2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ83【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:08:53.22 ID:SK0tNEAs.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ82【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521992793/

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:02:07.05 ID:QrxNjZre.net
>>457
プラッチックのカバーの事なのかしら?

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:11:55.67 ID:g5VvvGuq.net
>>457
BBシェルの左側に被せるカバーとの事だから
457の1番目の画像のカバーの事であろう。
シェルに被さってる時点でカップアンドコーンのプラカバーの事であると思われる

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:11:59.61 ID:QrxNjZre.net
>>459
あのカバー、カセット式にした時に捨てたっけ。
中古自転車の業者ならありそうだな。

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:18:35.97 ID:mTuEiJjs.net
駅前にいくらでも有るだろ
新しめの奴持ってくれば良いじゃん

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:19:35.61 ID:QrxNjZre.net
ここの業者、いろんな自転車回収して使える部品取ったりしてたけど、そういう業者なら売ってないようなパーツも簡単に手に入れられるだろうな。

良品!MARIN Bolinas Ridge 26インチ 24速 アルミ435mm ディスクブレーキ仕様 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q215232804

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:37:02.65 ID:V1JAGx91.net
アレはクランク抜かないと取り外し出来ないんですよ

現物見に行くとか、頭の中で少しはシミュレーションしてからレスしたらどうですか

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:41:40.74 ID:se5QJrrP.net
左クランクだからすぐ終わるじゃん

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:43:22.46 ID:QrxNjZre.net
まさかコッタレス抜き持ってないとか??

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:45:20.96 ID:g5VvvGuq.net
アレが付いてる自転車はカップアンドコーンBBの安物自転車の印でもある
カバー探すんじゃなくてカートリッジ式BBに交換しちゃえよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:46:15.90 ID:mTuEiJjs.net
朝見張ってて、
女子高生が乗ってきた奴なら夕方まで時間有るだろ

性欲満たせるしいいじゃないか
女子高生のBBカバー、欲しかったんだろ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:52:37.27 ID:/7D8AvEK.net
1万円台のBAA車ってありますか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:54:50.28 ID:QrxNjZre.net
JKが3年使った自転車がジモティーに出てたけど、ものすごい人気だったわ

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:11:15.80 ID:se5QJrrP.net
クランク抜き持ってないなら買っとけ、あって損はないから
中華はゴミなので止めとけ
安くて使えるのは台湾製 PWTやスーパーB等
金あるならシマノ、スギノ、パークでも

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:19:06.52 ID:V1JAGx91.net
持ってるからちゃんとしたレスが出来るんだろが
おまえらみたいな、ネットの受け売りだけでレスするようなカスじゃないんで

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:41:32.07 ID:xKLxMdTG.net
>>470
イモトみたいな女子高生のでもいいのかよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:46:35.59 ID:vckQhRPk.net
イモトは顔はアレだが、
体付きは結構良いぞ
肉付きも丁度良く筋肉質で、スポーツのようなセックスで楽しいと思うよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:51:13.31 ID:QrxNjZre.net
>>473
マニア向けは需要高いんだよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:57:31.84 ID:J70gPPiW.net
数時間でやけにスレが進んでいたので見てみたら、泥棒と猥褻の案内スレになっている・・

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:21:19.43 ID:3L6l1nPg.net
コーナンで1万円台でBAAが広告に時々載っている。
税込みだったら、2万超すかもしれない。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:36:58.15 ID:vPXL+75g.net
2年前相方がドンキの広告で一万円のBAAのママチャリ出てたから買ってこいと言われて買ったけど、激安車の手元にライトスイッチ付けてるだけのやつだった
俺のプレトレのほうが全然良いよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:59:45.11 ID:goeTfc6I.net
BAAをやたらありがたがってるのがいるけど、その程度のもんだよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:11:13.85 ID:tZZCxXf4.net
ここじゃあさひの対応が良いって言ってるのかよ
春頃にあさひ行ったら小学生の男児とその母親が自転車買いに来てて
店員がチューブに入れるパンク防止剤のスライムを勧めてて
俺は心の中で「やめとけやめとけ」って言ってたけど
母親はよく分かってないようで悩んでるのか返事をしなかったら
店員が営業用の台詞を並べて説得
母親は口車に乗せられて入れてもらうようにいったり
他も店員に言われたこと全て込み込みで買ってたな
店にとったらおいしい客なんだろうけど
ひっでー商売してるわ
個人店が良いとは言わないが

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:18:37.95 ID:sHQTwTU5.net
>>480
スライムはしょうがない、あさひでは必ずすすめるようになってるんだから
俺はスライム断って、もともと欲しかった潤滑スプレーとサイクルメイト?を買ったけど

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:24:44.58 ID:0zbuO1Ij.net
スライムって一応効果は有る訳でしょ?

あさひが最高とは言わないけど、その手の「情弱を騙す商売」ってどこでも有るからなあ・・・

その辺の家電量販店でも、「指名買いをしない、値切りもしない客」に対して、
売れ行きの悪い機種を、何万も吹っ掛けて売るなんて普通だし・・・

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:31:33.31 ID:QrxNjZre.net
SEV貼れば解決

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:08:42.15 ID:jSociL4O.net
ジジイがババアを騙して経営してる店に比べれば
あさひはとても優良店に思える

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:46:51.31 ID:4P0USzEm.net
>>480
ABCマートが防水スプレーを勧めてくるようなものでしょ

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 23:05:50.49 ID:VPn5bPtl.net
>>446
いろいろ交換するくらいなら正にダカラットクルーズ新品買ったほうがいいな錆びにくいし

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 23:18:28.19 ID:WRh+iRmE.net
>>469
あさひのアフィッシュ
確か1万3千円くらいだった

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 00:22:43.73 ID:P6udGqql.net
>>433
ほれ
ttp://www.u-cycle.jp/shop/product-19481.html

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 01:20:11.49 ID:SXQ1HpOJ.net
まさか売っていたとは

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 02:22:49.63 ID:Tvwu3xVz.net
>>488
ありがとうございます

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 06:38:21.59 ID:j+ToMMcD.net
>>482
車輪が重たくなるだけだし、パンクしたらチューブ交換になる

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:56:00.10 ID:VJk7eC1N.net
昨日あるママチャリ(フルカバーケース)のタイヤ等一式交換したが、地雷に当たったわ
普通に外せて交換したまでは良かったが、最後のナット締めで思いっ切り難儀した
妙にガバ開き状態で、どこかでバック拡げやられた痕跡が明らか
最後は力づくで押し込んでナット取り付けたが、一度拡げられたフレームは万力必須と再認識した

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:59:50.55 ID:VJk7eC1N.net
>>488
俺車も左鋺カバーがBB換えてもらってから裸状態やったから少し気になってた
実際に乗る上で障害にならないから放置してるが

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 14:33:10.26 ID:T5V2ASXQ.net
スライムもガキのチャリならありじゃね

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 14:59:33.85 ID:h/Zb9Oql.net
>>493
昔はそんな樹脂カバーなかったよな

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:08:34.61 ID:KQSpyOve.net
>>492
俺も親戚のやらされた時に当たったわ。
荷締めベルトで締め上げてナット入れたけど、直後に次回もやらされると思い再度バラして糸を張りつつエンド幅を見つつ角材でグイッとやっといた。

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:14:48.59 ID:poJKghGY.net
>>482
PC DEPO みたいな
>>492
一度もパンク修理発注した事のないかーちゃんのママチャリで若干広かったから
ダンボール敷いた地面にフレーム横に倒して上から押して修正したわ

開いた
フレーム、両立スタンド、フェンダーステー、リアキャリア
全てを縮めながらハブナットを締めていくと、
全部締まったかどうかの感覚が掴みにくく、
インチサイズ細目のネジ山の所為、特に内装3段のベルクランクの薄いナットの方で
ネジ山バカにした事あるわ。

ハブ軸に共締めするパーツは、狭目に癖付けてから通すと良い

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 15:31:36.75 ID:3/gm4DnY.net
>>492 >>496
それって子乗せ器対応の、そこそこ上級車じゃない?

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:50:39.96 ID:KQSpyOve.net
>>498
いま手元にないんで詳細不明だけどパーツ的にわりと安い物だと思うよ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:17:09.93 ID:o8T90JxU.net
新品1万円以下で
26インチ6段変速もなくなってしまったか

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:24:30.22 ID:RCpCnu4U.net
バック拡げはほんと悪質、タイヤ交換してもらうときに聞いてるわ
イオンバイクで聞いたらバック拡げやってないと言うからタイヤ交換してもらった

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:22:32.58 ID:EzJkvVH/.net
今日、d2に行ったら10000円の自転車があった。(税抜き)
10年前なら9800円の自転車も珍しくなかったが、最近は12800円くらいが最低ライン。
久々に激安新車をみた。
それだけ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:27:05.37 ID:Tvwu3xVz.net
シングル→多段に改造でもするのでなければ
何の為にエンド拡げるの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:34:28.27 ID:j+ToMMcD.net
>>503
後輪を外さないでタイヤやチューブを交換する為

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:51:03.15 ID:Tvwu3xVz.net
>>504
ひどい横着ですなw

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:42:10.11 ID:QzrGrVKs.net
片側のナットつけたまま無理やり広げて隙間からタイヤとチューブを押し込むの?
余計めんどくさそう

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:49:09.19 ID:vKzbcVmn.net
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/frame/C-451.html

ホーザン → 自転車店の需要があるからバック広げ作ります

自転車店 → 専用工具メーカーのホーザンが作ってるからバック広げ使います

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 01:58:27.09 ID:KcpEPtok.net
タチ交換は自分でやるに限るな
費用も安くなる
工具も100均で揃うし、サイトやyoutubeでいくらでも情報見れる
ブレーキだけはちゃんと確認しとけ

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:34:19.04 ID:PMF3lNLN.net
>>506
フルカバーケースが特に拡げられやすい
フルカバーでもハブ回りはネジ開けて整備出来るようになってるから、クリップ外すかチェーン引きを緩めれば後輪外せるが
当然俺は正規の方法でチェーン緩めた上(クリップ無かったから…)で後輪外してタ・チ交換した

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:27:50.80 ID:7jxyVNqk.net
前のチェーン落として、後ろ外していけばタイヤを出し入れできる隙間できるよな?

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:55:58.00 ID:Un5vF3U5.net
>>510
何度も同じ主張しているけど、実際にやったことあるのか?フルカバータイプや電動アシストとか色々あるんだぜ?

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:21:25.24 ID:7jxyVNqk.net
>>511
フルカバーでならやった事あるけど?
電動は知らん

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:33:02.22 ID:52GNOLwZ.net
ベルトってタイヤ交換も面倒なことになるのか?

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:41:40.97 ID:/Viq0uhG.net
>>513
チェーンに較べてちょっと手間かかるだけで、その手間自体も難易度低いので余裕だよ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:33:01.33 ID:IrlSULAh.net
>>508
自分でやればホイール外したついでにハブのメンテ等出来るしな
タチ交換しただけとは大違い

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:47:02.03 ID:tEnFm99+.net
>491
DIYしない客が買うなら、パンクしないし修理代よりは安いんだからお得じゃね?
タイヤがすり減ってくれば、一緒にチューブ交換するからそこは問題ない
パンクするなら、詐欺

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:31:21.44 ID:dHPb+1z/.net
効果を発揮する条件が限定的だからなぁ
なまじパンクしないなんて聞くと
空気圧管理なんて一切しなくなるだろうから
すぐパンクするよ
空気圧不足には一切効力ないから防止剤

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:39:46.06 ID:0Gsj+fD1.net
>>513
ベルト車はシートステー分割できるじゃん

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:42:09.53 ID:0Gsj+fD1.net
>>516
アレを勧めるのは良いが、
アレで汚れたのを作業依頼されたら嫌じゃないのかねぇ

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:14:13.61 ID:IrlSULAh.net
>>518
それベルトを交換する時だけ

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:54:03.38 ID:tx5oGYUK.net
674 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 10:33:16.13 ID:TPrHvpcs [1/2]
なんか自転車に乗るたびに股間が疼いちゃうんですけど
サドル変ですかね?

675 名前:674[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 10:33:55.06 ID:TPrHvpcs [2/2]
すみません17歳女子高生です

676 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 11:17:51.92 ID:zkcz2Im/
>>675
ムヒ塗っとけば?

677 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2018/06/14(木) 16:52:05.46 ID:S0SaJOa+
>>676
キンカンのほうが良いかもw

678 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 17:02:23.21 ID:3MDGc7KS
伝統の山芋に一票

679 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2018/06/14(木) 17:25:18.12 ID:7d5CS/dc
アクメチャリ仕様にすれば直るよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:04:26.73 ID:SAfQDbO+.net
街の自転車屋と違ってスポーツショップっぽいオサレな雰囲気でショッピングモールの2階で自転車売ってたけど
そこに壊れた自転車を持ってこれないだろうから販売だけして修理しない気かよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:02:05.07 ID:xEJPuLhn.net
馴染みのチャリ屋に分割してやるから流石に買い換えろと
糞デブにオススメらしいタフループというのを買った
ママチャリに6万ってミサイルでもでるのかと思ったが
新車みたいに滅茶苦茶軽いな
フラグヒップのアルベルトというのはこれよりも凄いのか
少しだけ価値観が変わりました

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:06:41.00 ID:Fea3+txn.net
フラグ「ヒップ」のベルト駆動は力が逃げるから「漕ぎの軽さ」って意味ではタフループぐらいが最上級

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:16:03.42 ID:PkiYP13f.net
SBあさひでママチャリを見てきたんだが
フレームの丈夫さではスタッガード型のトラッドラインsはトップクラスだと思った
ただチープな面もあるんであれで3.5万は高いと思った

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:59:59.94 ID:SAfQDbO+.net
>>523
ブリヂストンやパナソニックの高級モデルは一つ一つのパーツの質が高いからな
タフループはママチャリ界のランドクルーザー

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:48:21.49 ID:New0cGEt.net
>>522
持って行けばいい
ヨドバシの自転車コーナーも高層階にあるが、
修理に出す時は自転車を引いて普通に1F入口から入り、
客をかき分けてエレベーターに乗り込んで上がる

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 01:20:38.39 ID:New0cGEt.net
>>526
それでも3段で6万は流石にどうかと思ったが、
現行ラインナップを見るとベルト系最上位のアルベルトと次点のエアルトを除いて全部3段かシングルなんだな・・
シマノの内装普及作戦はまたも失敗に終わるのか

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 01:25:18.00 ID:AbDrdymp.net
アルミリム用のブレーキシューはどれが一番利くんだ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 01:57:38.15 ID:/JavEXvL.net
>>529
Vブレーキ用で良くね?
長いし角度調整利くし
アーチによっては球面ワッシャー?薄く削る必要あるかもだけれど

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:12:26.87 ID:s+tqwEAY.net
前輪ホイールのハブから金属の撥ねるような音がして回らなくなったのだけれど…
交換しかないのか('A`)

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:20:27.19 ID:135RpzN/.net
>>526
12番のスポークはやり過ぎだろ。
男しか買わないだろうから、クランク長170mmにして欲しかった。

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:43:40.67 ID:drBAs8Mk.net
http://www.rinya-bun.com/custom.html

上にも出てるけどメジャーな自転車屋からまともなフレームでなくなったらここでカスタムするほかにないのかな。
ここのフレ^−ムはどういう品質のものだろう。日本製って書いてあるけど

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:54:51.06 ID:vHatUjr6.net
アロートレーディングとか探せば他に色々あるなじゃない?


昨日>>523の書き込みを見て久々にBSのHP見たら、
以前と比べて結構種類が減った気がする

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:49:51.42 ID:+nnDO3ox.net
>>533
https://ielites.exblog.jp/22224156/
によると、敷島自転車のフレームらしい

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:03:04.05 ID:AbDrdymp.net
錆びなくて普通の性能で安いやつ→ダカラットクルーズ
カスタムしたい→>>533
もしかしてサイモト最強か?

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:23:43.07 ID:+0w0L9tw.net
3万円クラスなら塩野自転車もいい。

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 17:02:49.32 ID:36l5pOIw.net
久しぶりに買い物用の自転車を買い換えることになり検討した結果雨ざらし下の耐久性を考えるとママチャリほど優れたものはないと悟った

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 17:08:35.70 ID:vAWrKv6V.net
>>531
ベアリングの当たり調整しろ
ママチャリ前輪なら13oスパナ2本(うち1本は薄型)使えば調整可能
ギリギリ軸がグラつかないくらいに調整する。ネットに調整方法が紹介されてるから見ればいい

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 17:10:25.93 ID:vAWrKv6V.net
あと、ハブグリス切れの可能性もあるから、一旦ハブのベアリング外してシマノハブグリス足せばいい

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:01:01.92 ID:pV4UWdsH.net
>>540
そんな高いのいらんわwww
ホムセン行って緑の蛇腹グリス買って突っ込めば良い。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:22:50.20 ID:XImkwq9O.net
>>533
とってもいいけど、色々足していくと高くなる。これなら安クロスを買ったほうがいいとなる。
例えばアサヒのプレトレとか。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:25:25.24 ID:KDd83hgL.net
>>535
敷島の日本製フレームは3年以上前に生産終了してて今入手出来るのは中国製なはず
3年ぐらい前に似たような自転車買って乗ってるけど、それ買った店の店長が敷島が日本製フレームの生産終了したんで抱いてる在庫が切れたら次からは中国製のフレームになると言ってたから間違いないと思う

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:35:26.96 ID:Oe6MfieG.net
>>523
タフループ重いだろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 19:18:41.34 ID:dPUjmxhX.net
>>531
ベアリングのボールが割れたのじゃないかい
分解して割れた玉と破損片を取り除けば動くようにはなるだろう
開けた時の観察でハブ・玉押しの痛みが酷ければハブ交換
多少の痛み程度ならベアリングの玉は痛みが酷そうだから交換、グリスアップ
高価なものでなければハブ交換するよりホイールソックリ交換
激安モノなら玉交換だけに止める
グリースはたいして高くないからAZの極圧有機モリブデングリースウレアベースでも使っておけば

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:59:15.98 ID:7qWOsM8E.net
523です
昨日の夜納品だったから今日が本格通勤ライド
1速すら前ボロの最大ギアより速いんで俺にとっては別世界
3速はなんか事故りそう
カタログじゃ女性モデルも20キロ強だから劇的に重いかと言えば何とも
ウリである頑丈さは即実証しなくて済む事を祈りたい

ゆとりを買うと思えば4ドンキも全然アリ
上手いことチャリ屋に囲いこまれた

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:59:36.08 ID:KE2x6sNw.net
多分ハブが傷んでるだろうな
Amazonでアサヒのホイール
送料込み2553円w
替えた方が早い

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:31:39.19 ID:New0cGEt.net
>>543
敷島自転車はサイモト自転車に吸収された

サイモト自転車株式会社 SAIMOTO
http://www.saimoto.co.jp/
平成28年1月 敷島自転車株式会社の自転車部門を吸収合併する。

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:21:43.75 ID:5WppVzXm.net
>>546
それって大事なことで・・・

実は自転車屋は売り方を失敗していると思うんだよね
試乗させれば「なるほど、だからこの値段か」って納得する客は結構いるはず

中華の2万弱のモデルと、ブリの4万弱を比べさせればいいだけなんだよな

・・・といっても、試乗車用意するだけの体力がないのは分かるんだけど

今時の人、みんな知らないんだよね
きちんと整備されたママチャリが「こんなに軽いのか」ってことを・・・

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:27:23.65 ID:0nBUhARB.net
4ドンキってなんぞ

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:40:51.24 ID:7JrI3dFb.net
4ドンキ=4万でしょ

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 04:31:33.92 ID:IbgPZGnX.net
>>546
スプロケ2tアップすると使い勝手よくなるよ。
坂が多い地域なら4tアップでもいいけどカバーに当たるかも。

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 04:49:13.05 ID:mRg2EbFK.net
>>549
「きちんと整備されたママチャリ」を比べるなら
「同じ中華の2万円のモデル」で整備前と整備後で乗り比べた方がいいだろ

>>546 はギア比が変わったと書いているようにも見える

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 05:14:43.08 ID:7lU8zvvD.net
2万モデルなんか整備以前の品質と思うが。大手の高級ママチャリなら整備の違いは分かるが
で、店もなるべく電チャ売りたいしそれ前提の整備方法を実践してるらしいから、ベアリング調整とか頭に無いんやな
少し前に店の新車どころか客の電チャのホイールとか回したらすぐに止まること(外装6段も同様)

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 05:50:12.40 ID:m4ZkifUd.net
2万の整備して乗ってるけどそこら走ってるブリヂストンよりずっと走るわボケ

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 07:26:04.54 ID:e8frSr58.net
お早うございます
523です
素人発言で変に荒らしちゃったみたいですみません

前のは変則18段のMTBだったんですが十数年品の貰い物で何かとガタガタ
修理の度に新しいの買えと言われる代物です
今回持ち込み理由が真夜中に仕事から帰宅中パンク
次の日も6時起きなのに家まで押して応急処置試したら2時過ぎ
結局失敗して朝徒歩分更に早起きと晩飯抜き
何かが壊れたところへ悪魔の囁きなので
ゆとりというのは安心感と思って貰えれば

カスタムは分割終えてから
とりあえずサイゴン欲しい

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 07:30:44.36 ID:lHnvmvbF.net
明日のがっちりマンデーで、フリーパワーが出るんだ。
実際に乗ればわかるんだろうがどんな感じなんだろう。

ブリジストン、SHIMANOと共同開発したらもっと良いものが出来るかもしれない。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 07:34:09.07 ID:/kpVK78A.net
>>550
ドンキの激安ママチャリx4=4ドンキ
まぁ、金額書くか4倍の値段って書いた方がわかりやすいやね

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 07:35:08.93 ID:9m+C9Wxp.net
>>557
高いから売らないんでしょ。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200