2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 15フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:36:22.93 ID:U0GBYotl.net
■公式HP
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■SNS
Twitter :https://twitter.com/Tern_jp
Facebook :https://www.facebook.com/ternbicycles.japan/
Instagram :https://instagram.com/tern_japan/

前スレ:TERN専用スレ 14フレーム目

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507301133/

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:10:29.74 ID:dkQebXLq.net
フレームが折れようが折れまいが関係無いんだよ
心が折れてるか折れてないかが大事なんだ

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 11:34:41.91 ID:89cc1SgI.net
>>239
ちょっと何言ってるかわかんない

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 11:51:34.15 ID:YAGHanoL.net
回収・アップデート・点検情報まとめ

【フレーム溶接不具合】
対象:2011〜2013モデルの一部
http://www.ternbicycles.com/jp/news/releases/2013/05/2012
http://www.ternbicycles.com/jp/2013-0

【ヒンジ部無償点検・アップデート】
対象:IGUSベアリング未装着車
http://www.ternbicycles.com/jp/node/180610

【Kitt designカーボンバトンホイール不具合】
対象:SURGE ltd全車両、ホイール単体購入者
http://www.ternbicycles.jp/dl/2017/20170721KittdesignCarbonWheel.pdf

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:25:18.46 ID:VtX37zXZ.net
linkB7買っちゃいました、太いタイヤ入れたいんですが
20X2.25のTIOGAストリートブロックは履けますか?

244 :209:2018/07/14(土) 23:39:47.22 ID:DrgsSktI.net
vergeフレームはビッグアップルプラス2.15でギリギリだったな
サイドが空気圧が若干変わるくらいでも擦っちゃうくらいシビアだったよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 00:02:11.39 ID:gA0PB1A8.net
verge n8にFD台座ついてるけどまともにホローテック系クランク使えないってほんとなの?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:11:23.81 ID:pEU0uTmn.net
>>245
2ピースクランク使ってfd付けられるぞ
まともにってのが何を指してるのか分からんが

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:14:51.67 ID:KB+fMd6D.net
台座が外すぎるらしい

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 17:17:13.27 ID:60HRCDlO.net
前々スレ辺りで話題に上がってたはずだから2ピースクランク使って多段化したいなら参考にしてみたら?

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 17:22:48.09 ID:3mbretnJ.net
>>245
LINK D16にFC-6603付けてたけどインナーに落ちるかどうか運次第な感じだったw
調整ネジ全緩めまでいってもあと1ミリ内側に移動させたい感じ
ダブルなら問題ないんじゃない?

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 18:58:30.98 ID:YQFtlzXX.net
ダホンでもそうだけどかなり軸長長い用のFD台座みたいだな
シマノ基準にしてほしー

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 06:52:58.00 ID:6rMim3ur.net
まあそりゃ元々シートチューブが太いんだから台座付けただけじゃ外に出るわな
dahonはその辺の付け方を変えて対応してきてるみたいだけどternは果たしてやるかね?

自分はBBにスペーサー挟んで解決したクチだけどコレもあんまり気持ち良くないしね

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:23:16.16 ID:2UIE77U/.net
そもそも太いタイヤを履きたかったらTernを選択する意味なし
ブレーキも台座も不向き
あくまでなんちゃってロード仕様にしたい人向け

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:30:24.95 ID:WJd64OqV.net
>>252
文盲なの?アスペなの?
シートチューブが太い、台座が外に出るって話が、何で、太いタイヤ、ブレーキも台座も不向きなんて話になっちゃうの?

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 13:21:55.89 ID:A391t42F.net
わろた

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:04:03.31 ID:XpBSfhT6.net
多分アンカー付けないだけで少し前のタイヤの話題に対して言ったんじゃね
知らんけど

自分もvergeに太タイヤだけど太いの履かせたいならdahonのホライズが一番良いんじゃない

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:18:08.30 ID:2UIE77U/.net
>>253
ああすまん、更新せずに書き込んでた
239の後に書き込んだつもりでレスしてた
自分のはHOOKWORMを移植するのに無理があったからストリートブロックはたぶんきついだろう

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 13:27:08.01 ID:xukYdvn3.net
>>251
ternは技術力皆無だからやらんでしょ
離婚調停で分捕ったヒンジ部の特許が唯一の技術
それ以外に技術ないから誰でも作れる非折り畳みに走ってるだけの事

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 15:47:05.41 ID:iy1QXWIe.net
2019発表来たな
ミニベロに力入れてるようだ

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 18:08:29.23 ID:lZwTM6a/.net
コミュ障害の破断くんまだいるんけ?

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 19:41:26.85 ID:r+hsDp1+.net
AMP F1ってのは太目タイヤのミニベロかな
折りたたみの方はなんかあまり変わり映えしないな

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 20:28:17.82 ID:i/wMXXfq.net
伝説の売れ残りgleamまた出しちゃうんだ・・

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 20:37:32.69 ID:XDjox4RM.net
2019年モデルの発表あったけどクロスバイクのが無かったんだけどもう作らないって事?

出来ればripの2019年モデルでフロントがダブルギアになってれば是非買おうと思ってたんだけど

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 20:47:31.83 ID:i/wMXXfq.net
なさそうやね

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:18:14.08 ID:7WTQygap.net
2019年で型落ちな車種
Verge X20
Eclipse X22、D16
他はそのまま継続か色変更

新モデル追加は無しかな?
折り畳みフラッグシップのXフレームが
X11だけってのもなんだかなぁ
スポーツ寄りなモデルはSurgeどうぞってことかね

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:19:03.93 ID:7WTQygap.net
投売りのX20を手に入れるチャンスかもしれん

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:42:30.79 ID:iy1QXWIe.net
つーか折りたたみフロントダブル壊滅だな
どうしたんだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:03:30.58 ID:X/6M3YTr.net
フロントダブルなんていらないだろ
どんな激坂走ってんだよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:30:46.66 ID:HEjFzILt.net
フロントシングルで十分と言う人は多いけれど
ローギアの時のチェーンラインは結構捻じれる

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:00:40.91 ID:wMZPhykb.net
2019の情報ってどこで見れるの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 12:45:59.90 ID:fQbGmMzw.net
公式サイト
先行予約始めちゃってる通販サイトもあるし

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:29:45.94 ID:nC97PS9S.net
X20.X10あたりがピークだったね
あとはまあ、イラネって感じ

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:46:56.79 ID:1OhOfPuO.net
サージュプロ、値上がりしてるがなんか変わったのか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:52:32.62 ID:syfc/RpN.net
アメリカ物価上がってるし為替も円安進んでるし上がるのは予想していた
むしろもっと高くなると思ってたから拍子抜けしてる

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 16:58:06.29 ID:3770pofw.net
どんどんダサくなってるな

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:14:48.34 ID:KQAe+aR+.net
サージのフレームサイズが50から52になってるな

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 19:34:15.48 ID:e4XbuqeN.net
デルタちょっとよくね?

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:05:39.52 ID:2qV5bOgX.net
グリップとペダル交換しただけのLink N8でターン賞狙ってたのにガチなやつ出されて断念

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:43:57.63 ID:HRivgGH8.net
>>276
Δを横倒しにしてるイメージなのね

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:05:05.82 ID:6viFsm0W.net
2019
http://www.qbei.jp/blog/24750

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:36:46.43 ID:a7jUbqMo.net
235 名前:ツール・ド・名無しさん :2018/07/19(木) 19:09:14.00 ID:TDy4slJ/
ターンの新モデル速報記事
http://minilove.jp/news/products/3032/
ミニベロロードなど興味ないけど6.3万円のAMPが欲しいかも

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 21:18:02.63 ID:jm+S34lu.net
アンプクソダサやん…

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 21:54:47.59 ID:LolgstHd.net
デルタカラー悪くないな
前proのグラよりだいぶマシ

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 21:57:59.94 ID:djdJ09wc.net
いやかっこいいわ

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:04:55.57 ID:M+2XrDyP.net
AMP F1のタイヤは交換必須だな
K-RADは柔らかいから乗り味は良くなるけど、アスファルト以外はグリップしにくい、グリップしても横方向への扁平が酷くてハンドルが取られ易い
実際に何回かコケて危ない目に合った経験がある

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 22:59:32.30 ID:htZ4fLDV.net
ティアグラで20万か

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:40:55.09 ID:YK/yCnOt.net
カスタムコンテストで無闇にP18のフレームを削ってる人がいて草
あからさまに危険な改造は除外した方が良いんじゃないかな

それと、自作フレームの応募が数台あるけど、これは"カスタム"なのか??

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:44:55.01 ID:w3GlP4IY.net
proたけーよな
ホイールが高いんか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 23:57:16.83 ID:/mZurJb1.net
>>286
フレームを自作なんて究極のカスタムだろ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 08:55:05.92 ID:iziv4Pcq.net
ブルホーンミニベロきたーと思ったら、シングルフリーだと?
なんでシングル、しかもフリー…
ドM用自転車かよ
せめてピストにするとかあるだろうに
Ternっていつもどこかズレてるんだよなぁ
なんちゃってバイクじゃなくミニベロとして完成させてくれんかな

290 :sage:2018/07/20(金) 10:27:42.44 ID:l31F4M6n.net
中華自転車に期待するだけ無駄だろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 13:45:22.68 ID:W7Zyezy0.net
>>286
そんなこと言ったらtern自体が参加禁止になっちゃうし

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 13:53:13.57 ID:W7Zyezy0.net
>>289
だって8万って言ったらクラリスSTI完成車の値段だぞ
それをパーツ省いて値段据え置きで売っちゃうんだから素人相手に金稼ぎする気満々
フレームもアルミだし実質3万前後が妥当だろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 14:08:12.10 ID:vza6yg16.net
ミニベロで固定とか脚回りすぎてやばそう

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 16:18:36.23 ID:3ejHTI7i.net
LINK・B7に20x2.25履かせたいと言った者です
検討の結果、TIOGA-FS100の20x2.10履きました
重くはなりましたが見た目はマットブラックのボディと相まって抜群です
あさひで前後タイヤ&チューブ交換で2400円でした、安かったです
後輪は余裕有りで前輪は左右3mmほどのクリアランス、2.25はムリだったかも

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 20:37:46.99 ID:6o2BWtNa.net
surge proに乗ってる人いない?デフォの5万もするアルミディープホイールってよく転がる?
それによってフレームセットか完成車か迷ってるんだけど

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 21:06:21.35 ID:E5Wvcwrc.net
>>288
それをカスタムとは言わんでしょ

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 21:51:22.29 ID:gcd+fyUB.net
フレーム自作品がターンのカスタムだとするなら、もしかするとターンとは概念なのかもしれない

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 22:01:36.15 ID:7SwhtgTI.net
>>296
カスタムってのは個々の趣味で仕様を変更する事であって、パーツをワンオフで作るのは究極のカスタムだろ
一品物でカスタマイズするのをカスタムと言わないならお前は何て言うんだ?

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 23:05:25.30 ID:J2I6Bw41.net
市販パーツをポン付けしただけなのをカスタムってのは違和感がある

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 23:30:43.29 ID:S0tPf68r.net
テルン残ってないとテルンカスタムと言わんだろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 23:52:47.00 ID:7HSXPuyd.net
>>298
ああいうのは自作フレームで組みましたとしか。お前はカスタムの意味を理解してるのか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 00:01:52.65 ID:8QDFDpcr.net
オリジナルをベースに手を加えるのがカスタムじゃないの?

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 00:22:58.24 ID:WhO5HFcn.net
世界に一台だけの自動車(オートバイ)に乗りたい、所有したいという願望から[独自研究?]自動車、オートバイに多くみられる。
エンジン、足回りなど性能に関する改造は特に「チューニング」とも呼ばれる。
俗に「ステッカー・チューニング」などと揶揄される有名メーカーのステッカーを貼るだけの手軽な外観のカスタムから、
エンジン内部やサスペンションの構造まで改造する本格的なチューニングまで、その幅は広い。
また車内環境の充実を目的にした後付けのカーオーディオやカーナビゲーションなどの電装系の追加・
変更、ドレスアップを目的として内装・外装に手を加えることもその範疇に入る。
また市販されている社外部品をボルト留めして取り付ける(所謂"ポン付け")行為をプロはカスタムとは呼ばない。
あくまでも現在この世に無い一品を新たに生み出す事がカスタムであり、
同じ物を買ってきて取り付ければ誰がやっても同じ物が出来上がる事とは本質的に異なる。
このような既製車両をカスタムしたものは、改造車またはカスタムカー・カスタムバイクと呼ばれる。
東京オートサロンや大阪オートメッセなどのカスタムカー・カスタムバイクの見本市・イベントが開かれるなど、その認知度は上がって来ている。
カスタム車両と違法改造車両とは区別されつつあるが[要出典]、
違法改造を施した車両はまだまだ多く[要出典]、専門業者の中には暴走族御用達のようなカスタム・ショップもあるのは事実である[要出典]。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 00:23:50.71 ID:WhO5HFcn.net
カスタム(custom)とは、自分の趣味に応じて仕様を変更する事を示す。
既製品を、自分の趣味に応じて何らかの改造(カスタマイズ)する行為、改造された物品[1]を示したり、製造者が用意した選択肢を選んで発注する物などがある。
対義語としては、カスタムされていない仕様のままの物品を「ノーマル」や「ストック」、「オリジナル」と呼ぶ事もある。
こうした改造に用いられる部品は、他機種やグレード違いの純正部品から流用する場合や、純正部品を加工ないし単品製作(ワンオフ)をする場合の他、市販されている改造用のパーツを使用する場合もある。
市販されている改造用パーツは特に「カスタムパーツ」とも呼ばれる。
また、こうした改造を行う個人製作者や専門業者はカスタマイザー(Customizer)とも呼ばれる。
通常は既製品の状態で販売される商品を、納品前段階から特別な仕様となるように注文をする場合には「カスタムメイド」などと呼ばれる[2]。
ほぼ同義ではあるものの、仕様の注文が前提となる「オーダーメイド」とは若干ニュアンスが異なる(ただしオーダーメイドをカスタムメイドと呼ぶこともある)。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 00:26:31.37 ID:WhO5HFcn.net
フレームもカスタムの範疇で間違ってないな

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 01:08:47.86 ID:JMjeiyJq.net
カスタムカーイベントの東京オートサロンは
市販車ベースの「カスタム」だから人気があるんじゃないですかね?
自作の自動車なんかに興味持つ人少ないと思うけど笑

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 01:18:19.48 ID:UHqocKs0.net
>>286
https://ig.me/1HPYF35zE2TPzbw
これの3枚目だな

シートステーの黒い部分、フレームが無い・・・あかんやつや・・

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 01:19:37.14 ID:XPzfVKBQ.net
コピペ乙
フレームをぶった切って溶接して延長したりすればカスタムだろうけど自作したらもはや別物
フレームをピナレロ製に入れ替えたターンですとか言われたら戸惑うやろ

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 01:34:22.27 ID:buHxzAuS.net
カスタムコンテストで自作フレームが出場してるって事はフレームが全くのワンオフでもカスタムだと認められているからだろ。
それは違うと思うのは自分の価値観であって、ワンオフフレームのカスタムは二輪の世界では珍しいことではないからな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 01:44:14.76 ID:JMjeiyJq.net
カスタムコンテストは募集の枠広げすぎだと思うよ

何なら700Cロードバイクに20インチ履かせて
ミニベロと言い張れば応募資格は満たせそう

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 03:20:00.15 ID:iwhM7DzW.net
2018年型のrip買いました
アサヒの通販サイトからの購入なんだけどポチってから納車まで結構時間が掛かるんだな
もっとテキパキとやって欲しいわ

312 :sage:2018/07/21(土) 07:31:47.60 ID:D0DJD0yF.net
>>307
これ元ネタは海外でRed etap発売直後に
Vergeに組んだ奴がいて同じとこフレーム削ってたんで
それ真似したんだと思う。
本家はちゃんと削ったフレームtig溶接で綺麗に埋めててもっと完成度高かったが
写真コンテストとはいえこんな危険なカスタム受け付けるほうもどうかしてる

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 11:49:10.12 ID:nS/sa44B.net
件のフレーム削ってe-tap入れてる人のは見れば見るほど危ないな仕事は大層雑だし
ハンドルポストも近づけたいんだか内折にしたいんだかで逆にしてるけど
力がかかる方向にヒンジが向くとか普通に考えてヤバいでしょ

大方これだけの為に作った盆栽なんだろうけどさ

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 17:32:34.71 ID:7afOY7Qn.net
N8にステム付けたいけどオススメおしえてちょもらんま

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 19:28:40.06 ID:oPDmvLFn.net
rideaのが一番何も考えなくていい
31.8径の方ならフラットバーから変える時が来ても困らないしね
それ以下はシム挟んでおけばいいし
他の二箇所掴むタイプのはハンドルのクランプ部分の長さによって使えたり使えなかったりするから注意が必要な程度

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 07:11:00.10 ID:uVU8RTv6.net
>>315
有益な情報あざっす!
ちなみにそのステムって折りたたむ時に工具必要なタイプですか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 14:09:43.60 ID:b/c6zbZG.net
ハンドルポストQRから変えないんでしょ?
フラバで付けるならQR解放して動かすだけで何とかなるんじゃない?
ハンドルも変えるとかバーエンド付けてるとか状況次第で変わるから知らんけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 16:00:12.80 ID:2i2WyjA3.net
デルタカラー買うやつおる?

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:22:19.89 ID:gM/2vwfw.net
>>318
ハイ…

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:30:17.27 ID:2i2WyjA3.net
俺も欲しいけど高いから迷ってるんだよねー
入荷は8〜9月みたいだけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 03:09:33.24 ID:t8Rby9xX.net
>>318
流通する以上数百台は買われるわな

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:15:12.99 ID:345fabq5.net
で?

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:35:12.94 ID:AerNBFu8.net
ノーマルsurgeのフレームサイズがproと同じになったからフレーム統一なのかね

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:34:00.59 ID:/G5kgKG3.net
デルタカラー、リアクトみたいだよな

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:46:06.01 ID:jVY3uO3+.net
赤のほうが売れそう

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:58:06.47 ID:kMh3F6H5.net
普通にシルクポリッシュの方が好み

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:02:00.96 ID:2e8j786z.net
同じフレームになったんならsurgeでいいな
カーボンフォークで何万上乗せやねん

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 03:38:22.90 ID:IOSLrxP3.net
http://minilove.jp/news/products/3032/
普通の感覚ならデルタカラーは格好いい

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 06:10:26.36 ID:s8box/5a.net
gleamF1ええね

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 10:06:15.54 ID:8Mlafrzq.net
gleamこそフレーム売りすればいいのに
なんだあのフォークディスクとのミスマッチ

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 10:09:23.26 ID:RetaGOoD.net
いいこと考えた、丸ごと買ってフレームだけ取り出せばいい!
沼にようこそ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 10:26:40.37 ID:3Jzd8339.net
>>331
ternだとそれ普通だよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 10:33:27.29 ID:UvSHT70e.net
lab.006は正爪なのかよ欲しいな
しかしみた見はデルタカラーのがカッコいい…

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 10:45:53.32 ID:FZT/j8ez.net
このぐらい自分で塗れよw
ここの連中はミニベロは盆栽とか言ってる割に大したことないな

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:43:01.02 ID:8Mlafrzq.net
かっこわる

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:11:53.38 ID:eOrEFwou.net
デルタカラー赤か緑迷う
厨二ぽいけど赤黒のがかっこいいか?

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:38:44.98 ID:ZZ1M+DFq.net
塗ったら塗料分重くなるやんけ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:09:35.53 ID:NKi4u0pE.net
surge proのBBってよくあるシマノBB使える68mmじゃないの?
なんかメガエクソとかなんとか書いてあった

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:15:57.98 ID:RSM2bgFH.net
穴自体は共通のjisねじ切りはず

総レス数 1006
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200