2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方123【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 08:28:58.86 ID:oah835LS.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ:【自転車乗りの】車道公道の走り方122【鑑たれ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523984500/

>>970 次スレよろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:54:03.39 ID:0Lv7tSfL.net
>>847
何度も何度も書いてるけど、その「道路」の定義は2条の通りではなく、17条4から9節まで車道を示します

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:21:11.14 ID:lztEZgIU.net
自転車同士が衝突 男性会社員が頭を強打、意識不明の重体
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000006-kobenext-l28

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:31:18.30 ID:pNKuW50o.net
自動車が悪い

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:54:22.17 ID:rYlQcP/6.net
>>842
歩行者が渡る気なのかどうか手を挙げてもらわないとわからないようでは
運転のセンスが無さすぎる
そこまで酷いのは>>806が引用した人くらいだろう
普通のドライバーや自転車乗りは渡ろうとしてる人に気付いてはいるが
譲ってくれるものと思い込んでいる

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:11:33.47 ID:d8+LCQxw.net
>>846
ロードにもクロスにも電アシにも付けてるよ
ちょーしここうがこくまいが後ろが見えるのは良いものだよ
車道だけでなく歩道通る人にも付けて欲しいね
車道だとおっしゃる様なことがあるし
歩道だと障害物が多くて進路変更の機会が増えるから

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:18:06.28 ID:L2kAu9bv.net
>>846
付けてるよ、あんまりでかくはないけどな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:59:02.42 ID:PFfK/04h.net
車はもちろん自転車にもついてる
歩く時もついつい右手元みてしまうから不便で困るw

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 01:14:18.78 ID:Fz14CpaU.net
>>854
じゃあいつも右の手元に鏡持っておけばいいじゃん。植草先生のように。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 04:03:52.29 ID:ES46Wu2L.net
この自転車乗りは危険。
わざわざクルマの左に突っ込んで並走。
動画を上げて恥の上塗り。
https://twitter.com/anchor_2nd/status/1007176153172303872?s=21

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:22:38.31 ID:Ev0//PQG.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/29983012_1959467790772821_6243860956826712899_o.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:30:20.22 ID:U4LTxXTz.net
ミラーも付けていないのに、後方を全く確認することなく急に歩道から車道に出てくる
自転車が普通にいる。当たり前にいる。
死にたいのか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:37:35.02 ID:cU56XDeU.net
この国は日常的に自殺志願者に遭遇する絶望の国である

この国は馬鹿が馬鹿な事やっても馬鹿のまま生きてこられる
平穏な国であることに俺は絶望した!

好きな方を選べ
貴方には完璧な選択の自由がある

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:22:08.73 ID:yj5Ee4aK.net
>>849
ヘルメットかぶれよ
こけたら一番先に当たるのは頭て分からないのか

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:24:26.89 ID:Ffi7iLiI.net
>>860
アゴ引け

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:19:36.31 ID:k/X8p+CZ.net
>>856
ハイエースが悪い、「ハイエース」という言葉があるのを本で学んだ。
少女を誘拐するという意味である。
このように、自動車は誘拐や幅寄せにも便利な道具であるとわかる。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:27:45.58 ID:3DUNyuCA.net
シティサイクルは気軽に乗れて駐輪も多く便利だけどいざ事故にあうと乗車が億劫になるね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 15:15:16.14 ID:tlOd5tS+.net
新幹線に突っ込んだのもチャリカスの仕業に違いない

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 15:29:40.74 ID:u+IO4ysE.net
>>856
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1007173931822821376/pu/vid/640x360/ERexxvxohe2-Wzbt.mp4

たまたま並んでしまったとかじゃなくって
自分から隙間に入って行ってんじゃん

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 15:54:16.19 ID:u9hqiJt/.net
>>856>>865
車が元々ラインを踏んでて狭くなっているところに、ミラーを見ないとわからない位置を走るとか
自転車の方が危ない運転をしている。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:21:55.06 ID:xYK/otEw.net
これはハイエースの方が悪いと思うけどな
前半は白線もあるし後半も青ペイントされていて、ただでさえ自転車に警戒する状況
自転車が7秒も横に居たのに、全然ミラー見ないまま寄ったらそりゃあかんわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 17:23:53.00 ID:HnrX0rUu.net
幅寄せするなっていう奴に限って幅寄せしているよね。

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:36:41.78 ID:tozbJqiA.net
ペダル付きバイク
モペットで無意識違反 要免許と知らず
https://mainichi.jp/articles/20180615/k00/00e/040/297000c
無免許やヘルメットなしでの運転が問題になっている「モペット」=大阪市浪速区
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/15/20180615k0000e040323000p/9.jpg

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 19:32:44.12 ID:Ev0//PQG.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/3.jpg

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:07:25.25 ID:dDn+1WNC.net
【午前5時】競技用の自転車で走っていた72歳、下り坂のカーブを曲がりきれずにガードレールに衝突死か・盛岡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529062365/

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:08:15.08 ID:dxV6FGjE.net
>>865
これは老人ホームが悪いな
意図的なのか無意識なのかはわからんが左によりすぎ
私なら窓を叩いて警告する

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:08:24.40 ID:8YnnOEWW.net
>>871
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 02:35:50.06 ID:Q0ENDbnN.net
自転車乗りの本懐だね。ある意味幸せな死。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 04:45:16.91 ID:hOMvA91x.net
じゃあ君もどうそ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:58:09.63 ID:Q0ENDbnN.net
>>875
まずは君から

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:59:52.64 ID:BLKAO9py.net
>>841
さすがに気持ち悪いw

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 09:28:29.97 ID:2w3bFvP2.net
介護とかの世話にならず、70代前半で好きな自転車で事故死とか、生き方としてはかなり悪くないよ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:03:35.10 ID:GTXATezN.net
同感、事故死は不幸だけど70代まで元気で趣味の最中に死ねるなら悪くないな

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:42:34.92 ID:eaLzgZ/Y.net
雷に打たれて死ぬか、トラがライオンに喰われて死ぬか、できればそのどっちかで死にたいなと思ってる。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:08:40.06 ID:d65U+WjK.net
一気に死ねればまだいいけど
命は落とさなかったものの、骨折などの重傷だったりすると、寝たきりになる可能性大

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 13:11:19.30 ID:jYiIHZKe.net
行かずに死ねるかっていう自転車世界一周の本おすすめ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:28:16.71 ID:jtrdxPaN.net
>>881
だからある意味幸せな死なんだろw
その前提を崩せばなんだって言えちゃうさ。
ただ年を取れば必然的にQOLが低くなるから、まだまだ高いウチに死ねるのは幸せってのは真理だと思う。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:33:21.02 ID:Qq/m9aYf.net
ロード乗りが転けて死にますように

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:04:21.66 ID:jtrdxPaN.net
他人の事故死を願う人間とかw 生きてて恥ずかしくないのかしら?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:23:18.02 ID:HE4mt1de.net
名前で検索すると岩手県でそれっぽい年齢の人が見つかるね。

> 警察は、中川さんがサイクリング中に何らかの理由で下り坂のカーブを曲がりきれず、
                        ^^^^^^^^^^^^^
> ガードレールに衝突して死亡したとみて事故の原因を調べています。
サイクリングじゃなくてトレーニング中だったのでは?
初心者じゃないんだから自爆というのも考えにくい。
接触含めてひき逃げの可能性もあるのに「幸せな死」だなんて早計

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:36:53.33 ID:jtrdxPaN.net
>>886
「君の話はつまんない」とか言われたりしない?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:36:19.65 ID:UG98Z4nv.net
>>880
無関係のトラがかわいそうw

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:59:30.16 ID:hFPkodM5.net
>>888
そこか!ワロタw

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 20:49:03.63 ID:b4uwPK5F.net
少し、待て
>>880が狂奔して虎になるのやもしれぬ
されどそうあっても憐れには違いない
ならばバターになってみてはどうだろうか

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:22:11.83 ID:AUAmW+mu.net
交番で防犯登録を確認させてほしいと停められた。警官が気付かぬふりをしているので
「ベルを付けていないんですけど」とカミングアウトしてみた。
警官は「ベルは必ず付けてくださいね」とだけ言って何のお咎めもなかった。
ベルの位置づけの程度がよくわかった。要するにどうでもいいんだ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:51:10.50 ID:MiDrdDSV.net
>>891
そりゃベルとかで大騒ぎするのは法律振りかざすのが大好きな一部の基地外だけだよw
つけてもつけなくてもどーでもいいもん。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:59:52.50 ID:YXJDcPyB.net
>>892
誰も大騒ぎしてないんだけど、いちいち攻撃のネタにするお前が一番狂ってるよね

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:01:10.19 ID:gTNSTJWo.net
>>893
ほら、こういう風にすぐに大騒ぎする基地外がカミングアウトしてくるんだよw

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:02:18.63 ID:LAdsHMP4.net
鳴らさなければいけない状態になったら違法だから気を付けてね(はぁと

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:03:49.65 ID:MQmUKR1C.net
>>894
うん、誰も大騒ぎしてないよね
基地外カミングアウト、ご苦労様です!

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:03:52.16 ID:gTNSTJWo.net
ここまで馬鹿にされてんのにそれでも原理原則振りかざすあたりが痛いねえ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:07:33.18 ID:gTNSTJWo.net
>>896
ほらほら、スルー出来ずにいちいち律儀に反応しちゃうあたり大騒ぎと言われちゃうんだよw

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:33:20.31 ID:MQmUKR1C.net
>>898
大騒ぎしてるのお前じゃん?
病院行けよキチガイ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:51:02.94 ID:yXcVN6Hx.net
「大騒ぎしてない!」と大騒ぎしてる馬鹿w

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:52:12.00 ID:yXcVN6Hx.net
いずれにせよベルに文句つけてくるのはキチガイってことです

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:53:43.97 ID:I6UiDBSq.net
急に伸びてると思ったらまた遵法キチガイが大騒ぎしてるのか

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:22:36.68 ID:6Eewru/Z.net
中国人「与えられたルールを疑うことなく守る日本人は病気」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53667007.html

これ読んだらやっぱおまえらと中国人って似てると思ったわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:17:59.04 ID:MQmUKR1C.net
遵法基地外とか連呼してるごく一部のやつね
でもルールを全く疑うことなく、つまりルールを吟味することも解釈し消化することもなく盲目的に従ってるのは農民根性、奴隷根性丸出しでよく無いとは思う

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:29:54.08 ID:FokeTtYv.net
某所でクロスバイク(スポーツ車は初めて買った)で自転車配信している人にコメントしたら、
「車道を走っているときにどの信号に従えばいいかわからないけれど、
歩行者用信号に従えば問題ないだろ」と答えていた

・歩道を走っているときは歩行者用信号に従う
・車道を走っているときは車用信号に従う
・車道を走っているときでも歩行者用信号に(歩行者・)自転車専用の補助標識があれば歩行者用信号に従う

こんな複雑なルールは、車の免許を持っている人でも、普通の人は知らないだろう

自転車レーンを作って車道を走らせようとしているけれど、
従うべき信号はもっとシンプルにして、広く教育・指導すべきだと思った

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:41:11.85 ID:2zm8c5w0.net
3つ目は無くなりつつあるからいいんでない

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:44:46.17 ID:z6sKPa36.net
そもそもの設計に自転車が入っていないからな、大体の道は

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:45:24.82 ID:LAdsHMP4.net
「自転車専用」の補助標識がある場合は大抵自転車横断帯があるはず。
車道→(歩道に上がる→)自転車専用信号に従って自転車横断帯を通行
が正しい。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.images/rule3.gif

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:18:27.57 ID:pBOz9CRD.net
で、あからさまに糞ルールだったんで最近は撤去
正直、守ってらんないから無視してたわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:27:41.11 ID:y+rM2tAr.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/27398722_10211812795610409_1147468728_o.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:30:09.57 ID:mJ1jZPUu.net
「歩行者用信号」「横断歩道」
この言葉をそのまま素直に理解すれば自転車が従う信号のわけないのだけれど
やっぱり 自転車=歩行者みたいなもの という意識を変えられない人が多いんだろうな

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:37:50.64 ID:Uy08d/xQ.net
間違いを認めない国が定めたルールだから仕方ない

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:22:57.91 ID:A51U0ez6.net
>>903
中国人は頭がオカシイ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:46:17.02 ID:LAdsHMP4.net
中国は「与えられたルール」かもしれないけど、
日本は「自分たちの代表が作ったルール」だから守るのは当然です。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:15:58.18 ID:96gB3XRI.net
>>911
>やっぱり 自転車=歩行者みたいなもの という意識を変えられない人が多いんだろうな
これは本当に大問題だよな
世代を超えて伝わっちまってて今もそれが続いてるもんな
はぁ・・・

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:47:19.39 ID:LAdsHMP4.net
法改正で「基本的に自転車は車道」となって、更に普通自転車は横断歩道を通行可能になったのに
未だに自転車横断帯を通行させようとするのが理解できん。
地元の自転車横断帯だったところはメンテナンスされてなくて、自転車マークが消滅してるので(ゲフゲフ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:55:43.20 ID:sroxHUh7.net
>>916
こちらもメンテナンスサボってで消えてるのか、意図的に消したのか、判断できない箇所が多数

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:56:22.70 ID:4D+mAOOv.net
横にデカい登山用のザック背負って、左右に体揺らしながら必死に立ちこぎして低速で走ってるチャリに先ほど遭遇した。
自分自動車で後ろから追いついたんだけど、あそこまで塞がれると抜かせないから、車線が増える所まで延々5分くらいついて行った。
なんか、怒りよりも、可哀想だなと哀れに思ってしまった。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:29:26.11 ID:DgKCh2Hw.net
>>917
その間だよ
意図的にメンテしないで消滅狙ってるから

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:57:52.64 ID:I4jF+gtv.net
自転車=歩行者でガタガタ言ってると、車道を走る自転車はナンバー登録必須とかになりそう

車道を走るナンバー登録車は原付並みの規制をかけられ、その面倒くささにより登録台数は減少し、減少したことによってメーカーがスポーツサイクルの事業を縮小または撤退し、結局俺らがくそつまらん状況にさらされるとか

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:02:37.68 ID:4H3c51Ix.net
>>918
しょっちゅう同じ自転車に遭遇してんだね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:41:14.57 ID:OaidVqZc.net
>>869
うちの方は工場?倉庫?がたくさんあるからアジア系の外人乗ってるのをよく見かけた
危ないから警察に取り締まってよという内容のメールを送ってしばらくしたら取り締まりやってて
今では全然見かけなくなった

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:55:28.22 ID:z6sKPa36.net
>>916
勇み足だったと言うしかないな、インフラはおろかルールでさえ細部をろくに決めず見切り発車したが故の混乱
道路行政の失敗

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:33:02.55 ID:dhK5uecU.net
さすべい+幼児前後乗せ+ママチャリで逆送

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:52:14.46 ID:XDP8WDCC.net
結局、他人に文句ばっか言うくせに、
誇り高き自転車乗りはどう車道を走るべきかについて議論なんてほとんどしないスレなんだよなw

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 02:37:46.86 ID:fu/PKZTi.net
本当に語りたいなら議論したいシチュエーションでも書けば?
どうせ茶化したいだけだろうけど

大体の状況は語り尽くされてるし、ある程度はセオリーが出来上がってるから余程特殊な状況じゃないと議論にもならんよ
「その場合はこうするのがベター」で終わり
ぶっちゃけアップデートもないレゲーのスレみたいなもんだよな

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:29:33.59 ID:2lqElIV8.net
法改正で車道になったのではなく、元々車道。「自転車は歩道」を常識にしたのは警察と自治体によるデタラメな啓蒙活動。そういう部分にほうかむりして自転車乗る人間のモラルの低さを主張しているのが警察や自治体の現在。それに妙に納得する必要など微塵もない。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:36:36.45 ID:rWeLax26.net
何にせよ自転車が走る環境は法とインフラのアンマッチが酷い、統一性もなさすぎる

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:31:38.61 ID:2lqElIV8.net
80年代に警察がパトカーのスピーカー使って車道の自転車に「歩道を走りなさい、歩道に上がれ、上がらんかー」とやった逆をやればすぐ車道通行は定着する。自転車は車道なんて常識を作る気はさらさら無いということ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:32:10.49 ID:bRTlsdLI.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/17/nctt3.jpg

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:51:31.64 ID:oDCFvoed.net
>>929
そんな事したら警察がチャリパトで歩道を今までと同じ様に走れなくて危険だろwww

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:57:10.89 ID:6hu40QdC.net
そらみろお前らが車を手放さないせいで大阪で地震が起きて何名も亡くなった

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:20:02.65 ID:Jnq1kQXJ.net
>>929
2000年代くらいまではあったよな。
「危険だから自転車は歩道を走りなさい」って何も考えず言葉にする警官が多かった。
警官が何も考えてないのは今も同じだが。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:41:14.33 ID:2lqElIV8.net
>>931
車道通行啓蒙にため警ら巡査に車道を走るよう指導してくれと県警にお願いしてみたが、各巡査の判断ですとにべもなかった。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:42:33.48 ID:2lqElIV8.net
>>934
×啓蒙に
○啓蒙の

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:53:38.98 ID:Z6VlkGY0.net
獣!

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 17:12:07.40 ID:NtozOuHq.net
>>934
徐行してなかったり、車道側を通行してなかったり、違法走行、危険走行をしていない限り難しいだろうね。
俺は警官の違法走行を見たら声かけして注意してるけどね、特に悪質な場合だけ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 17:53:47.83 ID:CpXpd/Ef.net
横にデカい登山用のザック背負って、左右に体揺らしながら必死に立ちこぎして低速で走ってるチャリに先ほど遭遇した。
自分自動車で後ろから追いついたんだけど、あそこまで塞がれると抜かせないから、車線が増える所まで延々5分くらいついて行った。
なんか、怒りよりも、可哀想だなと哀れに思ってしまった。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:30:03.84 ID:NSc3dCPs.net
警察も空気読めない奴の相手しなきゃいけないから大変だなw

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:26:07.94 ID:dBiVwatP.net
>>939
馬鹿にはわからないのかもしれないが、歴史的にみてもどの時代のどの国や地域でも、警察の現業職なんてのは底辺職だからね
放置すれば犯罪を犯すかもしれない犯罪者予備軍をもって犯罪対策側にまわす事で二重に犯罪抑止効果がある
あくまで建前上とはいえ、本来であれば市民の見本にならなくてはならない警官が日常的に違法行為を行っているのだから、市民の手を焼かせてしょうがないな、と考えるのが本来の姿
お前みたいな犯罪者予備軍には理解できないんだろう

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:32:27.11 ID:NSc3dCPs.net
>>940
アホはお前らだろ
自分たちで書いてるじゃんw法律と道路整備の現状が合ってないってw
取り締まる側もそれ分かってるから今はまだうるさく言わないことをそれとなく教えてるのに
お前らみたいなアスペが凸するからwそんなことしたら「取り締まります!」って言わざるを得ないの理解できないのか?
まあ理解できないから偉そうに言うんだろうがw

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:32:36.88 ID:tQlr06kW.net
>>941
いや、むしろどんどん取り締まって欲しいんだが?
アスペはお前だよね…

↓馬鹿が顔を真っ赤にして反論します

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:38:58.99 ID:GV9NrMHU.net
自転車は警官でさえもルールを守らなくさせる魔性の乗り物ってことだよ
自転車が基地外にさせるのか はたまた基地外しか自転車に乗らないのかは判断が難しいところだがな

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:23:47.41 ID:Jnq1kQXJ.net
常に警察やお上が正しいことが前提とか前時代的なハチ公がいるなw

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:24:37.84 ID:GfhTsliA.net
少なくても、日本では警察官って底辺職って感じしないけどな

それは、置いておいて
自転車で車道走る時、最低限守った方が良いと思ってるルールってどれだけありますか?
ある程度、認識を共有出来ると車道走ってる時安心感が出るので教えていただけると嬉しいです

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:30:17.31 ID:bRTlsdLI.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171211yonamine_04.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:44:29.24 ID:CuJwxcUL.net
>>945
早めのライト点灯(前後とも)。点滅にはしない。
左端走行、左端の場所が人に依ると思うけど、自分は白線の50cmくらい右あたり、抜かれる時はちゃんと避ける。
二段階右折。
信号は守り、停止線手前で止まる。すり抜け法的には問題ないだろうけどリスクなので自分はしない。

あと心に余裕を持つべし。

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200