2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター44watts【W/kg】

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:46:16.18 ID:vOJI8uB3.net
>>784
スマトレ持ってるならERGモードでトレーニングするとペダリング改善するよ
あとは片脚ペダリング

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:32:25.41 ID:lJIA/BAi.net
ステージス左クランクだけ
ガーミン左ペダルだけ
ガミンちゃんのほうが約20W高く表示されるんだけど
そんなものなの?

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:48:17.42 ID:vZzKrvbj.net
そりゃペダルタイプは正確には測れないんだから仕方ないだろ
(;^ω^)

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:00:13.99 ID:4mejXvNE.net
ペダルタイプって正確に出ないのか?
本当に?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:18:38.39 ID:SUTcoGfH.net
両足使ってる人って左右比どんなもんなの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:26:24.08 ID:NkX7b9Ms.net
ゆるく走ってる時は差あるけど峠とかだとほぼ左右差なくなるから両側計測いらなくねって思ってる
それが分かるには一度両側使うのが必要なんだけど。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:27:48.97 ID:34PeA8mu.net
>>791
いい加減なこと言うな。しかも比較対象がよりによってステージズww

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:43:35.16 ID:vOJI8uB3.net
ステージスは個体差がヤバいことで有名

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:48:18.07 ID:DjUa36Yb.net
>>785
ありがとう、、あまり意識しないようにします。

>>789
たまに左だけ片足ペダリングで練習します。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:50:36.29 ID:PstRTVWT.net
バスケで言うピボットだと右足で踏ん張るから右が強いと思っていたが、ジャンプする足が左なんで蹴る力は左の方が強かった。とか、ペダリングが左の方が綺麗に回せるてのもあり55-45だわ SSTくらいの強度になると52-48くらいにおさまるが

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:43:46.37 ID:PmbgmITr.net
ガーミンのコネクトに陰と陽とかいうバッジあるよね

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:32:15.86 ID:yB+K1AAk.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171205yonamine_08.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:00:08.00 ID:u0uGlwdP.net
>>800
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 14:27:33.43 ID:eg6j+Omj.net
パワーはそのメーカーの出力値を信じるしかない
その値を基準にしてトレーニングしろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:12:04.07 ID:mv6+31VG.net
>>801
お前もウザいよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:20:14.60 ID:qbRBa9Ul.net
PTと片側計測を同時に使ったら片側計測だと10w以上高くなってて思わず笑ってしまったw
俺の場合補正かけないと片側計測のパワメはハッピーメーターになってしまう

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:34:05.75 ID:0zBVSzmr.net
安定したハッピーメーターなら問題ない

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:37:36.42 ID:+JkkyVoG.net
ハッピーメーターの対義語はなに?アンハッピーメーター?

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 17:45:58.41 ID:yVzoRzpo.net
オプティミスティックメーター
ペシミスティックメーター

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:34:54.53 ID:Zwc+3akH.net
山メーター

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:03:16.69 ID:W3zR2gN3.net
>>793
55-45で、左足のほうがパワー出てる
利き足、右なのに。ご参考に

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:18:25.30 ID:Vp2zPXSz.net
竹谷賢二先生が教える「パワー」とは? トレーニングを充実させるパワトレをイチから学ぼう
ttps://www.cyclowired.jp/microsite/node/263663

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:33:19.62 ID:s4SKM2SK.net
>>810

>計測するパワーデータにスパイクやバグが発生することもほぼありません。
>以前、クランク下死点付近で数値の乱れが発生したことがあったのですが、
>その原因は締め付けトルクが弱かったことにありました。


おい!!(´・д・`)

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:47:59.12 ID:p6f87xjN.net
>>810
竹屋のクリート位置やたらと後ろだな

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:06:13.69 ID:DntPWTZU.net
>>812
竿竹?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:19:13.87 ID:/WZPN3sV.net
>>809
俺も利き足右45で左が55
今週末カイロプラクティック受ける予定

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:34:55.87 ID:yB+K1AAk.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える間抜チャン

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:41:28.41 ID:GlvpwJT6.net
>>519
たしかに。そのレベルだと大きいな。
>>692
だよな。うちは、タイヤからホイルが生えてきて、自転車に成長した…

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:43:10.63 ID:9bva3A+v.net
>>815
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:45:03.91 ID:XDp320r5.net
>>812
あれ、まだ日本じゃはやってなかった?

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:05:06.41 ID:yB+K1AAk.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レス間抜チャン

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:08:17.48 ID:giX00mxH.net
>>819
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:11:00.97 ID:/yYkZfSu.net
アンクルトムしつこい

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:32:36.79 ID:W3zR2gN3.net
>>814
なかーま。カイロ良いよな!

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 06:34:15.73 ID:cEiYwzL1.net
まだvector3の不具合ってないの?
改善されてないなら4iiiiでいっかと考えてるんだが…

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:24:05.61 ID:t9qshnah.net
改良フタが届くのが7月になるっぽいし、それまでは直るはずがない

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:24:45.63 ID:7Ugguaub.net
改善されたに決まってるだろ
Vector3より良いパワメなんてこの世に存在しないよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:28:37.64 ID:DOncsoM5.net
自分は現時点で問題ないな vector3

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:30:16.47 ID:QlJRCMJM.net
10円電池でも安定してきたな

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:40:35.05 ID:/G+lqSNj.net
締め付けトルクをきちんと管理すれば問題ない!

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:57:42.59 ID:RQQ6txLh.net
手ルクレンチでもOK?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:02:19.69 ID:2vBFsVc2.net
軽く締めて緩まないところで止めればOK
問題ないよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:10:25.20 ID:iK046H6T.net
>>830
>>811をよく読め
緩むところまでしか締めなくても全然平気
Vector3は神だから

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:25:22.42 ID:L4jqpaCw.net
>>810
「VECTOR3は代替品を用意しているので、不具合があればサポートセンターに送って頂ければ対応することができます」

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:21:13.60 ID:yDMUp5Fx.net
>>832
いいよねっとが公言した以上信じていいのか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:24:31.78 ID:2vBFsVc2.net
>>831
前のレスの流れから電池の蓋と勘違いしたわ、
すまんな

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:26:16.40 ID:2vBFsVc2.net
ペダル本体の締め付けは軽くもなく強すぎもなくって具合。
「このくらいなら取り外しに苦労しないだろう」
っていう力加減で締め付けてる。

これで何度も脱着しているけど全く問題無しです。

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:31:23.35 ID:mYu2QrhN.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レス間抜チャン


http://eriy.jp/blogimageuploads/20171124yonamine_10.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:35:32.70 ID:f6x/NO3o.net
>>836
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:49:12.06 ID:mYu2QrhN.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レス間抜チャン

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:59:00.67 ID:OC+CXcTg.net
>>838
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:58:24.79 ID:4OagS8is.net
>>814
両側パワーメーター持ってないけど、ペダリングアナリシスで測定したら
左46% 右54%。
ついでに薬局の体組成計で筋肉量測ると右のほうが400g重かった。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:06:40.12 ID:l4lUxKNX.net
ペダモニに高い金を出す価値ある?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:07:55.69 ID:yDMUp5Fx.net
おれもこの件についてスレ諸先輩方に聞きたい

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:34:35.47 ID:2vBFsVc2.net
気にするのは最初だけ
でもたまに気になるので見入っちゃう

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:56:17.16 ID:LzbchaIs.net
>>840
俺はインボディーでは左右差ないのにパワーは左右差が大きいんだよなぁ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:02:02.59 ID:tGecJzlB.net
怪我や休養明けとか調子を崩した時にチェックができるな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:41:23.55 ID:JBjQKTLK.net
パワーバランス50.1/49.9
ペダリンク効率38%/30% 平均34%
左右出力100w/110w

数字の意味を深く考え込んでしまう(´・ω・`)

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:13:11.78 ID:mYu2QrhN.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レス間抜チャン


http://eriy.jp/blogimageuploads/20171121yonamine_03.jpg

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:40:04.12 ID:aqgO2xuE.net
>>847
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:21:16.71 ID:D6Zoe2Sc.net
シマノ製のパワーメーターのメリットって何かある?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:22:45.37 ID:YQlBMaiX.net
デュラエースのSTIならハンドルから手を離さず、操作可能

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:33:30.75 ID:FUpuQ5f4.net
>>849
安い

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:39:32.35 ID:D6Zoe2Sc.net
>>851
4iiiiと比較してしまうんだよねー
シマノに優位がない気がする

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 19:54:04.02 ID:4ONzIWXH.net
充電方式は他も見習うべきだと思う
あとは純正ゆえの見た目の良さくらいじゃない
左クランクの蓋がなんかかっこいいのと

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:10:16.50 ID:WOacRXcu.net
シマノのパワメ見た目いいか?
良くも悪くも目立たないだけじゃん

充電も専用コネクター使わないといけないからむしろデメリットしか見えないわ
しかも左に給電するために有線でつながっていて断線したらあぼーんw

コイン電池にしたり左右独立式の電源にしてる他社のほうが圧倒的に優れた設計思想だと思う

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:34:35.83 ID:oW08Qgcb.net
などとバカが申しており

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:46:43.49 ID:t9qshnah.net
充電が一度にすむってメリットがあるし
V3みたいに片側だけ喪失するようなこともありえない
断線というリスクを考えなければ、優れた設計だよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:56:50.55 ID:9R4RJwAt.net
シートポストのバッテリーから給電出来るようになればさらに!

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:59:15.77 ID:QlJRCMJM.net
断線したら修理しません宣言しとるんじゃろ?
あれで買う気無くしたわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:01:48.32 ID:9R4RJwAt.net
クランクのシャフトの中を故意にいじくらなければ
断線は起きそうにないと思うのだけど?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:01:53.67 ID:Nt9ip3Fs.net
断線というリスクを考えると優れてない設計になりますね
交換可能にしてくれるだけでいいのにあれは無いわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:10:14.85 ID:QlJRCMJM.net
>>859
断線、接触不良(特にコネクタ部)は、なんでやねん!っつうレベルで起こるもんやで
特に屋外で使うものに関しては   なんつうかノウハウだらけって感じ

シマノにそこまで蓄積されてるとは思えないんだよね・・
生産終わったミノウラさんのメーター見てみ  機械屋さんが電線扱うとあんなもんやで

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:16:17.31 ID:kQdOpq6D.net
充電タイプもUSBtypeーCに統一してくれると助かるんだけどな。
ケーブルの種類見てからコネクターの表裏まで気をつけないといかんのは面倒くさい。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:17:59.37 ID:44SN6den.net
>>854
パイオニアも蓋色いろいろ作ったりしてるから付けてるぞ感が欲しい人は選択肢から外れるよなシマノは

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:24:24.31 ID:YQlBMaiX.net
シマノはR9200になってからが本番。

R9200はダイレクトマウントで間違いないから、もうクランクの縛りすらなくなるはず…

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:20:03.11 ID:jElpk78b.net
シマノさん早くトラック用出しておくれやす
まあMTB用が先だろうけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:25:14.77 ID:4UWut4eB.net
シマノ参戦でパイオニア自転車事業に訪れた危機 - パワーメーターの話
ttps://news.mynavi.jp/article/20170513-pedamoni_3/

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:59:12.24 ID:9R4RJwAt.net
>>861
シマノので実際に何件も出てるの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:30:10.34 ID:3SqMmLEY.net
遠い未来にはパワメ搭載シューズとかも出てくるんだろうか

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:34:31.58 ID:8lj6+sNm.net
R9200っていつ出る?
スーパーレコードだったか12速が出たけどシマノも12速化すんのかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:35:44.44 ID:Nt9ip3Fs.net
>>868
パワメ付インソールならすでに開発中だったはず
音沙汰ないから暗礁に乗り上げたっぽい

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:47:48.12 ID:51J4jBmX.net
>>868
2028年から来たけどパワメ搭載靴下は普通だぞ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:09:02.27 ID:HfyXy+Aj.net
骨格にインプラントされてるよ
2050年だと

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 08:33:39.17 ID:tm/Mn8Oe.net
>>868
スペインの会社が作っていたけど、発売されたとは聞いていない

精度が確保出来ない方式のものは発売前から淘汰されてるな

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 08:41:39.57 ID:BsLKfotx.net
Powermeter24からついに俺のAssioma DUOの出荷通知がキタ━
発注から2ヶ月w、こんなもんか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:09:55.94 ID:rTvyqWVL6
>>520
GCのCPカーブを見れば、具体的に把握できる。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:24:20.81 ID:0chKnZZn.net
俺は待てずに先日キャンセルしたわw
バクチでvector3 を買った結果
トラブル無しの当たりが届いた、ラッキー

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:28:54.21 ID:Gg0XCfMA.net
という妄想をした

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:46:22.96 ID:bG2Mv9Zn.net
と言う夢を見た

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 18:04:15.36 ID:HfyXy+Aj.net
買ってしばらくはなんの問題もないんだよ
電池が新品まっさらなうちはな

いつ電池がダメになるのか全くわからないのがほんとに辛いわ
電池残量フル表示からいきなりロストするからな
イベントのたびに新品電池を入れ、普段のロングライドでは替えの電池を常に携帯
面倒くさい上に出費がまじで馬鹿にならない

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 18:49:04.58 ID:yjYlZOkr.net
電池だけでそこまで消費コスト馬鹿にならないの?
俺のは半年に一度交換くらいな頻度だけど。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 18:51:52.43 ID:yXCgE9n3.net
どんな安物の電池使ったらそうなるかわからない

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:00:53.34 ID:P+gSJhv/.net
4個千円位のSR44でもなるが

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:04:56.60 ID:yXCgE9n3.net
それ壊れてるよ、諦めよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:07:07.71 ID:P+gSJhv/.net
GW前に買ったばかりですが…

蓋届いたら直るといいねえ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:12:38.77 ID:KizUahX0.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える間抜チャン


https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/17/nctt4.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:24:35.42 ID:JUusB1oe.net
>>885
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:56:27.19 ID:HfyXy+Aj.net
つーかマジな話edgeの電池残量とか表示されるけど、アレの通りの電池が減っていって、使えなくなる
みたいにちゃんと使えてるベクター3ユーザーって居るの?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:17:26.24 ID:Zur7r+DN.net
重くなってもいいから充電池が使える単4仕様が出てほしい

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:47:19.14 ID:MV53NeIO.net
初めてパワーメーターを買うとしたら
やっぱパイオニアが安Πなんですかね?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:49:27.77 ID:YAls3C+A.net
国内サポート最高よ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:50:21.96 ID:dU2P30or.net
>>889
経営状況考えたらこの先のサポートどうなるかわからんよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:58:21.24 ID:RrHSPAih.net
>>888
そんなあなたにP1がアップを始めました!

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:14:14.38 ID:3HA2rhX4.net
powermeter24は注文してから2週間以内に届いて拍子抜けしたことある

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:02:29.46 ID:MV53NeIO.net
>>891
かといって元々サポート無しで左右差上等のシマノは怖いし
ガーミンはvector3になってから不具合天国だし・・・

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:28:16.01 ID:KizUahX0.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レス間抜チャン

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:34:07.07 ID:j9TArPFi.net
>>895
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:06:23.80 ID:uzS7AYnv.net
Vector 3の修理が治ってきた。
蓋が新しくなった。
電池が外しやすくなった。
今の所不具合無し。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:09:10.93 ID:swOvtUMb.net
蓋の画像をアップおなしゃす!

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:28:05.65 ID:Y9DNvq0T.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レス間抜チャン


https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3f6704afa25fada2102fe156b88b3d11/5BE9AC67/t51.2885-15/e35/23823352_969291153209787_3663328394470227968_n.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:31:15.76 ID:QbPKsqE4.net
>>899
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:41:11.08 ID:Y9DNvq0T.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レス間抜チャン

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:46:06.53 ID:bT1w15QQ.net
>>901
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:31:06.09 ID:/HAKNgu4.net
>>891
そもそも、サポートの必要性がなー

cyclosphereくらいか

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:25:21.21 ID:Y9DNvq0T.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レスの間抜チャン

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:50:49.83 ID:NaTU6cXs.net
>>904
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:11:22.33 ID:hcSUvYY7.net
>>897
とりあえず新品の電池で120時間
いやせめて100時間でいいから連続で問題なく運用できたら呼んでくれ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:35:09.12 ID:MFAdur/1.net
Πだと実測どれぐらい電池持ちますか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:54:54.35 ID:Jy5jTCli.net
garminより中華のほうがよっぽどマシな現状、不憫としか言いようがない

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:22:47.85 ID:Y9DNvq0T.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える間抜チャン

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:24:44.39 ID:cpyqVtXq.net
>>909
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:33:44.00 ID:Y9DNvq0T.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える間抜チャン

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:38:29.41 ID:qz6TLRwE.net
>>911
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:18:51.98 ID:VMms/d2y.net
>>907
センサーの電池だったら5,500kmは持つよ。(ちゃんとした電池
自分は1年に1回替えるようにしてるからそれ以上は分からないけど。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:31:39.39 ID:XN53fKPp.net
>>907
πは電池のことなんて気にしたことない。ANT+はBTより出力がずっと小さいから全然減らない。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:35:42.87 ID:tOBZ7LNq.net
πはクランク側はいいんだけどサイコンがクソすぎるからなー
早く次モデル出さないと終わりだよ?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:44:06.55 ID:qBvBEBiq.net
>>915
πコンはペダルログ取ってwifi自動アップロードと、ANT+送信モードに使うくらい。メインはGARMINで受信。

片πでサイコン無しでもいい。トラブルは全くなし

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:04:32.09 ID:vXnxTC2E.net
キャンペーン時期にクランク送ってからどれくらいで返ってくる?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:11:35.08 ID:dbFiFAp2.net
早くて10日

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:13:43.07 ID:Y4fsqoag.net
>>917
その時期の注文数で大幅に変わる

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:57:03.29 ID:H1bcgMok.net
πのサイコンの何がクソすぎるのか分からん
一回設定してしまえば弄るとこないやん
Garminのタッチパネルの方がクソ。汗で誤動作とかするし

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 02:00:35.88 ID:+fu2b9WA.net
新105の廉価版π望みかなえたまえ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 06:26:31.22 ID:ggA+7lMq.net
>>920
πコンは画面暗すぎ&文字小さすぎで老眼には読めないんだよw
4分割でも見づらい
Garmin520の文字は楽勝で読めるしデータを5つ表示できる
この差は大きい

πのタッチパネルはちょっと汗を拭っただけで他の画面に変わりやがる
表示するデータを変更するときもミスタッチがあったり面倒くさい

πコンは画面を大きくしてタッチパネルをやめるべき

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 06:30:04.75 ID:H1bcgMok.net
どんだけジジイなんだよwww

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 06:40:44.16 ID:+fu2b9WA.net
自転車は自由っしょ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 06:42:51.41 ID:ggA+7lMq.net
お前も老眼になれば不便がわかる
老眼の年になっても自転車はほとんど遅くならないし
自転車乗りの老眼率は2割くらいありそう

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 06:46:30.73 ID:+80dHMfh.net
業界にお金落としてくださるシルバー世代を、もっと丁寧に扱おう。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 07:30:13.04 ID:7xDC35FN.net
傲慢なジジイが多すぎるのでもういらん

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 07:42:39.49 ID:GWtAE9D3.net
礼儀知らずの餓鬼も勘弁

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 07:43:49.07 ID:nGn+UWcS.net
ガキに支えてもらうなら低姿勢であるべき

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:19:31.31 ID:bYlqTpPL.net
礼儀知らずの爺も勘弁

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:25:49.79 ID:RRTVrKJx.net
今日両π注文してくるわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:29:17.19 ID:0PthYjZ0.net
もうあきらめてXcadeyつかえよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:31:05.51 ID:fXJPpKvh.net
vector3の俺にスキはなかった

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:04:33.09 ID:XPn3N2vM.net
>>925
山口なんて51歳で357W PWR5.4だからな

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:59:31.01 ID:Eel4fNcK.net
Vector 3の新しい蓋写真です。
https://i.imgur.com/54bjqQt.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:01:49.69 ID:Eel4fNcK.net
蓋を下に向けるだけで電池が落ちるくらいゆるくなってます。
https://i.imgur.com/ZWzKiim.jpg

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:18:01.33 ID:PMQyXP8f.net
ありがとう、
不具合は出てないけど到着が待ち遠しい

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:43:40.76 ID:cgVJtwTu.net
新旧並べて撮ってよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:09:46.44 ID:heQaHnGT.net
ヨナ全日本ロード女子エリート優勝!!!

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:44:43.61 ID:4fB2itXz.net
podiiiium R8000左クランク買えるとこ知らない?
パワーメーターシティで注文したら今年の後半まで売れないって言われてしまったよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:00:32.46 ID:y6D3LsSH.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レスの間抜チャン


https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/22/nccw24.jpg

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:01:57.79 ID:ZoU27nx3.net
>>941
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:07:05.60 ID:wBoUvMdi.net
六本木さん益田をディスりまくりwww
同じ田舎でも、首都圏近い房総と日本一過疎の進む山陰比べたら酷だよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:15:50.56 ID:y6D3LsSH.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レスの間抜チャン

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:39:03.79 ID:9yR3Slku.net
>>907
僕は年に2,3回交換ですね

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:51:43.85 ID:M3bEAHlG.net
>>944
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:14:43.62 ID:yIDyWx7h.net
>>945
年に3万キロぐらい走ってんのか?w

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:50:11.55 ID:w9MxImDB.net
日本の代理店で販売してるVerctor3って改良版になってるよな?
情報信じて購入するぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:03:00.97 ID:kPCBYibq.net
フルームのftpって400ぐらいあるの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:11:35.48 ID:1yl3NHIM.net
443Wだよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:12:00.82 ID:bUDF53pn.net
700Wくらいって聞いたゾ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:39:56.83 ID:9yR3Slku.net
>>947
年15000kmぐらいだよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:46:55.08 ID:bAj4FCXy.net
平均28〜42km/hぐらいで走ってるのか、豪脚だな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:08:52.86 ID:5spv+maL.net
>>948
このタイミングでvector3にいく勇気は評価する

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:26:25.56 ID:y6D3LsSH.net
HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ
顔真っ赤にして意地で言い続ける幼児脳の笑える即レスの間抜チャン


https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/22/cwjprr0106.jpg

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:55:00.86 ID:yNLSAL8R.net
リワタさん

レースに

サイクリング中の拾い食い

2ちゃんのあらし

毎日お疲れ様です。
ヨロシクです!

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:20:02.37 ID:y6D3LsSH.net
リワタ妄想に踊る間抜チャン、口惜しいと他スレに遠征してくるのはよくある行動。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:28:44.82 ID:Uu4w5AsG.net
>>948
2月にvector3、4月に3s購入して使ってるけどトラブルなんか無く普通に使えてるから買っちゃえよ!
初期の頃に買った人じゃ無いの?トラブってるのは

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 05:12:27.31 ID:ziZzsYsf.net
発売前から予約で購入組だけどトラブル無いぞ
トラブルの方が少ないと思うけど
まともに使えている人は「正常ですよ」なんて言わないので、トラブル報告の方が声が大きくなるのは必然

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 05:16:30.01 ID:lHageWnT.net
>>959
で?新品電池で何時間使えてるの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 05:58:22.77 ID:9d8psk00.net
1月から使い始めて月に一度くらいのペースかな
ZWIFTでも使用していてLR44だと40時間無いくらい、SR44ではまだ電池切れを起こしていないけどもっと長持ちしている

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 06:50:46.99 ID:1jJODvSg.net
リサイクルショップで買ったvector3ハズレ
じゃなくて良かった

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 06:58:15.06 ID:aQ9XpVpG.net
>>962
リサイクルショップでの販売価格はいくらでした?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 07:04:55.92 ID:lHageWnT.net
やっぱ40時間で切れてんじゃねーかよw
公称120時間が40で切れて正常とか頭おかしいのか
しかも前兆なしに切れるんだろ?
それ問題ありまくりだからw

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 08:24:57.39 ID:ziZzsYsf.net
あ、そっかw
120時間は無理だわ、きっとSR44でも
そこまでは無理だと思う
ま、電池の予備を常備しておけば問題無いかと

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 08:35:23.43 ID:rcbsfOjr.net
>>963
4万5千くらいだったかな

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 08:41:09.63 ID:lHageWnT.net
そりゃよー家でシコシコZwiftやってるだけなら、多少電池切れが早かろうが問題ないだろうよ
レース本番でいきなりキレる
グループライドに行ったら突然キレて、仲間待たせて交換作業
それが嫌なら毎回新品電池を朝入れて出発しろだぁ?

こんな状態でまともな製品のわけがねーだろうが
しかも安物使ったら最初から作動しないっもんで、高いブランド品使ってんだぞこっちは!

ちなみにSR44に夢見るのもやめとけLR44とほぼ同じ時間で切れるわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 09:09:28.24 ID:NFA5Yw9A.net
それはない

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 09:32:30.17 ID:cvVRJo9I.net
>>958-959
だとしても不具合だらけのvector3を勧めるやつは人間の屑

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 09:33:23.94 ID:cvVRJo9I.net
>>967
パワーが見れなくなるだけだから
仲間待たせて交換作業とかありえないだろ
パワーメーター持ってないのか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 10:17:06.32 ID:gnjfUwls.net
>>967
まぁ、不具合なんだろーけど

直るまでは今ある機材を使ってくんだから
レースやら、迷惑かけたくないグループライドなら
そんなに高いもんでもなし、事前に電池交換しとけば良いんじゃない

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 10:18:33.26 ID:CL4esbMh.net
LRで40時間もったのか!!  おれ10時間くらいだったで(´・∀・`)   
秋月で買った1個10円のやつだけどww
同じく秋月の1個120円のSRだと40時間もったな

コストパフォーマンスで1個10円のLRの勝ち(´・∀・`)   

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 10:21:12.55 ID:PoNeaPl7.net
この場合はコストパフォーマンスではなく、ランニングコストではないだろうか

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 10:26:31.94 ID:CL4esbMh.net
ちなみにLRは連続使用で電圧が下がってダメになるっぽいから家でローラー用 (1時間半以内)
レースとか、山に持ち込むときはSRに変えてる

普通にツーリングとか河川敷走るだけの時は電池もったいないからペダルを変えてるwww

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:10:54.86 ID:SzWfN/ri.net
>>972
お前の時間はコストに含まれないのか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:30:52.14 ID:7twrqGC3.net
>>973
ランニング?サイクリングコストじゃなくて?

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:39:43.45 ID:4xvAE9OL.net
ネタなのかマジなのかわからん

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:41:01.55 ID:ckch4khL.net
サイクリングコストww

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:48:03.86 ID:ZGwRKcWk.net
サイクリングコスト
例えば、100km走って、水とか補給食に幾ら掛かる?って奴だよな

タイヤやらチェーン等の消耗品を含めるかは、人によるだろうが

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:53:29.20 ID:CL4esbMh.net
>>979
真夏と真冬ではどえらい違うな(´・ω・`)

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:59:54.36 ID:XLn/UZnz.net
>>979
さっきまで100kmほど走ってきて、取った食事は以下の通り。
朝飯 バナナ一本と牛乳500g
携行食がわりのポカリ900ml
途中休憩がてらローソンでモンエナの青いのとクリームパンの小さいのが5つ入った奴。
峠超える前のポカリ900ml(その前のやつは飲み干し)とマンゴーアイスクリーム
峠超えて昼前にPAで板蕎麦3枚、ちょっと多すぎた。
家でシャワー浴びる前に冷えた炭酸水飲んで今落ち着いてる。
トータル1700円ぐらいかな?

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:12:17.19 ID:0OIBamJ8.net
100km程度でえらい燃費悪いな

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:14:19.05 ID:4LLKSF0p.net
峠ありとはいえ随分食べるな

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:32:08.98 ID:XLn/UZnz.net
>>983
ポカリの一本は200mlぐらい飲んで戻ってきたから、明日の通勤用に今冷蔵庫に入れてる、マンゴーアイスは途中食い切れなくて半分捨てた。
板蕎麦はどれくらいの量かわからなかったのよね、ちなみに獲得標高2500m程度です。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:34:27.35 ID:4LLKSF0p.net
>>984
なるほど

というか100kmで獲得標高2500m取れるのが羨ましい(関東平野住まい)

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:37:43.07 ID:0OIBamJ8.net
ヤビツまで自走…
一応箱根も自走範囲内だとは思うけどそこまで行くなら温泉入って翌朝帰ってきたい

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:41:02.76 ID:ezK5utTY.net
4六甲やれば60kmで2500mいく

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:32:00.34 ID:P0v0JaFo.net
パイオニアがキャンペーン中だけど全然話題にならないね、パイオニア駄目かい?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:51:07.00 ID:5IiKg2PT.net
ぶっちゃけだいたい何ワットか体が覚えてるから、ローラー以外では要らない
ドヤッ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:17:02.82 ID:SzWfN/ri.net
>>988
何回めだよってぐらいのキャンペーンだしもう行き渡ったんじゃないか

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:38:29.92 ID:XLn/UZnz.net
>>985
近所、山しかないんですよ(TT)

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:11:59.20 ID:cvVRJo9I.net
パイオニアは潰れる

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:25:20.92 ID:0OIBamJ8.net
おっπは潰れても復元するのに…

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:30:49.35 ID:e1Q6TkyF.net
垂れてるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:03:32.27 ID:AiOcXUSh.net
キャンペーンなんて何回やっても良いし、永遠にキャンペーン中でも良い
ユーザーにとってはコスト的にその方が良いだろうし、パイオニアにとってもユーザー獲得の手段としては良いはず

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:10:06.64 ID:oTf7lDun.net
定価で買ったユーザーはそうはいかないだろが
それでなくてもpowermetercityで買ったほうが安かったりすんのに

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:11:46.93 ID:gQn38p3J.net
サイコン無料にするキャンペーンしかやってないのがなあ
πはナビ屋なんだから地図とGPSナビゲーション付ければもっと売れるだろうに
ナビ用のサイコンをもう一つマウントしなきゃいけないのが煩わしい

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:31:41.82 ID:PoNeaPl7.net
>>992
5年前からずっと言い続けてるよなw

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:38:20.11 ID:OmXPDH68.net
5年以上前から盛り返す気配無く、資産売り払い続けてる感じだからな。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:39:39.85 ID:q9eY7N3Y.net
>>998
すごいよな!ずっと続けられるって尊敬するわ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:42:14.60 ID:ZGwRKcWk.net
仮にパイオニアが潰れても
手元に残ったパワメが使えなくなるわけじゃないしな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:43:26.38 ID:mq9wFiTv.net
πのキャンペーン、年末年始に行ったときは129600円だったのに、今回は138000と値上げしてるんだな

父さん間近か?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:44:56.65 ID:YBXC8hiN.net
【FTP】パワーメーター45watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529840661/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200