2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★157kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:25:31.28 ID:aBi+HCWY.net
(´・ω・`)チャリンコ板なんで、運動不用食事制限のみ推奨野郎は
消え失せろ
(´・ω・`)こぎこぎ後のどか食いも含めてみんなでデブを懐かしめるようになれたら

いいよね(///ω///)

うんこレポートの奴はうんこちゃん@号とか名前の欄に書けよな

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 06:43:14.21 ID:ztWjSiJB.net
ボトルケージって言うんだ、ほんとはね

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 07:05:05.86 ID:3JyYs1ax.net
>>709
>>705
>ボトルホルダーには真空断熱の(ボトル)を付けてる。
と言いたいんだろう
ホルダー自体が断熱でボトルを断熱にする必要が無いんだと
>冷たい状態ですぐボトルに移す。
という行動と整合が取れない

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 08:12:05.91 ID:gvLDWT0V.net
>>711
なるほど。。例のサーモスのだな
あんなのがあるなんて知らなくて
サーモスの携帯用のを買ったばかりなのに・・・。

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 09:14:23.01 ID:NHitxfJx.net
運動何もしてないけど1kg痩せてたひゃっほい
まぁ忙しくて飯が食えなかっただけなんだけども

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 09:16:18.31 ID:p7W68ocU.net
サーモスあるが自転車用じゃなくて携帯用のデカイやつなんだよなぁ
氷たくさん入れてリュックに入れて背負って持っていくかw

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 09:52:03.17 ID:A7MU+fp1.net
>>700
水は公園の水道で補給だ
コンビニで買うのは500とか1000の紙パックが多い(安いから)
塩分やミネラルは別途補給

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 10:29:25.20 ID:6jnwAMQm.net
補給は水にせいぜいBCAA混ぜるくらいのものに慣れた方がいいと思うんだよなぁ
カロリー気にして水分補給躊躇するとか一番やっちゃいけないやつ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:28:22.08 ID:Mb8bNaV/.net
今朝走ってたらデブのクロス乗りがなんか対抗意識剥き出しで
俺の前に出たいらしく(信号無視して迄w)
登りでアッサリ千切ったけど
やっぱりこっちもデブだから近親憎悪が働いたんだろうかw

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:30:36.39 ID:gvLDWT0V.net
デブ同士で登りをパワー対決したのかw

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:11:28.92 ID:qEpisdqA.net
さすがに35℃にもなると競ろうなんて気にはならんから
どうぞ先に行ってくれってなるわ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:41:17.85 ID:Mb8bNaV/.net
>>718
まあ相手はただのデブだったみたいだし
こっちはそれなりに走りこんでるデブだからねw
因みにその1時間後位に別のデブに登りで千切られたw
(すっごい速かったw)
あんなに速いのに何故デブなのか
ガチのレーサーデブは違う

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:47:19.77 ID:OldDSD7k.net
まぁそういうのはただただ信号で必ず無意味に前に止まらないと気がすまないやつも居るからなんとも言えないな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:51:22.30 ID:gvLDWT0V.net
>>720
ww
上には上のパワー系デブが居たのかw
そのめちゃ速いのはきっと脂肪太りじなくて全部筋肉なんだろう
実際にそういう人居るからな
その人にとって硬いフレームも踏ませると柔くて撓りまくるほどのパワー

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:02:55.44 ID:YskgMScB.net
学生時代の体育会系ガチムチだと社会人になって脂肪を纏った結果そんな感じになるやつが多い

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:33:32.84 ID:GbxEkgR2.net
デブの事を脂肪を纏いし者と呼ぶと少しカッコよくなる不思議

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:39:45.80 ID:Mb8bNaV/.net
>>722
いや俺はゆるポタデブだからw
ガチレーサーデブは金田漁港の登りで
リアディレーラーの作動音がした瞬間に
並ばれる事も無く凄いスピードで抜かれたw
全然気配も無くて抜かれた後ろ姿を見たらデブだったので
思わず「うおおっ!」と声が出そうになったよw

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:41:19.60 ID:YpHi9Utv.net
>>725
ウルリッヒだったんだろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:49:59.99 ID:Mb8bNaV/.net
頑張って追いかけてサイン貰えば良かったー!

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 15:58:03.53 ID:NHitxfJx.net
デブ同士のヒエラルキー争いとか汗臭すぎるなw

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 18:40:00.28 ID:Mb8bNaV/.net
デブに必要なのは心肺機能と持久力この二つに尽きる
あとメンタルな
筋力はガチレーサー以外は機材(軽量とギア比)で補える

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:28:24.15 ID:NHitxfJx.net
メンタル強かったらデブになんかなってないがな

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:31:38.16 ID:VBbc5rDF.net
細マッチョになろうぜ!

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:34:29.35 ID:TFKj0Zbq.net
>>704
ハイドロばっぐて言うやつ
水入れるのがめんどくさいし中を綺麗に洗えないし

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:47:14.95 ID:431MKo75.net
水抜けたから?体脂肪低めがでた。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 21:07:39.90 ID:FZeGUPZu.net
ビッグマックの肉が倍のやつセットで食べたけど、このカロリー消費するのに何キロ走ればいいの(´・ω・`)

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 21:09:28.39 ID:N30YWPcV.net
精魂尽きるまで

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 21:24:54.30 ID:pdJHjPFR.net
大丈夫だよ
俺は今日100km走ったのにカロリー支出+3000kcal行っちゃった

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 21:56:50.54 ID:xKBbkzXI.net
>>731
おう!

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 09:33:13.07 ID:UflB3ms0.net
暑く成る前にと思い若洲サイクリングロードまで来たがバテた・・・

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 09:48:40.28 ID:9mqV3POc.net
昨日 センチュリーライド初達成、暑かった。
5000キロカロリー消費したんだから今日はなに食べても良いよね

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 10:03:20.41 ID:PBTAayyB.net
センチュリー走れるってもうそれダイエット本来の目的を超えてるね
>これだけ消費したんだから何を食べてもいい
そう思って食べると全然減らないんだよねなんども経験してるけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 10:27:59.57 ID:lI0P04wb.net
最長120kmだがケツは痛いわ足は売り切れるわで
苦しみの思い出しかないな

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:56:28.16 ID:eXxcWMoB.net
何とか無事帰宅出来た
水分1.5リットル補給したけど1kg痩せた
2リットル以上汗かいたのかな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:57:24.50 ID:lGAJqXyn.net
流石にこの気温で走る気はしない
17時半から走るからそれまで寝るね(´・ω・`)

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:48:59.14 ID:1Cw8KJUY.net
デブのロングライドはフロント46/30のチェーンリング
必須だよこれでリア11-30入れたら登れない坂は無い!
ガチレーサーデブは11-28で平坦クロス&登りは28tで勝負
で記録更新w

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 19:53:32.49 ID:/cOAjzKV.net
今日は暑すぎて無理
カヤックにしといた

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:29:15.91 ID:GQFBLq7m.net
今日は暑すぎて無理
エンジン付きにしといた

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 21:30:44.01 ID:lI0P04wb.net
寝といた

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 21:36:16.45 ID:UlE+LmEA.net
暑さでダイエット効果倍増なら頑張るんだけどな

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 22:09:21.61 ID:zn+ql5L5.net
ダイエットにおすすめ自転車とかありますか?
マウンテンバイクとかあんまダイエットに向いてないのかな

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 23:13:40.06 ID:T6u8T0WH.net
オートバイ+渋滞よりはチャリのほうがましだなあ。(^ー^

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 23:24:57.54 ID:zyui/xWH.net
今までロードだったけどクロスに乗り換えたらなんと快適なことか

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 23:37:24.44 ID:EdthOn5I.net
>>749
延々と車道走れる環境ならロード、違うならクロスバイク、家の裏がマウンテンならマウンテン

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 04:14:14.32 ID:pSf5Ft4d.net
クロスが楽な部分ってアップライトな姿勢とタイヤが太いくらいか?
まぁ街乗りならロードよりいいだろうね

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 04:27:58.22 ID:RQC2A6xk.net
週末に12時間位自転車でツーリングに行ける自転車
長時間にわたる有酸素運動をローインパクトに出来る
とすればドロップハンドルでワイドギアで太いタイヤの
グラベルロードにしなさい

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 08:03:45.66 ID:7esJeouj.net
グラベルロード欲しいけど高いんだよな
20万未満で出してほしい

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 11:03:17.51 ID:7zjvibbq.net
昨日はちょっと遠出したらTシャツや短パンから汗が滴るくらいぐっしょり汗かいた。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 11:26:21.86 ID:728nEMsY.net
クロス乗ってたんだけどタイヤ細くてパンクしやすかった
マウンテンバイクの方がタイヤ太くてサスペンションも付いてるからパンクしにくい?
ロードとクロスがダイエットに向いてるってよく見かけるけど、自転車重いほうがダイエットに向いてるとかないの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 11:50:04.70 ID:EiZSCXa6.net
ロード乗ってる人に言わせるとロードじゃないと楽しくないから続かないんだという意味で効率がいいらしい
MTBで走っていて楽しいならダイエット効率は同じ
ロードよりも速度が出てない状態で消費カロリーが稼げる分だけ安全とは言える

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 12:53:13.51 ID:PsEx9VAi.net
グラベルロードとシクロクロスって何が違うんだ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 12:54:54.42 ID:PsEx9VAi.net
>>757
パンクしやすいのは空気圧管理が十分じゃなかったと思われ。
乗る前に必ずチェックが必要だからね<ロード

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 13:15:15.54 ID:1MAlC+Jn.net
センチュリーライドって何?
センチュリー21に家借りる?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 14:32:47.85 ID:PXgoKb2L.net
100年耐久レースのこと

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 14:43:12.63 ID:PXgoKb2L.net
>>749
楽しくないと続かないので、乗ってて楽しい自転車が一番向いてる(つまり人による)
長く続けるつもりならロードが一番オススメ

>>757
自転車が重いと、ペダルを漕ぐのが単なる作業になってしまって辛いから続かないよ

>>759
シクロクロスは、シクロクロス競技の規定に適合するレース用自転車
グラベルロードはそこまでガチじゃない、ふわっとしたカテゴリ
以前はシクロクロスはディスクブレーキ禁止だったけど、解禁されて以降はそこまで変わらん
レース向けかそうじゃないかという性格の違いだね

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:51:33.81 ID:EiZSCXa6.net
ね?基地外ですよw

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 17:02:38.82 ID:IYi1ndmC.net
わざわざ同じことをかぶせた上でこれだからなw

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 17:56:57.90 ID:6aLu5WSi.net
スポーツバイクで「特別な時間」にしてしまうと続かないかな
ママチャリで日常の中に組み込んでいくといいよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 19:27:59.10 ID:bliUlSFb.net
ママチャリ漕ぐの大変だもん。
だからアシスト付いたんだろ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:32:00.55 ID:RQC2A6xk.net
スポーツバイクに乗る生活を日常にしないと
永遠に「只のデブ」どまりだよ?
リアルガチレーサーデブになりたくないの?
スプリントポイント総取りリアル田所先輩になりたくないの?

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:08:09.58 ID:5cdNuIFE.net
意識高く持たない方が続くぞ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:17:59.39 ID:RQC2A6xk.net
そして痩せない原因を自転車に押し付けてデブのままな
>>769みたいに醜いデブになるのであった

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:28:49.76 ID:8BOb79JT.net
定時で終わった日は残業の代わりに1時間走ることにしてる

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:33:39.67 ID:cauoReoC.net
定時なら帰宅後ローラーで1時間
2時間の残業なら帰宅後ローラーで1時間30分
何故なんだろうか?ストレスが溜まっているんだろうなトレーニングストレスが溜まるのは大歓迎なんだがな

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:35:32.46 ID:b2TKCQgZ.net
やっぱり自転車通勤で乗るのが一石二鳥だろ
さっきも帰りに山登ってきたし

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:50:18.04 ID:JfbOHrGc.net
ロードバイクに乗ってるやつだけ必ずロードじゃないと自転車は楽しくないと言い続けてるよな・・・
みんなママチャリやMTBを重いなんて思わず普通に乗ってるんだよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 23:44:44.86 ID:WCCTHVFr.net
ロードしか乗らない奴は自転車好きではないからな

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:06:30.00 ID:/bsIvRFT.net
俺は安物クロスで通勤してるだけだけど速いやつのがテンション上がるのは分かるよ
もうちょい速けりゃ車の流れに乗れるだろうし
別にロードじゃなきゃ楽しめないとは思わないけどロードでロードにあった走り方してたら他のには戻れなくなるだろうなと周りのロード乗りの話聞いても思う

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:16:14.41 ID:YmJjWUSd.net
MTBは体がめちゃくちゃ楽だから続くんだよ
終わった後に上半身の関節の疲労が殆ど無いくて楽
太ももの筋肉の疲労度が違うけどそれはダイエットにはもってこいだからね

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:22:18.88 ID:m/9Mv6E1.net
>>774
ロードもMTBも折りたたみミニベロも乗ってるが、それぞれの楽しみがあって全部楽しいよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:27:41.22 ID:SPyqrlKb.net
そうそう。いろんな自転車が楽しい。
ロードこそ一番みたいな考えにはついていけない。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:30:31.13 ID:IqjmwZAY.net
ロードってとにかくガリマッチョ推奨の乗り物だから
ウェアとかグッズとか集め出すととにかく痩せようって気になってくる

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:55:14.59 ID:ptdMjlxr.net
ロードとMTB乗ってるよ。
用途が違うようでいて、乗り慣れるとお互いに活かせるテクニックもあって楽しいな。
最近ママチャリもかったんだけど、街乗り最強だと改めて思った。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 01:58:49.89 ID:DCS9IZBd.net
>>761
100マイル約160km走ること

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:00:24.65 ID:9QgZeFvR.net
変速内装3段のママチャリで通勤してたけどキツくて辞めた。クロスバイク買ってみたら楽しくなったから続いてるよ。ロードは持ってない、ちょっと通勤スタイルには合わない気がして。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:09:29.22 ID:PGea14zW.net
giantグラビエってのがタイヤ太くて軽量でよさげしかも安い!!!

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 09:23:51.79 ID:Fj+6b0XV.net
ある程度ロードなりなんなりで自転車乗るの速くなってから街中でMTBやらファットバイクやら乗ると感動するね
思ったより全然速いしロードで気にするような悪路をズンズングイグイストレスフリーで進めるって最高
街中なんて悪路だらけなんだなぁと実感する

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 09:27:00.54 ID:tVh6GRwV.net
>>785
山の悪路が快適ってことは街中はもっと快適ってことだからな
通勤には時短重視のロードと快適重視のMTBの二台持ち最高だわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 09:27:30.80 ID:IqjmwZAY.net
街中でファットバイクはびびるからやめてくれ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 09:46:46.38 ID:OUvLzRf0.net
ファットバイクに乗っていいのはマッチョだけ
ヒョロガリとデブは笑い者

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:18:14.01 ID:HIUXDRjS.net
どんな自転車でも自分のポジションがとれているかどうかで違う乗り物になるからね。

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:21:44.79 ID:fpmQbiTN.net
10kmほどのきつい坂を登り続けて帰りは漕がずに降りてくる一時間と
平地を20km走り続ける一時間とではどちらがダイエット効率がいいのか・・・

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:52:14.61 ID:Fj+6b0XV.net
>>790
ダイエット効率を考える上で絶対最重要視すべきはその運動が楽しいかどうか

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 11:14:33.64 ID:XYINBXnx.net
>>790
ダイエットなら平地だね
坂の傾斜とかにもよるだろうけど消費カロリーは時間重要
坂は筋トレで基礎代謝アップは望める

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 12:10:02.30 ID:B8jj98ET.net
登った先の景色はモチベーションになるな

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 12:34:23.73 ID:IqjmwZAY.net
平地だって出力上げまくれば坂と同等の負荷になるけどな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:53:04.45 ID:rsoK7h/P.net
>>757
俺が読んだ自転車ダイエットの本の作者はマウンテンバイクから始めてたよ
自転車ダイエットのいいところは筋肉痛にならないことだから重いのを踏んだらダメ
翌日に疲労を持ち越さないのにしっかりカロリー消費するのが最大の利点

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:55:35.27 ID:A8ZgB4YW.net
そんな事を言ってたらいつまで立っても痩せないけどな
重いギアをガンガン踏んでいったほうがいい

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 16:25:44.76 ID:PQN5cpj7.net
俺のクロスは、完全ロード寄りのフラッドーロードで、そのまんま精度の高いロードパーツ使ってるのはいいんだけど、
段差とか走行時の注意点はロードと同じなんだよなぁ
上の話し聞いてるとMTBとかMTBよりのクロスの方が町中は良さそうな気がしてきたわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 16:56:07.65 ID:KIDo+huh.net
20年前に買ったクロモリリジットMTBが大活躍してる

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:06:00.58 ID:rhtln3E1.net
アマゾンのセールで1500円くらいだったからメット買ったけど田舎だからこんなのかぶって走ってたら変なあだ名つきそうだな
みんなメットかぶってる?

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:21:11.35 ID:g/+ohsph.net
ミンチになりたくなかったら素直にかぶっとけ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:25:25.39 ID:hpnnjQKn.net
>>796
通勤で良く会うデブが短足クルクル回して
ちょー早いんだが、あんなに回しても痩せないと
思うと気持ちが萎えそうです。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:21:20.62 ID:4KUhOkHK.net
短足じゃねえ!
豚足だ!!

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:59:15.85 ID:LOnmjr9E.net
それはリアル田所先輩ですね
パンを奢ってあげましょう

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:21:39.00 ID:tYJ9PnOw.net
どこを走っても良いけれど運動中の心拍数に留意しましょう
運動強度中程度を維持すること、最高心拍数の64%〜76%

会話はできるが歌うことは出来ない位
きつい〜かなりきつい,と感じる範囲

気分良く歌いながら走れるようなら運動強度不足
謳いながら走るのは無理と感じる位の走りが必要

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 14:22:01.09 ID:lAg2OTVQ.net
それもはや有酸素トレーニング
トレーニングが減量においても最大効率とは言えんよ、むしろ効率悪いと言っても過言じゃない

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:18:29.88 ID:p994jwmI.net
>>785
その感動って一瞬で終わるんだよね・・・

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 17:23:34.74 ID:tYJ9PnOw.net
減量の効果を上げたかったら脂肪燃焼量が最大になる
有酸素運動の上限まで活動強度をあげる
有酸素運動の上限では脂肪使用率は多少下がるが絶対量が最大になる
ダイエットのためには脂肪燃焼量を稼がないと効果が上がらない
ダイエットのためにする余計な運動は全てトレーニング
運動なんかしなくてもダイエットは出来るからね

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:27:24.85 ID:vstsLO9b.net
>>804
自転車に跨がっただけで心拍数上がるわ
ゆっくり踏んでも結構高い心拍数になる
それ以上挙げたら脈が跳ぶわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:29:07.91 ID:t+KL6bii.net
>>808
俺も4ヶ月前はそうだったw

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 20:53:16.23 ID:+i5oX5cb.net
楽しいのが一番だとしたら
富士見のAコースを毎週末10本下るのが
一番良いかもしれない
結構気付かない内に全身筋肉痛になれるよw

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200