2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方123【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 08:28:58.86 ID:oah835LS.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ:【自転車乗りの】車道公道の走り方122【鑑たれ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523984500/

>>970 次スレよろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 14:26:23.93 ID:VFfOWTv/.net
住宅地=片側1車線だろうから左側端を走る義務もある
ただし左側端=路側帯(白線の外)ではない

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 15:24:34.23 ID:MW1zOhEv.net
横にデカい登山用のザック背負って、左右に体揺らしながら必死に立ちこぎして低速で走ってるチャリに先ほど遭遇した。
自分自動車で後ろから追いついたんだけど、あそこまで塞がれると抜かせないから、車線が増える所まで延々5分くらいついて行った。
なんか、怒りよりも、可哀想だなと哀れに思ってしまった。

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 18:32:33.92 ID:kE7Ttzz1.net
>>548
単に「邪魔だからどけ」って素直に言えばいいじゃんw
自己中な願望を法律論ですり替えてるとは浅ましい。

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 18:36:38.98 ID:mFpSV7xh.net
放っておくと妨害自転車がだらけになるからクラクション長押しで警告すれば地域の円滑な交通に寄与できる

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:10:21.59 ID:GNZd3YIZ.net
↓左追い抜きは違反じゃないんだし、これは車カスが悪いよな?

0205 ツール・ド・名無しさん 2018/06/07 19:48:04

今日、曲がってきた車に轢き殺されそうになった

場所は福岡県久留米の駅前の交差点

交差点で先頭の車が左折待ちしてたから、横断歩道渡って抜けようとしたんだ
あのクソドライバー、後ろから来てる俺を見てなかったのか急発進して接触寸前でこっちがギリで回避したわ
こっちは死ぬ思いだったのに、相手は驚いた顔だけして謝ってこないから、
被害者はこっちの方じゃどこ見てんだボケ!って感じに睨んでやったら目を逸らしてビビって逃げやがった
睨むだけじゃなくて直接文句言ってやればよかったとちと後悔


車はホンダの黒のフィット、ナンバーは「久留米300 53-00」
↑みんなもこの車には気をつけろ
次会ったらマジで文句言ってやる
ID:l8zDvmYb(1/16)

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:14:09.76 ID:0VkLq95p.net
>>548
追いつかれても譲る義務はない

速度を上げて追い越しを妨害しなければ良い

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:32:29.52 ID:sDDLYwS0.net
>>552
住宅街の話だろ
クラクションやたらに鳴らされちゃ地域の平穏な生活妨害なんだよ
渋滞回避だのと姑息な真似をして、生活道路をキチガイ暴走するな
文句があるなら幹線道路だけ走ってろや

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:41:06.45 ID:kE7Ttzz1.net
結局、このスレにいる自転車乗りの鑑みたいなDQNと、クルマに乗ってる石橋みたいなDQNが化学反応すると、
事件事故に発展するんだよなー。

557 :547:2018/06/08(金) 19:46:19.19 ID:DzoNUu17.net
車道の左端に寄ってないとは言えない、という程度までは寄る
タイヤから路側帯まで50cm程度かな

それ以上は寄らない。寄る義務はないし危険だから
もっと外側を走れと言うなら、危険じゃないと思う本人が右の路側帯まで使って抜いていけばいい

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:55:54.37 ID:0VkLq95p.net
>>552
むやみに鳴らすと「警音器使用制限違反」になるよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 20:13:24.31 ID:zFdiXsqs.net
https://pbs.twimg.com/media/DePuXClUwAAybzj.jpg

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 20:44:53.81 ID:5BZlLQK4.net
>>559
王者の風格

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 22:27:49.84 ID:uhCkd4cK.net
路側帯をもっと広くすれば争いは無くなるね。

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 22:42:52.71 ID:ovL6IU4/.net
>>561
どうして路側帯を広くしたら解決するの?

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:06:46.34 ID:mF58UzKL.net
>>549
>>542だけど片側1車線じゃなく
一方通行の一車線→中央線のない両側通行の一車線→片側一車線全ての道でど真ん中フラフラだわ
両側通行のところはこちら側の車線のど真ん中だけどね
ちなみにこっちはビッグスクーターで大通りに出るまで追走を余儀なくされたわ

ここで抜かせる必要ないってドヤ顔してる連中ってエスカレーターでもど真ん中で周りの流れを妨害してそうだよな

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:13:35.86 ID:4TGiSaEo.net
>>561
何を削って路側帯を広くするの?
車道の車線の幅なのかそれとも車線の数なのかあるいは周囲の土地建物なのか

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:39:24.56 ID:aQdA/D73.net
>>563
エスカレーターは真ん中に乗るのが正しい

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:43:11.65 ID:mF58UzKL.net
>>565
思った通りの反応過ぎて呆れたわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:43:48.68 ID:HiVD+MLW.net
しかし自転車の走る場所がほぼ排水溝の蓋、みたいのはなんとかならないのかと。

海外だと一車線つぶしてバイクレーン化、みたいなのもあるが、日本じゃ無理だろうなー
一般人で納得しない人が多そう&行政も英断ができない。

中途半端に街路樹帯のあるところは街路樹帯をなくしちゃうとか。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:58:34.42 ID:4TGiSaEo.net
>>566
エスカレーターメーカーも使ってる鉄道会社も真ん中にお乗りくださいって言ってるだろ
何呆れてるんだか

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:00:38.61 ID:PNIYSk6b.net
ID:mF58UzKLみたいなのは想定外の使い方による事故で
責任を取るわけじゃないから気楽なものよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:05:27.14 ID:aTZjf1Bp.net
でも社会で確実に嫌われてるのは>>565のタイプの人間
正論っぽく見えるけどただの思考停止野郎なんだよなあ
現実では「お、おう・・・」って反応されてそれ以上突っ込まれないから得意になってるんだが
ただめんどくさいやつ扱いなだけお笑いの和牛のあいつみたいな感じ

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:06:41.85 ID:PTb29NSv.net
だからさぁ、日本では自転車に乗ることは許されてないんだよいい加減諦めたら?

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:08:05.86 ID:dEnwGwfh.net
自転車乗り「ルールで決められているからどんなに大多数の邪魔になろうとも譲る必要はないし進んでブロックします(信号や一時停止など全てのルールを守るとは言っていない)」
まさにご都合主義だな

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:14:13.10 ID:aTZjf1Bp.net
>>572
そういう奴のほうが嫌がらせされてる率多いと思う
結局どう取り繕ってても周りに振りまいた悪意が自分に返ってきてるだけのような気がするんだよな
とにかくお互い様っていうのがない

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:18:33.63 ID:mrD9lR//.net
>>570
どっちが思考停止なんだか
習慣や周囲に流されないで自分で考えるということができていない

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:22:01.76 ID:mrD9lR//.net
>>571
現実見ろよ
今日も沢山の自転車が日本中走り回るよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:30:20.53 ID:pBcHO4bb.net
>>575
見た目だけじゃなくマナーやモラルまでも日本の中国化が進んでるな
郷に入っては郷に従えって言葉知ってる?

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:51:36.15 ID:mrD9lR//.net
>>576
無理におまえの価値観押し付けるんじゃないぞ
沢山自転車が走っているのが日本なんだからな
郷に入っては郷に従えってこった

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 01:10:37.16 ID:dEnwGwfh.net
>>576
確かにチャリが縦横無尽に我が物顔でルール無用に走り回ってる状況や 大多数が迷惑に感じるような行動をドヤ顔でしてるアホを見ると中国化してるように見えるなw
それも一昔前の中国化なw
日本の観光地に行って中国人だらけな感覚と車道でチャリカスがいる感覚も近しいものを感じるかもw

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 01:16:37.76 ID:fmkShlsH.net
>>576,>>578
“化”か?大昔からだろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 01:32:58.15 ID:NwuNPNMc.net
日本は欧米に比べたら交通マナーはいいよ。現時点でもな。
海外に行ったこともないにんげんが海外と比較するおろかさ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 06:09:29.19 ID:7bCIst2R.net
エスカレータは転落事故の危険が高いから追い越し禁止
むしろ寄っても狭いのに体ぶつけて追い越すアホは取り締まるべき

でも>>563はロードとビグスクが延々と時速10キロとか想像したら笑うわw
爺婆ママチャリ以下の速度で走りゃ、そりゃフラフラしたろうなw
実際は20キロで道路も20キロ制限とかだろうけどさw

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:23:59.20 ID:CcrjYmN0.net
>>570
社会で確実に嫌われるのはお前みたいな奴

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:26:03.82 ID:CcrjYmN0.net
>>580
それはない、どこの欧米だよw
後進国にしか行った事ないのか、お前の住んでる地域が余程お上品なのか

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:28:06.97 ID:NwuNPNMc.net
>>583
あんなに馬鹿みたいに律儀に信号守る国なんて日本人くらいだぞ。
もうさいい加減脱亜論の亡霊に取り憑かれるのをやめた方がいいよ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:06:38.37 ID:cej+gDNn.net
ビグスクに煽られたのか
そりゃ腹立つわな
ミドルクラスのロードなら値段上やぞてな

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:19:47.07 ID:oQF1TuvD.net
現実の欧州は自転車&歩行者は信号無視しまくり、都市部は路上駐車しまくり、道は狭いし、
歩道への段差はすごいし、小回り左折がデフォだし、普通にパヴェ区間があるからお前ら発狂すると思うぞw

まー、でも、自転車が車道を走るのが普通だから走りやすいけどな。
日本よりも合理主義、個人主義が蔓延してるから、少なくとも交通マナーとか、
交通ルールに対しての遵守はハチ公体質の日本の方が上。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:27:23.05 ID:jpE4XRGo.net
欧州のAVとかそんな感じだね。自分がイクことしか考えていない。

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:02:59.63 ID:1pVqOLJ7.net
誰か教えてくれ

交差点で前に左折待ちの車がいたら横断歩道の自転車横断帯を使って後ろから左追い抜きしても違反にはならないよな?

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:36:17.94 ID:z8Ux69js.net
>>586
自転車信号無視はフランスイギリススペインドイツでは感じなかったな
イギリスドイツはむしろきっちり守ってる

路駐は法律で認められてるし、小回り左折も認められてる

イギリスだと歩行者の信号無視は認められてて違法じゃない

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:58:06.51 ID:o1B6L/Xs.net
>>588
ダメじゃね?

状況がよくわからんが、
自転車横断帯に入る前に、車道且つ交差点で左側から追い抜きするってことだよね?

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:24:14.85 ID:HSgsq/ub.net
信号待ちのときは絶対に車の後ろで信号変わらずに待つわ 横からすり抜けて前行くやつはガイジ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:29:23.10 ID:o1B6L/Xs.net
>>590
自己レス
http://law.jablaw.org/oinuki

一時停止すれば追い抜いていいみたいだ

追突されたり停まったと勘違いされそうだから俺はやらないけど

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:30:18.70 ID:CcrjYmN0.net
>>584
それはない、具体的にどこの国のどこの街よ?

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:45:32.94 ID:HYKyJl48.net
>>546
>住宅街の歩道がない生活道路ではほうっておくとクルキチが40〜50km/hで暴走するから
>自転車で道路の真ん中を10kmで走ってブロックすれば地域の安全に寄与できる

これは雨の日に生活道路を歩く時にも非常に有効。
今どきの車は歩行者の横を通り過ぎる時に徐行なんてしないから、水たまりの水を跳ね飛ばされて濡れないように道の真ん中を歩く。

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:53:01.13 ID:SYLgsgMs.net
>>567
俺はそんなところは走らない
ちゃんと舗装されたアスファルトの上を走ってる

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 11:54:43.51 ID:dEnwGwfh.net
>>592
左折するよって左に合図出してる車両の内側に割り込むのがどれだけ危険な行為か考えた方がいい
巻き込み防止の左側寄せができてない下手くそなのはわかるが空いているからとそこに割り込むのはそれ以上の下手くそ
信号の有無関係なく横断歩道のある交差点付近での追い抜きって禁止だった気もするが どっちにしても左折しようと機を伺ってる車両の内側に後ろから割り込むって事が物理的に心象的にどういう事か考えた方がいいぞ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:03:28.27 ID:HSgsq/ub.net
すり抜けするやつは轢き殺されろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:05:39.59 ID:1pVqOLJ7.net
>>596
じゃあ歩道から進入して横切ればば問題ないな

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:05:44.47 ID:z8Ux69js.net
>>590
停止してる車なら追い抜いても問題ないよな

でも危険だからやらないほうがいい
車から見えにくい方向から接近してることを自覚して、
横断歩道に人や自転車がいて車が進まないと確信できるときだけにすべき
進み始めた車が急ブレーキでギリギリ避けてるのをしばしば見かける

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:07:48.44 ID:o1B6L/Xs.net
>>596
やらないし、やってないよw

左折で停止してる自動車をわざわざ一時停止して追い抜くことはしないし、そもそも左折で向きを変えてる自動車の横に入ろうとも思わない

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:17:04.33 ID:o1B6L/Xs.net
>>599
停止してる台数分を一時停止しなきゃならないから現実的に追い抜きはあり得ないと思う

ちなみに渋滞で停止且つ横断歩道等じゃなきゃ追い抜きokなんだよな?

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:17:56.20 ID:dQjljxy8.net
それが左折レーンだとレーン内で左折車両の右側通れ、になるんだよな

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:19:29.77 ID:z8Ux69js.net
>>598
それも危ないんだよな
ドライバーは左の歩道を遠くまで見て誰も来てないのを確認して進むのを決めた後かもしれないから

自転車が法律を守って徐行してればぶつからないけど、どうせそうじゃないしな

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:22:28.92 ID:dQjljxy8.net
どっちにしても道交法も道路事情も自転車目線でわかりやすく簡潔には全くなっていないって事だな

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:31:44.08 ID:o1B6L/Xs.net
>>601
自己レス

台数分じゃなく、横断歩道等で停止している最前方の一台のみだな、たぶん。

それでも危ないからやらない方がいいけどな

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:35:18.94 ID:+pXZTbkW.net
>>596
赤信号で一時停止している車両の場合は、まだ青信号まで余裕がある場合に限って
内側を通過して停止線より前に出る。
それ以外、交差点手前で自動車の内側に入ることは自殺行為でしかない。
左折ウインカーの出し忘れ。突然左折したくなった。自分にも覚えはある。

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 12:40:25.01 ID:o1B6L/Xs.net
>>606
赤信号の場合、停止線より前に出れないのでは?
http://law.jablaw.org/teishiichi

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:20:17.58 ID:dEnwGwfh.net
>>606
停止線より前に出ちゃだめだろw

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:34:23.14 ID:HSgsq/ub.net
命の危険を犯してまですり抜けする池沼

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:40:49.36 ID:nbzWDTlC.net
太古の生物の力を借りないと1mmも動けない自動車。
移動するのに石油を一滴も使わない自転車。
どちらが優れているかは考えるまでもないね。

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 14:49:31.61 ID:aTZjf1Bp.net
でも自動車に4人乗せてリッター25キロで走られると途端に非効率になる自転車・・・
どちらが優れてるかは考えるまでもないね

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:10:02.27 ID:yrSOPSWv.net
電気自動車なら更に高効率だしな

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:14:06.86 ID:0naa5hdn.net
>>612
電気自動車に充電する電気は・・・・。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:43:31.83 ID:aTZjf1Bp.net
>>613
自転車はエンジンである人間の燃費が悪すぎてクソという結論になっちゃう
一日300キロ同じ1人で走るならリッタ―50キロぐらい走る原付2種のほうがトータルで地球にやさしい

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:47:09.40 ID:0naa5hdn.net
>>614
ただし不健康一直線だけどねw

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:52:34.28 ID:aTZjf1Bp.net
>>615
でも早死にすれば地球には優しい
やっぱり地球にとっては自転車が最悪の乗り物じゃないか・・・
最近はフレームにカーボンも一般的になって使い捨て感覚だし・・・

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:13:14.24 ID:0naa5hdn.net
>>616
早死出来れば良いんだけど・・・ね

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:23:40.06 ID:aTZjf1Bp.net
>>617
やっぱり自転車のほうが早死にしちゃうよね・・・
基本平均寿命短い独身のオッサンしか乗ってないし
哀しいなあ・・・もっと報われても良いのにね・・・天国には行けてると思うけど
結婚も出来なくて貧乏で車もバイクも買えないって周りに思われて
健康になるはずが排ガスしこたま吸い込んで人間空気清浄機になって肺をやられて
環境に良いか?っていうとアルミやカーボンで電気を浪費しすぐパンクしては石油製品のゴムを無駄遣い・・・
立派に法律守って車道走ってても最後はわき見運転のトレーラーに後ろからノーブレーキで突っ込まれて終わる人生・・・
どうか天国に行けますように

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:27:10.95 ID:0naa5hdn.net
>>618
ヒント:健康寿命

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:49:38.52 ID:aTZjf1Bp.net
>>619
健康には結婚して子供作ってっていう周りからの痛い視線浴びずに済むことも重要よね
自転車乗りは目先の健康ばかり気にしてそこを軽視している奴が多い
やっぱりちゃんとした人になって老後は孤独死避けたいもんだね

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:58:48.15 ID:X9rBzG9Z.net
ツールドフランスとか見てる時に車が映るとイライラするよな
俺たちは車が嫌いだからロードバイク乗っててロードバイクが好きだからツールドを見てるのに

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:05:54.79 ID:6Vkluspl.net
>>618
自転車のほうが早死にって表現は変だな
自転車は一つの道具であり一つの乗り物であり一つの交通手段であり一つの移動手段だ
これらはその時々で使い分ける物
いつ如何なる時も自転車を使って生きるわけではない
自動車だって原二だって公共交通だって徒歩だって使う

独身のオッサンはむしろ自動車とオートバイがメインじゃね
自転車は子供と主婦と年寄りがほとんどでオッサンは少数だろ
しかもその中には既婚者も多い

極々少数の独身男性で自転車しか使わない人の死の心配をするなんてお前優し過ぎるだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:17:07.16 ID:dQjljxy8.net
自転車乗り出す前は10年後は自力で立てなくなっててもおかしくないと思ってた。
今は自転車に乗ってる限りそれはないと思える。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:34:32.40 ID:OLFBh8cU.net
https://pbs.twimg.com/media/DbT1UbuXUAAxVhV.jpg

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:14:34.35 ID:qKYposnN.net
子供乗っけて車道を逆走してくるババァは児童虐待で逮捕してほしい
もちろんジジィも

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:21:10.37 ID:+ZbRirLU.net
車と自転車使い分けるって変だよな
オランダなどの自転車先進国では車乗ることが犯罪と認められているのに

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:34:29.70 ID:XfVFzV2X.net
>>611
自動車に4人乗せて走ってるドライバーがどれだけいるのかな?
現実的でない数字を持ってきて比較されてもねえ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:20:40.43 ID:PTb29NSv.net
https://i.imgur.com/4ItKVlt.jpg

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:25:47.70 ID:+pXZTbkW.net
あの政治家を見ろ!!
自転車乗りが交通弱者であることを忘れてはならない。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:50:29.58 ID:jpE4XRGo.net
落車でしょ?補助輪つけてれば助かってたのに。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:20:15.48 ID:K16pz/cG.net
桜田門付近で頚髄損傷でしょ。
さすがに歩道走ってたわけじゃないだろうから、車道で自爆かな?
車に引かれたのなら頚髄損傷の前に骨折だろうし。
桜田門の真ん前なら右カーブで車列に隠れていたパイロンに当たる可能性もあるのかな?

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:26:34.78 ID:vv86BNnA.net
>>589
パリでもロンドンでも路駐してるクルマはほぼ違法だし、
ロンドンの自転車マナーが悪すぎて社会問題化してるのも事実。

いい加減に幻の欧州を追いかけるのはやめなよ。あと、嘘を平気で断言するのも。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:33:55.39 ID:vv86BNnA.net
空想だけで欧州は自転車先進国で交通ルールもみんな遵守する文化も民度も高いとか思ってる引きこもりがいるんだなw

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:27:40.06 ID:2bKRL81s.net
>>621
> 俺たちは車が嫌いだからロードバイク乗ってて
いや、自動車も自動二輪も自転車も好きで乗ってるが?
俺達とか一括にしないで。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:29:46.58 ID:go8eDZ0x.net
片側2車線の一方通行(川の逆に逆向き2車線)
右側に駐車の自動車、を避けて左に攻めてくる自動車
逆向き左端走行の自転車(逆向きは違法ではないが)無灯火
逆走無灯火自転車
いろいろ面倒

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:34:28.78 ID:2bKRL81s.net
>>589
まあ、ドイツは車両右車線だから右折は小回りっつうかそのまんま行けるわな。
因みに右折はフックターン義務付けだな。
イギリスはフックターンじゃないらしいが、イギリス領だったオーストラリアはフックターンだ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:08:54.74 ID:+ZbRirLU.net
>>634
は?石油使う乗り物乗ってるくせに自転車好きな乗らないで自転車好きの名が汚れる

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:11:25.41 ID:6Vkluspl.net
>>630
試しに自分の自転車に補助輪付けて曲がってみろよ特に左に
あれは小さな子供の自転車だから成立することがわかるはず

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:24:52.01 ID:vv86BNnA.net
>>636
二段階右折なんて、自転車は邪魔だから隅を走ってろって発想が源泉だからねえ。
有り難がる自転車乗りの気が知れない。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:52:19.09 ID:6Vkluspl.net
>>639
自動車は小回り右折のみで選択肢が一つしか無い
自転車は二段階右折のみで選択肢が一つしか無い
普段は小回り右折でエンジン切って押せば歩行者で二段階右折な自動二輪最強

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:05:45.12 ID:QNar1C4v.net
>>630
くそったれ世捨人先生こんばんは

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:13:59.30 ID:lLD+jYUA.net
広すぎる溝 サイクリングの落とし穴
「2センチの溝は広すぎる」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180607/K10011467731_1806071438_1806071449_01_04.jpg

岡山市の会社員、池田真治さん(54)は、おととし6月の夜、市内の道路をロードバイクで走っていたところ、
突然、転倒しました。後ろの車をよけるため、車道の脇にロードバイクを寄せながら走行していたところ、
前輪が路肩の溝に挟まってしまったのです。

体を強く打ち付けた池田さんは、ろっ骨や指の骨を折り、全治2か月と診断されました。
雨水の排水用に設けられたこの溝の幅は2センチ。一方、池田さんのロードバイクのタイヤの幅は、2センチ3ミリ。
溝とタイヤの幅がほとんど同じなため、タイヤがちょうど挟まりやすかったのです。
溝の長さは300メートルほどで、池田さんは「黒い直線にしか見えず、道路の安全性に問題があった」と考えました。
そこで、道路を管理する岡山市を相手に賠償を求める裁判を起こしました。


これに対し市は、「狭い隙間にはまり込む可能性のある自転車を運転するのであれば、
運転者が注意すべきで、路肩部分の安全性に問題はなかった」と主張しました。


岡山地方裁判所は、ことし4月、池田さんの訴えを認め、岡山市に38万円の賠償を命じました。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:33:02.80 ID:GYXwbAP/.net
軽車両であるリアカーは人力車が片側一車線の道路で二段階右折したら
二段階目の信号待ちで壮絶な渋滞を巻き起こすと思うが
悪法もまた法なり

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:40:12.85 ID:n1mp+VCL.net
当然ながら自分はグループライドでも二段階右折するが交差点の端っこで10人近くがガチャガチャと止まり方向転換するさまは我ながら異様であると思ってる

願わくば二段階右折の自転車うぜえとドライバーの方々に認識していただきたい
(どうせロードバイクうぜぇに繋がるんだろうが)

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 01:43:22.60 ID:GYXwbAP/.net
危険だから歩道に上がって右折すればいい。とでも考えてそう。

歩行者用信号機が点滅しはじめるまで交差点手前で待機して、
変わり際に二段階右折すれば交差点内で待機する時間を最小限に留められるかもしれん。

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 02:19:12.77 ID:Nu0b/HcY.net
>>621
気持ち悪ぅ〜

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 04:56:40.54 ID:gMxk/ahr.net
欧州の自転車交通の現状はさておき、今後は悪化するのは確実だな
ムスリムの移民を大量に受け入れて都市部はゴミだらけ、犯罪だらけ

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 06:40:03.86 ID:CfR0R0e6.net
>>642
これは池田が悪い

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200