2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 15フレーム目

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 20:25:03.73 ID:JLQxUK2v.net
俺はternの自転車を買った人間として色々ternを腐してはいるが、
>>472の場合はternが、というより投稿者の頭が悪いだけにしか見えない
ざっと読んだだけでも↓これだけの気になる点がある


 1. Link A7という、ternである必然性が薄いモデルを買い、比べている
 2, 車体のどこに手間を掛けて作っているかが分かってない
 3. パーツのグレードも知らない
 4. 「よく走る」というが、具体的にどうよく走るのか分からない
 5. 「軽い」というが、ヴァクセンの現在の折畳車でLink A7より重量が軽い車種は存在しない


1.は、メジャーなdahonにも同等スペックのrouteが存在しており、
ternだから、という材料としてはあまり意味がない

2.は、鉄製の無調整ハンドルポスト&ハンドルとか、クイックリリース式のお粗末なヒンジ金具とか
リムとか、櫓別体のママチャリシートポストとか、ヘッドとか、泥除けが無いとかを見ても
たかだか2万円値段が上がる分くらいはLink A7の方が作り込んである事すら
分からないくらいの鈍い人なんじゃないかと思ってしまう

3.は、ヴァクセンが6段変速、Link A7が7段変速で、どちらもシマノのレボシフトの
ツイスタータイプなのを知ってて書き込んでるのかすら疑問

4.は、投稿者のLink A7がまともにタイヤの空気圧管理すらして無くて、
ヴァクセンの方がちゃんと空気が入っていたら
簡単にヴァクセンの方が「走る」と感じる事もあるわけで、
書き込みに具体性が無いとただの難癖にしか見えない

5,はそのまんまだけど、4.と関連して考えると、
ろくに空気圧管理もしてないLink A7とちゃんと空気の入ったヴァクセンを乗り比べて
「走りが」軽いと感じたなら、益々投稿者のバカさ加減が証明された事になる

総レス数 1006
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200