2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【王滝】MTBレース総合スレ 2周目【CJ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:15:56.94 ID:io/eCkFh.net
MTBのレースに参加してる人、参加したい人たちが情報の交換や共有をするスレです。
MTBレースに関する雑談などもどうぞー。

前スレ

【王滝】MTBレース総合スレ【CJ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505104673/

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 21:00:37.41 ID:lg09kwxf.net
固定ローラー買った
固定だけどダンシングできるやつ
ツール見ながらローラーするぜ!

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 21:05:32.43 ID:e0kwBfly.net
MTBならツールじゃなくてXCOかまたはこれとかじゃない?
N1NO - The Hunt for Glory - Chapter 9 Part 1 "Hittin' the Gym with the Champ"
https://www.youtube.com/watch?v=xW-nWnl5hYk&t=3s
このシリーズ見ながらいつかニノはオレが倒すって息巻いてさ

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:43:01.41 ID:vCJ7+Xlz.net
王滝、記録的大雨らしいんだけど9月大丈夫なのか?

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:45:29.63 ID:fXTghf2Q.net
去年から11月に変更になったんじゃないの?

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 15:39:02.92 ID:vCJ7+Xlz.net
すいません、11月は勘弁して下さい。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 17:06:15.98 ID:mDVUsi+c.net
11月は足きり早過ぎて完走できないし
周回コースだしあんまり歓迎は出来ない

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 17:17:53.11 ID:krz2hRUo.net
11月の冬王滝は冬の定番レースにして欲しい。
去年足切りくらったからリベンジしたいいいい。

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 19:08:26.94 ID:dc8nHG4t.net
むしろ2月あたりの真冬でもいいくらいだ
俺のファットバイクが火を噴くぜ!

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 20:10:53.66 ID:DYbYgSYv.net
冬王滝は最悪死人が出るんじゃないか

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 12:57:11.55 ID:PI8OCvwY.net
冬王滝は手が軽度の凍傷になったのが良き思い出
あとはボトルのドリンクが凍って飲めなかった時の絶望感かな(笑

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 19:08:51.69 ID:X7RSvdMc.net
滝越しに行く村道が60mに渡って崩落してるみたい
秋までに直るのか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:18:37.73 ID:Gyra5cmL.net
こんなこともあろうかと
自転車乗らずに担いで山登りまくってた俺の優勝間違い無しだな!

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:56:03.53 ID:QLAyiwqG.net
それでこそセルフディスカバーってヤツだな
冬王滝が伝説なら、今度は夏王滝で推し担ぎ!

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:57:27.79 ID:rrjeDD1R.net
ビーコンにゾンデと携帯ショベルが必要になるぜ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 12:00:52.40 ID:eTHcgVUY.net
42kmクラスはまずはスタート地点にたどり着くまでが勝負になりそう。
https://i.imgur.com/DOIn3pv.jpg

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 12:11:21.85 ID:BrL1dd6u.net
>>73
林道を使った迂回路も設定できなくは無いらしい。ただし20km

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:29:12.62 ID:AydMYaYm.net
ジャンプ台作ろう

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:32:02.75 ID:o1yf6XMh.net
>>75
>ジャンプ台作ろう

こんな感じか
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/a6912ba7a414f643b2146d9b1a6f5f69/5BB021BF/t51.2885-15/e35/34882746_1825403844170024_1229000025552453632_n.jpg

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:32:11.74 ID:MWK2ANbQ.net
>>73
こりゃ無理じゃね。工事の優先度もそんなに高くないだろうし。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:33:30.07 ID:MWK2ANbQ.net
>>76
ここでかなりの人数がふるいおとされるな。

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 20:32:45.18 ID:SCpLAuQ/.net
>>77
滝越地区が完全に孤立してる(住民はヘリで救出された)んだから、優先度が高くないなんて事は無いと思うぞ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 00:53:57.84 ID:RpXpdUwc.net
>>73
リタイヤしたらここを通らないと帰れないのか・・・

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 04:03:44.53 ID:O887HzvY.net
>>73
現地に辿り着いた奴が優勝でいいんじゃないかなw

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 04:11:09.89 ID:O887HzvY.net
こっちは中止だし

OSJ ONTAKE100 中止のお知らせ
先日の大雨により村道第38号線(村中心部から滝越方面へ向かう道路)が崩落したため、実行委員会でレース開催困難と判断し、OSJ ONTAKE100 は中止となりました。

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 20:17:32.95 ID:NuqD6/JQ.net
ローライダー
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/1d7665d408a102ee77afa66b0acefb16/5BCDE050/t51.2885-15/e35/36745229_2039208919457198_6427674585759481856_n.jpg

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 20:54:54.04 ID:F7bM9KQh.net
>>83
ナイスフルボトム

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 07:33:15.29 ID:IvKke1rG.net
>>83
bbぶつけちまいそうだな

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 13:04:27.22 ID:iAZAJxt0.net
9王、募集一時停止だね。

う〜ん、仕方ないか・・・

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:20:39.44 ID:E5TWExKz.net
距離短縮や舗装路率が上がるコース変更するならスカッと中止にしてほしいな

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 00:19:02.11 ID:AVmVFHN1.net
クラウドファンディングで吊り橋掛けよう

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 00:25:12.97 ID:myHKNuHC.net
>>88

>>76みたいなジャンプ台の方が安くできるから集まりやすいんじゃないか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 09:10:50.63 ID:R1wImOZt.net
命をふるいにかける、これこそアドベンチャーレースだね!

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 08:06:37.72 ID:4WWYc75x.net
崩落部分だけはロッククライミングでいいんじゃね?
マシンは背負って

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:23:37.42 ID:lyGwDsuT.net
流行りのローライダースタイル
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123335/s1600_LTR_4280.jpg?1531585422
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123302/s1600_LTR_4285.jpg?1531584377
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123311/s1600_LTR_4318.jpg?1531584418
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123304/s1600_LTR_4267.jpg?1531584379
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123300/s1600_LTR_4269.jpg?1531584377
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123298/s1600_LTR_4282.jpg?1531584362
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123310/s1600_LTR_4320.jpg?1531584416

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:12:25.38 ID:2SF+YhzR.net
>>92
写真くらいちゃんと貼ってくれよぅ

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:17:48.88 ID:lyGwDsuT.net
XCC Short Track
https://www.redbull.tv/video/AP-1W6CZQHC52111/xcc-short-track-en-vallnord

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:19:56.42 ID:lyGwDsuT.net
>>93
ごめんね
ブラウザーからそのままコピーしたまま貼っちゃった(テヘッ
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123335/s1600_LTR_4280.jpg
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123302/s1600_LTR_4285.jpg
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123311/s1600_LTR_4318.jpg
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123304/s1600_LTR_4267.jpg
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123300/s1600_LTR_4269.jpg
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123298/s1600_LTR_4282.jpg
https://p.vitalmtb.com/photos/users/2/photos/123310/s1600_LTR_4320.jpg

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 21:22:21.53 ID:oGHUjecc.net
>>95
友達がホーリーライド見に行ってBBから火花出てたよって興奮してたなあ

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 08:42:04.67 ID:V8Xji6g0.net
>>95
29erのフレームに27.5ホイール付けてんの??
BB つーかペダルも火花出そうだなw

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 09:00:59.20 ID:o491BpSX.net
サスがフルストロークしてる瞬間じゃ無いの?

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 10:19:46.06 ID:6wgR6syP.net
もちろんフルボトムした時だろうけど
BBの前にチェーンリングとチェーンを擦るよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 11:55:53.12 ID:sWI32goh.net
>>99
今は円形のバッシュガード使わないでチェーンリング内側にガードが着いてる
ダウンチューブにも交換式のプラのガードが元々着いてる

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:21:19.44 ID:N3lt2KT3.net
王滝村・滝越の道路崩落、復旧に時間が掛かりそうだってね
9王どうなるんやろなー

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 19:53:49.39 ID:E3vLQp+i.net
崩落箇所横の崖にクライミングルート作って
バイク背負ってロッククライミングさせれば解決

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 09:05:13.15 ID:SmeFV+iC.net
また11王やるなら絶対出るぞ!

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:45:05.51 ID:0KRa4X02.net
うーん。中止決定か。
車中泊のためにクルマ買い替えたのにー。
でもお役に立てるなら代替イベントに参加したい。

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:54:00.96 ID:bX51F47N.net
9王中止は残念だけど、王滝村の為にも代替イベントには参加したいな
内容によるけども

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 02:13:10.30 ID:nr6o2G42.net
車やバイクじゃないんだし、土砂崩れだろうが道路崩落だろうが、自転車の前では一切障害にならぬわ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 02:26:15.58 ID:575+RO+n.net
いやいや、レースに使うコースが崩落してるわけじゃないのよ
(もしかしたらコースの林道も崩落してかもしれんけど)
崩落して問題になってる道路はレースコースの設営やレース運営に関わる道路で
怪我した選手を救出するスタッフの車両や救急車も走る舗装路なんよ
それを考えたら運営の中止判断は本当に正しいと思うよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 11:14:54.94 ID:95G6fdmX.net
2ヶ月前に中止になるってことは相当酷いんだろ崩れ方が

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 14:09:21.90 ID:uAAbqFtZ.net
>>73 に写真が載ってるじゃないか

これじゃ2ヶ月では直せないよなぁ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 17:19:26.53 ID:x4rcUw9j.net
>>109
そこで復旧策として>>76のジャンプ台がでたわけだ

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 17:30:02.65 ID:xP+UKnWJ.net
初期の王滝の様に河原もコースに入れてまえ

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 11:24:21.90 ID:vS+X8sz+.net
9月中止になって・・・
第二回 11月王滝開催の予感!

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:33:54.89 ID:ZnH/7xAh.net
滝越地区は半ば孤立状態で三浦屋とか臨時休業になってるから
早急に復旧させるだろう、ダムもあるし県道だし

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:42:26.40 ID:sqQnYACv.net
キャノンボールみたいに有志が勝手に競えばいいんじゃないかな

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 17:15:34.19 ID:NQPAgS4i.net
シマノ・バイカーズフェスティボーも中止の可能性が高まってきてるんだな
週末の台風上陸で

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:32:40.16 ID:sfTZZLTp.net
>>115
レースはパノラマ内だからまだしも、ツーリング種目も雨でもやってるんだよな。
あんな地域住民から苦情出てたトレイルでよくやってるよな。

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:53:13.75 ID:GzNTp+2W.net
王滝の湯が9月いっぱいで営業終了らしいな
寂しいのう

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 19:44:51.14 ID:PNzIMXMr.net
シマノ・バイカーズ・フェスティバル、競技種目がごっそり中止の上に
ウェルカムパーティーまで中止なんだな
行くのやめた

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:34:17.19 ID:ZIlpnqJt.net
あれ?普通に開催されてるけど?

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 11:40:55.11 ID:M9Ch2l7F.net
王滝村救済イベント【みんな集まれ王滝村2】が11月に開催されるようだな
ただしトレランの周回レースだけみたいだ
MTBもやってほしいんだけどな
去年のリベンジしたいぜ!

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:32:32.32 ID:SUldNm4E.net
9王の代わりにこっち出る人おらん?
前日は試走という名のDHコース走り放題付きと考えれば安い。

http://fujimi-adventure.com/

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:47:02.70 ID:aQwDEhRd.net
9月王滝周回コースで復活

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:56:41.19 ID:gmYc6xMn.net
去年の冬王滝で走った周回コースかー
あれは雪コンディションだったから楽しかったわけで
俺はパスかなー

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:58:39.70 ID:gmYc6xMn.net
FBより転載

【重要】セルフディスカバリーアドベンチャーイン王滝9月開催のお知らせ

先日、大会中止をお知らせいたしました。
しかしながら、王滝村で何か出来ないかと現状の林道の状況を踏まえて検討したところ、限られたコースでマウンテンバイクのレースを開催できる目処が立ちました。

王滝村応援プロジェクトとして、セルフディスカバリーアドベンチャーイン王滝9月を開催いたします!!

大会概要
・コースとしては、昨年のSDA11月と同じ約18kmの周回コース。
・カテゴリは、1周回、2周回、3周回の3部門

大会スケジュール
9月15日(土)選手受付
9月16日(日)当日受付/レース

エントリー方法
公式サイトより郵送のみ受付
すでにエントリーされている方には個別でご連絡いたします。

現在、公式サイトでのエントリーは中止にしておりますが、現在対応中ですので少しお待ちください。
郵送エントリー開始は来週8/8(水)予定。

選手の皆さま、ぜひ王滝村へお越しください!!

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:01:48.33 ID:gmYc6xMn.net
3周回で54km
公園スタートで60kmそこそこ
短いわー
それなら11月に雪積もってからやった方が参加者多いと思うわ

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:26:13.76 ID:nGVDpu7q.net
周回コースの獲得標高って、
何周で通常100km相当なの?

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:48:29.82 ID:gmYc6xMn.net
>>126
あまり正確ではないかもだけど
あのコースは1周で獲得標高700mくらいだったから
3から4周くらいで100kmの獲得標高と同じくらいになるんじゃないかな
去年の11月王滝は5周させられたから通常の120kmの獲得標高と同じか
それを超えるレベルだった(滝汗

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 18:14:26.83 ID:EE9WGzSf.net
スコット乗りじゃないけどこのステム一体型のカーボンバーは欲しいな
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=442197&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=4
http://ysroad.co.jp/yokohama/wp-content/uploads/2018/08/19scottmtb-22.jpg

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:10:47.15 ID:aeB8H3lx.net
>>128
ニノがつかってるやつな
カコイイよな

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:55:25.16 ID:EXxpNSiF.net
走ってる時はキツくてこれで最後にしよ。
とか思うんだけど終わったら懲りずにまたエントリーするんだよなw
また120km走りたい。

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 21:21:28.27 ID:QhF4BHuq.net
120km経験すると100kmじゃ物足らなくなる!
一回血尿出たわ!

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 22:59:16.81 ID:evRgVF2Q.net
中止の報告後に開催しますって・・・意地でも金返したくないのか?
今回は流石に予定もあるし返金してほしいわ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 03:46:32.63 ID:35O3OZbl.net
乞食はイベントにエントリーするなよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 05:24:16.59 ID:FS1q8P07.net
>>132
そりゃなんだ、中止決定した時点で他の予定入れたからキャンセルさせてくれってことか?

せわしい奴だな
友だちにはなれそうもない

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 14:53:42.97 ID:TJvTQK75.net
中止ってアナウンスあった時点で予約してた宿もキャンセルしたし、なによりモチベーションが消えた
正規のコースで再開してくれるならまだしも、周回コース3周とかナイので速やかに返金してもらいたい
ただそれだけ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:25:35.38 ID:sM6tbVTf.net
それは運営に直接メールなり電話で伝えて返金してもらうべき案件であって
ここにカキコするもんじゃないと思うんだが

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:28:53.46 ID:gma4B/A7.net
>>135
貴様みたいな
レースにしか興味ない奴はもう二度と来なくていいよ
中止になったら金返せとか一番ウザい

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:58:10.12 ID:B/u6/mQh.net
中止の発表があった時、参加費は手数料を差っ引いて返金するって書いてなかったっけ?
その返金するのを撤回して周回レースに変更するけどそのままエントリーしてね!ってことなの?
今回エントリーしてなかったからよくわからんのだけども。
最初の中止告知を受けて宿の予約をキャンセルした人とか、また予約し直して部屋とれなかったりしたら災難やね。
今回のはパワスポの対応が良くなかったと思うわ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 19:20:15.76 ID:dKWz5nFm.net
今年の異常気象だと
大会直前に台風直撃喰らって林道さらにズタズタ結局中止
とか普通にありそうだよなあw

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 01:21:45.31 ID:YfHwpXBe.net
まあ、とりあえず正式な連絡は来てないけど
おそらくエントリー済みの人は返金か短縮コースに出るかの2択だろ

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 04:02:33.06 ID:rj7GZg5y.net
普通に考えれば中止を発表したら走りたいという声が多くて
何とかコースを作ったんじゃないの?

数少ないイベントを開催してくれてる所に
金返せとか言う奴は極一部のアレな人だろ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 06:11:14.89 ID:+nCtHbTk.net
イベントの形態が違ったら興味ないとかイベントがなければ王滝村には行く理由がないとかキャパシティ狭すぎだろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:44:15.56 ID:D56zs7D5.net
バブル以降、変な権利意識が広まったな。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 09:05:50.95 ID:a9iMgbp3.net
イベントで現地にお金を落とせば巡り巡ってコースの整備予算になるだろうけど、参加費はあくまでもイベントの対価だからな
寄付の強要はへんだよ
ただ、天候によるイベント中止は返金しないのが元々のルールだったと思うけど

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 09:51:20.83 ID:n+bIgdOB.net
http://www.powersports.co.jp/sda/18_otaki_bike_9/canceled.pdf
ここに返金する旨を発表しているのだから、それに従うまでのこと

今回の中止については、まだ募集段階であったこと、レース開催がまだ先で
コースの設営やらTシャツ、パンフレットの作成などにも着手してない段階での
中止決定だから返金するっていう判断だったんじゃないのかな
それについてはとても良心的で素晴らしい判断だと思うね

レース数日前くらいの天候などによる中止については返金なくて当たり前だと思うし
みんなそれは理解した上で参加してるでしょ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:14:47.60 ID:UhuB37rO.net
おまけに代替イベントを検討中、て書いてもあるわけだし。
いったい何に怒っているのか?

それはさておき周回コースは難易度高いですか?11王走った方の感想はどんなもんか聞きたいです。

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:35:10.13 ID:n+bIgdOB.net
>>146
去年の11王走ったけど、雪がなければ難易度は低めだと思います
3周しかできなかったけど実測の高度はこんな感じです

http://uproda11.2ch-library.com/t/e00242584-1533605510.jpg

ご参考になれば幸いです

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:37:49.01 ID:n+bIgdOB.net
>>146
>>147

こっちのURLが正しいです。ゴメン
http://uproda11.2ch-library.com/t/e00242584-1533605510.jpg

また11月王滝やってほしい。まじで!

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:39:50.39 ID:n+bIgdOB.net
>>146
>>147

こっちがほんと! ほんとゴメン、しばらくROMるわ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00242584-1533605510.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:54:22.42 ID:7Kj3RL4T.net
>146 コース自身は大した事無いけど制限時間が厳しい。去年の11月は普段の100キロ6時間くらいで走ってないと完走出来ない 何年か前の集まれ王滝も制限時間厳しくて普段6時間半くらいで走れてないと足切りに合う感じ 今回も同じくらいの制限時間なら結構厳しいと思うよ
ただまぁ11月が厳し過ぎたからもう少し制限時間緩くするかもね

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 11:18:48.36 ID:3oLzdeiH.net
ワイだいたい6時間半くらいやけど11王滝は3周やった。雪があったとは言っても関門時間はかなり厳しい
流石に今回は緩めると思うけど
ワイは問答無用で参加するけど正直5周回にしてほしいとは思う

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 11:34:00.72 ID:UhuB37rO.net
皆さんありがとうございます。
7時間切ったことなんかないので今回は厳しそうです。

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 13:01:37.19 ID:n+bIgdOB.net
パワスポからの情報更新キター

開催について。先日、中止と発表させていただきましたが、王滝村と協議し、
現在の王滝村の状況を踏まえた結果、限られたコースにて開催する方向で再調整することになりました。
近日中に大会概要を発表いたします。

\(^o^)/再調整歓迎
周回コース走るなら規定周回数は設定せずに
8時間耐久とか時間を決めて好きなだけ走らせてくれたほうが面白いと思う
何周回れるかチャレンジし甲斐があるからねー

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 22:54:21.24 ID:Cnl6K0Eu.net
長野朝日放送より
http://www.abn-tv.co.jp/news-abn/?detail=00026872

王滝村の滝越地区 村道崩落による孤立から1カ月
2018.08.08 - 15:08更新
大雨で村道が崩落し王滝村・滝越地区が孤立状態となってから1カ月が経った。
村道は復旧に向けた設計の最中でめどは経っていない。
避難住民は13日に一時帰宅し、お盆に先祖を迎えるため、住み慣れた地区に戻る。

まじで大変だなー
避難住民の方々はそれどころじゃないだろうけど、とりあえず9王は中止じゃなくて
形は変われど開催して、少しでも王滝村の助けになればいいな、と思うわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 10:26:18.56 ID:qec9TgbG.net
リアカー付けて物資搬入競争

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 00:32:27.21 ID:g9qryWhU.net
9王(改定版)の大会概要は今日の夕方ごろ発表される気がするッ!
周回コースでもいいけど距離は限りなく100kmで
舗装路をなるだけ使わないコースにしてくれたらいいな

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:28:30.43 ID:4os43yzu.net
あの一度発表した1,2,3,周ってのは無しでってことなん

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:59:47.33 ID:u6AYbEmz.net
>>157
あれは正式発表と言えるか微妙だし、もしあれで行くならこんな時間かけずにすぐに発表できるんじゃないかな
なのであの内容から調整してる気がする
というかしてほしいw

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 11:55:53.50 ID:j4OFyJXM.net
しばらくの間、期間、曜日限定で王滝の林道解放したほいが村おこしになるんじゃないか?
返金騒ぎは運営が悪いとしても、ここのところ自転車脳の悪いところ『金払ってるんだから走らせろ』が悪目立ちしてる。

総レス数 1006
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200