2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ21【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:22:43.88 ID:WO+RlfP+.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522894831/
【世界と走れ】Zwiftスレ20【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524820271/

2 :743:2018/05/27(日) 22:58:43.24 ID:6yh+HINm.net
direto届いた。
箱でかいな、中身も予想より大きいし重い(笑)

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:06:45.28 ID:Bq70LLt0.net
>>2
おめ。 箱から出したら意外に小さいよ。リアホイールと変わらないくらい。my e-trainingにルートラボからコース落として入れると勾配が再現されて面白いよ。

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:17:35.62 ID:sczckkeP.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/12/24824487_1460769267355816_1989803895_n.jpg

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:23:57.55 ID:aU2vJhWS.net
児玉修一と山口善弘が優勝自慢してる。ZPで恥ずかしくないのかね

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:21:39.65 ID:PKX5hN+l.net
タブレットとスマホを2台取り付けたいんだけど手作りしかないの?
https://i.imgur.com/mQu09iM.jpg

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:26:01.55 ID:MvIeYGpz.net
>>6
ハンドル用のアダプタなんていくらでもあるんだからamazonで好きなの買え

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:28:58.05 ID:eiBWtTj0.net
あんだけFTPあったら実業団トップクラスだっちゅーのw

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 01:34:40.75 ID:CeMiFSs0.net
かたいこというなよ。
爺さんは2人のレースだし、ヤマさんは登りレースだから放置されただけだろ
迷惑かかってないからいいじゃないか。
水虫より1000倍マシ。

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 01:45:03.51 ID:mpQr+1EE.net
>>9
2人のレースなら相手が優勝できた可能性をチートで潰したんだが

スマトレなしでもできる利便性を悪用してレースで表彰台狙いとかやり方が汚すぎる。ZPの人もたくさんいるがマナーを守ってる

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 01:47:28.40 ID:e2jnmhDD.net
俺も無双体験してみたいから、Zパワー環境を作ってみようかな。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:24:59.58 ID:v7kYOHeC.net
flex3自動負荷まだ?

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:31:06.14 ID:39GHgDu3.net
>>11
やったら、今まで努力してたのが馬鹿馬鹿しい位早くなるよ。FTP所か、何時間でも5W/kg出し続けられるレベル。
勝ち負けだけにこだわる、日大のようなスタイルならば楽しいけれど、虚しくなるよ。

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:31:36.63 ID:CeMiFSs0.net
>>10
ZPはどうせノーカンだし、一人寂しく走るよりはマシだろ

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:59:59.84 ID:ddy2Y60t.net
ZPの話題になるといつも迷惑かけてないからいいじゃんと言う擁護がわく

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 04:52:17.33 ID:2UydRb65.net
レースで勝ってしまってはいけないよ

チートパワーで勝って「嬉しい」とかほざく
恥ずかしい人だね

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 05:41:42.04 ID:3/knTIQQ.net
>>9
Z戦士がいなければ追いついてこないレベルの連中がドラフティング使って追いついてくるすげー迷惑なんだけど
なんの為に途中で千切ったのかわかりゃしない

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 05:45:46.21 ID:HOyOVmKN.net
馬鹿につける薬はない。
老害そのものだからなあ
自分がルールだからどうしようもない
投稿をブロックしたいができないんだよなあ

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:14:08.55 ID:E/8zuhfh.net
ZPowerの話だけしてりゃ
スレがほどほど荒れてくれるとか思うなよお前ら

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:28:10.20 ID:Z+KH4OIy.net
Zパワーに勝てるくらいになるまでトレーニングしようぜ
無理だけどどうしても勝ちたいって人はハッピートレーナーがオススメ
悪質度はZPより上

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 09:49:46.40 ID:BWW9l85A.net
荒れるならZ戦士専用スレ作った方がいいな

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 10:42:27.97 ID:o/V2drRv.net
大阪の爺さんはレース引退だそうだね。まぁ被害者がこれ以上増えないからいいんじゃないかな。
やまさんはこれからもZ戦士として限界突破見せてくれそうだぜ

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:17:59.34 ID:CbUU3jv7.net
お前ら水虫を忘れるなよ
二人のレースやヒルクラ6倍放置などという生易しいものじゃねーんだ
集団を絶妙なペースで牽き、逃げ、アタックは全部潰し
ZP参加禁止のレースも参加して片端から潰して回り、リアルイベントのレースも総ナメ
そんな超絶Z戦士様に比べれば可愛いもんよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:29:11.27 ID:ifH8qmGL.net
すまないが水虫って説明して頂けないか?
まだズイフト歴二ヶ月の初心者なもんで。

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 11:56:11.63 ID:E/8zuhfh.net
わざと荒れる話題を蒸し返して喜んでるだけの荒らしに
よくも毎回付き合ってやるもんだ

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:07:52.62 ID:Ycs2GPvF.net
>>24
水虫ペダルというZPライダー
Zwift全日本選手権、CVR決勝戦(リアルイベント、一般参加禁止)等の
重要なイベントにZPで参加して荒らし回ったツワモノ

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:13:00.01 ID:75dOPk0Y.net
プロ選手を超えるftp357wを出すヤマさんすげー
正直プロ並みの出力ででアマチュアレース出てまともに勝負なんてできないよ


https://www.cyclowired.jp/news/node/265891
最終的な平均スピードは55.8km/h、キャメロン・メイヤー(オーストラリア)が出力した53分47秒間の平均パワーは340Wだった。

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:24:19.21 ID:xc7/JerT.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/11/37881077334_b447dfb8f7_k-1024x683.jpg

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:35:51.39 ID:wjqCmuL1.net
>>27
でもリアルレースは表彰台どころか先頭集団にもついていけない
おかしいね

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:43:09.33 ID:Ycs2GPvF.net
>>27
TTTの平均パワーはFTPよりずっと低い
先頭引いてる間しか踏んでないから

クリスフルームなんかFTP430Wくらいあるし、
Zwift最強のライダーも体重53キロでFTP350Wだから
そういうお化けに比べれば山口なんて大したことないよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 12:59:39.39 ID:Ycs2GPvF.net
Zwiftで無双したい人へオススメのハッピートレーナー

Elite turbo muin digital smart b+
Elite qubo digital smart b+
Elite rampa
Tacx satori smart
Tacx vortex smart

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 13:36:42.11 ID:CbUU3jv7.net
>>31
Z戦士がグレードアップでそれらのローラー台を買うと、一貫性あるパワーでトレーニングできるな。

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:24:33.29 ID:Ycs2GPvF.net
>>32
そやな
スマートにアップグレードしたいけどハッピーなままでいたい!
って人にオススメやで

他にも
パワーカーブいじりたいならQuarq
サイコンで簡単にマシマシしたいならペダル型
ハイエンドモデル希望ならWahoo Kickr
(スピンダウンでフライホイールを人為的に止めればハッピーに)

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:27:09.41 ID:GLe4o9da.net
>>26
ありがとう
怖いな

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:28:07.07 ID:mCgoWUW7.net
水虫ってあのアカウントままスマトレ導入したってことは、最後まで荒らしてる自覚なかったんだよね。

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 16:18:48.81 ID:TDIiIrMm.net
暖かくなると、ランやらスイム増えてズイフトする機会がめっきり減った しかし、レースの人数も少ないね

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 17:06:11.06 ID:8CLF/+CF.net
オージーは増えるぞ

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 17:43:22.82 ID:ucQLaqKD.net
バーニィ「故郷は今頃雪景色だ」

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 18:59:26.08 ID:a/OArK9R.net
普段歩くこともしないデブの俺が食事制限で178cm93kgから80kgに
体調も良くなったのでzwiftのみだが数年ぶりにロードを再開した
今月は距離:506.01 km 時間:22:09:48 カロリー:7,388
結果は1ヶ月で腹が減って増量した(´・ω・`)
6wk Beginner FTPがもうすぐ終わるからFTPテストに再チャレンジするけど、
その後は何をすればいいんだろう。多すぎてわからん

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:00:38.65 ID:rp8WQ9Le.net
前スレ911でzwiftとBluetooth接続について質問した者だけどandroidアプリを入れてみて試したけどやはりセンサー認識してくれません
PCアプリの左上のBluetoothマークには電波が出ていて機能している感じにはなったのだけれど

センサーとスマホはペアリング済み
PCとスマホはペアリング済み
androidアプリを立ち上げたままPCアプリでセンサー検索するもいつまでも検索中のまま・・・
PCとスマホはペアリング、非ペアリングの両方試したけど駄目でした

41 :船乗りさん :2018/05/28(月) 19:07:55.82 ID:+XXm9aUq.net
>>39
10-12wk FTP Builder をやるのです…

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:39:35.85 ID:xc7/JerT.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/11/38598589821_daa58d201c_k-1024x683.jpg

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:31:44.71 ID:DD4MPG2C.net
>>39
筋肉量が増えてるんじゃないか?体脂肪率を測るんだ

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 23:20:06.27 ID:EZ0w/tVN.net
>>40
PCとスマホ(コンパニオン)はBTじゃなくて
wifiで使うもんじゃないのかな?

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 07:41:14.42 ID:q0G03AS/.net
>>40
そういう使い方はiOS版しか対応していない
Android版は同一IP上にあるPC版アプリをLAN経由で制御するZwiftのリモコンアプリでしかない

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:15:50.86 ID:r6df/Rgl.net
>>44
>>45
と言うことはandroidだと基本的にはant+ドングル使ってPCアプリでセンサーを認識させるって事ですね
Bluetoothで接続できればと思ったのですが

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:50:10.21 ID:mUPidtVO.net
センサー→BT→スマホ(android)→wifi→PCでうちはやってるけど
スマホ端末の相性みたいなものがあるみたいで手持ち2台中1台は認識できない
いま使ってる1台もセンサー起動して即認識はできずに毎回1分程度かかるからやるなら根気よくやってみてほしい

ただやっぱANTの方が楽なんだろうなとは思う

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:51:30.30 ID:yhosyimJ.net
>>46
自分はスピード・ケイデンス及び心拍センサーとAndroidの間をBT、AndroidとPCの間をWi-Fi(インターネット)で出来てるよ。
たまに信号ロストするんでワークアウトとかやってるとイラッとするが(笑)。

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:07:33.65 ID:UxrfEwit.net
PCとスマホは両方自宅のネットワークにつながないといけないよ
つまりPCがLAN、スマホが4Gだとだめ。
PCもスマホも同じWiFiなら完璧。PCが有線LANでスマホがWiFiなら、WiFiのAPの設定によってはつながらない。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:15:06.58 ID:ulF7ZhVJ.net
>>45
なんでそういう嘘つくの?

https://support.zwift.com/hc/en-us/articles/206576683?mobile_site=true

The first option uses the free Zwift Companion app (ZC) for Android and iOS mobile devices to send BLE signals to Zwift on your PC/Mac.

>40
自分でペアリングしないで、接続した機器の設定を全部消して接続解除して。センサーを動作させて、WifiでcompanionとPCをつないだらPCの接続設定でBTが認識され選択肢に出てくる。スマホとPCは同じルーターにつないでスマホはwifiオン。

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:19:44.17 ID:UxrfEwit.net
アンドロイドでもできるけど、安定性を考えるとANT+しかないよな
bluetooth接続のセンサーってなんで登場したんやろ。存在意義を疑う。

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:21:23.54 ID:zJK6VLCg.net
すんません
アホな質問かもしれないけど

PC単体からBT通信ではZWIFTできないこと?
PC版ZWIFTでANTではなくBT通信でプレイするならスマホ必須ってことでしょっか?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:33:58.64 ID:UxrfEwit.net
>>52
そうだよ。PCにbluetooth機能があってもzwiftでは使えない。
PCとスマホをwifiで接続。スマホとセンサーをbluetoothで接続。

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:42:11.18 ID:dbv+WwTp.net
>>51
中華製とか変なセンサー使わなければとても安定してるけど。

iPhone, iPadはBTなら直接使えるしスマホのランニングアプリで心拍取れるから意義はある。

複数の機器で受信できるのとπ使ってるからANT+を使ってるけど。CABLEでブリッジングするとiPhone,iPadでANT+もBTもミックスできて便利

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:47:18.17 ID:wd3LmaiF.net
Zwiftでランナー増えてきたけど、ランもガチ勢になると
俺らのローラーみたいに部屋にベルトコンベアおいてそこで走ってるの?

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 09:52:56.39 ID:nR8k0eEU.net
ジムでフットポッドつけてスマホおいて走ってるんじゃね?

57 :船乗りさん :2018/05/29(火) 09:53:13.64 ID:ImwIzXjI.net
>>55
ベルトコンベアじゃなくてルームランナー。

天候に左右されず、信号の影響も受けず、邪魔なものがない世界を得るという意味では全く一緒

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:37:31.03 ID:UxrfEwit.net
トレッドミルは値段がスマトレと一桁違うから、置いてる人は少数派でしょ。
外人さんの富裕層みたいな人は自宅の超豪華なペインケーヴにトレッドミル置いてる写真アップしてるけど。
ほとんどの人はジムじゃないかな

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:39:16.70 ID:5qBCVp4V.net
>>55
トレッドミルは戸建てでスペースがあれば10-30万円で買える。賃貸は騒音で無理。サブスリー狙ってる人とかは持ってるけどローラー程は普及してないね。

交通事故や天候も関係なく練習できて便利。ZWIFTランはやってる人少ないね。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 10:52:19.96 ID:r6df/Rgl.net
40です
色々ありがとうございます
PCもスマホも同じWi-Fiで接続していてその時もWi-Fiオンだった気はするけど
androidアプリでセンサーが認識できているか確認できるとわかりやすいんですけどね
とりあえずスマホはBluetoothオン、Wi-Fiオン
PCはBluetoothオフ、Wi-Fiオンって事ですね

もう少し試してみようと思います

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 11:03:43.33 ID:i+hKuNXJ.net
Androidの他のアプリがBTセンサーつかんでんじゃないの?知らんけど

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:19:47.65 ID:V5HhzuSL.net
Giro di Castelli Down Under
ジャージ貰えるけどおまいら出ないんですか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:21:37.46 ID:CyL/LnRP.net
おほ、またステージイベントか
からだがもたないけど出よう

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:24:51.87 ID:l4Meqfw9.net
最近はBTでも安定してると思うが。
コンパニオンが逝かなければ普通に使える。
ローラーの負荷はBTの方が明らかにレスポンス良いからBT接続に限る。

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:26:50.56 ID:ED8Cog08.net
>>60
companionアプリのBTアイコンの色が変わればセンサーを認識してる

BTは1対1しか接続できないから他の機器もそうだし、同じスマホの中の別アプリに奪われるとcompanionが接続できなくなる

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:48:49.41 ID:l4Meqfw9.net
>>65
>1対1接続しか出来ない

間違ってる
親機1台に対して子機は何台でも繋がる
ただし子機は親機1台に繋ぐことしか出来ない

67 :52:2018/05/29(火) 12:49:36.07 ID:zJK6VLCg.net
>>53
あざます

あぁ何てこった
PC版はスマホ経由でしかBT繋がらなかったのか...

それ知らずにBTセンサー買って繋がらないっずっと悩んで
最終的にANTセンサー買って...あの苦労何だったんだ

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:50:01.50 ID:zVxW8/X1.net
アスペすぎるわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:55:38.89 ID:UxrfEwit.net
一秒くらい検索したらPC版Zwiftでbluetooth使えないことくらい出てくるんだけど
日本人英語読まないからなあ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:11:23.67 ID:JmShvH61.net
そこでケーブルとかミオベロですよね。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:39:19.74 ID:9zpSUKBO.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/10/23023074_707787522751665_802049752_o-1024x683.jpg

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 13:45:47.16 ID:W83sVNSN.net
>>12
グロータックのHPに出てるよ。6月中に発売するそうです。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:37:00.97 ID:jFJgzg1v.net
最初からBT・ANT+両対応のセンサー買えば良いのに。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:57:36.88 ID:HCTjmMFq.net
>>66
文脈を読まないで何が何でもマウント取りに来る奴多いな

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:17:51.00 ID:l4Meqfw9.net
>>74
ちゃんと理解して書いてるなら1対1接続のくだりは全く要らなかったと思う

訂正入れただけでマウントとったことになるのか、病みすぎだろ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 16:23:02.39 ID:xz6HU8Jf.net
アスペの糖質

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:07:21.80 ID:fXLyZ3e6.net
>>75
トラブルの原因が他のソフトに接続を取られてる可能性を指摘してるわけだから1つのセンサーは1つの受信機でしかリンクできないのは正しい
ANT+は1センサー対多数の受信が可能
>66 は親機1対多数センサーの話と勘違いしている 親機1台には1台のセンサーしかつながらないなんて書いていないし誰でも分かること

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:10:37.42 ID:pQxdjWgP.net
>>72
サンクス!
モニターが6月か
一般はもう少し先なんだな

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:17:41.94 ID:8TcWlIZj.net
GTローラー負荷ユニット、体重を自分で機械に設定しないと行けないようだが精度大丈夫だなのか?新たなチート戦士が生まれそうな予感

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:29:52.23 ID:i+hKuNXJ.net
前後荷重のバランス変わるだけでも狂うでしょうよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 18:41:52.55 ID:g6SueXNH.net
>>79
ごめん、何で体重自分で入力するとチートな戦士が生まれるの?

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:05:10.52 ID:8TcWlIZj.net
>>81
すまん体重のところはzwiftに設定するぽいので説明文を読み間違えた
ただ

【バーチャルライド】
スマートフォンやPCと通信することで、ZWIFT等のバーチャルライドが楽しめます。ご自身の体重を設定すると、スピードや斜度を考慮した負荷を計算して反映します。パワーメーターをお持ちの場合は、実際の測定値から校正することで、より正確な出力で走行できます。

と書いてあって最後の文から精度よくないのかなと思った
ダイレクト型
じゃない精度がイマイチと言われている従来型ローラー位のパワー計測精度なのかと

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:09:59.75 ID:5W80WDsC.net
タイヤドライブは押し付け具合で計測値ずれるから、
GTローラーはそれこそ重心位置で変わるんじゃね?

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:26:46.53 ID:PSb/Qx8U.net
>>78
またどうせ延期するんだろうなと思ってる

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:44:44.74 ID:Y5c6hMGW.net
>>62
stage1走り損ねたわ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:52:21.57 ID:XcKk27vv.net
>>83
4本ローラーで15%とか再現されると立ちゴケしそうだ

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:02:33.09 ID:x6kea/by.net
>>85
今日は休養日で明日のstage 2が
London triple loops を1lapだね

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 14:45:45.94 ID:WZx6OHgN.net
>>87
告知ってTwitterとFacebookだけかい?
メールでお知らせしてくれないのね

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:29:22.44 ID:NAyM+OMU.net
>>88
コンパニオンで自分が乗れそうなイベントはチェックしてる
Twitterとかはフォローもしとらん

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:35:33.58 ID:JGEnj2nC.net
週末のfondoにFour horsemenとか言う鬼コース来てんね
ボルケーノ登ってラジオタワー登ってラルプ登るとか考えただけでテンション上がる

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:20:15.30 ID:8w8QLzn4.net
drivoでワークアウトやってる時より終わった後の勾配0%の時の方がかなりペダルが軽いんだがこんなもんなの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:43:58.45 ID:n5joykBd.net
http://eriy.jp/ex/wp-content/uploads/2017/09/21329447_1095144877288186_1719203148_o-1024x683.jpg

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:02:06.30 ID:3qltqWfm.net
zwiftくっそ重たい
システム復元しても再インストールしても重たいまま

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:42:25.37 ID:3qltqWfm.net
ant+のドングルを抜き差ししてたら直った。

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 19:46:46.66 ID:IlDkMJ/Y.net
>>67
ちゃんと説明読まないから。
自業自得

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:06:29.47 ID:e4QO8OBL.net
ライドレポートの色変わった?

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:24:35.81 ID:qc5iHvE2.net
背面の白と黒が反転してるネ

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:35:22.65 ID:orUjLqZo.net
>>90
日曜が雨予報ならFour horsemenやるかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:45:01.82 ID:8ofrXg4z.net
volano+ misuroでやってたころのFTPにようやく到達
パワメ買ってから半年も掛かった。。
自分の場合FTPで10Wくらい差があったけど、そんなもの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 00:21:12.97 ID:WbIJYbnp.net
10Wで済んでたのか
50Wでも100Wでも狂ってておかしくないのに

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200