
とうとう買ってしまったよ、ペヤング超超超大盛GIGAMAX
買うだけは買ったけど食うタイミング難しい…
経験者さんおせーて! 案外ペロッといけたりする?

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:49:04.32 ID:ROR8tVJw.net
100km走ってテント張って火起こしてお湯沸かして作って食べれば余裕

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:58:18.13 ID:k03aPuqD.net
>>722
俺らだったら10個ぐらい余裕だろw

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:05:08.22 ID:Y2q6PKcJ.net
よし! 長いの走る時、後半の補給控えめにして食うことにする!
何か味変える方法でも考えとこ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:12:59.62 ID:C/fii3WM.net
>>725
味変無くても1個位なら余裕

が、持っていくならマヨネーズだろうね

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:20:20.25 ID:9ejSxbIa.net
青のりとゴマオススメ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:33:29.26 ID:Y2q6PKcJ.net
いやー、フツーのペヤング2個なら当然余裕だけどさらに倍じゃん?
高校大学くらいなら余裕だったと思うけどこの歳になってくるとねぇ…
マヨネーズとのりたま用意しておきます!
あんがとさんしたー^^

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:36:55.93 ID:vjmKL9bk.net
リニューアル後のペヤングはソースが薄くて(´・ω・`)
水切り完璧にしてもベショベショ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:44:55.98 ID:krPb5PcJ.net
しまった。ペヤング忘れてた。
あれほど山のシーズン終わったら楽しみにしていたのに

そうか、オレはあの日熱中症で山に魂おいてきたんだな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:32:41.08 ID:w7KWihHn.net
>>719
変な知識だけで伝える油圧にアレルギーある昔のママの人も居るけど、
輪行しょっちゅうやってても調整?なんて全くやってません。
まー取り敢えずパッドスペーサーは付けるけど逆さにしようが全く問題ないですよ。
まーワイヤーディスクならパッド摩耗時にメンテナンスとして調整はあるけど、
油圧なら何もしない。

が、前にも書いた通り油圧だとエア抜き不十分だと不意にブレーキ抜けがある。
今度の105とかはエア抜けは良くなったとか伝聞で聞いたが実際は知らない。

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:02:05.33 ID:9F7kftN/.net
重すぎてディレイラーから煙が出る

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:28:48.59 ID:IkXjIUoO.net
>>722
1個くらいなら普通に食えない・・・

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:29:48.61 ID:IkXjIUoO.net
とが抜けたw
大食い&肥満がデフォだし

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:31:43.50 ID:IkXjIUoO.net
普通にペヤングがあんなにカロリーあるとか知らなかったし

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:36:49.23 ID:CEY5KgBN.net
なるほど
要するに、ペヤングに飽きたら一平ちゃん夜店の焼きそばにしろってことやな
でも浜ちゃんいわく、味で勝負したら日清のUFOが一番うまいらしいで

せやけど中年になると、インスタントのジャンク大量はつらなってくるなぁ
なんでやろなぁ、舌が肥えてんのやろか?

ちなみに吉牛の夏限定おろし牛カルビ丼は死ぬほど旨かったで
特盛2杯ペロリや、みんなも食うてやオススメやで

肉と米ワシワシ食うて、ガシガシペダル回そうや
それがワイらD(DEBU)の意志やろ?

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:38:52.30 ID:IFwCnhiO.net
UFOはないわー

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:59:54.42 ID:CEY5KgBN.net
ほんでも日本で一番採算とれてるのはUFOやけどな
だから今はほとんどCMやらんし、値下げもしないんよ
UFOは高いし大幅値下げしないやろ?

まあ、この話はご当地インスタントが多い東北から北海道には浸透しとらんらしいけどな

ただ、北国のやきそばのお湯を捨てるのはもったいないっていうのは同感やわ
あのお湯でインスタント味噌汁とか作ると旨いんよな
北国のカップ焼きそばは、スープの粉ついてるもんな

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:01:15.68 ID:YKyXbZpN.net
>>734
お前ガリガリだろ(怒

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:11:25.77 ID:NZtbeDu9.net
UFO一番とか味覚音痴かなんか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:20:51.55 ID:HjpPPreN.net
>>736
ドアホ!袋の日清焼きそば20個食ってみくされ!

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:42:32.00 ID:Etur+SJL.net
やきそば弁当で良いです。

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:42:37.46 ID:9F7kftN/.net
ペヤングにしろUFOにしろ焼かれてないから焼きそばじゃないしな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:53:42.27 ID:IkXjIUoO.net
ペヤング超超超大盛GIGAMAXとか普通に食パンに挟んで食ってるわけだが・・・

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 02:02:38.07 ID:r9uLPQh0.net
ちゃんと焼きたいなら日清の生麺3食分と粉末ソース入ったやついいぞ
意外と早く作れるし
野菜と肉を自分なりに入れてがっつり食える

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 07:12:43.75 ID:Ji6uApG7.net
ワイは味は二の次やなー。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:13:45.59 ID:xGAWF7Yk.net
水で作ったUFOわりとイケるわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:45:16.01 ID:4Xdyccsm.net
マルちゃんの黄色い袋の焼きそばが最強なんだよなぁ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:48:50.33 ID:s8LM/j9I.net
オタフクソースとバラ売りの焼きそば麺だわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:41:58.15 ID:/vH81wap.net
お前らってハンガーノックなったことある?

俺は朝昼ぬいて走ってもなったことないのだけど。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:50:14.25 ID:UdJ01IG+.net
補給しないと3~4時間走っただけで、怪しくなるわ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:02:14.51 ID:xPkD8RcI.net
お腹が空きそうになったら止まってモグモグ
へいわなせかい

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:16:52.64 ID:W9zVS9JW.net
なんか足の親指の付け根が腫れてきたような気がする…
春の健康診断で尿酸値高めと言われたし、怪しい気がする

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:17:29.66 ID:MVkaFSHy.net
その脂肪をエネルギー変換させろよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:54:27.78 ID:GZUcFbZ+.net
痛風でペダル踏むの痛そう。

おれはデブになるきっかけになった腰痛くらいで健康診断も人間ドックも問題なし。
ぎっくり腰やって動くのが嫌になってデブ化。付き合いで仕方なくロードに乗るようになって少し痩せたけど食べる量が増えてデブのまま。
デブでもそれなりに乗り込んでいれば体重以外は健康なんだろね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 16:20:28.66 ID:u7Y7CtDP.net
痛風は我慢するほど酷くなるよ
サッサと医者逝って痛み止めと尿酸値下げる薬飲むのが吉

難があるとすればプロテイン系に難が出るヤツがある
筋肉痛が出ない程度に減らす

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 16:47:42.54 ID:qVngYPMz.net
デブだと痛風以外にも睡眠時無呼吸症候群になりやすいけどこのスレ民はどういう対策しとるんやろ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:04:20.99 ID:gWPNuyfp.net
>>757
CPAP歴10年近いです

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 18:20:18.50 ID:YgFbs1aD.net
ちゃんこ鍋ごっつぁんです

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 19:17:31.26 ID:T9Y3616I.net
7月場所は終わったんだよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:40:22.92 ID:AiLe2OUo.net
>>750
朝昼ヌいて走れるなんて精力絶倫やな

>>757
向かい風と痛風はデブの宿敵やからな
ワイはスポドリにクエン酸入れて対策しとるで

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 01:11:28.13 ID:pV6vgHTn.net
>>761
おいどんはチョコミント19個食べるでごんす(*/∀\*)

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 08:04:31.02 ID:JwWSvi+U.net
袋麺ならマルちゃんの3食入りが最強
他ではソースがもの足りぬ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:14:34.70 ID:CnX5HKn4.net
油を敷いたフライパンを中火で温める
豚肉に軽く火を通す
キャベツと人参を入れて蓋をして蒸し焼きにする
その間に麺を軽くほぐしておく
蓋をとって麺ともやしを入れる
フライパンを煽って具と麺の上下を入れ替える
麺は結構しっかり目に焼く
水は野菜から出た分で十分なので足さない
ソースを絡めて紅生姜と青のりをトッピングしたら出来上がり

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:29:34.45 ID:m8z4yEY3.net
玉ねぎ入れないのかよ・・・(´・ω・`)

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:45:21.00 ID:X+sxzf3L.net
グルメなおデブちゃんスレだなここ( *´艸`)

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:31:15.89 ID:LdL/TqR+.net
おいらは焼きそばシマダヤ派。
レンチンした麺を炒めると楽よ。
三パックいいよね。

今んとこ、ニラと細モヤシとブタだけいれたニラ焼きそば。おいらのおすすめ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:50:36.07 ID:X+sxzf3L.net
業務スーパーの物ってDoよ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:28:34.22 ID:A1dSS3uk.net
オレらってほんと食うの好きよな
ロードの話より盛り上がってるw

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:10:12.67 ID:/qmUBYnJ.net
で、今日は何食ってるんだ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:28:03.98 ID:X+sxzf3L.net
>>770
俺はラーメン二郎の全部乗せモリモリちょもらんまかなw

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:08:08.05 ID:IQ9Wxw0g.net
>>770
おれは、鮭チャーハン。海苔ちぎっていれると倍うまいのよね。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:12:20.02 ID:ZJZJvB+J.net
暑くて自転車乗る気になれないわ
起きたら7時で30度超えてるとかアフォかよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:19:48.80 ID:HkSIj9Ht.net
>>773
でも食っとかないと体力持たんじゃん?
朝からやよい軒で御飯6杯お代わりするぜ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 06:28:33.31 ID:bEVTgDE5.net
>>764
俺は豚肉の脂身がちょっとカリっとするくらいに焼いて、その油を麺や野菜に吸わせたい

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:01:33.64 ID:I4aHsiXz.net
>>758
強制的に鼻から空気送るってやつだよね。
いつも鼻炎気味で口呼吸メインな俺。
ガリだったときから無呼吸持ちなんでcpap試してみようなか。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:48:05.03 ID:czo97xBh.net
>>776
CPAP借りるのってテスト必要だぞ
日中に眠たくなる位無呼吸なら直ぐにでもテストした方がいい
保険適用で借りても月4500円かかるから高いんだけどな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:49:59.55 ID:qVhw7QKX.net
>>776
診察してもらって無呼吸症判定してもらわないもいけないし毎月5000円とられるで

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:52:21.89 ID:8ndcBod5.net
鼻炎気味なら鼻スチームやって通してから、口に低刺激のサージカルテープで開かないようにするのがいいぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:53:34.25 ID:OaBaTlHD.net
家系のほうれん草って、なんか自分で茹でた時と違うよね。
ほうれん草を足すと栄養バランスがよくなると思って、ほうれん草を追加したんだけど、なんだろう?これじゃない感。
やっぱオプはキャベツだな。
やらかめ、味薄め、油抜き、キャベツ、豆板醤、ニンニク ← 俺カスタム

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:21:12.16 ID:BexSvQUi.net
ほうれん草は尿管結石の敵
シュウ酸がどの食べ物よりも大量に入ってる

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 10:42:59.31 ID:Vka62mPV.net
家系のほうれん草はくそこってりしょっぱい家系だからこそ合うんだよ
ほうれん草は味濃いわけじゃないのに存在感が強すぎるせいで他の料理だと主張が強すぎる

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 15:03:28.81 ID:Sbbl7hJI.net
石が怖かったらクエン酸錠剤でも飲めば良いのに

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 17:41:37.89 ID:1BfTwGaM.net
毎日ほうれん草食わないと発狂するレベルだけど石なんかできたことないからヘーキヘーキ
あぁ、家系食いすぎの影響か痛風にはなりました

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:29:22.12 ID:0XwyOmY2.net
友人にダイエット目的でロードバイク勧めたいんだすが130kgでも大丈夫でしょうか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:31:59.36 ID:2sBWHxvS.net
>>785
デブは自転車乗ると余計にデブるよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:49:44.60 ID:cl03yCuu.net
>>785
ダイエット目的なら字別のスポーツをオススメする。
自転車なやりたいなら何乗っても壊れないからテキトーに買っとけ。

俺も130オーバーだけど小径も折り畳みも普通のロードもMTBも乗れてる。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 18:53:11.91 ID:7fXzgO5/.net
>>785
120kgまで食事制限で痩せられてからの方が良い
そこまで体重あったら運動だけで痩せられるような食事量じゃ無いだろう

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:17:06.86 ID:KgI7aNlG.net
ダイエット目的なら食事制限も取り入れないとダメだね
ツールの出るようなプロ選手も、食事制限はちゃんとしてるし

ただ130Kgもあるなら、ロードにこだわる必要もないんじゃない?
MTBとかのほうが体格にも合うし、快適に楽に、安全に走れると思う

痩せるのが目的なら、短時間で高カロリーを消費したいわけでしょ?
ロードってやつは、長時間を低カロリーで乗れちゃう文明の利器だよ?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:36:47.59 ID:Xh1w7Cza.net
超高級ロードで入念に振れ取りセンター出しして良く転がる自転車に跨り、
殆ど空走で20キロくらいほぼ空走で滑って来て500キロカロリー消費した
からその分食っても大丈夫と1000キロカロリー食うのがデブの習性というものです。

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:46:54.58 ID:t60cyKqO.net
>>785
他の人もいってるけど、タイヤが太い方が安心するし、タイヤの抵抗が大きいから体力つくし、タイヤが太いから乗り心地いいし、まずはMTB いいと思う。
ロードぽい形がいいなら、グラベルかなぁ。まだ自分も持ってないけどほしい。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:15:48.17 ID:D2um/3EG.net
確かにデブにグラベルロード良いかもな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:33:58.89 ID:t60cyKqO.net
もしMTB にしたら、タイヤだけセミスリックに変更したらいいと思う。舗装路ならフルリジットが、メンテに気を使わなくていいからいいんじゃないかな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:36:52.34 ID:Sbbl7hJI.net
普通に街中走るのならフルサスMTB最強

ロードは程度の差はあっても段差に気を使う

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:43:23.37 ID:Gcd6s4yt.net
>>785
まずはR3あたりのクロスバイクで様子見がいいと思うな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:50:30.25 ID:Vka62mPV.net
クロスバイクは乗らなくなるかハマってロード欲しくなって買い直して無駄出費かの2択

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:14:26.72 ID:mvgT/ks6.net
165cm 100kg BMI37くらいです。
ロード歴10年、平地に引きこもって快適に楽しんでます。
夏はちょっとつらいけど。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 21:18:42.03 ID:8Zjz9ydX.net
デブにはディスクロードいいよ。
どんどんスピードが乗る下りでもブレーキコントロールが楽ちんだし、主流になったスルーアクスルは
剛性も高くてデブに向いてる。あとホイールもストッピングパワーを受け止めるために、スポークが多めで
丈夫だしね。

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200