2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★157kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:25:31.28 ID:aBi+HCWY.net
(´・ω・`)チャリンコ板なんで、運動不用食事制限のみ推奨野郎は
消え失せろ
(´・ω・`)こぎこぎ後のどか食いも含めてみんなでデブを懐かしめるようになれたら

いいよね(///ω///)

うんこレポートの奴はうんこちゃん@号とか名前の欄に書けよな

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:10:45.68 ID:CIKTY1XK.net
今日は昼飯時が忙しく蕎麦一杯だけ
夕方いつものように、20キロ走ったけど
血糖値が下がり過ぎで気分悪くなった
思ったがキツイ食事制限が必要な人は自転車ダイエットしない方がよいわ
このスレは自転車を楽しく乗って継続して運動することが自転車ダイエットスレだと思う

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:23:45.38 ID:anEPNGZ0.net
>>50
エンゼルフレンチが皮肉効いてて良い味出してるな

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:30:01.13 ID:VAjGYNvT.net
仕事忙しくてサボってたけど
夏までにTシャツで胸が出ないくらいに痩せないといけない

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:38:49.25 ID:Eka75vN4.net
>>53
そこまで低血糖になったらさすがに糖分入れて良いでしょ
俺は自販機で缶コーヒー飲むわ
ライザップとかはそれも駄目なのかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:18:14.08 ID:zigFwZ05.net
>>52
知人は専用のマスクをつけて寝ることになったと言っていたよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:59:25.74 ID:WC3bqHPd.net
そういえば先日山道走ったら足つったので甘いもの腹に入れたら治った
かなりの低血糖になっていたのかな
それとも1週間ぶりのライドだったからか・・・
普段特に運動していないものでw

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:10:49.14 ID:wk2Zz81n.net
普段運動してないと脂肪を利用する能力が落ちて糖質ばかりに頼るようになってすぐ腹が減ると聞いた

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:15:42.72 ID:JYUzAUCp.net
ポタトレ20キロ〜30キロを2時間かけてが日課、晩飯が旨すぎて困るわな
そこで献立を多品種少量にしている
小鉢料理とでもいうのかな、肉魚野菜で8品程、白飯はお粥にしている。
食卓が賑やかなって見た目満足で
食べる量は少なくなるな

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:57:19.08 ID:740lHHH5.net
惣菜?まさか自炊?
どっちにしろ一人暮らしの社畜には無理だなぁ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:27:13.13 ID:JsOXgh3l.net
共働きのウチも無理だわ。
ばーちゃんやかーちゃんは偉大だった。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:35:01.76 ID:anEPNGZ0.net
気合い入れてダイエット開始し、この1ヶ月で6キロ落ちた

ローラー30〜60分を週4、土曜日は100kmの平坦か、峠入りの50km。日曜日は休み。

食事は糖質を意識し高タンパク低カロリーのものを、よく噛んで食べて、腹7分目で抑える。
そのかわり、お腹が空いたら100kcal程度のタンパク質な間食を1〜3回食べた。

あと効いてるかは分からないけど、防風通聖散の入った漢方を飲んで、脂肪の落ちやすい体質作りを意識した。

意外と苦労せず痩せられたからこの調子で落として、山を楽に登れるようになりたい。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:55:34.96 ID:XgFmb7Xb.net
>>63
1日の摂取カロリーなんぼなん?

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:57:58.45 ID:YOf4zgQF.net
ワイ、普段のローラー台乗りに飽きた為
音楽をランダムで流してその曲のBPMにケイデンスを合わせる変化をつけるも、
三曲目にブラックメタルが流れ無事脂肪

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:04:24.01 ID:anEPNGZ0.net
>>64
大体朝400昼600夜700間食200で1900くらいだね

スタート時は185/97だったもので、約1900kcalが基礎代謝。
日中の活動と自転車で消費分は脂肪燃焼のはずだけど、イマイチ減少が見られなかった+便秘がちだったから、代謝を上げようと漢方を導入した感じ

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 13:17:22.65 ID:tffo9ids.net
>>61
>>62
健康デブは食べるの好きだから(笑)
おかずは手作りだょ
惣菜は塩分糖分油脂をたくさん使ってるしね
4品位は作り置きで焼き揚げ炒めと汁は都度作る
作り置きは下ごしらえ手間と調理時間が掛かる煮炊きや洋風煮込み系を作って置いて冷凍しとくよ
土井勝氏のおばんざいレシピと精進料理レシピはとても役に立ってます。

あと、所帯持ちだけど、料理は単身赴任時にハマりました(笑)

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 14:13:08.32 ID:pUt8E9Ow.net
>>60
お粥って柔らかくて噛みごたえないからダイエットに向かなくない?
消化も早そうで腹持ち悪そう

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:41:52.36 ID:On855eBd.net
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/     /\_____/\
|  |             |  |       |  |
|  |             |  |       |  |
|  |             |  |       |  |
|  |             |  |       |  |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
/\_____/\     \_____/\
|  |       |  |            |  |
|  |       |  |            |  |
|  |       |  |            |  |
|  |       |  |            |  |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
  \_____/      \_____/

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:55:00.12 ID:fz5uZQgY.net
キャベツの千切り食って飯減らすぞー
チャリで走ったあとは岩盤浴や

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:51:18.67 ID:hEShNho/.net
一軍揃いなのに50円の自販機見つけてしまった

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:56:04.30 ID:+BxOYuXq.net
飲み放題って素敵やん

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 02:44:58.72 ID:hs+h72vt.net
大変だ!
お腹が邪魔でティン子見えない!

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 02:49:06.89 ID:ikMeyFHX.net
今日は朝早くから張り切って道志みちに向かったが、最後のセブンのところで力尽きて
結局戻ってきた
途中オギノパンで補給してから帰宅したが
食いすぎてカロリーオーバーしてんじゃん
何してんだバカ俺

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:27:02.15 ID:OkR357ny.net
まだ痔なおってないけど増え続ける体重がいい加減ヤバイから乗ってくるわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:42:24.36 ID:OkR357ny.net
700kcal消費してきた
やっぱ自転車はすげーよ、デブが痩せちまうわけだぜ…

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:33:57.78 ID:9pZoO3ye.net
暇な大学生ならツーリングダイエットおすすめ 北海道一周すれば痩せる

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:54:46.14 ID:ekKiaQGa.net
問題は使ったカロリー分以上腹が減るパターン
エネルギー源として脂肪を使えてなくて糖質に頼った体質になってる場合
そこを改善する必要があるんだよね

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 15:31:03.38 ID:Ky9DIEet.net
今日クロスバイク買った!
100mいかない距離でもうケツが痛い!
10km位で手の平が痛い!
20km位乗ってから食事と仮眠とって10kmほど走ってコンビニ寄ったらソフトクリーム買っちゃった!
ソフトクリームめっちゃ美味い!

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:55:55.27 ID:0TQL+2io.net
サイクリング楽しい→メシウマ
痩せないなあ…

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:31:54.90 ID:Wxe4CQ3v.net
ローラー台とzwift +食事制限で、
二ヶ月で12kg減った。
ホンマロードバイクはダイエットに最適やで。

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:59:28.82 ID:RytEIQQx.net
このスレ住人には
食事制限もしながら自転車ダイエットをしてる住人と
メシウマ〜の為にひたすら自転車を漕いている奴がおるな

オレは後者、、体重は減らんが増えない ( ー`дー´)キリッ

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:00:40.46 ID:0/TtY1sr.net
>>79
3か月くらい走り続ければ各種痛みはなくなってくるぞ

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:02:52.02 ID:xadHmpCH.net
日帰り温泉片道60キロ 汗だくで帰宅 意味を問う

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:26:47.65 ID:3k20TKsI.net
でも温泉気持ちよかっただろ?

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:27:03.04 ID:dtlJCYv6.net
平日はローラー回して食事節制
休日はガッツリ乗って好きな物腹一杯食べる
これが一番心身共に楽しく痩せられると思うし、実際俺は3ヶ月でー9キロ!

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:01:44.22 ID:uQPrWzf8.net
>>82
>メシウマ〜の為にひたすら自転車を漕いている奴がおるな

今は何とかなっても、どっかで破綻するぞ。
そうなってから考えるのも、一つの生き方ではあるけどな。

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:18:07.96 ID:RF30gNnX.net
途中で休憩挟むと脚が疲労感でめちゃ重くなってることがあよくあるから
基本的に長時間は休まない
だから飯も短時間で済ますしましてや温泉も入らない
風呂は家に帰ってから

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:53:49.83 ID:RytEIQQx.net
>>87
そだね
そうならないように自転車漕いでますよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:41:37.48 ID:p+/RfYJE.net
運動する

メシ(゚д゚)ウマー
ビール(゚д゚)ウマー

やっぱり自転車ではやせないわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:43:13.86 ID:p+/RfYJE.net
>>82
それが正しき人の道よ

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:03:06.14 ID:URfo1VWg.net
現在通勤で駅まで片道20分乗って現状維持。
職場まで片道50分乗って痩せたい。
ママチャリなので10kmちょいなんだけど、
疲れるからなかなか踏ん切りがつかない。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:39:23.67 ID:RytEIQQx.net
>>91
多忙でストレス抱えて痩せた時期があったが、食後は胃薬、目肩腰が疲れてビタミン服用してた
リバウンドすればメタボ予備軍だし
今は自転車コキコキ漕いで筋肉動しストレス解消にもなって胃薬ビタミン剤も要らなくなった
楽しく続けるのが一番かと

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:55:31.77 ID:xSdQ93w3.net
>>92
ママチャリ10キロはいいのに乗ってないと疲れるしあっという間に壊れそう
クロスバイク買うと幸せになれそう

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 00:48:59.33 ID:Vxq8/Fid.net
>>92
その中間くらいのとこまで自転車で行けば良いんじゃない?

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:53:19.36 ID:gPvDol3r.net
>>68
消化早いよ
でもエネルギー変換も早いし胃に優しい
中華だけど海鮮粥とか牛肉粥なんか旨いぞ

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:48:45.75 ID:c6es6v4n.net
98から10kg減ったけど、この先減らねえ。。
お腹すいた。ハンバーガー食べたい。

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:56:36.71 ID:tVWB1jcd.net
食べてんじゃねーよ!

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:20:03.63 ID:7sBLuavx.net
30km先のバーガーショップに行けばいい

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:53:30.40 ID:eaQldDZs.net
あれっ?
ズボンが下がる?
体重はそれ程減ってないのだが
ベルト穴一つ腹回りが細くなっている
自分の場合は30キロ休日倍の60キロくらい走って
太腿と腹に軽い筋肉痛が覚えると身体が締まって来るようだ
やっぱり身体は痛めないと反応しないね

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:24:54.43 ID:2eI2ETLu.net
>やっぱり身体は痛めないと反応しないね

そんなことねえよ。
お前がそう思い込んでいるだけ。
筋肉痛と脂肪燃焼は、何の関係もない。

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 01:55:14.41 ID:QtcUR03/.net
>>101
思い込みも必要さ
慣れた頃には筋肉痛も消えていく
自転車と同じで一度造った身体を覚えてる
まぁ、、ずーっとフニャフニャでぶで生きてきた人には無理だがな

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 05:21:50.25 ID:zzhnetfh.net
減量にはコンプレッションが重要だね

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 05:22:45.18 ID:4Li+gH5U.net
脚に筋肉痛がくるより前に
ケツが痛くて乗れなくなる

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 09:15:44.30 ID:6QlERMtZ.net
>>101
経験上、筋肉痛だと代謝が上がって減量が進む印象が
あるな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 10:07:55.76 ID:619yvNYP.net
平地、登り→ペダルに加重かけてケツ圧下げる
下り→ケツ浮かす

これで痛くならないぞ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:04:12.41 ID:+hlLdXL8.net
足が辛くてけつでどっかり座ってしまう悪循環

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:22:57.21 ID:QtcUR03/.net
あるあるだな
自分も最初はケツとの闘い
そのうちに慣れる言う言葉を信じて走っていたが、ケツを浮かしていると、腕手の平が痺れるし、またケツを置くと脳天まで痛みが走る
1週間目に自転車屋が勧めた、パールイズミ3Dインナーパンツ ロングライドを着用したこれはオススメ
合わせグローブを着用した
1か月500キロくらい走って慣れてきたのか、ポジションが取れてきたのかケツと腕の激痛から解放されつつあります

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 13:13:09.49 ID:gSmDTKn3.net
自分は手首骨折してからは
尻が痛くなったら腕に荷重を掛けるってやり方が手首が痺れて出来なくなった
代わりに腹筋で支える感じでやると
手首、尻の痛みが無くなっていい感じ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:06:31.10 ID:zphe7fit.net
同じ体重同じ運動でも筋肉あったほうがエネルギー消費する 日常生活でも同様だから筋トレしよう

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:05:34.93 ID:K+ZEWaBs.net
ペダルに体重を乗せなよ。速くなるし、ケツも痛くならないよ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:29:40.53 ID:IlpPjlbQ.net
いや上半身だろう

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:51:56.70 ID:Od0zpLI5.net
10k超えたらいつも手が痺れる。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:21:27.32 ID:yhMuUiG8.net
バーテープの太巻きと厚手のグローブで対応

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 23:02:00.31 ID:zzhnetfh.net
もうね、水道管の保温材でよくね?

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 09:55:23.50 ID:6odCyiSp.net
体重をハンドルに預けすぎ

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 10:09:02.71 ID:t9l1Jk19.net
そもそも不向きってことだろ

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 10:11:41.50 ID:8nb/Cpa9.net
俺は50kmくらいが手が痛くなってくるラインかな
次は厚手テープにようと思う

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:07:23.15 ID:ZzzzOvEq.net
海岸線の堤防沿いを走って
隣町の漁港まで行った
市場は閉まってるけど、店頭に野菜が並んでる魚屋があって、おばちゃん達が買い物してる
デブの嗅覚なのだ、立ち寄らなけばならない
おばちゃん達の目当ては揚げ物だった
年配の店主が揚げてるのは
地物の鯵フライだった、、なんと一枚60円、、
おばちゃん達10枚くらい買っている
オイラも5枚300円頼んだ、、店主の奥さんだろう揚げたてを新聞紙で包んでくれた
鯵フライにビール
帰り漕ぐペダルに力が入ったのだ

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 03:01:43.33 ID:4GoElEsm.net
年のせいかフライには魅力を感じなくなってきた

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:11:36.71 ID:c7SE9YnJ.net
>>119
どうでもいいがなかなかのIDやな

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 10:15:33.30 ID:uuIQGQ3X.net
3月から体重計に乗らないダイエット始めて
明日レースで最終体重測るの忘れた
痩せたのは分かるけどどれくらい痩せたかは参考に知りたい
体重計に乗ると一喜一憂して食べちゃうから自分には向かない事が分かった

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 14:30:11.39 ID:UOwsBvkF.net
昨日は仕事の関係で晩飯を、食べ損ねたわ。
んで朝、茶碗一杯の飯を食べて走りに行ったら坂は
全然上れないの。パワーが出ない。
トレーニングの強度を上げるにはガッツリ食べないと
ダメね。
平地をダラダラ走るなら大丈夫だけど。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:26:31.33 ID:sPpJjibK.net
明日からしばらく雨予報なんで今日は少し頑張って100キロちょっと行ってきた
帰り道で上り坂で自転車押してるおデブさんがいたが、下りになると猛スピードですっとんでいった
格好は普通のローディだったけど、随分重そうなギアで漕いでいたなぁ
トラぶったんだろうか

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:34:28.24 ID:NMoMNwqd.net
今日は一気に気温が上昇
デブの証明、、直ぐに汗だくだく
タオル、給水、塩飴、、ロングライドの方は着替えTシャツ忘れずに

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 02:24:09.45 ID:sABDqegq.net
大さじ一杯分の茶葉を湯がいて丸食い
という荒行課して20年

副作用すごい
ちょっとした刺激でチンコギンギン
髪はもさもさ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 02:31:56.34 ID:LeGh8Im/.net
>>122
体重はね、変化の傾向を見るもの
三日続けて上昇なら体重増加、下降なら減少ってな具合
平常は上下限値を設定してその限界値を超えないようにする
運動してカロリーを消費すれば体重は必ずしも下がらず上がることもある
なぜ?、水分を貯め込み浮腫んだ状態になるから
浮腫みだけで5kg位簡単に変る
運動前後の充分なストレッチは浮腫みを少なくできる

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 05:56:31.27 ID:ZwK/a8Tw.net
>>123
>トレーニングの強度を上げるにはガッツリ食べないとダメね。

痩せるのが目的なら、馬鹿げた行為。
体力アップや運動すること自体が目的でなければ、即刻、やめるべき。

食べないで問題ない範囲で走るのが正解。
平地ダラダラ走るほうが効果的。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:32:35.04 ID:MV+suC8a.net
平地70kmなら無補給で痩せる
峠越え100kmだと補給しまくりで痩せない
ダイエット的には前者が正解なんだろうけど総合的に見てどっちがいいんだろうね

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:27:42.67 ID:YubNcEG+.net
総合的ってなんだ?
ダイエット目的なら前者でいいだろ
自転車のトレーニングなら後者
筋トレ目的なら筋トレは筋トレで無理に自転車使わなくていい

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:40:43.24 ID:mLZLFVg4.net
>>129
やっぱり夏の北海道が一番だな
「どれだけ食べてもやせていくんですぅ・・・」という真っ黒になった大学生の悲痛な叫びは忘れられんw

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:45:20.17 ID:x+etgjku.net
>>123
TPOSだよね
ダイエット目的でも方法が自転車でスポーツバイクに乗るならば、スポーツだからね
デブちゃんでも、体力が有り健脚ならば普通にスピードも出すしライド距離も伸ばす。
空腹時はパワーも出ないけどライド中のハンガーノックが危険ですからね。

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:16:30.47 ID:Zdimsqiw.net
孤独のソロなんちゃら〜っていうミニベロ乗ってる人のブログ見てたら
5キロ太ったって書いてあった
やっぱ週1程度のライドじゃ普通に食ってたら太るよなぁ
まぁこの人の場合はそれでも痩せ気味の体型だと思うけどさ

ていうかほぼ平坦とはいえ、信号だらけの道をミニベロで平均速度24キロぐらいとか、
やけに早いなぁと思った
普段からトレーニングしてるんかな

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:33:36.32 ID:MV+suC8a.net
>>130
痩せたいし早くなりたいし健康的でありたいじゃないですか

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 16:44:13.95 ID:dlTNZiOw.net
痩せるには筋肉付けるのが効果的っていうから3ヶ月前からプロテイン毎日120グラム飲んで
食事もガンガン食ってたら10キロ近く増えた
たしかに筋肉も多少ついたがそれ以上に脂肪でブヨブヨなんだが本当にここから脂肪だけ落とせるんだろうな?

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 16:56:34.09 ID:e8XRYYY6.net
確かに脂肪は落ちる。
そのためには超長距離サイクリングを繰り返す必要がある。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 17:31:52.02 ID:x+etgjku.net
>>135
お前素質あるぞ

貴乃花部屋で待ってるぞ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 17:32:22.10 ID:dQhAoCUx.net
カロリー支出コントロールした上でローラー回してれば勝手に痩せるけどな

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 17:54:44.36 ID:orSzvyQA.net
明日は走るぞと自分に言い聞かせてた翌朝
カーテン開けて雨が降ってると思わず嬉しくなってしまう

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:14:02.51 ID:dBOm18Ed.net
>>139
翌朝ガッツリ走る前提で前の晩、食べまくってると
翌朝の雨はヤバさに顔が青くなる。

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:44:09.45 ID:32GP7gtC.net
泣きながら延々と踏み台昇降するしかあるまい

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:44:51.42 ID:aRwsXyq9.net
>>135
プロテイン飲んで何でさらにガンガン食ってんじゃw
それプロテイン飲んだ分の白米と肉減らして野菜生活にしたらごっそり脂肪落ちるぞ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 19:50:00.86 ID:U4i93Wzt.net
糖質を有効利用しにくい体質になってると運動時にも腹にたっぷりとついた体脂肪はエネルギー源として無視されるから
運動した分だけいやそれ以上に食欲が出る
しかもそれを我慢して食事制限しようとすると低血糖の症状が出る
だからこそ痩せられない人はどんなに運動しても意外に痩せられない

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 20:35:47.92 ID:ZwK/a8Tw.net
>>129
不足している栄養素があるんじゃないか?
筋肉とかを修復しなくちゃならんから、運動の前後は平時と違う栄養が必要。

特定のものが足りないと、欠乏感が収まらず、食べすぎてしまいがち。
ぴったりの食材が見つかれば、食べ過ぎが抑制できると思われる。
運動の後はこの食材(野菜・魚など)が美味しく感じる、というのがあれば、そこに求める栄養素が含まれている。

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:34:49.21 ID:+G4ktECz.net
メタボ体型で外で走ると周りの目が恥ずかしいから、
zwift初めてみたで。
まあまあいい運動になるしオススメやわ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 01:25:03.32 ID:PJM/Gsl2.net
帰りに急な土砂降りだったので走りながらシッコしたら爽快過ぎたww
ほとんど自分にかかったけど雨で洗われたしな

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 02:10:54.80 ID:tj/Migms.net
ダラダラ走ってるだけじゃ全然痩せる気配ないわ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:14:07.29 ID:+9Ozau2B.net
>>145
人の目に晒すことはワリと必要

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:34:38.00 ID:gYTagHlg.net
>>143
今この状態なんかなー
食べないで100キロ120キロ走ったりしてた時があってさ
今は食べるようになったけど、走った翌日が異常な食欲で4〜5人前を一回で食べちゃうんだよね…

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:01:37.72 ID:namUnU1C.net
>>149
それよくあるあるなんだよね
要は、銀行に行って金を下ろすのが面倒くさいのかケチなのかで預金は使おうとせず、手持ちの現金だけでやり繰りしようとするような
そんな体質

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:03:42.18 ID:XAcYL72n.net
>>149
俺も「運動したから」って免罪符で
冷凍チャーハン1袋(1098kcal/600g)とスーパーカップとんこつ(536kcal)と唐揚げ400gとか食っちゃうんだよね

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:06:56.07 ID:XHyzvQxT.net
冷凍チャーハンは食べようと思えば一袋ペロリと、もたせようとすれば3食賄える不思議なご飯

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200