2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 92

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/05/28(月) 21:27:00.46 ID:G2XHWVNJ.net
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 91C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522924242/

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:28:40.12 ID:SVOkk0SZ.net
>>44
大分違うぞちゃんと調べろよボケ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:36:00.46 ID:0pw1dOBX.net
癖になるのは
ラジアルだよ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:38:00.00 ID:9FjLiCGe.net
なんだかんだで最高のチューブはSOYOのラテックスだよ。
これ以上は無いと思う。
11嵐じゃないけどFUSION5のTL25cとCL23c+SOYOラテックスが転がりも乗り心地も同等って感じ。
ちなみにタイヤにチューブを入れるスキルも大幅に上がる。
何せ使用するための難易度も最高だから。
あと、ミシュランとビットリアじゃビットリアのラテックスの方が走りが軽い気がする。
ミシュランのラテックス行くならBSの超軽量と大差なくてR-AIRに個人的に劣ると感じる。

私の使用歴からの個人的順位
SOYO ラテックス>>>>ビットリアラテックス>>R-AIR>BS超軽量≧ミシュランラテックス>>>BS軽量>>>>>>その他ノーマルブチル

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 10:48:42.89 ID:y9XmbuUa.net
ラテックスの熱耐性ってどれも似たようなものかな?
推奨はしてないだろうがカーボンクリンチャーに入れる場合はミシュランとか厚いほうがまだマシ?

富士ヒルで頂上でチューブ替えて下山とか有りだろうか

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 11:51:53.29 ID:9FjLiCGe.net
>>48
カボクリに使うなら何使っても一緒でアウト。
薄いとか厚いってのは破裂するまでのタイムラグ程度の差しかない。
山頂でチューブ交換して下るのはありと思うけど、
高速場面があるなら兎も角、一般的なヒルクライム用途ならアルミのロープロ使う方が良いんじゃない?

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:56:10.65 ID:gD+QPj4UQ
>>48

> 富士ヒルで頂上でチューブ替えて下山とか有りだろうか

下山用に前輪だけ預けておけばよくね?

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:19:11.13 ID:0JuJCvhh.net
後輪ならカーボンクリンチャーにラテックス大丈夫かなって使ったけど、
下りでちょっと長めにブレーキかけてたらパンクした。
溶けて3mmくらいの丸い穴が空いていたので熱で溶けたハズ
富士ヒルの下りは絶対ダメです

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:43:10.11 ID:qaL8u6bf.net
選抜陣は使ってるよね?
下山どうしてんだろ?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:58:54.57 ID:/J2kJa79.net
>>52
銅はして無いだろうww

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:21:53.85 ID:y8kdym48.net
使ってたら、下りで
ステンしてしまうぞ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:25:26.00 ID:/J2kJa79.net
>>54
ステン(ステンレス(不錆鋼)の略称)もしないよww

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 20:40:27.82 ID:tb2ykSZV.net
>>55
市内ではないだろうwww

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:28:05.60 ID:HtOfnoin.net
花井で(以下無限ループ)

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:08:16.83 ID:umaj4LNS.net
>>ID:/J2kJa79
つまんねーんだよ、死ね!

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:42:15.75 ID:GkqoVMIG.net
>>52
ゴキソだけ大丈夫何じゃないか?
それか家族が変えのホイール持って待っててくれるか
ハルヒルは背負ってるホイール、ヤツまでいたけど

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:58:00.07 ID:UnS2r9lX.net
>>58
Shine(輝き)では無いでしょうwww

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 01:51:37.66 ID:9NW9cokv.net
二度と生まれて来るな

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:50:32.79 ID:pvFDh2iS.net
脳障害あるって自分では気づけないんだね。
可哀想に。。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:48:05.86 ID:SbVL4RT/.net
TUFOってどうよ?

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:55:32.48 ID:aomdKgvI.net
>>63
どうよ(佐々木道誉:ささきどうよ 鎌倉時代の武将)ではないだろww

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:07:08.21 ID:WCzjvNZE.net
>>52
降る前にチューブ入れ替えるとか。

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 15:33:08.09 ID:ZbAs4F2G.net
カーボンリムならラテックスチューブは諦めろよ。
アルミの放熱フィン埋め込んでるMAVICの旧コスカ40cでも破裂事故起きてるぞ。

あと、ちょっとラテックス絡みで気になるのがチューブレスのシーラント。
白い奴って主成分ラテックスだよな?
チューブみたいにバーストはしないにしろ、熱の影響ないのかな?
特にMAVICみたいにシーラントで気密保つタイプのチューブレスだと熱で溶けて気密失うってな事無いのかな?

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:49:13.06 ID:V8xKUtAN.net
シーラントはもともと液状ですし…

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 16:58:21.02 ID:1Fb7lI7h.net
>>67
寿司ではねえでしょうよw

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:47:17.91 ID:WeH+qWUw.net
>>68
賞与ではないだろうwww

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:54:56.33 ID:ZbAs4F2G.net
>>67
いや、シーラントって(温度差だっけ?)固まってシール剤みたいになって気密保つわけじゃん。
液体のままなら吹くだけ。
それが熱によってどうなるのかな?って真面目に疑問に思ってるわけよ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:12:55.89 ID:q0ZDjmPz.net
50mmのカーボンクリンチャーに入れる良い軽量チューブを教えて下さい。

今はスベシャライズドの赤い箱の軽量タイプを使ってます。70gほどで今の所パンクはしてません。

前がアルミにSOYOを入れてたのでこのレベルの耐久性があればいいけど、極薄ブチルは弱いから止めとけと言う人もいるので踏み切れません。

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:19:54.05 ID:7Ix7MziF.net
俺はコンチのウルトラライト80mm

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:00:31.98 ID:q0ZDjmPz.net
race28rightってやつかな。
65gということは実測70弱位かな。
あんまり実店舗でも見たことが無いし、wiggle位しか見当たらない。
アマで引っ掛かるのはrightじゃない方だよね。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:10:27.90 ID:q0ZDjmPz.net
アマにも並行輸入品であった
サンプル実測60mmが75g、80mmは80gか。
使ってるスペシャ60mmの実測と誤差でプラスか。
ブチルだとRAIR以外は走り含めてどこも似たようなものなのかな。

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:11:48.64 ID:F3rHeiTO.net
カーボンリムならラテックス以外なら何でもいいよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:45:22.89 ID:ZbAs4F2G.net
ハッチソンのノーマルブチルの80mm。
95gなんでそんなに軽くは無いけど以外とお勧め。
ハッチソンのチューブって20-25c用ってあるけど実際には18cにも使えそうなくらい細い。
で、厚めのチューブを膨らませて使うって感じなんだけど、ラテックスとは違う良い転がりというかタイヤ剛性が出る。

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:04:05.06 ID:TbXfGJ62.net
コンチのlightチューブは外通でなんか買うときについでに何本か買う感じだな
国内だとクソ高くつくのでお勧めできない

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 00:01:29.90 ID:34gn/lwI.net
タイオガのウルトラライトどないやろ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 02:20:11.45 ID:nN7TDdOZ.net
>>78
Donai Akiko(広島在住のデザイナー・イラストレーター)ではないだろうwww

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 07:42:39.40 ID:ROJxZmUx.net
>>78
マキシス、タキザワ、タイオガは物は同じじゃ無かったっけ?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 09:39:35.07 ID:vdQGh/72.net
BSもな

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 09:41:32.53 ID:g2a/NuR4.net
>>81
山本モナではないだろww

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 09:43:10.60 ID:ciRXl2av.net
TUFO気になる〜

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 10:50:12.08 ID:nX2u7wfF.net
Panaracer(R'Airじゃないやつ)、SOYOも同じ
チューブにCSTって書いてあるね

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:21:56.15 ID:Jhbs8T5E.net
>>84
パナのはメイドインジャパンて記載されてるよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:28:57.72 ID:g2a/NuR4.net
>>85
春日三球の相方?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:49:33.90 ID:h5gloKwp.net
>>83
最近このスレにはTUFOユーザーいないから他を当たって

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 13:54:29.38 ID:eOhfzRSB.net
>>87
マイナーなんだなぁ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 14:09:55.37 ID:SHZGHrTt.net
今カリブラライト履いてるけど、グリップ良くないしわざわざ選ぶ理由ないな

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:39:52.55 ID:vy0pQLWK.net
あんまり賛同者いない(というか無難にグランプリにしちゃう)けどミシュラン好き

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 18:06:40.55 ID:WNDkLmV2.net
パワーはいいよな

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:50:26.83 ID:9ukYBO5d.net
サイドカッターPOWER
もう二本もやっちまった…
コンクリとアスファルトの段差と未舗装路で

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:11:00.41 ID:S31vdB9F.net
R1Xどう?

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:23:32.38 ID:ju6KnPer.net
あかんわ。俺4000s2と相性悪いかもしれん
pro3の時は1年間一回もパンクしなかったのに
4000s2は3ヶ月ですでに2回パンク

チューブもマキシスウルトラライトで変えてないから
相性なのかタイヤのせいなのかわからんけど

ミシュランに戻すわ…。

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:34:20.65 ID:AjgaP6TU.net
サイド弱いで有名じゃん

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:08:57.58 ID:E+48Vy86.net
もうずっと4000Sだけどいつになったら俺はサイドカット経験するの

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:17:10.49 ID:Xj9aN35U.net
走り込みが足りないな

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:30:31.22 ID:cmwZDnrF.net
道が綺麗とか、車道外側線の外は車が詰まってようが
絶対走らないとかなら余裕なんじゃないかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:33:27.45 ID:3VNW5suO.net
4000S買って後悔してるのはそのあまりの耐久力
もっと他のタイヤ履きたい

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:43:11.62 ID:+6ojQjnE.net
年間5千くらいしか走らないとひび割れの経年劣化が先か摩耗先かってとこだよね

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 00:03:59.73 ID:r62muJ9q.net
>>99
予備と云う魔法の言葉

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:14:55.06 ID:ERqri16I.net
無印プリックス高いなー
いくらか前まで2本で5K位で買えたような気がしたのだけど

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:16:40.44 ID:hzbCRqc3.net
コンチは糸がほつれる前に使い切りたいけど中々難しい
ほつれる方が圧倒的に早い

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:35:20.84 ID:KJ0rwaJc.net
wiggleでプリックスに素敵なカスタマーレビューが…

>残念です
>先日購入したこのタイヤを今日はかせたんですが、直径1mmほどの大きさの窪みが2カ所ありました。深さは1.5mm程度の物と0.5mm弱位の物です。
>個体差なのかもしれませんが、何かの拍子に小石でもくわえ込んでパンクしそうで怖くて使い物になりません。
>悪い点: 質の低さ

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:35:46.82 ID:OoUUGJL5.net
>>104
www

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:51:47.65 ID:7qNyCLcy.net
>>104
節子、それ不良品やない…

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:49:11.97 ID:60xygPyx.net
節子、それインジケーターや

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:49:33.74 ID:60xygPyx.net
あれパッケージか取説に説明ってなかったっけ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:49:53.83 ID:DPAdx/4N.net
節子って誰?

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:53:24.93 ID:H2xN0Asm.net
>>104
www
お前らが猫も杓子もプリックスすすめるからだろーが

>悪い点: プリックスユーザーの質の低さ

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:55:58.13 ID:RgwQRUn2.net
ふ…節子

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:00:05.78 ID:JCZqLIl8.net
そういうボケ思い付かなかったわ
ウイグルでやると二番煎じだから他でやるかな

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:40:03.01 ID:50z4Bc4U.net
>>112
amazonレビューが元ネタじゃないのか

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:23:45.41 ID:LqAGj920.net
>>111
ふ〜しこちゃあぁぁん!

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:27:55.48 ID:xbyDCN9hd
>>99
マジそれw

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:33:31.45 ID:V3zWZ9bn.net
筋子?

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:39:09.95 ID:1lKfQCoR.net
原節子(永遠の処女といわれた昭和の名優)ではないだろう

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:42:23.21 ID:fZehp1MD.net
永遠の処女→きゃわわ
永遠の童貞→きもっ

なぜなのか

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:15:18.22 ID:qCiNcjOB.net
40の処女のババアなんてきもっだろ

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:39:08.90 ID:fZehp1MD.net
そうだなすまんかったw

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:00:58.31 ID:5b7Zj4Wg.net
プリックスユーザってなにも考えてないキッズが多そう
歩道の乗り上げとかクロスバイクみたいにピョンピョン乗り降りしてサイドカットするんじゃないの
プリックスキッズがスキンサイドのヴェロフレとか履いたら乗り出し10分でサイドカットしそうだなww

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:05:13.08 ID:PoaSZG0P.net
うんちぷりぷり

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:21:33.60 ID:aTZx8hqv.net
>>113
おるもアマゾンで見た。
ネタだと思ってたが、本気で書いたのかな??

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 13:18:08.34 ID:YBrfxgRx.net
ぴょんぴょん乗りって何?

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 14:22:37.94 ID:+sHq1rHK.net
>>124
ど根性(´・ω・`)

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:38:02.84 ID:bOtc4EEj.net
小泉ぴょん子

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:43:28.23 ID:21aydGTv.net
あぁ^〜こころがぴょんぴょんするんじゃぁ^〜

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:44:11.56 ID:PoaSZG0P.net
ジジイどもが

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:11:55.93 ID:2fB03/de.net
ピョコン ペタン ピッタンコ

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:26:07.41 ID:TmLCk388.net
>>128
モガ(モダン・ガールの略)ではない

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:27:47.06 ID:ZlLj8Ggf.net
ジジィ・ド・モガ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:33:53.10 ID:VAN6f/LM.net
入れ歯でモガモガw

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 01:19:24.48 ID:kY5hYFw1.net
>>128
最上もが

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 02:28:04.33 ID:BG0XRN5F.net
最上もが

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:35:55.22 ID:DagIvaWk.net
チューブのレビューなんかですぐパンクしたとか買いてる人もこういう種類の人なんかね

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 14:37:21.08 ID:7cJ2WwRd.net
こういう種類の奴はパンクしたというレビューに「パンク(ロックの1ジャンル)ではないだろうwww」とかクソリプつけるよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 15:07:50.29 ID:xVe0EdHo.net
自分が最低のクソリプ野郎と気づかないのだろうか。

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 16:33:56.03 ID:irZ0JisR.net
>>136
氏ね

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 16:57:11.16 ID:EUaYHEBv.net
検索するとブログとかでアホ晒してるのはよくいるよな
明らかに間違ったことしてるの

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:05:41.11 ID:gHqdeK5C.net
パンク激減・ご機嫌チューブ
2本5000円という凄い値段

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 13:59:41.41 ID:yll+U586.net
しかも高速走行すると振れだす不思議なチューブw

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 15:27:44.22 ID:MeOdmuci.net
>>141
チューブ(夏になると活躍する日本のロックバンド)ではないだろうww

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 08:13:01.64 ID:uhGiPv52.net
冬に活躍する電波なオバサン歌手もいるな

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:35:52.45 ID:Vc/icyDI.net
GP4000S2を今年になって交換して3000Kmくらい走ったら、前輪の左側だけサイド部の左側だけ
カーカスが浮き上がるようになってきた。ひどい部分はカーカスの繊維が見えてきている。
右側だけほぼ全周に症状が出てるんで製造不良じゃないかと考えているが、交換したほうが
良いかな?

総レス数 1005
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200