2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 92

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/05/28(月) 21:27:00.46 ID:G2XHWVNJ.net
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 91C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522924242/

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 18:37:00.14 ID:zK39UuvY.net
>>186
じゃあ不良品だね

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:41:25.71 ID:cVLCOZK0.net
初めてGAVIAのAC1はめてみたんだが、これTLRだよね

シーラント無しで一晩立っても内圧落ちなかった。近所をウロウロ10km走ってみたが圧が落ちない。
リムとの相性なのかもしれんがホンマのチューブレスできるんじゃないか。

不安だから流石にもうシーラント入れるけどね

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:05:17.86 ID:76O74hzi.net
ラテックスチューブの話なんですけど、ヴェレデステインとソーヨーは製造メーカー同じなんですか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:25:35.01 ID:Qj6spX6w.net
>>189
ナン(インドのパン)ではないよww

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:14:05.01 ID:qwUEFas+.net
>>190
目障りだから、そろそろキーワード付けてくれるとうれしいな。

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:23:43.34 ID:0+UuIcUd.net
>>191
粃(しいな - 殻だけで中身が育っていない籾)では無いだろwww

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:38:11.33 ID:B1Dv9lpx.net
>>191
壊れてるやつに何言っても無駄
むしろ相手してもらえたと思い込んで喜んで書き込んでくるぞ
見ててみ

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:52:10.83 ID:Jia2dRCe.net
>>193
手箕(てみ:脱穀などで不要な小片を吹き飛ばすことを主目的として作られる平坦なバスケット形状の選別用農具)なんか見ないだろうwww

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:01:58.88 ID:y1swhzP1.net
www

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 17:53:12.22 ID:/j1eyktk.net
>>193
わざわざ語尾変えて来てる辺り完全に構ってちゃんだしな
何がツボってこんなに続けてるのか常人には理解できんが

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 17:55:57.02 ID:yZMIGz0Z.net
>>195
www(world wide web)ではないだろう

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 17:58:39.21 ID:qwUEFas+.net
>>196
精神障害者にはなにを言っても無駄か。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:24:04.24 ID:m6ulL22v.net
>>198
駄菓(だか:駄菓子の省略語)ではないだろうwww

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:27:24.59 ID:0+UuIcUd.net
>>196
謹賀(謹んで慶びを申し述べる事)では無いだろうwww

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:34:46.14 ID:C1RJoCpd.net
存在を認めて欲しい
ぼくは生きてるんだよ

と素直に書き込んだ方が救われるぞ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:42:10.43 ID:b1CLf4as.net
たかだか数10gの軽量化のためにパンク耐性低くなるのは俺はゴメンだ
多少重かろうがパンクしないことの方が重要だ
パンクしてしまえばいくら超軽量タイヤだろうと走れない

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:49:18.05 ID:Qj6spX6w.net
>>202
後免(土佐くろしお鉄道のゴメン駅)ではないだろうw

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:16:20.86 ID:0+UuIcUd.net
>>201
糒(炊いた米を乾燥させて作る日本古来の保存食)なんて要らんやろwww

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:25:09.00 ID:omxQRykb.net
昔、忍たま乱太郎の保存食のネタで読んだ気がする

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:28:47.64 ID:LhkBkh+4.net
ほしいいか

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:32:18.06 ID:tK+yp0ql.net
つ くコ:彡

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:36:56.35 ID:gm2AaPH6.net
スペシャのオールコンディション最高

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:37:00.69 ID:0+UuIcUd.net
>>206
烏賊は欲しく無いだろwww

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:54:11.99 ID:JWYtnSrI.net
銅ではないおじさん、何年か前までは批判されると
自己正当化でシュバってくるってパターンだったけど
最近は本当にただのキチガイに徹するようになったな

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:58:28.71 ID:836eQNWa.net
気狂いは悪化していく一方という証明だね

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 20:58:42.04 ID:NUR3Db2M.net
構うからだろ
NGにして無視すればいいのに飯能するなよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:21:37.96 ID:6p5fQw25.net
銅じじいに同調してるのも
鏡に写った自分を見てるようでいたたまれなくなって
フォローし合うようになったんだろうね

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:22:30.46 ID:oeHV195z.net
地震でまだ頭の中が揺れ続けてるのがいるな

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:33:14.33 ID:8+adU8eH.net
>>213
月数百円の複数回線で自演してるんだよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:44:36.70 ID:LGoX/P4j.net
10円玉ってどう?

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:49:02.51 ID:xU2a5LVY.net
>>214
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:52:50.81 ID:cBPHlhph.net
>>202
履いてるタイヤはマラソンか?それで満足ならもんだいないよ。
耐パンク性能確保しつつ、どこまで軽量化+どこまで低圧化できるかが
昨今の話題なわけだが。
俺は怖くて低圧では乗れないけどな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 07:11:48.90 ID:LZozG3bN.net
ミシュランのプロ4てサイドカットしやすいの?なぜか先月と今月前後輪サイドカットしてる

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:55:33.05 ID:RwO7EnyU.net
一般的に軽いタイヤは軽量化のためにサイドが薄いのでサイドカットに弱くなっております
特にTPIの高い軽量タイヤはサイドペラペラです
なのでサイドカットが怖い人はサイドまでパンクガードがあるタイヤやTPIの低いタイヤ、重いタイヤを選びましょう

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:05:54.92 ID:EBBF+5iG.net
サイドまでパンクガードがあるタイヤのほうが少数派なレベル

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:07:12.58 ID:zhEPJjuX.net
サイドカットは走り方の問題が大きい

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:13:32.84 ID:EBBF+5iG.net
走る場所もね

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:22:01.24 ID:c1DNFl1I.net
>>223
モネ(印象派の巨匠)は関係ないだろww

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:26:07.54 ID:Xg77mJKV.net
>>224
モヘンジョダロ

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:01:22.58 ID:mZzjaEy2.net
TPI とサイドカットの相関なんて初めて聞いた。
ミシュラン・プロ4もぷりくすも110x3=330TPI で
事実上TPI110 でしかないよ。つまりルビノ以下。
TPI320のコルサがサイドカットしやすいなんて話は聞かないし、
根拠のない妄想だろうな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:19:32.41 ID:qUNLFfJl.net
コルサって別にサイドカットに強いタイヤでもあるまい
自分の観測範囲で声が聞こえるかどうかくらいで
判断してるなら批判してる妄想とレベルが同じでしょ

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:33:08.49 ID:y1pSnZiX.net
このスレの存在意義否定はやめろw

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:13:23.03 ID:SWY9BNYK.net
元素番号29ってどう?

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:23:19.66 ID:svjIxB84.net
>>229
原子番号29なら銅だよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:46:25.64 ID:6K0WyRug.net
かつてモーリシャス島に生息していたが既に絶滅した鳥は?

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:50:10.35 ID:nsYtAgCu.net
>>231
ドードー

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:01:31.81 ID:+8y1pnqJ.net
700x25Cのクリンチャータイヤで
グリップ良く
パンク耐性が高く
耐磨耗性も高く
それでいてお求め易い価格の
総合的に良い商品を教えてください

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:02:37.17 ID:2hUWV2yl.net
グランプリックスしかないでしょ

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:03:18.82 ID:+8y1pnqJ.net
あっ 別に釣りではありません
久しぶりにロードバイクに乗るため
最近のタイヤ事情を知らないもので
教えていただけたらありがたいです

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:07:30.17 ID:scSo+35b.net
ネタ抜きだったら黙って
コンチネンタルGP4000S買っとけ

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:08:09.45 ID:scSo+35b.net
訂正、S2な

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:08:49.65 ID:YzDeFRpI.net
お求め易く無いやん

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:13:11.88 ID:v0oiCC3m.net
>>233
パナレーサーのレースD

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:13:16.87 ID:8nQDBR5e.net
コンチ信者の押し付けにはウンザリだよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 21:40:40.50 ID:V/XSdPzo.net
4000S2はパンク耐性求める人には勧めんわ
綺麗なところを選んで走れるなら長持ちするってだけ

グランプリ無印を外通で買うのがいいんじゃないのかな

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:07:42.47 ID:/WZPN3sV.net
4000S2でパンクしたのってチューブ噛みこみ以外一回もないわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:35:52.53 ID:g58nPAqL.net
路面状態の悪い長い下り坂でほぼブレーキかけっぱなしになるような場合ってアルミリムでもラテックスチューブは止めたほうがいいのかな

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:39:29.41 ID:GlvpwJT6.net
>>243
路面状態が悪いなら、速度は出さないから問題ないのでは??
よくわからんが、いろは坂や箱根、富士スバルライン位ならば、アルミリムにラテックスでなにも問題なかったよ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:05:04.87 ID:zbTAakAS.net
>>221
パナレーサーのrace aとdはサイドまで入ってるよね?他にレース向けでサイドまで耐パンク層入ってるのあるかな?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:37:48.74 ID:3ZSZolsY.net
安いが条件にはいるとグランプリになっちゃうんじゃないの? ミシュランパワー高いし

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:53:34.34 ID:7wcElU90.net
>>243
とりあえず暗峠の下りでは問題無かったよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 01:03:15.75 ID:/oEIJyal.net
パワーは良いんだけど確かに高いか

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 01:12:37.15 ID:2NQeviTb.net
リチオンは?

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 02:26:29.03 ID:6jrKKNBx.net
下駄

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:20:00.32 ID:S4lpRpSm.net
>>247
暗峠で問題なければ日本で問題になる坂は無いんじゃまいか?!

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 07:39:30.81 ID:/G+lqSNj.net
週三くらい、通勤で砂利道も100mづつくらいプリックスで走ってるけど、全く問題ないぞ。
Corsa G+やRaceAより丈夫だ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:33:37.35 ID:IExPEy73.net
>>245
ASPITE

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:19:25.14 ID:/nOjx3fB.net
>>252
ロシアンルーレットで勝ち続けてる様なもん

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:27:59.32 ID:6ohiYZ1o.net
>>233
犀ではないし

>>242
岩ではないし

>>246
石でもないし

>>248
烏賊ではなく

>>251
ジャマイカではなく

>>254
門でもないよ


他は任せた

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:31:57.02 ID:2vBFsVc2.net
頑張ったようだけど面白くないわ

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:46:06.99 ID:QcfAd76l.net
>>256
岩では無いわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:53:35.02 ID:3ZSZolsY.net
自転車板いがいでこのくそつまらないレスみたことないんだけど特定のキチガイがいろんなスレ監視してるの?

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:58:57.18 ID:AbrU6b9g.net
>>257
岩ではないよ?

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:02:27.69 ID:QcfAd76l.net
>>259
伊代(ママ)ではないよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:36:05.25 ID:Gycux3xN.net
>>258
可哀想だけど知能が低い人の脳障害行動のひとつなんだ。
本人は幸せだから触れずにソッとしとけ

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:37:58.87 ID:JkxdPkkz.net
ID:QcfAd76l

コテハンで書き込むようになれば、お前の疾患少し良くなるんじゃね

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:53:24.57 ID:6ohiYZ1o.net
>>262
ジャネ【Pierre Janet】(フランスの心理学者・精神医学者)ではないだろうw

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:05:13.55 ID:JkxdPkkz.net
わかりやすいヤツ
その書き込み止めたら居場所なくなちまうもんな

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:10:17.30 ID:88zgHCAo.net
あは

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:40:01.31 ID:wRrzDl4q.net
ただ語尾を言い換えているだけで
そこにユーモアは見当たらない
クソつまらない

次は「ない」を言い換えるんだろ?

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:54:50.36 ID:Boj1RZcQ.net
銅ではないってもう10年くらいやってるのかな
金もらっても無理な偉業だな

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:05:26.02 ID:TZZOxjXY.net
ほら、
褒めてくれてるんだから皆さんに挨拶しろ

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:09:58.67 ID:hfHNs0Cf.net
>>267
2chができた頃からあるよ
俺が最初に見たのは多分楽器板、
xxxのドラムヘッドどうですか?>銅じゃないよ、シンバルは銅だけどwww
みたいなやつ
あとPC板でも結構見た気が

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:36:48.63 ID:gr+slGTe.net
バカ相手にムキになってるのもどうかと思うけどね

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:20:24.31 ID:e+1WFXyj.net
クロスにザフィーロ履かせてみたけど丈夫そうで安心感ある
クロスだから重さとか気にしないし

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:52:42.25 ID:TZZOxjXY.net
>>270
バカは許す
しつこいのはムカつくんだよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:33:32.89 ID:lNoeUhWb.net
タイヤ以外の事で無駄にスレがすすむ。
目に映っても頭に入れてないから問題ないが、
スレしようとする話題が遥か上の方にあったりする。
なんだかなー

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:01:57.91 ID:I5dxsDDK.net
>>273
スレでは無いだろうw

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:32:19.56 ID:UDMkFt8m.net
wiggleでミシュランのPro 3 Raceが不定期で2000円で売ってるけどこれって経年劣化とか大丈夫なのかな?
劣化によるトラブルを考慮するとリチオン3にでもしておいた方が無難?
今コルサG+使っているけどこれ4000kmとても持ちそうにないね

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:43:13.95 ID:Gn6xaH7J.net
経年変化があるんで俺なら買わないな

コルサGは4000kmは持たない、フロントなら運が良ければレベル

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:36:56.89 ID:8rBmsyAy.net
pro3ってCRCで2本とチューブ2本のセットをクーポン組み合わせて3.5kぐらいで買った覚えがあるんやな

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:01:16.43 ID:dgDXoU4C.net
>>275
ミシュランのゴムって経年劣化すると表面にプラスティックの皮膜が貼られたような感じになる。
晴天で路面が綺麗だとさほど影響ないけど塗れてたり、路面が荒れてたりするといきなり滑りやすくなる。
仮に無料でもお勧めできない。
気にしない人は気にしないだろうけどねぇ。
リチオンあたり狙うならBSのRR2あたりを視野に入れたら?
中級位までならレースでも使えるグリップあるし耐磨耗あるし転がりそこそこ良いしパンクにも強い。
RR2Xはガイツーばかりだと見えない日本の名タイヤだと思うがね。

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:08:46.00 ID:/LZi2x0h.net
>>275
野ざらしとか紫外線当たりまくりでなければ気にせんでええよ
一応CRCで2017年6月30日に買ったリチオン2は2015年17週製造だった

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:37:25.29 ID:R/SuJsCo.net
毛が見えてまいりました

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:34:55.07 ID:UDMkFt8m.net
>>276>>278>>279
うーんなるほど雨の日は乗らないとはいえ二世代前のタイヤは製造時期的に劣化が怖そうなのでリチオンの方にしときます
ダイエットとストレス解消のサイクリングなのでリチオンで充分でしょうし
ミシュラン独特のもっちり感に期待

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 01:36:08.01 ID:zxEwvVGc.net
>>271
滑るよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:24:09.77 ID:tu4AOPov.net
>>282
桜庭乙

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:05:46.20 ID:hZkI+2C7.net
タイヤって前後があって前後逆に付けたらよくないんだよね
どうやって区別するの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:32:55.93 ID:HIUkouds.net
コルサは回転方向指定ないのはいいけどメンテで一旦外して再装着する時困る
裏側にマジックで矢印書いておきゃいいんだろうけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:10:52.81 ID:qJmi4Wz5.net
コルサってラベルのあたりのトレッドにお名前欄みたいなの無い?
それがあるほうが右、みたいに決めておけばいいんじゃないかな
まあメモするほうが確実だけど

ロード用の細い高圧のタイヤだと転がり方向に特に差はない
なので新品ならどちらでも好きな向きでいいよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:21:15.35 ID:tUYf1SzD.net
方向決まってるヤツも有るけどね
体感出来るかどうかは別として

総レス数 1005
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200