2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール189

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 05:46:38.04 ID:c43pVqoI.net
次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:01:23.92 ID:k+53fTjs.net
>>790
こういうのでコメントないの悲しいもんな
https://intheknowcycling.com/2017/08/30/best-climbing-wheels/

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:01:28.09 ID:ZfH5Px1c.net
今BORA ultra 50 TU使ってるんだが、チューブレス使いたいのよね。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:28:04.28 ID:I2aDfpqI.net
pbkでレーゼロ、クーポン使用で73000円送料無料だな。
安いな

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 22:48:52.72 ID:/Jbgplgw.net
ウイグルもアマの価格差が無くなって来たんだな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:17:18.90 ID:OGAYz0SA.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/33170147_2013661905353409_1232980747271274496_o.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 01:30:57.58 ID:6/5VzIZy.net
遠くに行きたいし平地も山も行きたい
そんなマルチなホイールってありますか

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 05:21:10.37 ID:VO9Vp7OYC
>>796
遠くって600キロ位か?

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:00:53.63 ID:ygvUSOHz.net
>>796
大抵のセミディープカーボンなら平地も山もマルチじゃね?
ボラワン35とかコスカボSLUSTとかがメジャーだけど、他メーカーのでも35〜40mmハイトならOK

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:17:45.64 ID:LBO2zpiK.net
>>798
横からすまんが50oハイトだと山厳しいかな?

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:37:42.99 ID:bGL/Kv3Y.net
山いける50mmオーバーは軽量性を求めると横剛性低いの多い。
横剛性もとめると重量が重い。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:21:28.79 ID:3/ESafiV.net
山では重量よりも剛性の方が大事。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:41:21.93 ID:ygvUSOHz.net
>>799
人によっては少し厳しいけど、行けなくはない
上りがこなせればって限定付くけど、下りや平地は楽だからロングライドなどでは良い感じだと思うよ

>>801
多少の重量増よりは、剛性大事ってのは同意

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:23:07.22 ID:KLJu7DB2.net
自分も>>796みたいな乗り方したいなーと考えているんだけど、
デュラ9100 C24よりはC40の方がいいのかな?
何となくデュラなら無難かなと思って↑の2つで検討中だけど
他におすすめがあるなら聞きたい。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:44:52.00 ID:gayoQvXW.net
50mmのカーボンディープ使ってて、平坦も登りも楽しいし、最高です。
ただ、横風の影響大きいのと、下りのブレーキは不安。
みんな困ってないのか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:55:14.08 ID:aiOOBiqU.net
レーシングクアトロカーボンとスピード40cだと値段が倍くらいちがうけどやっぱり差あるかな?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:03:19.86 ID:gN/OXjqA.net
どうして無いと思うのか?逆に聞きたいわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:09:31.60 ID:6DbCjD7j.net
手の届かない葡萄は酸っぱいと思いたいのだろう

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:18:49.35 ID:eSDpu76U.net
>>803
自分は同じ用途で色々検討して手組ホイールにした
数年毎に高い完組買えるような金はないし、レースでタイム追及する訳でもないので、長い目で見たら手組ホイールのほうが都合いい気がして

パーツを自由に選べる&交換できるのが利点

体重軽い&ホイールを歪めるような力ない&シッティングメインなら前後232hクロスで組めば剛性は問題なしな上デュラ並の重さ可能

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:20:31.88 ID:eSDpu76U.net
>>808
× 前後232h
○ 前後32h

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:20:47.22 ID:PgTTdoCb.net
wh6800からレーゼロコンペに変えたら山も平地も違いを感じられるかな?
それとも大して変わらない?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:32:19.62 ID:gN/OXjqA.net
>>810
お前の感度次第

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:32:46.14 ID:fw53wKRO.net
富士ヒル行ったらLightWeightがたくさんいてワロタ
ホイールだけで俺の完成車を軽く上回りますよ
みんな金持ちだな…

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:42:38.40 ID:XhD31C/F.net
>>812
ベラチさんとこからなら、なんとなく買えそうな値段やからね

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 10:56:28.96 ID:3doDzzVA.net
>>808
リムはなににしました?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:23:56.65 ID:qCf6oKY/.net
>>812
「でも、そいつらの大半は俺より遅くてワラタ」

の最後の一文が抜けてる

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:32:11.24 ID:72RV75F8.net
GTOのコピペが貼られそうな雰囲気だけどつまんないから貼らないでね!

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:17:10.63 ID:eSDpu76U.net
>>814
自分は軽さ重視でTNIのal22ですね。タイヤも23cクリンチャーで充分なので。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:27:25.63 ID:LTsm+pHU.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/31486949_10155210336016507_2319983123883884544_n.jpg

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:34:34.89 ID:85XLBDMV.net
富士ヒル、参加費1万で1万人だと1億円か

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:13:52.94 ID:hgGVfFfK.net
>>819
あとパレードランの参加費とか駐車場代とか。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:31:37.33 ID:85XLBDMV.net
>>820
至れり尽くせりなんじゃなくてそんな金も取られるのかよw
そりゃあ自転車セレブが集まってlightweightも多いわな

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:36:52.65 ID:gqbQiehW.net
ボーラだと35と50でたいして重量差ないけど
それでも供給されてるプロは登りのあるコースで
50mmあまり選ばないんだよな
重量だけじゃない何かがあるんじゃないかと

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:37:44.67 ID:ZI/kLdvr.net
スポーツイベントで参加費1万円ってごくごく普通の金額だぞ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:46:13.59 ID:gN/OXjqA.net
リムハイトが高いとそれだけ乗り心地も悪化するからな
5時間6時間のレースではそれによる疲労度の増加が馬鹿にならない
翌日の回復にも関わる

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:49:47.85 ID:Q74BOHHC.net
>>822
山って頂上に近づくほど風強くなるからとかでは?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:52:15.18 ID:XhD31C/F.net
50mmは下り怖いやん

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:55:23.10 ID:KjmsiRiU.net
>>822
プロはシマノ使うからな
そりゃボーラじゃ風の影響が大きいかもしれん
名前通り

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:56:43.82 ID:HRbzQjRa.net
シマノの何使うの

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:03:03.49 ID:Q74BOHHC.net
モビスターもロット・ソウダルもUAEエミレーツもプロじゃなかったのか。
NIPPOヴィンファンティーニはプロコンチネンタルチームなのだが、プロとは名ばかりなのですね。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:34:40.09 ID:KjmsiRiU.net
うん、残念な話ではあるがな

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:43:42.72 ID:GNIKZzTN.net
スピード55Cポチッた

来期はチューブレス化するんだろうな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:50:55.78 ID:gqbQiehW.net
>>827
供給されてるプロって読めない?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:59:52.66 ID:AB3kQO80.net
自転車板って日本語が怪しいやつが多い気がする

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:04:56.60 ID:WB8HjCfk.net
そらネット知識だけの上に
レースとかチームの練習すら出たことない陰キャが9割だからな

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:13:04.23 ID:2cFUMeww.net
は??オレは10割が陰キャなんだが?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:02:11.40 ID:i4NoIWMe.net
95割ゆとり

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:11:24.53 ID:rCw5PGEe.net
レーゼロカーボン買ったった
ダウンヒルだけが気がかりだがなんとかなるだろう

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:22:46.81 ID:4KbP6y4O.net
リムが熱くなってそうなら降りて景色や自転車の写真でも撮ってたらええねんで

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:19:26.26 ID:SdwbtzwB.net
レーゼロ折る夢見た

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:43:34.18 ID:mFeKahUF.net
ベラチでボーラ ウルトラ35&50出てるが、気持ち高いな。
もう少し下がればいいんだが。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:52:00.58 ID:k/fsmo4p.net
レーゼロカーボンとボラワン35とZipp202でずっと迷って決められない

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:53:36.31 ID:qFJ3TQKr.net
冬茄子まで重いホイールで修行して454買おうかな…

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:53:45.20 ID:Zq0HAOZc.net
じゃあ間をとって、ICANにしとけ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:03:45.91 ID:aXqBWSIq.net
そこはSACRAだろ
https://twitter.com/FJT_TKS/status/1005012720326926336

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:15:51.40 ID:z5rWGdzP.net
みんなお金持ちやな。
PRIMEホイール買おうとしてる僕貧乏人。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:18:31.64 ID:qFJ3TQKr.net
自転車が彼女みたいな独身貴族だからやりたい放題よ

給料何ヶ月分かのお高い輪っか貢ごうや…

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:29:53.90 ID:0NeMc9t/.net
zipp454カッコいいよな。
写真しか見たことないけど。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:41:04.22 ID:Zq0HAOZc.net
おれもプライム買ったで(´・∀・`)

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:52:15.24 ID:/l9Ld0pI.net
>>846
ライトウェイト買ってもお釣り来るだろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:18:17.76 ID:pSQe9lJu.net
>>803
マルチならc40がいいと思う。
少し体重あってすぐダンシングというか立ち漕ぎしてまう自分はc40のほうが良かった印象。
あ、クリンチャーな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:23:03.09 ID:MW36E+aY.net
>>848
何買ったん?
感想教えて

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:47:10.72 ID:ID9V+6Ff.net
venn買った人はいないの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:42:08.89 ID:z5rWGdzP.net
>>848
RP38?50?
僕は38を買う予定にはしてる。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:07:57.39 ID:jHEKSwbU.net
PRIMEどうなの
ガチンコスプリントでグニャグニャしたりしない?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 06:56:10.43 ID:7LINx8pF.net
ダウンヒル中にグニャグニャします

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 07:02:42.31 ID:rWowirel.net
リムハイトが短いと、たわむしね

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 07:10:03.33 ID:SP/TANcm.net
>>851
RP38買ったで   新しいフレームが今の50mmディープとどうも相性が悪いようなので
長年愛用してきたんだけどなあ・・   まだ来てないから、感想は無理
あとレース前後で、ブレーキパッド交換がなんかめんどくさくなって・・

ベラチさんとこでコスカボSL(15万)にするか、それともAmazonでICAN(5万)買うか悩んで、真ん中とってこれにした
普段用ならこれでええかなと   あと、しまなみツーリングやった時結構見たから、使えないほど悪いもんでも
ないんだろうと・・

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 07:23:51.37 ID:yi/JJMzE.net
>>857
rp-38のフロントハブは回転良い
リアハブは回転微妙。ラチェットもうるさいよ

回転バランス取りに前後共に5グラムのウェイトが必要だった。
40kmくらいの速度を出すと、バランス取りの有無が体感出来た

一番重いところは、バルブのやや横。
バルブやないんやなwと思った。
カーボン重ね合わせ部分のオーバーラップかもしれない

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 07:42:25.05 ID:9D1ciuad.net
まだホイールバランスなんてやってる人いるんだw

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 07:47:33.34 ID:j/nFrjrm.net
>>858
横からやけど情報ありがとう!
重たいグラベルロードのターマック用に買うんだけど大丈夫そうね。
EUR建てで買うと7.5万だしレースにも出ないし、PRIMEでいいやw

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 07:58:16.36 ID:pbRRmonr.net
>>860
SERAC32cでオフロードもかなりこなしたけど今のところ平気

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:17:37.88 ID:j/nFrjrm.net
>>861
意外に強いのかねー。情報ありがとうね。
メインはTL38Cで組んであるから、PRIMEはTL30前後でノンビリ走らせます。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:18:26.20 ID:Ev0//PQG.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/29873409_1961958577190409_7863722058713069447_o.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:46:12.92 ID:LSQ2PWT+.net
Primeホイールは自転車ユーチューバーのけんたさんがレビューしてたような
スレ的にけんたさんがどう評価されてるのかは知らんがwww

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:51:09.77 ID:9XpSqcyo.net
けんたの番組は見たないねん

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:50:18.65 ID:Wbwu2jVu.net
サムネの顔が腹立つんじゃ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:26:02.96 ID:oXsZrC0GL
>>848
オラも買った

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:27:37.48 ID:oXsZrC0GL
>>855
しないわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:44:24.65 ID:aJ5FgVwD.net
>>808
手組ホイールは選択肢になかったな。
スポークの首折れが怖そうで…
調べたらかなり安くできそうね。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:14:26.84 ID:/PYOZ6BG.net
>>869
自分もそうだったけど、ラジカル組とかしなければそんなに心配いらないかと

ストレートでも折れる時は折れるし

むしろ消耗品と割り切れるからそれこそ数年毎に交換してもいいのかなて思ってる
星のスターブライトとかなら安いし

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:15:23.40 ID:/PYOZ6BG.net
>>870
ラジカルじゃなくてラジアル

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:19:34.84 ID:7yR3mZcG.net
アライグマ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:38:46.01 ID:qAGIrhYc.net
それ風太くん

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:40:44.86 ID:aJ5FgVwD.net
>>870
ホイールが消耗品という考え方は盲点だった。
完組もそういう考え方が普通なのかな?
消耗品といっても年単位の話だろうけども。
軽く調べた感じだと手組で売ってるとこはラジアル組が多いみたいね

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:42:25.22 ID:LtUHr+/h.net
レーゼロコンペ96000で買おうかどうかめっちゃ悩む。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:47:27.26 ID:3FRDkjmP.net
俺はコスカボ監視中
車体が届くまで買うた止めた音頭がエンドレスだわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:49:34.52 ID:2Cwhq72y.net
>>875
オメ!いいホイール買ったな!

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:49:38.20 ID:aJ5FgVwD.net
>>875
レーゼロコンペってwiggleで12万ぐらいだったような
どこでそんな安く売ってるの?
そんだけ安いなら完組に流れるわ…w

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:55:14.61 ID:LtUHr+/h.net
>>878
こないだpbkで一瞬この値段だったのでWiggleにプライスマッチ申し込んでおいたの。
あと72時間以内に発注する必要があるから明日までに決めないとなぁ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:01:02.82 ID:aJ5FgVwD.net
>>879
まじかー。
pbkでここんとこ品切れだったのはそれが原因か。
こまめに覗いて同じ値段で再販されたらそっち買うか…

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:17:40.66 ID:xy1XeKwF.net
マジかよ。先月コンペ12万で買ったわ。買い物うまい奴羨ましい

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:20:39.89 ID:El/4OGvk.net
お前はコンペで練習する時間を2万で買ったんだよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:58:32.90 ID:LtUHr+/h.net
>>881
12万でも国内で買うのと比較したら安いけどね。
自分が調べた中で最安値はサイエクで9万だったかなー。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:00:11.54 ID:/PYOZ6BG.net
>>874
リムもスポークもハブもそれぞれ寿命あるのでまぁ。

完組もメーカーから部品取り寄せて直せるみたいだけど、どうせ部品取っ替え引っ替えしてくなら、
リムハイト欲しくなればリムだけ買えばいいし、とか自由度高い手組いいかなと。

ただ、首折れのラジアルはオススメしないです。
というか、前も書いたけど前後とも32hオススメ。

もし懇意にしてる店あるなら一度相談してみてはどうでしょう。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:37:48.99 ID:aJ5FgVwD.net
>>884
週末ライドだから数年で壊れる想定を全くしてなかったんだけど、
完組でも壊れるときは壊れるんかな?

懇意にしてるとこは手組してなかったけど
近場で手組やってるとこは見つかった。
ただラジアル組がベースっぽい…。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 14:26:19.47 ID:45Aju0um.net
週末ライドくらいじゃ中々壊れない
毎日高負荷で乗り続けていると、フレームもホイールも消耗品

完組は手組じゃかなわない最適化されたパーツで構成されているってところがポイントなだけで
リム、ハブ、スポークそれぞれメンテも補修も必要なのは変わらない

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 15:28:13.89 ID:zm0ECkdZ.net
prime proほしいのに在庫がない(´・ω・`)

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 15:48:33.59 ID:9XpSqcyo.net
俺はPR28欲しいけど在庫が無い

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 15:59:14.48 ID:CLI7JTX3.net
ニュートロンウルトラと7900-c24で、落車や衝突なしにスポーク折れたことあるけど、どっちもストレートプルスポーク。ストレートプルのCX-Rayで組み直して使い続けてる

完組なら壊れにくいという物ではないんだと思う

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:06:02.01 ID:7P4vlw83.net
僕PR38の6穴欲しいけどないねん。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 16:25:52.02 ID:fb4gbt8C.net
在庫がないってのは人気って事だ
余り物じゃない

総レス数 1006
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200