2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像58

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:29:54.81 ID:Owitv/Pa.net
>>595
ハブダイナモをタイヤで回すのかよw
素直にホイール組めよw

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:50:37.48 ID:5ODD59tH.net
>>604
これどうやってハブダイナモにテンション掛けてるんだろね?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:00:46.47 ID:BC083WmN.net
>>592
すぐ下にその通りの奴がいてワラタ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:10:02.86 ID:BC083WmN.net
>>542
言ってることが一つも正しくなくてワラタ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:24:50.89 ID:gjI6BKY6.net
>>605
タイヤ空気抜いた状態でダイナモハブセッティングして そのあと丁度良く回転するところまで空気入れ直すんじゃね?
ともかく発想は天才

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:30:47.72 ID:lz3C9Jd4.net
>>595
なんだろ…MADMAX的な…

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 14:33:35.32 ID:BC083WmN.net
>>552-553
♪あーかーいー自転車とまる旅にー♪
https://www.youtube.com/watch?v=gN1PsM72_SQ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:12:43.92 ID:alB6WQjg.net
>>595
四輪用のバックミラーをわざわざフォークに溶接してるw
しかも車体はルック車w
力の入れ所を完全に間違ってるwwwwww

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:27:59.41 ID:Qi3Sy/Dd.net
ダサいというより凄いと言うか、なにか賞をあげたくなる
色々分かった上でやってそう

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:29:25.91 ID:JPUt0DMJ.net
色々分かってるけど、それ以上に色々分かってない気がする

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:29:51.76 ID:z9+iq/lT.net
>>593
ロードだとナマポだと思われることが多々あるからそれを嫌がる層が少なからずいるんだよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:43:43.81 ID:5ODD59tH.net
>>595
トップチューブが2本どりになってて、シートチューブがぶった切れっててミキストみたいになっているのか?
タイラップで止まってるのはポンプか何かか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 16:10:09.67 ID:TObQNAbm.net
>>593
安価で軽量なMTBのフレームにロードのパーツで組むというのは国内旅行車としてありなんじゃ無いかな。
フレーム重量が1.65kgなら、9kg台に仕上がっているハズ。
https://i.imgur.com/jmSduKQ.jpg
フレームにダボがあるから泥除けとかキャリアも付けられるし。
高速ツーリング車だと思えばいい。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 16:22:44.91 ID:Gx/3oxLg.net
>>595
最早名人の域だな

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 16:44:56.80 ID:r526yd9q.net
>>584
それはチェーンがホイールハブ側に落ちるのを防止する脱落防止プレート、アメリカでの販売物では取り付けが義務となっている
まあ実際、調整が出来ていれば必要性は感じられないが

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:21:44.99 ID:6FrRG5Qc.net
アメリカで義務云々って書いたのを見るけど
実際にはスポークプロテクター無しで売られているw

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:47:09.88 ID:NBR9FQOR.net
>>618
なるほど、知らなかった

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:50:10.13 ID:tQhG+KRX.net
658 ツール・ド・名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 18:10:30.46 ID:qPHUZZh3
https://i.imgur.com/REdrOxS.jpg

https://i.imgur.com/VMTwBGx.jpg

おいおい過疎ってるじゃァないか
仕方がない、俺のインスタ映する写真でも見とけw

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:54:20.29 ID:Ra05i2iW.net
ダッサイ矢印リフレクター外したんか謎の赤のシマシマ・サドルワイヤーロック・多間接ロックが無ければ嫌いじゃないで

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:55:40.47 ID:SV1Nrh+R.net
どうして皆やたらでかい画像でアップロードするんだろう
ブログやツイッターの投稿なんていいとこFHDやHDで十分じゃないか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 18:55:40.86 ID:BzqdtLwU.net
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:53:50.08 ID:PE/TQN1p.net
http://imgur.com/gallery/ip9FHil

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 19:57:27.49 ID:oAIbCc+I.net
>>595
停滞してたスレにヒーロー登場

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:06:08.61 ID:ApQZoP7w.net
>>595
ダサイというより、もっと詳しく見たいという気持ちしか湧いて来ない。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:08:10.46 ID:TYFa0why.net
>>625
スズメバチか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:17:07.95 ID:Qi3Sy/Dd.net
>>625
自分の趣味ではないがダサいと言うほど?
パーツも普通っぽいし

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 20:27:02.68 ID:1IVQaV9n.net
>>625
この庭、見たことあるぞ・・・?

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:15:36.03 ID:nMqNurHS.net
>>90
このピンクに意味がある事を知らずにダサいと言う奴がダサい
>>106
バッグのくすんだ色&旭日旗がダサい
>>121
物は高いのに全黒に逃げたその心がダサい
>>138>>227
オシャレ狙った指し色が微妙
>>183>>190
ポジション間違ってるだけ
>>507
キチガイ
>>625
普通だな。ノーマルじゃないの?

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:17:06.03 ID:aXqBWSIq.net
>>625
ステムを黒にしてバーテープとサドルをオレンジにしてみたら?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:02:17.82 ID:9CA9XtSK.net
ポジションアスペに備えろ!

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:15:32.66 ID:QjRcnAoO.net
旭日旗に発狂する人って・・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:20:22.09 ID:i4NoIWMe.net
チェンジョカニチョンチェ!カリカリトゥ!カメラアングル!チョムニダチェンジ!

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:46:48.17 ID:vtAxy/EV.net
https://www.cyclowired.jp/image/node/263502
https://www.cyclowired.jp/image/node/263512

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:47:20.44 ID:XRHRXUua.net
旭日旗に発狂というより、単純にシールでデコるんがダサいんじゃない?
単純にフレームカラー・差し色にも赤色が合ってないし

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:52:01.20 ID:sqy8fDYX.net
>>625
なんか虫っぽい配色で苦手だ
カマドウマとかムカデを彷彿とさせる

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:07:00.07 ID:QjRcnAoO.net
>>637
慰安婦についてどう思う?

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:07:52.30 ID:QjRcnAoO.net
国旗に準ずるものを貼るとダサいだなんて野田洋次郎はなんと言うかな

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:09:32.71 ID:qPHUZZh3.net
アウターケーブルも赤にするとカッコいいかなぁ

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:13:13.04 ID:C7FgxJOm.net
旭日旗なんか貼ったらネトウヨだと思われるじゃん

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:29:54.77 ID:GuXEi8Oh.net
>>625
画像の貼り方覚えなさい
https://i.imgur.com/ZKhNrXa.jpg

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:35:18.88 ID:Qi3Sy/Dd.net
>>642
慰安婦についてどう思う?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:04:41.60 ID:s99wJomh.net
中国人ですら、近年になっていきなり旭日旗を戦犯旗呼ばわりするようになった韓国人に呆れてるからな

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:36:56.25 ID:wDkN1VmT.net
旭日旗ってなに

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 00:58:00.98 ID:48cIfg66.net
>>646
ググレカス

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 03:52:05.87 ID:PT0GOs9Z.net
>>595
もしかしてダイナパワーを復刻したら現代でも需要があるのか?

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:08:20.52 ID:Ev0//PQG.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/30550222_1584670558299019_273708334_o.jpg

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 08:55:49.23 ID:/ntlZMcc.net
>>642
おれは盗難除けに貼ってる

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 09:08:08.55 ID:ex9aevAu.net
>>650
俺も盗難防止に創価学会の旗つけてる
LOOKのモンドリアン柄に合ってるしな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:11:40.52 ID:h91e0At5.net
>>643
すいません、また間違えました。
友人の新築プレゼントにオクでガラクタ集めて組みました。
これからフェンダーとキックスタンドとカゴを付けねばなりません。
けっこう速い買い物チャリになるかも。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:47:51.71 ID:JvrP75bW.net
カゴ後ろに付けると乗るときに足引っ掛けそう

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:53:00.30 ID:h91e0At5.net
>>653
後ろは付けんとこ無いんで、前に付けます。カゴ持ちがブラケットポジション。
ワハハ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:06:50.98 ID:LBT/+nq3.net
友達にオクのガラクタをやるのか・・・・・・・・・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:10:35.16 ID:9gDsLO7e.net
>>595
自転車、装備、背景、撮り方
完璧すぎて言葉が出ない

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:43:49.80 ID:UboIUy8f.net
>>595
ヘルメット?に写り込んでる顔が怖ひです。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 13:45:02.78 ID:Ffi7iLiI.net
>>656
この人をスタッフにして
「仮面ライダー・サイクロン」
を撮ってほしいよな

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 17:57:05.04 ID:UENB/xg6.net
>>333が変だって議論してたけど、結論出たの?
というか何が変なのかさえわからんのだけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:01:02.97 ID:aMVwA2nf.net
いつまでこの話題引っ張ってんの

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:01:22.61 ID:9kDTiYkd.net
>>659
その話いつまでやるの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:24:29.62 ID:Tfn2Ci+x.net
>>661
平成が終わるまでやりたい

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:32:59.33 ID:mhKTeBjH.net
クロスとかMTBわかんないからまったく楽しめないわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:35:48.69 ID:oTzUfpFM.net
えっ。。。、、、

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:57:28.10 ID:NYykJ1hR.net
>>659
↓こいつが勝利宣言遁走で糸冬

397: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 09:41:31.10 ID:bqOogYp7 (1/9)
このスレでポジションがおかしいという奴は、大して知らないで言ってたのね

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 19:22:02.57 ID:Ev0//PQG.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/iimiwa.jpg

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 19:42:24.22 .net
https://i.imgur.com/Td4Jbec.gif

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 20:17:16.03 ID:YxXb4Enj.net
>>667
なにこれ?種明かしないの?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 20:32:46.84 ID:CSiMm66W.net
>>653
こういうレス見るといつも思うんだけど何で後側から跨ぐの?
ロードバイクってハンドルの方が低いからハンドル側から跨いでロードを前にちょっと動かすだけで良いじゃん?

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 20:57:59.91 ID:m2YRtcM3.net
ハンドルの幅広いじゃん

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:16:23.47 ID:ERBdR1TT.net
ブラックRXの敵幹部で、凄くカッコいいバイクの跨ぎ方する奴いたな
片足を振り上げてハンドル側を跨ぐ感じの

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:20:00.99 ID:+wp+c1W7.net
ハンドル側から跨ぐ方が楽ってどんな体の構造してるんだ
骨盤逆についてんじゃね

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:28:11.68 ID:C3vbj9fT.net
ロッシはハンドル跨ぐな
メカニック蹴らない為だろうけどそもそも足長くないと不可能

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:29:00.37 ID:fI97pICk.net
>>595の人気に嫉妬

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:35:53.99 ID:CSiMm66W.net
>>673
まじかよ
俺って脚長おじさんだったのか

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:53:38.55 ID:c0NzYz5L.net
>>668
種明かしも何も、切った分の面積はきちんと減ってるのよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:58:38.56 ID:tdj2hB3k.net
しかしほんとチョンってどこの隙間にもいるんだなw

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:20:04.56 ID:W+Tr5mpv.net
>>677
安倍ちゃんのご意向に逆らうとか、さてはテメー反日野郎だな
消えろ売国奴
https://i.imgur.com/PV2vPqn.jpg
https://i.imgur.com//rkuCW7I.jpg
https://i.imgur.com//t8mjYzA.jpg

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:15:17.26 ID:aYrzw43l.net
>>595
グッドデザイン賞だな

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:33:37.99 ID:lcYGI+CG.net
>>665
thx

>>333のチャリの何がどう変という話になってるん?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:35:29.32 ID:mwId3te6.net
>>680
で?オマエはいつまで粘着するの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 03:06:45.79 ID:Qhk0W4HD.net
>>681
平成が終わるまでやりたい

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 05:16:24.67 ID:X0+wsfpO.net
>>682
>>536あたりでおかしくないってなったみたい

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:17:22.19 ID:UUkwl+EP.net
要するに>>333の自転車にケチ付けてた人達は中途半端な知識でマウンティングするアスペだったってこと?(・ω・`)

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:49:52.46 ID:IaUJzrfl.net
>>684
> 要するに>>333の自転車にケチ付けてた人達は中途半端な知識でマウンティングするアスペだったってこと?(・ω・`)

ポジションがおかしいって言ってた人達を
馬鹿にする奴が出てきて、
ついでにハンドリングで持論を披露する

元になった自転車のジオメトリが貼られる

ハンドリングは問題なし

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 09:00:37.65 ID:X0+wsfpO.net
>>684
ケチをつけたというより、アホが二人いたので長引いた

>>409-419でリジット化してもクイックにならないというあんちゃんがいて、写真で論破されて逃亡。
それを引き継いだ超文系のおっさん
>>454
>>474
>>482
>>505
がMTB同士で比べなければならないという謎ルールを主張。
煽ってる連中も何を言ってるかわからず、一日後>>522がやっととてつもないバカだと気づく。おっさん逃亡。

要はジオメトリーで話できなくて、誰かのインプレッションがなければ机上の空論?とかいうおっさんが低レベル過ぎて全員一日たつまで理解できなかったという脱力感。
その後、冷静に見て前乗りだがいいんでねえのみたいな流れ。バトルのやり方に文句が多いが意外とこの赤チャリ事態ににケチをつけているレスは少ないw

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 09:02:43.31 ID:X0+wsfpO.net
>>685

まだわかってないのがいたwwwwwwwwww

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:46:24.22 ID:43OUXqbQ.net
まだ話を引っ張って粘着したい奴多いなぁ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:59:24.16 ID:x1oUTUin.net
おもしろくないのに

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:32:53.30 ID:C3tLLgQZ.net
画像で語れよ!(ドン!)

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:40:09.93 ID:Qhk0W4HD.net
ゴミ山大将敗北者!

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 11:55:40.98 ID:QZuXFz9m.net
>>691
治療しよね

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 12:00:49.73 ID:IaUJzrfl.net
>>547
> >>545
> TRAIL SL2 (2012 JET BLACK)
> Frame:6061 aluminum double-butted tubes
> Seat Tube Length:43.3cm
> Top Tube Horizontal:58.4cm
> Top Tube Actual:56.3cm
> Head Tube Angle:70.0°
> Seat Tube Angle Effective:73.5°
> Stan dover:76.8cm
> Head Tube Length:11.4cm
> Wheelbase:108.2cm
> Front Center:62.6cm
> Chain Stay Length:42.4cm
> Bottom Bracket Drop:3.5cm
> Bottom Bracket Height:4.5cm
> Fork Rake:4.5cm
> Trail:7.0cm

元のトレール値が7センチ

BRIDGESTONEアンカーの許容範囲が5〜6.4センチ

フロントフォーク変えたところで許容範囲内

おわり

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:24:35.97 ID:uPsaqVks.net
邪魔だからどっかいって語り合ってくれ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 14:26:05.71 ID:4EeZ4JcE.net
>>685
>>693
ハンドリングがクイックになったってよ
http://donchari.com/2nd-mybicycle-cutomize4-926
http://donchari.com/change-frontfork-2087

>>686
まとめ乙

>>688
なんか気の利いたこと家

>>689
面白さが分かるためには、ある程度の教養が必要

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:11:58.65 ID:IaUJzrfl.net
>>694
スレたてるほど深い話でもなんでもないしなあ

他人の自転車見て「ダサいw」って言ってる以上、色んな奴が集まって来るのは仕方ないんじゃね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:21:32.03 ID:IaUJzrfl.net
>>695
クイックじゃなくて超クイックがレスを伸ばしてる

409 410,417,686: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 16:13:36.01 ID:bqOogYp7 (6/9)
>>403
>>404
フォークアングルが相当立ってくるので、超クイックで乗りにくいと思う。
その点ではロードなのだが。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:30:34.66 ID:4EeZ4JcE.net
>>697
写真で見ると、73゜を超えて74-75゜あるように見える。
蝶クイックだろう。

普通のMTBは68゜位なのが、このキャノンデールは70゜だったからこうなった。
https://i.imgur.com/jmSduKQ.jpg

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:49:15.86 ID:IaUJzrfl.net
>>698
73度の出どころは何?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 15:52:09.37 ID:4EeZ4JcE.net
>>699
なんだ読んでないのか>>418

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:00:51.46 ID:IaUJzrfl.net
>>700
なるほど、ステムの角度か
見た目ならトレール値は5センチを上回ってるから「超」ではないだろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:09:21.33 ID:4EeZ4JcE.net
>>701
へえー見た目で何センチか分かるんだー

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:12:23.72 ID:IaUJzrfl.net
>>702
画像に直線あててみ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:16:42.68 ID:4EeZ4JcE.net
>>703
当ててどうすんのー

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:23:52.20 ID:IaUJzrfl.net
>>704
コラム径やシートポスト径と比較すれば?

角度の見た目がokなら、長さの見た目も良さそうだが?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:36:46.53 ID:4EeZ4JcE.net
>>705
水平かどうかは誰でもわかるけど、何センチかなんて分かるのー

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:43:34.11 ID:IaUJzrfl.net
>>706
わからない人はいるだろうな
そんな人には何を説明しても時間の無駄

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:48:02.81 ID:IaUJzrfl.net
ちなみに73度を下回ると超クイックになるという理論を定量的に説明してくれたまえ

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:50:21.61 ID:IaUJzrfl.net
間違えた
下回る→上回る

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 16:56:01.75 ID:4EeZ4JcE.net
>>707
なんだ逆切れかよー
>>708
どこまで遡るんだ?
>>709
もちつけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:04:27.86 ID:IaUJzrfl.net
>>710
遡らなくていい

角度がわかってるなら、700Cの外径を調べて三角関数を使えば長さは算出される。

あと、オフセット値も考慮してくれたまえ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:08:45.99 ID:xu3GCDyj.net
クソどうでもいいが、今の典型的なMTBフレームを単にリジッドフォーク化するならまだしも、
700C用フォークでクロスバイク化しても似合わんだろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:09:26.83 ID:wMl0JDDn.net
いい加減だまりねィ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:11:23.59 ID:4/GozSjg.net
この流れ秋田

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:26:25.58 ID:/JaFH/0/.net
邪魔だよマジで
ジオメトリを語るスレとかでも良いから勝手に立てて勝手にやれ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:28:36.36 ID:Qhk0W4HD.net
ゴミ山大将敗北者!

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 17:37:03.64 ID:96SRd9mi.net
自演なので終わりません

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:17:05.12 ID:IaUJzrfl.net
>>713-717
あと一月ほどやるつもりだ

・・・ただ、相手が「三角関数?」てなった場合は別

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:24:32.92 ID:umh/T3rj.net
>>718
死ねやキチガイが!

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:27:18.52 ID:imjdAI0/.net
あと一ヶ月で平成終わんの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:27:24.43 ID:RqnGFhW2.net
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50


プーチンが冗談で、311の地震波形を示すと思う?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:32:21.95 ID:IaUJzrfl.net
>>720
心配するな
一月以上か一月以内かについては明言していない

ホントに三角関数わからなくて居なくなっちゃっったのかなあ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:41:21.89 ID:IaUJzrfl.net
オフセット45,角度73で算出されるトレール値は許容範囲になるんだが、「73どころじゃないだろw」て話しになるとなかなか終わらないかな

答えは不動なんだけどね

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 18:55:44.09 ID:0aGfyvuW.net
フロントフォークはどこから曲げるかで乗り心地が変わるって言うしw

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:20:52.57 ID:IaUJzrfl.net
>>724
ベンドフォークの話しは、トレール値の話しが落ち着いてからにしよう

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:29:35.84 ID:WD2muKKI.net
で、おもしろい画像ないの?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 20:52:08.08 ID:IaUJzrfl.net
お口直しにどーぞ

http://img-cdn.jg.jugem.jp/043/1836537/20100910_613703.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:01:03.32 ID:IaUJzrfl.net
http://www.cs-takai.co.jp/catarogu/cycle/moto4.jpg

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:04:33.96 ID:+nq/q/aE.net
これ系は一周回ってカッコいいだろ
特にエレクトロボーイ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:05:00.71 ID:IaUJzrfl.net
http://amadeusplace.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_749/amadeusplace/DSC01490.JPG

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:11:45.67 ID:IaUJzrfl.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0403/users/01475506d1ab259d8be71e82ca78c79b2fe1d2b9/i-img1200x900-1522498872wzpdar32264.jpg

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:12:20.50 ID:GsyvrG5b.net
ケチケチしないで画素数が高いの貼れよ

細かいのが潰れて見れねー

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:14:34.43 ID:IaUJzrfl.net
http://resize.blogsys.jp/b9c3146f4a002e95d7246fef185f20454732aba7/crop8/600x400/http://livedoor.blogimg.jp/pentax67/imgs/c/b/cb1f8534.jpg

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:19:52.58 ID:ALny524J.net
http://www.hyd.co.jp/ONTHEROAD/photo/royal.jpg

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:22:23.72 ID:IaUJzrfl.net
http://www.17bicycle.com/develop/bd507.jpg

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:23:03.62 ID:3aP2cwCO.net
>>729
アストロGに憧れた。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:33:10.17 ID:WSQzwXs8.net
>>734
ペダル回せないよな?

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:34:23.08 ID:IaUJzrfl.net
http://www.unico-jp.com/blog/wp-content/uploads/2014/04/KTRAK1_thumb.jpg

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:44:31.50 ID:IaUJzrfl.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/cycleroad/imgs/b/e/be7287de.gif

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:48:57.57 ID:IaUJzrfl.net
http://skypen.blue/wp-content/uploads/DSCI0058_WheelBefore.JPG

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 21:51:05.42 ID:L2a3QTOi.net
自転車でいちばんどうでもいいのがジオメトリー
いちばん大事なのが色とコンポのグレードです!

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:34:00.58 ID:IaUJzrfl.net
http://blog-imgs-79.fc2.com/t/e/a/teamstripes/150818-02.jpg

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:41:30.68 ID:IaUJzrfl.net
http://livedoor.blogimg.jp/ldnws/imgs/e/4/e4fe53f3.jpg

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:52:09.55 ID:X0+wsfpO.net
>>723
オフセット45mmはありえねぇ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:54:03.78 ID:IaUJzrfl.net
>>744
何ミリならあり得る?

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:58:37.60 ID:X0+wsfpO.net
>>745
純ロード用のカーボンフォークだから30mmってとこかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:15:21.34 ID:IaUJzrfl.net
>>746
オフセット30oだとトレール値が増えるけど、

三角関数がわからない奴の代わりに73度700Cのトレール値を計算してみてくれ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:16:38.07 ID:IaUJzrfl.net
http://livedoor.blogimg.jp/phantom_ss/imgs/0/a/0a06e3dc.jpg

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:18:10.35 ID:IaUJzrfl.net
オフセット30oとか、あと二ヶ月ほど遊べそう

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:18:52.34 ID:4m12+SiK.net
別に普通だよ。
今のヘッドが寝たフレームのオフセットが50未満なのが多いのは立ったフレームと共用してるから。
でもまあ寝たフレームでトレイルが若干伸びてもそれほど扱いつらくなるわけじゃない。

72度で(45)50〜55、73度で43〜45程度が扱いやすい範囲。
デロとかはカーボンでも寝たフレームはちゃんとオフセット伸ばしてる。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:19:53.01 ID:4m12+SiK.net
普通って73度で45ミリオフセットって事な

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:27:47.63 ID:IaUJzrfl.net
http://paretto1990.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/imagesCAUTP2PN.jpg

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:31:01.57 ID:4m12+SiK.net
おいおいベルズィンやパンターニも乗ったTTの名車をダサいとかいうなよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:35:58.83 ID:IaUJzrfl.net
>>751
ありがと

超クイックの本人が30oって言ってるから、暫定的に30oベースでレスを続けてみる

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:42:58.38 ID:IaUJzrfl.net
>>753
ああすまん
ポジションやらジオメトリーに対してどんな反応するか見たかった→超クイック限定

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:55:48.78 ID:4m12+SiK.net
すまんスレの流れまったく読まずに適当にレスしてしまった。
73度で30ミリのオフセットがどうかって話か。

ピストでは74-74.5度・32-34mmの間で何本か作ってもらっていたが参考になるか?
横に動ける仕様の短距離用のフレームな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:00:41.08 ID:I4jF+gtv.net
>>756
いや、事の発端はコレ

409 410,417,686: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 16:13:36.01 ID:bqOogYp7 (6/9)
>>403
>>404
フォークアングルが相当立ってくるので、超クイックで乗りにくいと思う。
その点ではロードなのだが。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:10:38.73 ID:LOGLcE06.net
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2018/06/56aa370a5fa915f5bc30ce6f21bab48b_7c4a7bba44a4e615f3610ab66b28014b-700x525.jpg
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2018/06/4aed5e31912dbd2b45f3dc3a81c1f549_5259e63e2eafaee55a93d08b6913a3c7.jpg
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2018/06/92e0b2f48215d3698017d8f50475b98e_7bb9c70540d22343195704b1174256dc.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 01:12:40.51 ID:7fisQJFZ.net
>>742
いやこれはかっこいいだろ

>>743
笑った

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 02:17:59.20 ID:CbPtkbKn.net
>>758
相当重いんだろうな

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 02:49:27.54 ID:uQpSDpRi.net
まだデコチャリ文化の残ってる地方もあるのか

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 04:51:32.79 ID:JgBDrSPb.net
荷台から垂れてる蛸足ホースは本来水抜きドレーンのため

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 05:05:44.56 ID:wwI5ScF5.net
ウエストゲートの大気開放ラインだと思ってたわw

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 07:43:57.63 ID:Sg+CkYDF.net
>>742
TTバイクとか将来的にフルカウル化しそう

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 07:50:51.45 ID:eJSMt951.net
>>757
120mm以上のステムつけてるやつは要注意
不安定なハンドリングを誤魔化してる恐れがあるぞ 

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:06:50.28 ID:zHXCQKVd.net
>>758
すげぇな、ある意味カッコいい

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:39:59.94 ID:eNeQY0p5.net
ロードにキャリア
https://i.imgur.com/QJ1Pux9.jpg

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 10:42:34.92 ID:0xntmgjg.net
安定のsmpだな

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:02:08.18 ID:FoVs+z1q.net
別にそんな違和感ないような

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:07:45.76 ID:qLZ6s8dv.net
デコチャリは75kgらしい
普通の自転車に20Lタンク3つ分とか無理です
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/06/06/105719/

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:08:20.84 ID:uskmzWfc.net
リクセンカウルかキャリアどっちかにしろって話だな
使いやすそうだしいいと思うけどね

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:18:27.22 ID:FoVs+z1q.net
たしかに

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:31:44.68 ID:zY7I/w/8.net
そのリクセンカウルが経年劣化で垂れ下がってきたから支えとしてつけたのかもよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:33:10.57 ID:zY7I/w/8.net
リアはあんまり聞かないけど、リクセンのフロントバッグが垂れるので、サポーターを自作する人はそこそこいる

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 11:42:46.68 ID:yM+GyYLX.net
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529202245/
ついに永久機関チャリができたらしいぞ!

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:51:40.03 ID:uQpSDpRi.net
>>767
フレームがチタンで鍵もチタンか、金持ちめギギギ…

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 12:59:54.28 ID:FoVs+z1q.net
でもティアグラってところが

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:10:45.48 ID:JTZRbZvK.net
キャンツーするならロードにキャリアは普通だろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:18:23.84 ID:/aL2x/8C.net
スポーティーな感じでもないしいいのでは

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:18:50.81 ID:KG5kMOGn.net
ロードのリアに子乗せキャリアなら見た事有る

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:40:21.25 ID:PHcWO80W.net
>>767
中尾彬みてーなフレームだなw
技術者の自己満足?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:51:55.42 ID:/aL2x/8C.net
>>780
最高にダサそう

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:20:25.28 ID:IMN8pZ75.net
ダサいというか単純に危険じゃないかそれ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:13:54.31 ID:2zm8c5w0.net
走ってるときより子供乗せる時が一番危ないんやないか
重心が高くて倒れやすそう

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:22:16.33 ID:y+rM2tAr.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/BZ5A1623.jpg

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:41:31.47 ID:uglRefpm.net
既出?
http://livedoor.blogimg.jp/nohashitadami/imgs/5/e/5efa9309.jpg

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:42:12.83 ID:KHOyTsOI.net
>>786
はい

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 14:50:49.84 ID:YMTh/lQ7.net
>>767
綱あられみたいにひねってんのか

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:58:14.93 ID:wYvKXyDL.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u203481367
既出かな?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 03:44:01.27 ID:7Owp4CMc.net
https://i.imgur.com/h0G4GKX.jpg
こういうの流行ってるんですか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 03:53:41.05 ID:77sBkJtG.net
ペダルが自殺するやつが靴脱いで揃えたみたいで嫌だ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:22:53.67 ID:E2G/jSxL.net
https://www.ribblecycles.co.uk/ribble-ultra-tt/

まあTTバイクでもこんなんだからねしょうがないね

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:02:24.99 ID:/VCXzB0g.net
>>790
だっせ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:23:51.39 ID:Lk6d9hPG.net
下ハンに合わせたドロハンの方が遥かにマシだなぁ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:29:57.93 ID:GA91hiZf.net
>>791
その例えええなw

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:39:02.24 ID:QBc8O5m4.net
>>790
フレームは綺麗なのに勿体ない
俺に寄越せ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:38:52.92 ID:mYu2QrhN.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171124yonamine_09.jpg

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:19:00.62 ID:cb5XVY9S.net
何でこの日と変な顔なの

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:24:36.43 ID:oQmywQKh.net
https://i.imgur.com/NKjsdAd.jpg

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:41:43.88 ID:sQ60WXDW.net
http://www.sai-men.com/wp/wp-content/uploads/IMG_5548.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:37:51.54 ID:wxCK43R4.net
>>800
もう泣けてきますね

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:53:06.15 ID:vdIHBJ55.net
サイメン板倉の仕事場って一目でわかるな

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:57:41.70 ID:vdIHBJ55.net
○飯倉

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:00:37.66 ID:A72M28PV.net
https://i.imgur.com/FEWqM4x.jpg

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:02:09.45 ID:I5dxsDDK.net
>>804
それは片倉

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:21:44.73 ID:DQwIfsnK.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fb-15/mimu370012/folder/1505001/14/24702914/img_0?20061208110833.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:02:29.37 ID:ozMExsmT.net
>>805
https://www.cyclorider.com/wp-content/uploads/2017/01/DSC0574-1024x682.jpg

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:14:29.18 ID:4AOqs4sN.net
https://i.imgur.com/iJSCdrV.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:17:57.41 ID:AMTTVXeL.net
コロボックル仕様

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:19:24.45 ID:1v/EjCyC.net
完全にフレームサイズ間違えてるやつだろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:28:46.43 ID:kX3rolHL.net
MTBみたい

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:58:38.37 ID:IWOQSYah.net
貰い物かね

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:10:11.36 ID:Ba0bkxAP.net
ドロハンだと手が届かないから苦肉の策としてフラバ化したのか…

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:12:33.73 ID:VBUqibK+.net
貰い物でデカすぎだけどなんとか使いたくて・・か

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:13:14.72 ID:U6AkhLbC.net
貰いもんじゃなかったらただのアホやな

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:31:52.56 ID:4AOqs4sN.net
本人の弁によると、これでもつま先立ちらしい。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:05:15.94 ID:uLmqpNCh.net
俺はハゲデブメガネだが チビにだけhs生まれなくて良かった

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:09:09.08 ID:M/C38S7s.net
どこかのスレで見たと思ったらあったあった
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501083475/329

自分はこのフラバ化嫌いじゃないよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:43:47.88 ID:F5FJ9vAF.net
「服を着るならこんなふうに」MB (著)  略歴 ファッションバイヤー/ファッションブロガーMB

amazonレビュー

全くオシャレに見えない
2016年10月
服が全くオシャレに見えない。
あとがきで作者さんが元々オシャレには興味なかったと言ってたので納得しました。

ダサい…
2016年8月
出てくるファッションが本当ダサい(笑)
ユニクロは決して悪くないけど、
ストーリー自体が凄いユニクロ頼りで作者はユニクロくらいしか知らないんじゃないかと読んでいて恥ずかしくなってしまった。

時代遅れ&内容が薄い
2016年1月
ユニクロが安いという認識は時代遅れです。
作者は本当にファッションに詳しいのでしょうか?
それとも最近のファッションには無関心なんでは。
>>1 >>2 >>3
バイヤー/ブロガーMB(zozotown,wear)買ってはいけないユニクロ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1529411904/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:35:51.40 ID:tUYf1SzD.net
最初からフラバ化前提で買うなら自分も大きめのフレーム選ぶね

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:33:52.75 ID:Ba0bkxAP.net
>>818
>店に展示してあった時はドロハンが付いてました。
>普段フレーム売りのみのメーカーが気まぐれに作った完成車 みたいな感じですかね・・・
>ステムはこのフレーム専用のやつみたいなので、そのまま使ってます。
>なので、ドロップ装着時の水平のとこが今のフラットハンドルと同じくらいの位置かと。
コイツ中々いい感じだな

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:55:53.77 ID:4AOqs4sN.net
https://i.imgur.com/iJSCdrV.jpg

FSAの叫び
「せめてKまで出してください。ランドナーじゃないんだからっ」

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:57:55.37 ID:tUYf1SzD.net
金持ちが遊んでるだけじゃないの?
サイズが合わないだけでダサいって程の事は無いと思うけどな

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:24:02.48 ID:EpDKo4XA.net
>>808
黄色の指し色をワイヤーアウター、インナーワイヤーエンド、バルブキャップ、サドルと使いすぎ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:29:33.00 ID:Sppz9qfW.net
ダサい画像頂戴

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:33:36.23 ID:SsZRNIsF.net
>>808
乗ってる人かわいそう

>>811
MTBerに謝罪しろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:41:59.80 ID:jVnP0rX6.net
>>824
LOOKのモンドリアンカラーモデルってこれくらい盛ってこそじゃない?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 17:49:26.58 ID:PBpY2XOi.net
モンドリアンカラーは目がチカチカするぐらいがちょうどいい

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 18:13:05.70 ID:OQCw+sES.net
ここまでやるならいっそバルブキャップも黄色いの付けて欲しいまである

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 18:44:14.82 ID:gzAiqeNh.net
>>788
左右どちらかにひねってる(左右非対称)ように見えるけど、左右対称になってるらしいぞ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:31:43.78 ID:KizUahX0.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171121yonamine_11.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:58:41.97 ID:HA0tTtsv.net
>>808
ハイグレードクロスバイク(笑

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:28:58.66 ID:KtiBxVPB.net
LOOKでフラットにするなら566かなと思っていた時期もありました
https://i.imgur.com/traA3rW.jpg

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:24:36.94 ID:WfcqJZoH.net
>>833
見事にクロス化でオーラが消え去ってる!

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:27:58.39 ID:EflPYYZs.net
フラットバーで巡航速度上げるなら腕を折り畳んで前傾するだけ

段差越えするときはドロハンよりフラットバーの方がバランスとりやすいし

ダサいって言われてもなぁ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:35:41.74 ID:AMTTVXeL.net
>>821
これはなかなかの逸材やなw

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:07:22.87 ID:C1XvCsT6.net
>>835
なるほど腕畳んで力入らないから飛ばしてるクロス乗りは上体グラグラさせてんのか

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:19:04.19 ID:Ba0bkxAP.net
>>837
上体グラグラさせてる当の本人はきっとカンチェラーラのTTみたいなの意識してんだよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:27:41.52 ID:1v/EjCyC.net
フラバが格好悪いかと言われると格好悪い

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:28:56.06 ID:GaWvN1SE.net
あかん808を見る度になんでフレームサイズ間違えた?ってモゾモゾする

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:35:04.36 ID:aj1kgifZ.net
ハンドル変えただけでロードより遅い乗り物やで〜?と認識させてハードル下げてるんでしょ?
悲しくならないのそれ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:44:14.60 ID:EflPYYZs.net
>>841
すまん。フラットバーに反応しただけで俺のはクロス

ロードをフラットバーにする是非は俺には判断できない

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:49:14.51 ID:AMTTVXeL.net
>>808
珍妙なセットアップとオーナー氏の知ったかぶりが面白ポイントで
フラバ自体は個々人の好みの問題だからべつにどうでもいい
フラットバーロードなんて昔からよくあるやつだし

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 00:40:13.30 ID:BiIipIe6.net
>758
嫌いじゃないけど、夢から覚めたとき暗黒史になる
それも青春か

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 02:32:07.08 ID:KOlp8+Pt.net
ワイドなフラバは独特なカッコ良さを感じる
普通〜切り詰めたフラバはやっぱりカッコ悪い

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 07:11:22.05 ID:8CRpmxvB.net
>>808
トップチューブ換算でいいとこ上限500くらいがこのオーナーが乗れるギリかなぁ。
480くらいが適正な気がする

売った店は止めなかったのだろうか

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:20:08.35 ID:dH1HTSA4.net
売れ残りを押しつけられたパターンとか

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:37:21.14 ID:Y9DNvq0T.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/632bb3974cfd109294acac515bd84f58/5BBE6B80/t51.2885-15/e35/15534989_1778882778995332_6552662648083709952_n.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:13:18.51 ID:3zL8jbNE.net
>>845
街中で700mmはスゲー辛かった

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:26:14.70 ID:F1FnZwKO.net
>>846


851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:28:23.38 ID:F1FnZwKO.net
>>827-829


852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:29:29.32 ID:vjgtBklH.net
https://i.imgur.com/fFra6wg.jpg

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:37:10.01 ID:jBw/WVhg.net
>>852
ダサくはない

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:51:59.11 ID:cIVT3EFu.net
>>852
めでたいな

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:00:16.68 ID:0CRfPsch.net
>>852
サドル・ハンドル・ペダルが白…
身体に触れて一番汚れる部分に白を選択する辺りがジワジワくるんだよ笑

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:09:40.74 ID:7QoEBpNL.net
まぁバー以外はそこまでかな

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:10:29.80 ID:uPTyHBHi.net
むしろ汚れが目立たないからと黒を選択する方が、粋な要素ゼロで正しい意味でダサい訳だが

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:20:57.58 ID:7j/ZLfKW.net
>>855
相当視野狭いな
白でも綺麗に使ってるならむしろ格好いいだろ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:38:01.41 ID:LjKV8fiP.net
汚れたら取り替えればええねん

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:50:37.87 ID:vjgtBklH.net
接触部分に白って難しいんだよな。
あんまりキレイだと乗ってないような雰囲気出ちゃうし、逆に汚れてるとあんまり見栄えよくないし…

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:57:56.65 ID:8I5l3YQP.net
タイヤとバーテープ黒でええと思うんやが・・・。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:00:41.16 ID:aQkZlV4C.net
ブラケットも黒でいいと思う
ザリガニみたい

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:01:38.44 ID:/5mAUFOM.net
赤と白に変えたところ全部黒で

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:03:53.18 ID:eF7bNi+d.net
>>852
赤くし過ぎだな
タイヤとバーテープが黒いだけでグッと引き締まるのに

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:03:56.71 ID:Z83YdVX+.net
>>852
なんか京急みたいだな

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:10:22.24 ID:PGpMj3Ia.net
別にダサくも無いししイケても無い
寧ろアレをダサいだろ!と提示してきた奴のバイクがどんなんか気になる

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 16:53:16.10 ID:L1XprLrz.net
気合の入ったDHバーからのペダル

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:03:05.53 ID:EJ8A0pRa.net
ダサい自転車乗りのスレ見てみ
いろんな人がいるもんだとジワジワくるわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:08:48.98 ID:SrBhnB6L.net
しかしよく問題になる赤いタイヤはそんなに違和感ないな
黒の方が良いけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:50:28.18 ID:aexKMxe/.net
>>868
肥溜めにダイブしながらくせえくせえ言う程の変態ではない

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:13:07.19 ID:PGpMj3Ia.net
>>870
肥溜めの中で何言ってんだ?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:22:44.49 ID:kyoe+2q0.net
http://blog-imgs-32.fc2.com/x/k/a/xkaniwox/PC310614.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:29:06.41 ID:cIVT3EFu.net
結局
なんだかんだ赤の確率は高いね
赤が人を狂わせるのか
狂人が赤を選ぶのか

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:32:08.07 ID:Y9DNvq0T.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/22/nccw25.jpg

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:42:15.67 ID:SrBhnB6L.net
(本人のおもうところの)必要に応じて色々追加した結果なんだろうからそんなにダサいとも思はないな
俺がダサいと思うのは何考えてるのか分からないやつとか、明らかに考えがないヤツ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:09:02.09 ID:otQX9BIM.net
>>872みたいなのはやりたいことがはっきりとわかるから
見た目はアレでも本当の意味でダサいとは思わない
けどコラムはカットしろよって思う

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:39:42.41 ID:dkZDCZCS.net
相変わらず滑り台は笑うけどな

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 03:19:07.12 ID:4ypyaIcb.net
SMPはこんなもんだろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 04:42:48.01 ID:rTiQc6Kp.net
>>873
赤のお手本
https://imgur.com/a/qBd9WBM

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 05:33:51.33 ID:Xgb1qTOT.net
赤成分多めのバイクに乗ってるみんな
少しずつ減らしていこう
大丈夫さ怖くないよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 05:36:35.63 ID:Xgb1qTOT.net
赤が好きな事は悪くないよ
フレームだけ赤は良いと思うんだ
本当だよ
ただ他の赤成分はリフレクターまたはテールライトだけにしてみようよ
白も入れちゃ駄目だよ
ワチャワチャしちゃうからね

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:06:44.76 ID:ZllravLE.net
>>874
君が與那嶺恵理を愛してるってのはよくわかった、もういいから

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:02:20.49 ID:bXHlVi/3.net
>>878
SMPとしても前下がり過ぎかなー
SMPのセッティングマニュアルでは、頂点と頂点結んだ線を水平が基本で
そこから傾けていいのは、先端を10mm下げまでだし。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:30:26.16 ID:M8E7JekE.net
ディスク買う気満々だったけど、深夜のパンク修理とか考えたらキャリパーの方が簡単か。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:45:40.69 ID:NJyB590d.net
ID:M8E7JekE
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180623/TThFN0pla0U.html

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:16:41.95 ID:iMIaCSRb.net
ディスクはデメリットの方が多い

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:40:07.19 ID:rTiQc6Kp.net
単にディスクブレーキはトータルで重くなるからイヤ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:47:21.07 ID:PMQyXP8f.net
スポーク強化でホイールが重たくなるのがイヤ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:52:32.62 ID:QPEayyRc.net
ディスクブレーキ
チューブレス
スルーアクスル

現代の自板の三大酸っぱい葡萄w
あとTUもかw

昔はカーボンフレームだったな

全部使ってるがアンチ言い分は笑える

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 11:44:45.57 ID:arNiO/Wj.net
>>889
単純にかっこ悪いから嫌いなだけ
デブカーボンフレームも同罪

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 11:45:40.32 ID:arNiO/Wj.net
チューブラーは大正義だろ、一緒にするな

ロードでWOなんて素人

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 11:53:54.83 ID:CqCYosok.net
ロードのダウンヒルの大会が始まってプロがローター赤熱させながら下っていくようになればかっこよく見えて大流行

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 11:55:07.12 ID:nOGLVSk+.net
>>892
登りも下りもあるんで普通にダウンヒルありますが

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:00:40.61 ID:CqCYosok.net
>>893
ダウンヒルのみならリムブレーキは役立たずになるよ・・・

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:02:56.77 ID:nOGLVSk+.net
いやもう何と言うか
ダウンヒルだけってのはバカの発想だろ
観客からも不評だろうな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:06:30.00 ID:CqCYosok.net
>>895
アメリカ人は好きそう
チンタラ登るのよりえきさいちんぐ!
下りで踏みまくって100キロ出してからのレイトブレーキング&怒涛の突っ込み勝負

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:07:21.44 ID:nOGLVSk+.net
ダウンヒルのみならリムブレーキが役立たずになるってのも意味がわからん
あとUCI規定ならヒルクライムでも別にディスクブレーキは不利ではないぞ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:24:40.66 ID:4sJi7p1O.net
油圧に使える補助レバーが発明されない限りはずっと機械式

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:42:33.20 ID:nOGLVSk+.net
クイックだと多少斜めってても留まってしまうから、嵌めたあとからもう一度緩めて微調整とかあるな
TAだと一発で決まるな
クイック+ディスクだと微妙にシャリってたりしたけどTAとの組み合わせだとストレス無い

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:51:47.25 ID:KhWSgCka.net
ディスクいらね

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:10:31.88 ID:OiiyH+LL.net
自分語りはいいから画像をあげろよ
セックス覚えたての猿かよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:21:54.08 ID:/XFJaLPB.net
>>890
ロード自体がキモオタ臭くてカッコいいとは程遠いのはいいの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:48:18.22 ID:KcyiKy0J.net
UCIはディスクブレーキをロードレースでも解禁だってな
いらねーけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:53:30.94 ID:ti5ojYGF.net
>>879
それ、最初見たときからなんか違和感があって原因がよく分からなかったけど、
今見たら、カーボンフォークなのにベントしてるのね。
それで時代感がおかしいんだろう。
フレームが2012でフォークは2007以前。

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:55:42.11 ID:nOGLVSk+.net
カーボンフォークはストレートじゃないといけないと言う新派閥誕生か??!!

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:11:57.09 ID:y6D3LsSH.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/22/nccw26.jpg

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:14:58.13 ID:ti5ojYGF.net
>>881
お前の言うとおりにするとこうなる
https://pds.exblog.jp/pds/1/201110/24/75/c0149475_1753147.gif

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:19:42.12 ID:ti5ojYGF.net
>>905
そこだけ、急に昭和っていうカンジ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:23:58.16 ID:NyJYSA4U.net
>>907
ここまでやると素敵

一人殺すと人殺しだけど一万人殺せば英雄理論

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:24:25.23 ID:mTZiGpOw.net
>>907
これは他人様のスクーターに立て掛けていらっしゃるので?

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 15:08:46.92 ID:CIXlefi8.net
>>807
これは折り畳みみたいだしなんとも言えんな

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 15:17:24.02 ID:OiiyH+LL.net
>>911
話の流れで片倉シルクの自転車画像を貼っただけじゃろ、多分。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 15:45:30.79 ID:1yVzBC+b.net
>>907 意外と嫌いじゃないけど自分のチャリでは絶対やらない

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:40:26.79 ID:EEy2RaWr.net
コロボックルゆーなw せめてホビットにしてください。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:43:03.72 ID:RPTdreDb.net
ホントはドワーフのくせに・・・

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:46:29.94 ID:EEy2RaWr.net
>>915
おめーに斧とハンマーは作ってやらねーからな!

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:48:51.92 ID:RPTdreDb.net
>>916
俺には弓があるから

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:52:17.66 ID:EEy2RaWr.net
>>917
おまえー 緑色の服着て耳とんがったやつだなw
もしくはダリルを気取ってんのか? なら俺様のルシールが!

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:58:45.31 ID:OTGpx/qJ.net
>>892-896
ありますん。
50 mph downhill cycling race in Colorado - Red Bull Road Rage
https://youtu.be/gbIfrn5IpJ4

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:05:59.31 ID:eqIA9zhm.net
>>919
車載映像見てるだけでタマヒュンしそうな速度…
落ち葉とか路面コンディション悪い中で信じられないことやってんね
さすがはアメリカ様、恐怖遺伝子が少ないのは強い

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:00:58.83 ID:NtVXjnF+.net
>>907
レッドバロン

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:06:21.07 ID:CqCYosok.net
>>897
雨が降ったら同じ腕ならリムじゃ絶対勝てない

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:07:28.57 ID:CqCYosok.net
>>919
やっぱりアメリカ人だな

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:09:38.97 ID:NtVXjnF+.net
通勤バイクのリムが長年掛けてブレーキで削られてついに裂けてしまった時にリムブレーキの限界を感じた

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:18:51.81 ID:OTGpx/qJ.net
おまえらディスクブレーキの画像でも貼れよ。

http://bicycle.mt-biker.net/wp-content/uploads/2010/07/nakisi_proto.jpg


>>924
それはリム交換しようよ(´・ω・)

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:22:12.39 ID:V5lRzVlV.net
どこに売ってんだこんなステム

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:23:14.04 ID:wCWmCINw.net
ディスクブレーキはQRだとゴミだよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 23:37:41.45 ID:gthD5iJb.net
TA仕様もQR仕様も持ってるけど、別にゴミでもないが。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 03:08:20.20 ID:WFu0/MWp.net
>>924
次は長年使ったディスクブレーキのローターが砕け散って
ディスクブレーキの限界を感じるに100ペリカ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 07:19:52.07 ID:gzIpeVhj.net
>>926
VooDooのオリジナルで、
写真のNakisiに特化したものみたいだね。
日東製品でようやくこんな角度。
https://bluelug.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/IMG_5290-1024x683.jpg

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 10:52:55.80 ID:ylY8RRg5.net
こんなのもあるぞ
http://imgur.com/4XYqG4D.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:02:07.61 ID:BQWLNx0a.net
バイクフライデーのステムみたい

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:23:04.30 ID:xMF2vFf3.net
>>819
ツーリングバイクなら特に変には思わんな

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:04:59.90 ID:eEEqJGSk.net
容易に手に入るのはBBBのハイフィックスアジャスタブルステムぐらいかな
最大上げて60°

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:45:26.41 ID:j/Wh9jt3.net
https://pbs.twimg.com/media/DgbtPe4V4AAshvd.jpg:large

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:47:53.87 ID:eZLKUh01.net
岩間ハウスで記念撮影w

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:28:56.42 ID:/cH+2LeL.net
>>935
金玉袋みたいに垂れ下がったサドルバッグ 嫌い

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:33:07.95 ID:dc5Fqvab.net
岩間にフレーム掴まれた奴のその後

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:34:41.15 ID:87uObgpz.net
ヘッドキャップからサドルが生えてるように見える

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:34:51.67 ID:gzIpeVhj.net
>>931
VELO ORANGE製みたいだね。

>>934
Nakisi、Long Haul Trucker、VELO ORANGE Piolet、
三台とも用途的にアジャスタブルステムじゃ緩みそうだ。


ベロオレンジの謎バイク
https://twofootartist.files.wordpress.com/2013/09/chris-ks-camargue.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:39:55.50 ID:YVYzEP2G.net
>>935
ロード本体よりも周囲の惨状のほうが気になる
どういう状況なんだこれ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 23:15:21.46 ID:xTAR4BK4.net
>>941
岩間ハウスでググれ。凸はするなよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 00:17:09.11 ID:tYn4btzK.net
>>742
これは格好いいと思うw
乗りたいとは思わないけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 06:36:29.83 ID:UqE8jT6r.net
>>940
velo orangeのクレイジーバーってハンドルだよ
ダートツーリング用のマルチポジションバー

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 07:11:19.26 ID:qqs462Mn.net
https://pbs.twimg.com/media/DgW_3cXUcAA8RFR.jpg:large

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 11:01:20.54 ID:6FjG1gDC.net
http://imgur.com/7lsLvPA.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 13:13:09.43 ID:BVC6+PAC.net
>>944
なるほど、たしかにクレイジー。
https://1motorcyclist.files.wordpress.com/2015/12/crazy-bars-fat-rack.jpg

>>946
ステキ街乗りバイクじゃない?

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 19:53:07.54 ID:m2QtPRPx.net
ウミヘビかよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 22:46:42.66 ID:wHSnGkeU.net
いろんな自転車があるなー

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 23:11:58.05 ID:zuLhMES9.net
>>947
気が触れている

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 02:13:41.12 ID:Z9E/5eq9.net
アメリカ人は何で毒々ケミカルなグリーンを好むんだろう

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 07:32:39.51 ID:kqGJRl3Z.net
キャノンデール「ああ?」

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 07:59:19.47 ID:y3sm//Lv.net
>>951
カワサキ「は?」

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:17:40.31 ID:cwhWGyeQ.net
http://ckirin.com/wp-content/uploads/2017/02/IMG_7579.JPG
緑だったらこれ最高にかっこいいが

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:27:55.05 ID:FRaUzUBF.net
そのフレームを台無しににするクソダサいカスタムしてる奴知ってる

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:40:26.95 ID:MuMvePrZ.net
グリーンはメリダとキャノンデールのイメージ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:42:33.65 ID:QtEucqzk.net
>>954
あっ...

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 09:11:42.08 ID:WvdV8zO/.net
やっぱむり

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 09:12:38.63 ID:orveRoy5.net
>>954
ロゴとフレームの色が逆だったらよかった

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 10:36:35.73 ID:DaeG2u5O.net
MURIDA

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:10:17.00 ID:c37eV44I.net
美利達

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 13:33:43.58 ID:gKrjxj13.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/antt_02.jpg?x19677

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 15:46:21.78 ID:jwkPiF5z.net
>>954
これが暗闇で光る素材なら買うわ
余計な反射材いらんもん

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 17:11:52.91 ID:OzFHqZYc.net
タンプレ・ムリダ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 20:18:35.53 ID:h99YZbOC.net
差し色が蛍光グリーンだとsfっぽい(小並感)

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 21:00:50.91 ID:egN4Lc54.net
>>954
>>965
直線基調のデザインだし、黒ベースでエッジ部分に蛍光グリーン入れたら
スゲーSFっぽくなるな

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 21:22:40.22 ID:ErWtGBJc.net
金のかけどころを間違えてる気がする
https://i.imgur.com/nhSjUAo.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:18:59.13 ID:qLv9/Yga.net
https://blog-imgs-74.fc2.com/b/r/a/brancai/DSC_201507110229.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:23:55.96 ID:7KYfxm68.net
ピナレロ時代のモビスターっぽい

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:26:30.35 ID:12rYfja8.net
>>968
すげー普通、というかそこら中に居そうなんだけど、どこがダサいと思ったの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:44:41.62 ID:85l8DWEW.net
レスが欲しくて自分のを上げてる人もいるかもしれない

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:01:10.89 ID:qLv9/Yga.net
>>970
ふふふ、かかったな
さっさと次スレあげなさい

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:06:18.92 ID:kqGJRl3Z.net
>>968
赤青緑の信号機なのがダサかわいい

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:15:25.05 ID:12rYfja8.net
>>972
してやられた!
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530022486/

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:16:49.75 ID:ummfS2ki.net
こういうやつ?
https://www.sugarcayne.com/wp-content/uploads/2013/08/colossi-tron-bike.jpg
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2013/11/Falco-V-triathlon-bike-tron-paint-scheme01.jpg

光らないと微妙だと思うけど
http://pro.net.mk/wp-content/uploads/2016/12/nuQ4s7wz.jpg

光らせると夜しか乗れない
https://news.mynavi.jp/article/20130424-a159/
http://www.roomie.jp/wp-content/uploads/2013/04/130422stripes01.jpg

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:20:43.18 ID:GoQ048um.net
TRONのライトサイクルっぽいな、カッコいい

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:21:37.38 ID:12rYfja8.net
>>975
バーチャロンが思い浮かんだ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:45:01.26 ID:qLv9/Yga.net
http://livedoor.blogimg.jp/kengogogogo/imgs/1/a/1a9c7dcb-s.jpg

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:46:13.90 ID:GoQ048um.net
凄いワイドリムだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:52:10.45 ID:qLv9/Yga.net
普通ならタイヤの進行方向間違えてるよね

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:53:36.61 ID:qLv9/Yga.net
>>975
そうじゃない

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 15:01:48.76 ID:CvmT97vP.net
でこちゃりできまり

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 18:09:55.45 ID:GOtQb43/.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/we07.jpg

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 20:09:21.39 ID:YCRWP4Ko.net
>>924
すごいな そんな事になるんだねぇ
それだけ乗ると愛着も半端ないだろうな

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 00:58:11.24 ID:z+giZhXu.net
https://twitter.com/oufeh/status/1011700413681291265

これが本物のルック車…

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 07:37:16.76 ID:JU7n6hAr.net
>>985
初心者かw

んな手垢の付いた…どころか
発掘された木簡に書かれてた文書や
壁画に書かれていましたレベルの古典ネタだわな

そもそも全然ダサくねーし
坊や、あと一年は勉強してまたおいで

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 07:37:53.10 ID:3AKGaTIX.net
性能に不満でLOOKからBHにされるとか

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 07:46:50.91 ID:3AKGaTIX.net
>>985
って思ったら本当にルック車なのね

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 07:49:08.70 ID:R7RYn3vc.net
マヌケは見つかったようだな

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 08:02:07.45 ID:WOg+bv24.net
ツイート読めば分かるのに恥ずかしいね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 08:07:39.84 ID:PAmPBnIf.net
>>986
ルックのルック車

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 08:09:27.88 ID:eXoLpGo5.net
ARGON18のGalliumをLookのHuezに見えるようにしてるのか

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 09:48:57.25 ID:lkmvDvSO.net
釣りなのかな。
木簡とか・・・(^^;)

自転車乗るなら
あと一年は英語勉強してまたおいで

できればフランス語もね。
https://www.matosvelo.fr/index.php?post/2491/argon-18-gallium-pro-maquille-en-look-sur-le-dauphine

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 11:31:23.31 ID:P7cJGJCN.net
>>986
うわぁ…
ねえ今どんな気持ち?
いるんでしょ?
ねえ何か言ってよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 12:00:44.32 ID:pHc8OiFo.net
>>986
これは酷いw
ちょうどロードレース板からココ来たらこの有り様

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 12:04:04.98 ID:eXoLpGo5.net
なんか飛行機ビュンビュン飛ばしてるコピペおじさんがいますね…

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 12:26:15.18 ID:5d+3FREg.net
https://pbs.twimg.com/media/DbnvHo4X0AA7_ZU.jpg

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 12:47:46.05 ID:g97N2Lq+.net
>>986
これ次スレで残してもいいレベルの晒し者だなw

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 12:56:03.05 ID:O7EdRmsa.net
ダサい自転車乗りでやれ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 12:59:15.74 ID:E3z8JPxw.net
わからん
誰か解説して

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200