2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 49本目【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 22:57:26.27 ID:5ABTyt27.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】しまなみ海道 43【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500462974
瀬戸内しまなみ海道 44本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504604553/
瀬戸内しまなみ海道 45本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507870311/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 46本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513570012/

前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 48本目【尾道】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524494449/

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:52:42.09 ID:vMBt3db/.net
>>78
自撮り棒がウザすぎる

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:42:37.40 ID:+NuwpT7D.net
周りを気にしないやつほんま嫌い
いきなり止まったり、後方確認せずにスタートしたり

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:43:52.20 ID:qlE3bHzo.net
自転車専用でもない限り基本歩行者優先だからな
チャリの方が注意しないとダメなわけで
残念ながら不遇なチャリ
危ないようだったら押して通るのが正しい事になのかなと

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:48:32.60 ID:vi3r4l3n.net
場所を占有して撮影してたら、それ歩行者じゃないやろとは思うがね

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:49:13.74 ID:tKXY8ipT.net
歩行目的ならそうだが、歩行以外の目的で通行を邪魔してるのならアカンやろ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:52:22.10 ID:nPSleraL.net
>>66
真冬を除く時期に、Tシャツは吸湿速乾素材のものを用意しておかないと、最悪の場合、命に関わるよ()
特に綿100パーセント素材は絶対に避けるべき
真夏でも長袖の吸湿速乾素材か、半袖なら日よけのアームカバーをお勧めする、日焼けダメージはバカにできないから

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:02:23.99 ID:9CQeH4bu.net
歩道じゃないから違反じゃないもん!
https://i.imgur.com/h5HikIH.jpg

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:15:14.86 ID:qMRFQfj3.net
橋の上で車両が緊急でもないのに停車して違反じゃねえとかおめでてーな

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:24:55.46 ID:72pJZHaO.net
あんな橋の真ん中を県境にするほうが悪いわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:31:51.55 ID:U5r/xJG1.net
>>89
橋の上の県境なんて膨大な数あるんですが

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:36:43.22 ID:eD2oAY/T.net
>>87
広島県側だけセンターラインがきれいだ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:36:56.41 ID:Q5Hz+Eia.net
>>89
(笑)

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:13:35.52 ID:9ZUhCUo1.net
>>89
海で隔てられた二つの県を結ぶ橋なんだから、橋の上に県境が来るのは必然だよ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:16:24.33 ID:d1gVPu9X.net
THE縦割行政

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:28:57.27 ID:Cutdz1TL.net
たんに地図を見た感覚的なものだけど
岡村島や生名島ってなんで愛媛県なんだろ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:36:15.52 ID:Apn8ZBn8.net
昔は見た目の距離通りに移動できなかったからじゃね
潮の関係なんかで伊予からのアクセスが容易だったとかさ

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:49:49.81 ID:U5r/xJG1.net
>>95
岡村に関しては
人間の主たる居住地(可住地)が島の南東部だったからなのかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:53:44.17 ID:9ZUhCUo1.net
島の開拓に派遣されたのが愛媛の人だったとか。
こういうのって、調べてみると結構な紆余曲折があったりするんだよな。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:57:13.76 ID:7xYdtCiu.net
岡島も生名も、
松山藩の領地だったから、愛媛県になっただけだろ

少しは勉強しなさい。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 00:08:22.88 ID:PPBkT9LW.net
知ってるなら「こうこうこういうことだよ」と説明すれば「よく知ってるな」と感心してもらえるのに「少しは勉強しなさい」とかいらんこと言うからただの嫌な奴でしかなくなってしまう。

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 00:32:54.37 ID:R6PMJtqY.net
>>99
疑問の意図を汲めばそれは答えになっていない

地図を見た感覚から文字通りの愛媛県か広島県かではなく
四国側の自治体か本州側の自治体かという事だと思われる

地理的にあの場所にありながらなぜ四国側の自治体かという事

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 00:40:48.79 ID:ByXNdNz0.net
リアル馬鹿降臨

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 03:01:56.70 ID:koEt19xS.net
「松山藩の領地だったから」なんて、なんの答えにもなってないよな。
あの位置にありながらなぜ四国の松山藩の領地だったのかって言う話なのに。

少しは考えなさい。

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 03:14:13.94 ID:kDkGobny.net
>>100
わかるよ
「常識だけど」と前置きする奴とか
いらんこと言う奴はそれだけで信用できない奴認定してる

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 05:01:09.96 ID:s8/NbbDC.net
今日午前10:25〜 BSプレミアム
CYCLE AROUND JAPAN 「しまなみ ゆったり島めぐり」
尾道から今治をめざす4日間の自転車旅

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:04:11.10 ID:rI2+FvJZ.net
まあ地元から言えば遠くからくる人にはトランポ停めやすい交通量少ないとびしまを勧めるよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:09:59.97 ID:+sm2YnPE.net
>>106
走ってる層が全く違うけどな(笑)
かたやガチロードは一割未満、かたやガチロードがほとんど

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:15:06.27 ID:LV0Ri/p7.net
>>86
むしろ真冬の方がヤバイよ、綿100

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:21:34.19 ID:LV0Ri/p7.net
>>105
サンクス
録画予約した
最近は通勤電車で気付いたらスマホで即録画予約できて本当に便利

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:44:26.00 ID:m4Oofmzy.net
うちのレグザもそんな機能ついてた気がするが設定してないわ
しまなみのは再放送あるんやろか

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:12:01.30 ID:stUpT9Qu.net
>>105
うわぁ、いま見た(泣)、うちはレグザじゃないし

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:58:40.98 ID:Ei1x48yb.net
NHKのBSでしまなみ海道やっとるで

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:03:25.84 ID:hmKfCw5K.net
うちのは、パナソニックのディーガでスマホで予約できた

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:22:15.00 ID:DACkT9st.net
オレは電話で予約。

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:31:58.52 ID:AI8pCUon.net
>>105
見逃した…この番組再放送あるのかな?

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 11:35:29.37 ID:4ZWRC5mP.net
学の無い方へ

あの辺りの島は村上水軍(海賊)に管理されていました。
村上といっても3家あって、
生口島を管理していた因島村上氏(海賊)
岡村島、大三島、生名島等を管理していた来島村上氏(大名):松山藩
大島、伯方島、弓削島等を管理していた能登村上氏(海賊)

関連キーワード
海賊禁止令
広島藩、松山藩、今治藩
廃藩置県

自分で調べないと、いつまでも無知なままだと思うので、
あとは色々とググってみてください。

ガンバ!

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:04:52.08 ID:XDxT5BIc.net
うちもディーガだけど、気付くの遅かった
再放送に期待

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:09:48.80 ID:DACkT9st.net
>>116
だから、知識を持ってることを人に自慢したいなら、知ってることを普通に話せば、興味自体はそんなになくても「良く知ってるな」

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:10:27.29 ID:4dVePURB.net
>>87
なんかイイ写真だよな
広島側と愛媛側ってどちらが走りやすい?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:12:55.57 ID:DACkT9st.net
「良く知ってるな」と感心してもらえるのに、学がないとか無知とか自分でググれとか、そういう考えだと誰にも相手してもらえないだろ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:16:40.41 ID:stUpT9Qu.net
自転車乗りでしょうかありがちなやつだよなぁ(笑)
俺は速い!俺は速い!とか言ってそう(笑)

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:26:36.27 ID:JkkaXbbL.net
来年5月にしまなみリベンジ予定
前は10月(なお2日目は台風)だったんだけど、やっぱり景色変わる?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:41:07.49 ID:4k3NvzEW.net
>>122
10月より日の入りが遅いから、遅い時間まで走れる。
逆に夕暮れの風景が少し遅れる。
天気出現率で晴れの日の確率が高い日にした方が当たりを引けると思うよ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:43:25.94 ID:DACkT9st.net
今年の5月もまだ終わってないのに来年の5月の話か、気が長いなw

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 13:50:29.71 ID:JkkaXbbL.net
>>123
ありがとう!
参考にします

>>124
お金がないw
秋ならいけなくもないけど、同じ時期に行っても仕方ないなと・・・

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:03:55.91 ID:DACkT9st.net
>>125
単純に気が長いなと思っただけだ、特に意味はない。

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 14:13:46.88 ID:JkkaXbbL.net
>>126
本当は行きたくて仕方ないんだけど我慢してるw

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 15:03:08.20 ID:7n6FMri+.net
自転車番組スレチェックおススメ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:55:58.73 ID:iPZ5NC7m.net
>>116
ただの煽りだったか...

結局どうでもいい村上の情報が増えただけで
岡村生名が松山藩になった経緯の情報はない

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:50:01.60 ID:XJ9uE7Xs.net
>>119
どちらがと言っても愛媛側は4kmぐらいしかないからなぁ
岡村島の南〜西周りルートなら広島側と大して変わらないけど
東〜北周りルートだと幅が狭くて路面も荒れ気味だから
ロードだと走りにくいかもしれない

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 18:57:14.09 ID:wuWliAZ/.net
>>130
おや失礼
しまなみ街道沿いの写真と思い込んだ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 19:06:43.08 ID:PPBkT9LW.net
>>127
これから一年間焦らしプレイをじっくりと味わうがよいw

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:16:14.92 ID:S0+1BKZD.net
天気予報がほぼ確定したら一気に宿が埋まってしまったようで
平日だからと油断してた。来週の初しまなみは途中停車無しの往復になりそう
まあ走れるだけで良いです。雨の心配がなくなっただけでもう満足
空いた一日はとびしまにでも行ってみる

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 00:39:45.22 ID:swiFV9X9.net
とりあえず宿を取って、それから考えるのがいい
宿無しのため300km一日で走った馬鹿野郎より(岡山→尾道→今治→坂出→(マリンライナー)→岡山)

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 06:37:32.66 ID:qsGJMg8w.net
しまなみ海道であったミニベロイベントのレポートが長いw
http://minilove.jp/news/event/2708/
そしてガイドのお姉さんが可愛い

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:37:13.98 ID:Ps4KBIg2.net
>>135
石原さんかな?
フツーに100キロとか走るそうだしルックスも良し話しても楽しいのいい人だった
まさに適材適所

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 08:49:04.18 ID:dCg8mKbm.net
>>135
おねえさんのおっぱい

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:49:26.85 ID:vND2OhWQ.net
尾道レンタサイクル全滅で泣きw
明日は予約してあるが

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 13:48:20.62 ID:DE8aY7OC.net
>>138
瀬戸田まで船で行ってみたらレンタサイクルあるかもしれない。

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 14:41:39.30 ID:qXUwIoS/.net
向島にもちょこっとあるけどね

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:18:29.47 ID:vND2OhWQ.net
>>140
シークレット的な?向島で借りれた!
あそこは建物まで行っても判らんだろw
ママチャリまで全滅とか連休の時だけだと舐めてたよ
はっさく大福旨し!だけど、地方発送は込み合ってて
6月中旬になるってよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:20:30.92 ID:4VeX/Idn.net
はっさく屋のはっさく大福は現地で食べるとおいしいけど・・・
お土産にはしないほうがいいよ日持ちしないし・・・

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:40:55.97 ID:vND2OhWQ.net
日持ちしないモノは大抵美味しい!
自宅に送って家族で食べるんだよ(去年も食べたが問題なし)
はっさく屋すぐそばのR317(坂道)で自転車の事故
相手は車なのか自転車なのか判らないが
パトカーと何故かレスキュー車が来てた
当該自転車はひしゃげてたから、ライダーは運ばれ後だったかも
ちょっとの不注意で旅が台無しや

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 17:05:56.14 ID:XeYcVdfC.net
雑魚でも事故る要素がない場所だから、車が突っ込んだとか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:48:00.77 ID:Cbp7KBOK.net
明日初しまなみなんだが日曜のしまなみってあちこちにチャリ見かけるほど人多い?
いや、多い方が楽しくていいんだけど

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:59:16.44 ID:Nc9PLo+h.net
明日は雨。
多いのはGWとお盆休みのみ。
あとサイクリングイベントのとき。
明日は雨だから少ないぞwwwwwwwwwwwwww

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:00:44.19 ID:AZAfVOS/.net
>>145
何が心配なの?人多すぎで邪魔!みたいにはならないと思うけどね

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:02:27.27 ID:YQX/uHI4.net
>>145
これから暑くて走れなくなるまでの間の休日は多いと思うよ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:32:22.00 ID:uSbHKJkE.net
明日雨じゃないでしょ

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:34:12.59 ID:zsiGZVpc.net
いくら人が多いと言っても田舎の島々なのでたかが知れてる
せいぜい橋へのアプローチ部でちょっと詰まる程度
都会の街中の方がよっぽどチャリ多い

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 06:38:47.67 ID:96qRi0bO.net
走ってて人の多さがウゼーとなることはほとんどない  
ウゼーとなるのは、道の駅や食い物屋での混雑

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:20:24.65 ID:t8Hn93HO.net
>>151
わかる。

なんでメシ食うのに並ばなければならないのか。
よしうみいきいき館の忙しい時はそんな感じだ。
ドルチェも外に並んでると諦めるわ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:25:08.66 ID:93ipcRAg.net
世の中知らんのは結構だが、馬鹿はしまなみに来ないで欲しい所だな

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:19:22.46 ID:7UDFpGaM.net
>>153
いきなりどうした?

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:53:06.91 ID:nSANf3e+.net
>>151
>>152
何で都会の観光客の奴等というのはそんな所でわざわざ並んでまで食うのか
並ぶのが大嫌いな地元民には全く理解できないのでござる

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 08:57:33.72 ID:nSANf3e+.net
よしうみの海鮮バイキング?だって一目見て地元には居ない魚種やイカや海老なんで
大島で食う海鮮の意味なんて全く意味無いぞよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 09:05:05.60 ID:XV8ADVrf.net
ひとりで寂しいから人多いと助かるわ
トレインにまぎれこむの楽しい

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 10:26:37.92 ID:5rSfmSll.net
トイレに紛れ込むだと!?

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:22:40.28 ID:wDroBV53.net
この5年で40往復ほどしてるがコンビニ以外で飯食ってねえ
走るのが楽しくて他のことに時間をかけたくないぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 14:27:59.21 ID:8kljms3R.net
>>155
いいやんお金落としてくれてるだけでも
過疎化したら悲惨だぞ

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 15:23:37.77 ID:4Lojb7Dw.net
まだはじまってないけど、こんなのあるらしい

https://twitter.com/SHIMANAMIcoin/status/999970603376361472

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:20:37.08 ID:Vqb2nsLz.net
>>161
仮想通貨的な??概要も意味も利点もよーわからん。

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:32:13.78 ID:oOEMOcSU.net
>>162
総元締めだけ儲かる感じの賭け事じゃね?それともプリペイド?

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 17:39:34.98 ID:96qRi0bO.net
詐欺の香り ぷんぷん(´・∀・`)

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 18:12:49.38 ID:4Lojb7Dw.net
元締めが儲かるのはまあそんなもんかと思う。

https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/SHIMANAMIcoin/status/1000181379840159744
オレも怪しいとは思うんだけど、このツイート見ると老舗旅館が企画してるってあるんだよね

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 18:20:27.69 ID:96qRi0bO.net
老舗旅館が企画してるというなら、その旅館名をちゃんと出すでしょ
出さないおかげで怪しさ数倍アップ(´・∀・`)

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:13:29.36 ID:yOZ0nCbt.net
>>165
責任者の情報が一切ない時点でアウトじゃんw

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:05:06.57 ID:9/YVPZGA.net
>>66です
皆様アドバイスありがとうございます。
せっかく広島に転勤しましたので、安全に配慮してゆっくり回ってみます
レンタルが全滅することもあるんですねw
十分注意して計画します

ねんどろいどさんと共に

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:56:58.79 ID:RgxbRqZm.net
今治駅西口近くの「喜助の湯」に入ってきた
こっち来るまで知らなかったんだが
カギ付きのロードバイク専用ロッカーとか
サイクルジャージかヘルメット呈示で、タオルサービスとか
風呂の壁画に自転車が紛れてたりとか
やたら自転車推しだなw

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:34:27.38 ID:7VFW04Wx.net
>>169
思わずイイネボタン探したぞ
そんな店舗が日本中に増えたら嬉しいな

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:39:18.25 ID:hLHcxmad.net
>>169
風呂場で作業している人もサイクルジャージを着ていたりする。

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:02:45.06 ID:nr3KQ66w.net
>>169
確かになー駅近くで輪行して電車に乗る前にひと風呂浴びてさっぱりできたら最高だよなぁ、これからの時期はとくに。良い商いだと思うわ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:05:44.64 ID:78I9UKAr.net
>>169
これ本当によさげ。
新幹線輪行で帰る自分としては、尾道にこういうのがあるとありがたい。

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 05:15:50.32 ID:m31ofcNI.net
オレンジフェリーが新造船になると今まで実施されていた自転車利用者へのサービスがなくなるそうだ
残念

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 07:09:00.61 ID:Fq3CSK9Q.net
オレンジフェリーってちょうど今大島のドックに一隻入ってるぞ
来島大橋から外周路直ぐのドックで間近に見える

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:00:30.83 ID:OBx/0nh9.net
もしかすると外国でもここまで自転車に優しい所はない?
自転車を安心して預けられるだけで是非とも寄りたい気持ちになるもんな
しまなみ海道がこんだけ自転車乗りを受け入れてくれるんだから真夏の炎天下でも行くぜ俺は

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:18:26.45 ID:3e+Fq14S.net
しまなみで一番うざいのは橋だったりする
初めていったときは気にならなかったが、何度か行くうちにウゼーってなる
特に県境w

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:58:53.47 ID:d24ycdo3.net
もう橋の近くに簡易宿を作ってくれ

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:03:45.77 ID:t9w0IvIx.net
何故うざいと思うのに走りに来るのか

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:04:20.32 ID:3e+Fq14S.net
>>179
他が楽しいからに決まってるだろw

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:10:54.11 ID:t9w0IvIx.net
ならこんな所でうざいとか呟いてないで
うざい原因を排除する努力でもした方がいいぞ

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200