2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 4台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:53:27.45 ID:eMvHBjJE.net
主にロード系の、グラベルを走るバイクに関わる話題のスレ

前スレ
【舗装】グラベルバイク 3台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524639747/

グラベルバイクの魅力を知る
ttps://www.redbull.com/jp-ja/top-gravel-bikes-2017

GT
ttps://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/bikes/gravelroad_onsale/

FELT
ttps://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2017vr/

Specialized
ttps://www.specialized.com/jp/ja////c/roadadventuretouring

Cannondale
ttp://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Products/ProductCategory.aspx?nid=c38c6c4d-f498-4339-991f-1e668d074446

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:49:42.26 ID:L2a3QTOi.net
グラベルとは本来JARI道のことだよ?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:21:31.58 ID:hN+ROP0B.net
未だいたのかよJARI1.5

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:59:33.31 ID:mHFoXEz4.net
代理店という公式転売ヤー

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:51:41.68 ID:bVG87PNN.net
>>888
何言ってんの。
ここは何する自転車かを語るのではなく、ちょっとでも古いフレーム素材やパーツ規格を使ってる奴を嘲笑う、ランドナースレが反転しただけの老害隔離スレですよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:52:28.29 ID:hv205SNJ.net
代理店「お前らパンピーは大人しく俺様が仕入れた商品だけ買ってりゃいいんだよ」

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:58:02.08 ID:varWwgQ0.net
だれか通訳付き海外バイク買い出しツアー企画してくれよ
やっぱ試乗してからじゃないと怖くて買えない

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:58:31.96 ID:Gs0Br1H+.net
なかなか香ばしくなってきたなぁ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:35:27.35 ID:7VQzIrXL.net
というか国内に入ってきてないグラベルバイクって何があるの?
よほどマニアックなブランドじゃない限りは国内に入ってきてる気がするけど

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 07:34:53.19 ID:8R0piZAY.net
>>896
元々そのマニアックなビルダーから火がついて大手が乗っかってきたムーブメント

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 07:43:08.16 ID:Utx2tVGd.net
カーボンフレームでいいのを教えろ下さい

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 07:45:32.89 ID:7VQzIrXL.net
>>897
おまえ頭大丈夫?
それじゃそのグラベルバイクを広めたマニアックなビルダーを教えてよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:13:01.23 ID:N8MRgzs3.net
ヒッピー文化www

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:15:56.77 ID:uObxh2ZY.net
上の方の動画にあった林道御林線
https://i.imgur.com/9CPoEim.jpg
https://i.imgur.com/8zJgYd8.jpg
https://i.imgur.com/gUjwYCw.jpg
https://i.imgur.com/uoOSlZE.jpg
比較的平坦で大きな轍のくぼみもなく、走りやすかった
ちょこっと砂利道走ってみたいときは菅平まで舗装路で登って降りてくるもよし
ガチな人は動画みたく御林線登って時間があれば嬬恋方面に、なければ東豊線に接続して降りれば未舗装路満喫できると思う
この辺どこでも温泉があるんで、降りた先でさっぱりしてくと気持ちいいよ
戸倉上山田温泉からスタートなんてのもいいかもしれない

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:30:33.15 ID:8R0piZAY.net
またお爺ちゃんかよ・・
ほんと暇なんだな

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:42:19.22 ID:ja9gHVVQ.net
>>902
素直に分かりませんと言えず、レッテル貼ってマウント取ろうとする老害の鑑

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:43:58.97 ID:qdUZFSbm.net
グラベルバイクとは?

ロードが売れなくなってきたのでランドナー要素入れて名前変えただけ
喜んでいるのは自転車知らんニワカ音痴

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:47:35.47 ID:8R0piZAY.net
お爺ちゃん
コテ付けたら遊んであげても良いけど?
そうじゃなきゃ他の人に迷惑だからおとなしくしててね!

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:48:30.02 ID:Ne2n3UE/.net
別にダート走らなくても普通に日常使い気軽にするうえで23とか25とか乗る気がしない
タイヤが太くある程度手荒につかえて、整備された道に出れば快適に飛ばせるんでありがたい

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:51:55.45 ID:p1nUVL1/.net
>>901

そのくらいの路面だったらMTBだと物足りなさを感じるから
グラベルロードの走破性と距離稼げる特性が生きそう

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:56:18.91 ID:8R0piZAY.net
23c履かせたカーボンと38cのアルミだと、
アルミの方が乗り心地良いしな
出せるスピードに変わりはない
路面を選らばず走れるのはアルミ

ただしヒルクライムはカーボンに敵わない
ロングの疲労度はカーボンのが楽
(走れる距離に遜色はないと思われる)

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:58:55.15 ID:V3CRhu6Z.net
好きな自転車も買えない程の貧困層だから、結婚も出来ずに2ch荒らしと女子レーパン画像趣味。

必死になるべきはキミだよw

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:06:19.42 ID:XMfYw1Yy.net
またjariか(*´Д`)

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:29:26.23 ID:hvcCP/z2.net
>>908
確かにカーボン比でヒルクライムは速くはないな
俺の場合、ギア比低いから楽な気もするが重さも感じる

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:39:50.65 ID:Ne2n3UE/.net
いやクロモリの太タイヤにすればもっとロング疲労しないだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:54:13.73 ID:SIqvJxyG.net
材質の一般論はいいから、具体的に銅なのよ?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:03:45.38 ID:ZjffdRnk.net
23cのロードだとクロモリの良さは体感できるが、40cとかだと衝撃はフレームがしなる前にタイヤが吸収する

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:12:44.73 ID:hU5L+s5s.net
舗装路走る用の自転車なら大きな差はないかもしれんが、頑丈さも求められるグラベルバイクだと結構な重量差になるんじゃ?
上の方で比較されてたクロモリのRenegadeも、アルミの同クラスのより1kg重かったし

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:13:15.34 ID:gMXT6cUY.net
>>854,>>856
下げるのはサドルじゃなくてシートポストだろがwwww
サドルを下げるって鼻をかwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:21:04.95 ID:ZqhoqIX3.net
>>915
一般的に重い方が丈夫ですね

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:36:27.58 ID:S09Jp3PL.net
>>878
SRAMコンポの完成車を買っちゃうとそれを凄い味わうよな・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:38:33.86 ID:hOaXxiAC.net
俺の知ってる素材デメリット
カーボン ← いきなりポッキリ
鉄 ← 重くて錆びる
アルミ ← カーボンより重い

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:39:35.78 ID:vkdGxTK+.net
SRAM評判悪いのか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:41:07.27 ID:C0UXJrOD.net
インポーターの評判が悪いだけでしょ。
ガイツーでSRAM買えるとこあるから、トラブルあったらアッセンブリー交換するだけだわ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:55:38.32 ID:pw4W9WWk.net
>>375
試乗会で見たわ。コンポも取っ替えてて重量7キロとかになってるらしい。どんだけ金かけてんだよっていう。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:57:54.89 ID:hHr0MaRo.net
>>922
社長だから宣伝費だろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:59:46.22 ID:pw4W9WWk.net
グラベルバイクなんて、重いし走らない、オフロード環境無い日本ではいらんだろと思っとったけど、グレイルは別物だった。
軽いしよく走るし、太いタイヤでダウンヒルもいける。650ホイールも日本人体型のワイにしっくり来た。エンデュランスロードとして使えそう。
ただもう今年分は売り切っとるみたいやから、新105登載車出るまで待つわ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:01:47.96 ID:ZjffdRnk.net
>>919
カーボン落車でもしない限りいきなりって事はない
気づいたら割れてたとかはあるw
あとチタン
鉄より軽くアルミより重い
見た目は良い

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:04:20.28 ID:uObxh2ZY.net
>>919
Carbon vs Alminum frames which is stronger ?
https://youtu.be/w5eMMf11uhM

これ見ると意外とカーボン頑丈そうなんだけど、なかなかポッキリのイメージ消えないね
ちょっと傷がついたらそこから折れるとか
内部にクラックあるかもしれないので転倒したら交換とか

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:06:21.81 ID:rKULxjky.net
ダウンヒルとか言うとまた用語警察が来るで

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:12:41.48 ID:v56QfUf8.net
>>927
それオマエだろ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:18:32.59 ID:hOaXxiAC.net
>>926
ぐぐると悲惨な画像がけっこう転がってるからねぇ
たった1回の落車でうん十万のフレームが…って思うとなかなか手が出せない

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:22:46.03 ID:ABpVpsks.net
誰かカーボンフレーム安いって言ってなかったか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:24:15.09 ID:ZjffdRnk.net
カーボンのロードも5年乗ってて落車もあるけど全然平気
グラベル乗り出して出番は激減したけど
買わない理由探すより、カーボン気になるなら買ったら良いよ
俺はグラベルにそこまで金かける気無かったからアルミにしたけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:24:23.17 ID:eeTe4G1l.net
【毎年20万人、定住″】 なぜ移民が必要なのか? データだけであなたは強烈に思い知らされるだろう
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529201770/l50


日本人が毎年30万人減ってるので、チャンコロをじゃんじゃん補充しまーす!

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:28:18.10 ID:aiow4sqy.net
また発作が始まったか・・・

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:21:47.02 ID:qzXks2bB.net
カーボンフレームに2.0か2.2のタイヤ使えば一番快適じゃん

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:12:47.46 ID:o8YwV2I3.net
早いとこスレ埋めしよう

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:17:09.66 ID:kT75bVk9.net
でどこのカーボンフレームがオススメなのよ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:29:06.02 ID:QUg3cs2u.net
カーボンはキャリアマウントがなくなるのが最大のデメリット

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:51:19.74 ID:58HQntzF.net
Trek chekpoint SL5の言い分
「喧嘩売ってんのかゴルア!」

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 14:56:46.53 ID:uAnmt7oB.net
かっちょいいカーボンキャリアはよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:01:07.74 ID:ZjffdRnk.net
結局予算さえ気にしなきゃカーボンが良いんだよね
割れたら買い換えれば良い訳だし
今は選択肢少ないけど今後は各社カーボン出してくるだろうし
俺はそんな身分じゃ無いからアルミだけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:49:31.57 ID:92rVyTYM.net
アルミだろうが、カーボンだろうが、逝く時って落車でもしない限りないだろ。
逝った場合、アルミもカーボンも直せない、アルミの場合運が良ければ矯正で直るけど、溶接いるような場合買い直しになる。
クロモリだって腕のいい職人に出さないと直らんけど、出す必要のあるのってくそ高いブランド品だけだろ?
アンカーの10万のクロモリ完成車、フレーム逝ったら溶接修理出すか? 出さないで新しいフレーム考えるよな。
カーボン弱いとか言ってるけど、お前らアルミやクロモリ大枚はたいて修理出す気ないのにカーボンだけ変に毛嫌いしてないか?
どれ買っても、逝った時の判断変わらんよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:53:08.64 ID:qzXks2bB.net
SRAMがEagle 12sの最廉価モデルNXグレードを販売始めたね
https://www.facebook.com/singletrackmag/videos/10156053317018612/UzpfSTEyMTk3NTI2MTIxNjg4ODoxNzE3ODk5MDQxNjI0NDk0/?fref=ts

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:25:23.30 ID:zY7I/w/8.net
通販者や買う店によって(故障車の引取は新車購入車のみとかの店)は大問題だったりするけどな
自治体にもよるけど、金属ゴミにできる鉄やアルミと、粗大ゴミ扱いのカーボンでは余計な手前金かかったりする違いが

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:33:07.59 ID:1eFycDfZ.net
>>940
カーボン貶すのはだいたいが買わない理由探しって事?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:50:59.15 ID:R1NslsDN.net
>>943
アホ無知ゴミ

破綻した原因は違うところにあるんじゃボケ
何もしらんクセに適当なレス書くなアホボケ!

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:25:34.60 ID:2zm8c5w0.net
グレイルの段違い平行棒いらん
ブレーキを引けないところを持つ気になれない
だから俺は機械式ディスクと補助レバー

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:32:41.47 ID:1eFycDfZ.net
疲れて上ハン持つことはあるけど、上ハン常用ってフレームサイズが合ってないか、ステムが長いか、体幹が弱いとかかもよ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:38:34.10 ID:z6sKPa36.net
そんなあなたにふらっとばー

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:38:34.55 ID:2zm8c5w0.net
>>947
上ハン常用なんてしてないよ
滅多に上ハンなんてつかまない
心理的な問題

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:42:23.10 ID:qzXks2bB.net
あの段違い平行棒はダウンフォースを生み出すんだよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:25:59.89 ID:y+rM2tAr.net
よくある猿真似をする間抜チャン


http://eriy.jp/blogimageuploads/_2018-01-31_15.09.46.jpg

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:36:31.18 ID:1eFycDfZ.net
>>949
余計なお世話だったようだね
ごめんよぅ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:00:18.73 ID:NH+tkUg7.net
こいつのしつこさは異常だね。
きっと日常的に上司からも部下からも馬鹿、馬鹿言われて自尊心傷つけられて死になくなってるのかもな。
ショップのクレーマーの多くは、プライド高いくせに気が小さくて普段抑圧されて生きてるような人間なんだよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:00:58.82 ID:+sCoYMCt.net
二階建てハンドル、カッコ悪いよな・・
あれが良いって人には悪いが

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:30:47.57 ID:38nZdofh.net
グレイルって普通のハンドルに替えられるの?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 19:31:40.27 ID:2kMldD7o.net
遅レスだが俺のクロモリはFAIRDALEのWEEKENDERってヤツ。マイナーメーカーだが。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:14:03.12 ID:xsWwts40.net
https://i.imgur.com/LtdgWVu.gif
まるでお前らw

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:17:27.58 ID:ja9gHVVQ.net
次スレのテンプレに「ランドナーやパスハンターとは何が違うのか」をしっかり入れてや。
使用用途だけを見ればぶっちゃけ車輪の再発明でしかないのに、まともに違いを説明せずにレッテル貼りで排除しようとするから荒れるんやで。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:19:02.33 ID:v/Vwxlsj.net
おじいちゃん

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:21:12.25 ID:jOt2ju3d.net
嵐本人が何を言うww

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:26:36.76 ID:v/Vwxlsj.net
自分がやった事も覚えてないんだからマジでボケ老人なんじゃないだろうか

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:38:16.97 ID:XMfYw1Yy.net
>>961
お前がとんずらしてるんじゃろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:04:28.48 ID:Y1wKDcw/.net
グラベルグラインド実際にやってる人少なそうだし、グラベルを走る自転車のスレってのも合ってないのかな
大方の住人は別にグラベル走らない人を排除したいわけじゃあないだろうし

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:15:37.25 ID:0b4IcpB4.net
日本でグラベルバイクって名前浸透してるなくないか?
次スレはグラベルロードにしたら?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:24:13.53 ID:y+rM2tAr.net
僕ちゃんに異常なほどしつこく付き纏いながら、妄想した相手を3文評論する、笑える歯軋りクン


http://eriy.jp/blogimageuploads/KEIX0011.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 22:49:29.46 ID:p1nUVL1/.net
現行の規格や部品で構成されるロードバイクベースの悪路走行も考慮した自転車
ってところか?
ディスクロードスレ見てるとディスクブレーキやスルーアクスルを黒船のように扱う人もいるが
どちらも何年もMTBにて標準規格だったから現代の自転車では標準的な規格と言える

用途で話をするとランドナー含めどんな自転車だってそういう使い方してると言い張れる

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:26:12.90 ID:7RtuY9Ss.net
>>964
それで良いと思う

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:29:13.99 ID:+PSHC+Cr.net
グラベルバイクだったらジャイアントのエニーロードみたいなものまで含んじゃうもんなw

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:37:57.75 ID:qzXks2bB.net
グライペルバイクに一票

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:38:15.07 ID:CTc5NzCD.net
グラベルロードにしたいならPart1から別スレで建ててくれ
ここはグラベルバイクのスレだ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:48:59.43 ID:z6sKPa36.net
グラベル系ロードバイクスレを別で建てたほうが良いと思うぞ、グラベル総合も需要はある、分けたほうが良い

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:54:00.91 ID:CTc5NzCD.net
ついでにアドバイスしてやるけど、建てるなら「グラベルロードとは何か」というしっかりした定義を1に書いておくと混乱しなくていいと思うよw

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:56:22.79 ID:jOt2ju3d.net
話題についてきてくれてお爺ちゃん嬉しそう!!みんな優しいな!

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:56:30.84 ID:v/Vwxlsj.net
次スレのテンプレに「ランドナーやパスハンターとは何が違うのか」をしっかり入れてや。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:57:45.01 ID:jOt2ju3d.net
ランドナーがー
パスハンがー

つて一人だけwww

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:57:47.51 ID:JFznC5kp.net
次スレはIP表示にしたら

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:58:32.00 ID:v/Vwxlsj.net
とりあえず>>1のテンプレに「ランドナー」「パスハンター」「定義」は荒らしだからNG推薦ってのを入れる必要があると思う

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 23:58:40.08 ID:skNVrdyr.net
ランドナーとパスハンターはスレ違いって入れればいいちゃうけ?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:07:02.15 ID:POSrk0Fm.net
>>978
お爺ちゃんにとってホントはランドナーもパスハンもどうでも良いんだよ
どんなスレタイにしようと文句言うし、しれっと別人を装って変な提案してきたり。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:09:09.87 ID:POSrk0Fm.net
そして逃げた女房を探すかのように今日もJARIの人を追い続ける・・・


キモいわぁ・・・・・・・www

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:18:40.16 ID:YEkmq/x7.net
グラベル総合って言っても
太めのタイヤにしたロードやクロスバイク、リムブレーキのツーリング車(でグラベルを走るの)はスレ違いなんだろ。
基本的にロード系でドロハン車種対象だったわけだし。
つまりグラベルロードのスレなわけだ。
グラベルロードならどういう車種かわかりやすい。

グラベルバイクでググッて出てくるサイト上位全部がグラベルロードとして出てくるぞ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:20:20.87 ID:FsAyTje7.net


983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:20:36.62 ID:ascueL42.net
【舗装】グラベルバイク 5台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529248792/

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:22:16.49 ID:YEkmq/x7.net
うわあ謎のこだわり・・

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:23:18.04 ID:FsAyTje7.net
>>984
>>981

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:25:03.73 ID:YEkmq/x7.net
>>972これグラベルバイクの名にこだわった本人にこそすべき指摘だよ。
グラベルロードなら浸透してて車種もわかりやすいのに
あえて浸透してないグラベルバイクの名にする。
それならきっちり定義を書かないと。
まあつまり「グラベルロード」なんだろうけど・・

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:28:47.86 ID:FsAyTje7.net
うわあ謎のこだわり・・

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:30:05.99 ID:mCE/EfNt.net
本家の英語圏がGravel BikeとかGravel Grinderとか言ってるし

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 00:30:36.14 ID:YEkmq/x7.net
いやまじてグラベルロードが浸透してるのにグラベルバイクにこだわる理由をせめて教えてほしい

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200