2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 15フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:36:22.93 ID:U0GBYotl.net
■公式HP
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■SNS
Twitter :https://twitter.com/Tern_jp
Facebook :https://www.facebook.com/ternbicycles.japan/
Instagram :https://instagram.com/tern_japan/

前スレ:TERN専用スレ 14フレーム目

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507301133/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 20:09:31.14 ID:wgkMyjKO.net
やべえ

1000 ツール・ド・名無しさん[sage] 2018/05/30(水) 19:25:31.61 ID:3sveNuTY

1000だったらフレーム破断で死者が出る

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:43:31.89 ID:D8kCGfrU.net
ターンのトレンドはやっぱりサージュだな
ツイッターでもよく見かけるようになってきた
未だにturnとか書いてる投稿を見かけるがそろそろ覚えてやれよと思う

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 22:32:47.59 ID:XTpP9QY6.net
ツーンいいですよね!

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:49:39.81 ID:cTNJ26Hm.net
ヴァージュとサージュだと振動って違うもの?
ホリゾンタルのが良いとはきくが。

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:55:40.79 ID:mK2FZ1go.net
そこはテルンだろ

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 11:09:22.29 ID:C0t0fawH.net
>>5
横棒多い方が振動は減るだろうけど一番の原因はホイールの小ささだからどっちもあんま変わらんだろ

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 23:46:54.16 ID:ud/0NXlF.net
>>7
5だがいまはヴァージュに乗っていて、ツーリング用の2台目を考えてロードを見に行ったのだが、いまいち気に入るのがなくてな。
サージュが気になっているが、振動と安定感がな。

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:15:34.52 ID:IiVGAPsk.net
Surgeといっても、フラットバーVergeにドロップハンドル付けたくらいの性能・乗り心地。
例え7万円くらいのでもロードから選ぶ方がはっきり違いがわかるぞ。
2台持つならロードでしょ。

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 04:11:42.11 ID:poSSJ9E6.net
surgeはあのオモチャっぽい外見に惚れた人が買うもんだろ
性能でロードと比較するのが間違い
振動や安定性を重視するならそれこそロードよりマウンテンバイク買った方がいい

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:23:17.51 ID:j50k4AYX.net
型番まだいたのか

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 10:09:23.07 ID:nAGqf0ON.net
>>8
あの白黒パンダの外見が俺を狂わせる…
ぶっちゃけ外見気に入ったらそれが正解だと思う
なにに乗ろうがエンジンは同じだ
性能では700Cロードには勝てないけどね

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 10:25:59.33 ID:ybI4bcx2.net
三流パーツの固まりだけどなw

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:54:37.85 ID:MrDr5huk.net
「ヴァージュ」で一括りにする奴は話にならん

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:03:05.08 ID:j50k4AYX.net
>>14
じゃあすっこんでろ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:49:03.55 ID:nAGqf0ON.net
ハイトリム細身高圧タイヤドロップハンドル「ヴァージュです」
内装変速ベルトドライイブビッグアップル「ヴァージュです」

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 18:43:26.47 ID:AkJ51J4b.net
「ヴァージュ」でもフレームとフォークの組み合わせが沢山あるからな
・Xシリーズのアルミフレーム
・P、Nシリーズのアルミフレーム
・アルミフォーク(エアロ形状と普通の2種)
・スチールフォーク

どのフレーム・フォークを組み合わせても「ヴァージュ」だし、
更に言えばタイヤサイズや銘柄も違う

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:52:49.06 ID:C9XqU1Uo.net
どんなに頑張ってもどのVergeでもロングライドできる人はいないし、所詮は折りたたみの小径車なんだよね。

必死なやつは何したいの?

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:23:17.10 ID:XzR/Iv+j.net
160km走ってる人もいるしエンジン次第じゃないか

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:48:16.01 ID:VPYeSXTJ.net
ホイールサイズはプラットフォームだから
絶対的な特性はどうにもならない
ハンドリングがクイックな700Cロードバイクですら
小径車に比べたら抜群の安定感がある

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 06:54:00.78 ID:lXqqpoZZ.net
今日日のミニベロ乗りなんてロードの優位性理解したうえでなお乗ってる人じゃね

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 12:32:05.88 ID:DTGjX2E+.net
>>20
それは思った、飲み物とるとき小径だと不安定になる
まあ今流行のe-bikeが進歩してデジタルフライバイワイヤのような
制御をするようになればまたかわるんだろう

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 02:24:26.21 ID:NcMNTrFXc
surge pro 実際に乗られてる方のインプレをききたいなぁ。
検索してもあんまり出てこないんですよね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 09:14:21.92 ID:JWyhoqFv.net
暴れてんのは型番ジジイだろ

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:56:45.02 ID:JWyhoqFv.net
397ツール・ド・名無しさん2017/12/05(火) 13:15:29.26ID:nQ3+A3tl>>398>>399
>>396
型番君

まあたぶん50代半ばくらいで自由にできるお金が増えて
趣味自転車にTernを買ったけど思ってたのと違う…遅い
くそうなんで俺がこんな目に!
そうだTernスレでロードと比較している奴を徹底的に敵視して鬱憤を晴らそう!
でも俺には知識も技術も体力も全然ないし突っ込まれたら反論できねえ……
そうだ型番聞いたりそんなに変わらないラインナップとかふわふわした内容で罵倒してやろう!
どんなに正論言われても論点そらして話題を変えれば1から振り出しさ!
型番って何?聞かれたら勢いで押し通そう!

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:13:23.34 ID:SwXpqrih.net
ちゃんとしたパーツ使ってるなら問題ないと思うけど自社ブランドといいながら実際は3流パーツの寄せ集めだからなー

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 15:31:01.01 ID:7XWwFM7X.net
振動ガー
パーツの品質ガー

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 16:42:21.24 ID:JWyhoqFv.net
>>27
そうやって過剰反応する奴がいるから荒れるんだよな

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 01:42:02.87 ID:SMLYZc6aX
ブレーキ以外の三流パーツってどれですか?

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 13:25:44.90 ID:0ufWjWz59
kitt designって検索してもホームページもなにも出てこないんですが、
詳しいこと知ってる方いらっしゃいますか?
アキボウの社内組織?

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 11:56:09.12 ID:giR283nT.net
ターンの不都合なこと書かれると脊髄反射的に噛みついて来る人いるよね
割と的を得た指摘とか評価でも突っかかって来るから荒れる

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:29:49.80 ID:YFx9kQJ9.net
今日tern乗りとすれ違ったが、
車体は黒でロゴは黄色、正規品と思われるリアキャリアをつけていた

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:32:16.30 ID:YFx9kQJ9.net
一瞬だったから見間違いしてるかもしれんが、
あれVergeのS8iだったのかな

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:45:12.99 ID:cCXyxlVN.net
今年はイベント無いのかね?秋かな?

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:05:30.40 ID:TvXlVTux.net
溶接箇所破断の者だが本日無事返金されました
最初粗大ゴミで捨てるつもりだったからスレで相談してよかった

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:15:30.12 ID:2Ykbhn2Y.net
>>35
返金処理で終わりかよ・・・
残された俺たちはどうすりゃいいんだ(# ゚Д゚)

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:04:32.75 ID:/2WA+Y5c.net
一歩間違えば大怪我に繋がりかねないものを返金だけで済ますのはどうかと思うが、
だからといって>>35に全部おんぶだっこしてもらうわけにもいかんでしょ
気になる人は直接交渉するっきゃないね

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:26:23.03 ID:57O1tPMe.net
こういう結果になった以上
破断心配マンは乗り換えれば良いよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:09:14.65 ID:2Ykbhn2Y.net
乗り換える代わりに評判ボロクソになるだろうな

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:47:46.07 ID:c0BosiQk.net
今でもボロクソだけどね

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:05:11.01 ID:Uj6J/mq8.net
この前はエクリプスの実質上位モデルに交換してもらえるってレスなかったっけ?
返金対応に変わったの?それとも破断の人のなりすましがいるのか

ま、Ternの品質なんて元々さして期待してないし高い機種買ったわけでもないから
俺は潰れるまで乗り続けるわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:14:43.28 ID:wBjKE+s+.net
いくら分返金されたん?定価分?

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 21:41:29.90 ID:Xf6j7VpY.net
>>41
X20か返金
24インチタイヤの確保が難しいから結局返金にした

>>42
購入金額
通販の購入履歴をPDFにしてメールで送った

最後に身長、体重、使用状況を聞かれて、
弊社といたしましては、今回の事例を重大案件として厳粛に受け止め、メーカーと協力し原因解明に努めてまいります。
とのこと

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 02:23:41.20 ID:zA+5DLzSt
surge pro 買おうと思う!
何か一言アドバイスを!止めたほうがいい!?

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 11:36:36.34 ID:WRw7hWU2.net
まぁ、アキボウの社員も当然こういうスレをチェックしていただろうし
ここで話題になってなかったら違う対応だったかもね
その金でちゃんとしたとこの自転車買いなよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 03:24:05.04 ID:547BOUAL.net
通販で買ったLink n8をホームセンターで防犯登録する為に車に乗せて目的地到着して、どういう体勢だったのかハッチバック開けた瞬間Link n8がアスファルトにダイブしてガシャーン!思わずウソ〜んって声が出た
防犯登録終わって家で傷のチェックしてみたらクランクに派手な擦り傷、シートに小さな破れ、シートの留め金が歪んでシートが斜めに変形。ディレイラーもぶっ壊れて変速出来ない始末。

試し乗りで5分ぐらいしか乗ってないのにあっという間にジャンク品になって、愛着も湧かないし修理する気力も無いから近日中メルカリに出すわ・・
お前ら買ってくれw

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 04:49:51.81 ID:qf7Y0Ot5.net
クランクは面倒だけど他は3000円もあればどうにでもなる。

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 16:00:25.43 ID:UQ/alam3.net
>>46
吊るしのクランク、ディレイラー、サドルなんてオマケ程度のグレードだよ

っていうか出品・梱包・発送の手間の方が面倒じゃない?

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 16:14:48.36 ID:feG3ul0t.net
>>46
いくらで出してんの?安けりゃ買うよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:21:33.94 ID:egIEbdLu.net
そして今度は防犯登録を解除しにホームセンターまで行く必要があるというw

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:15:09.97 ID:DlNC/pcy.net
Tern海苔は止めておくときはどうやってるの?
それなりのモデルだとただ駐輪場にワイヤーロックだと怖いような

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:37:06.20 ID:osFMlNLv.net
折りたたんだ状態にしてチェーンロックとU字併用してる
窃盗団に狙われたらこれでも無力だろうけど

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 11:57:40.28 ID:1b6m3nfR.net
ターンの自転車なんて盗んでもリスクが釣り合わない

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:55:04.82 ID:+C4uOwfi.net
もし本当に盗まれないならすげー楽になるな

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:19:15.42 ID:1b6m3nfR.net
どんな自転車でも盗まれるリスクはあるがターンはすごく低い
出来心の借りパクぐらいだろ
真剣に盗んでゴミパーツしか付いてなかったら泣くぞw

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:37:49.15 ID:+C4uOwfi.net
盗難に詳しそうだけど、メーカーやモデルごとに実際盗まれた件数の統計とかあるの?
それで安全だといわれても、X11を施錠無しで置く気にはなれんが

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:58:06.92 ID:1sJpdXzv.net
N8買おうかと思ってるんだけど少し安心した

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:46:52.16 ID:Z35lThcv.net
Linkならホムセンの安物とぱっと見は一緒だからね
変に目立たないから盗まれ難いと思う

信号待ちでロードバイク乗りに「これなんていうメーカー?」ってよく聞かれるし
折り畳み自転車ってニッチなジャンルだと思う

59 :sage:2018/06/12(火) 00:34:40.26 ID:QYehjDzu.net
パッと見どころか中身も安物じゃん

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:09:46.17 ID:JXYrpgfh.net
linkは安っぽいよな。routeとほぼ同じなのにrouteの方が高そうに見える

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:33:47.33 ID:ajg4q5vY.net
CrestがVブレーキ仕様ならちょい乗り用に欲しいんだが
なんでキャリパーなんぞ付けるのか理解できんわ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:29:21.86 ID:gQ4gOlml.net
安いという選択肢を作るためじゃないか?
良い部品が欲しければ高級モデルを買うか自分で交換すればいいし

全部不要だという人や自前で部品を選びたい人には
基本となる最低限のものだけでできていることがありがたいだろうし

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:50:20.04 ID:IDfFw0sE.net
下位グレードしか買えないし
自分でパーツ交換も出来ない

こういう人が騒いでいるだけだから

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:11:14.61 ID:YbtXIrDE.net
>>61
キャリパーの方が後々カスタムする時に便利だろ

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:00:58.92 ID:gQ4gOlml.net
>>63
なぜそんな嫌な言い方をするんだ
経済力など人それぞれだし
未経験者にパーツ交換の敷居が高いのはわかるだろ

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:52:05.73 ID:N1/7rTTJ.net
ネットに情報溢れる2018年、未経験だからパーツ交換の敷居が高いとは言い難い。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:43:58.46 ID:YbtXIrDE.net
いや、初心者にとってはなんでもハードル高く感じるもんだろ
お前にネットの情報で車の足回り組ませてみたいわw

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:39:53.18 ID:N1/7rTTJ.net
そう言われるとたしかに車の足回りなんて出来ねぇ…
しかしその例えズリいだろw

自転車始める前から基本的な工具揃ってたから気がつかなかったが、全く物いじりとかしたことない人達には敷居が高いか

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:52:22.06 ID:zgrsxQhI.net
>>66
Ternの情報なんてほとんど無いやんやん…

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:56:28.10 ID:N1/7rTTJ.net
規格が決まってるんだからtern以外の情報でええやろやろ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:21:52.98 ID:kcHdGhfz.net
と言っても買ったパーツが取りつくかは自転車次第だからな
同じ自転車の情報があった方がいいに越したことはない
特にターンみたいなチャンポン自転車はなw

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:36:31.73 ID:Yi1rrOKQ.net
このスレでモデル名書けばほぼ確実に解答もらえるんだから詳しい人には感謝やで

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 18:12:05.04 ID:xEC7HWO8.net
持ってないからモデル名言えない奴も居るけどな

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 03:01:51.93 ID:K1smOjQC.net
Linkに最適なミラーを教えろいや教えて下さい

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:50:07.96 ID:20oayHA4.net
ミラーは100円ショップのも含めていろいろ使ったが、
スクーターにつけるようなでかい平面鏡が見やすい
なお駐輪場で死ぬ
球面鏡だと広範囲をカバーできるが小さく映るので見落としやすい
トピークのエンドバー一体型のは数年便利に使ったが
駐輪場でぶつけた際に折れた、悪くは無かった
ブッシュミラーのは小さいわりに見やすい
迷ったらこれで良いと思う

76 :sage:2018/06/14(木) 18:50:21.05 ID:b9BeKFcc.net
最初はあれこれ試すんだけど
最後はどれもゴミ化すんだよね

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 04:36:35.41 ID:jKA8B7Oz.net
ですよねー

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:01:16.79 ID:9BDUrz2d.net
自転車用ミラーって振れが酷くて使い物にならないと思ってたけど
慣れの問題なのかな?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:22:49.18 ID:D5Vm8JZx.net
100円ショップのは基本弱い
フレキシブルのは特に弱いぞ

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 20:24:36.06 ID:5zlgl2co.net
友達から3万円でeclipse x20を譲ってもらったけどタイヤ売ってねえ
24インチ乗りの人はどうしてんのかいな?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 20:37:17.50 ID:rwTp4i15.net
最近のシュワルベ、やる気ないだろ。
製品トラブルもそうだが各シリーズに欠品が続いてる。

82 :sage:2018/06/18(月) 01:19:35.85 ID:7VxsigAz.net
なんだかミニベロ界隈も数年前がピークだった感

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 02:58:35.80 ID:afPNrfA1.net
電アシ自転車がもうちょっと軽量コンパクトに進化したら電アシミニベロの時代が来ると思う
15kg以内でオサレなミニベロが多数出てきたら都会の人間は絶対食いつく

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:15:31.33 ID:vr21kwif.net
折り畳んで運ぶとなると、10キロ台でないとキツイだろう

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:43:22.64 ID:bhLO/GDP.net
値段がな〜

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 21:48:39.07 ID:uFTRfWKT.net
フレーム折れるからなぁ

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:40:45.71 ID:edNBnWJR.net
>>80
シュワルベのマラソンという旅用タイヤはまだ売っている
コジャックは本家のリストから消えてるから一般向けには国内外ともに卸してないと思う

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 02:17:05.64 ID:QUi+nH84.net
ガイツーで手に入る場合がある
あとコジャックよりもビッグアップルの方が入手性高い気もする

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:46:32.30 ID:pDUnJoB8.net
D9買った。
オマイらよろしく。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:53:03.65 ID:OwMrFyG1.net
>>89
今ならまだ間に合うから返品しとけ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:03:25.85 ID:JcsxQai7.net
>>87
>>88
ありがとう
コジャックが手に入らないのは痛いな
マラソンは他車で使ってるのでビッグアップルを購入してみるよ
周長が193cmだからほとんど26インチだな

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 20:00:26.83 ID:zPzkLtJY.net
シュワルベにこだわらなければ
BMXのハードパック&舗装路用のタイヤで
色んなサイズがある

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 22:04:00.83 ID:5vBRe3QK.net
ところでTernのカーボンバトンホイールってどんな感じですかね?
色々見てると可もなく不可もなく、コスパは良いのでツイッターでもTern以外のバイクに付けているのを見るようになりましたが、カスタムバイクコンテストではどの程度出てくるのか。
http://minilove.jp/news/event/2865/
被ると比較されそうで買うか悩みますね。(Ternユーザーではありません)

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:15:15.09 ID:88zazpjZ.net
カスタムコンテストなんて盆栽の集まりじゃないですか

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 09:16:16.00 ID:XLTG/yD8.net
カスタマイズというよりハイグレードパーツのアッセンブルコンテスト

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:28:10.27 ID:IA+szsur.net
底辺暇人の集い

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:41:38.34 ID:LRJTpYE2.net
ターンで出せば少なそうだからブランド賞を狙えるな

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 12:55:47.81 ID:6GaUVs6a.net
ターン賞は狙い易いとは思わないな
ブランドイメージとか方向性が良くわからんメーカーだし

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:48:05.24 ID:s8attyMX.net
兄弟のかげに隠れまくり

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:33:36.24 ID:kTmdPIho.net
>>96
あんたがね。

総レス数 1006
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200