2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 37%

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 00:28:15.76 ID:r7ibCQIu.net
田中君ってプロでも通用するの?
アマの強い人はわかるけど、プロが全くわからん。
そもそもJプロが富士ヒル走ったらもっと速いのかな?アナザースカイとか

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 00:32:54.48 ID:vR/7HjHR.net
ヘルメット被ってなかったら流石に止められると思うけど、グローブも着用してなかったら記録無効になる可能性あることくらい認識して走って欲しいな。あくまでルール上はどちらも同列に書いてあるんだし

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 01:17:08.53 ID:FYlasRB9.net
肌色そっくりなグローブしてたよ、俺はしっかり確認したで

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 02:37:35.69 ID:TniXhPWJ.net
>>802
俺も見たよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 06:10:02.04 ID:oCI7VMwL.net
別に他人がグローブしないで走ろうがコケて掌ズルムケで泣いてようが知ったことではないがな

そんなに許せないんか

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 06:23:43.27 ID:YcRMpe7C.net
とりあえずケチつけたいんでしょ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 06:36:49.54 ID:xe5hWg1x.net
ほんまやで  
別に他人がトップチューブにモーター仕込んでようがええがな
そんなに許せないんか

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 07:03:03.41 ID:ZjsNIB4b.net
トップチューブに仕込むとなると電動昇降式シートポスト用のかな
ヒルクラ向きだな

オレはシートチューブにバッテリー仕込んで参戦したけど誰にも咎められなかったよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 07:05:15.70 ID:zMpUlP38.net
富士ヒルの下山カーボンブレーキ全く鳴かなかったわ、気温と湿気が良かったのかな

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 07:46:42.81 ID:ueUK3TWc.net
富士ヒルの下山カーボンブレーキ全く効かなかったわ、気温と湿気が良かったのかな

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 07:54:12.55 ID:LE4ClrY7.net
はやくじょうぶつしなさい

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 07:54:42.96 ID:OZVn+O8B.net
日曜に脚使い過ぎて通勤電車ガクガクしてるんだろ

お姉さん知ってるんだぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 07:58:27.29 ID:aSXEs7zt.net
しっかし天気がギリギリのタイミングだったな。昨日受付、今日が発走だったら泣いてたよ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 08:01:18.28 ID:zj1jTHP0.net
富士ヒルのフルリザルト何時になったら見れるの?
公式で速報すら出さないとか運営は頭イカれてるのか?
死んどけ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 08:09:57.25 ID:vW38zU7E.net
気温、風など走るのには良い状況だったのにタイムは散々・・・orz
でもさぁ 元ツールドフランス制覇したデルガドを抜き去った俺 一生のおもひで

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 08:19:40.00 ID:urXhhGzv.net
>>813
そな短気だと人生生き辛いよね...可哀想

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 08:25:08.08 ID:Cdk/olo6.net
>>813
この糞運営に何を期待してるの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 08:26:32.58 ID:iXQepSJw.net
>>807
ステアリングアシストに決まってるだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 08:40:01.81 ID:eKc6sJ+d.net
ゴールで無料クッキー配ってたおねえさん
しまいにはマッチ売りの少女みたいになってたけど誰か食べてあげて…

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 08:42:04.36 ID:xe5hWg1x.net
運が無かったな あの天気じゃ降る前に一刻でも早く下りたいとしか思わんかったわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:00:00.49 ID:DTQjMdW4.net
>>818
一個もらったけど、遠目にはお菓子配ってるとか全然分からなかったわ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:14:19.56 ID:LE4ClrY7.net
富士ヒルのご褒美にポテチ解禁したんだが以前より美味しく感じなくてしょんぼり
デブが食べるポテチは格別なんだな!
それとも体があぶらを受け付けなかったか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:17:13.24 ID:xe5hWg1x.net
疲れた状態で脂肪分を受け付けなかっただけじゃねーの?

おれは、いつも富士ヒルのご褒美は、うどんの大盛り解禁(´・∀・`)

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:23:55.82 ID:ueUK3TWc.net
下りで下ハン握ってるの1割もいないんだな
みんなよく握力もつな

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:24:26.60 ID:LE4ClrY7.net
確かに今日有給取っといてよかった
それくらい身体がダメージ受けている
会社にいても置物になってたなまじで

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:26:54.32 ID:7KwxZ//f.net
>>823
富士下山はハードブレーキ必要ないからなぁ
昨日の路面状況じゃフルブレーキが必要になる事自体が落車を誘発させる悪手だと思うけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:28:48.41 ID:fs6tS/Hf.net
https://pbs.twimg.com/media/DXCKOOiUMAETR3E.jpg

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:28:52.90 ID:BGVfw/4n.net
トラックで発行して貰ったタイムって、
ランナーズアップデートのままでしたよね?

ランナーズサイトで見るとこれは速報(参考)タイムですとあり、
後で変わったりするのでしょうか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:45:29.39 ID:zMpUlP38.net
>>823
手が小さいから引けない

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 10:02:41.27 ID:msd/3cLD.net
>>823
目の前の選手がやらかした時のためにも
下ハンのほうがいいのは明白
大会の下山のときは必ずやってる

みんな疲れ切っててまじめにブレーキする気がないんだろ
イノシシに飛び出しされた経験がない人も多いしな

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 10:28:55.37 ID:DgqTzYNV.net
>>827
速報を渡す事により、手違いや誤計測が後で発覚するからそれを修正したのが正式版となる。
多くが数名個人の修正になるだけで、全体のタイム修正はないと思っていいよ。

>>829
適当なのが殆んどだろうけど、ブラケットポジションでも安全に下り飛ばせる乗り方はある。
・ブレーキング以外は指を下に回して握る癖を付ける。
・直線部分でしっかり減速する
・ブレーキング時はスタンディングで身体を引く
・コーナリング時外足荷重をさぼらない

グラベルだとさすがに下ハン握って下るけど、知ってる峠の下りならこれで十分。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 11:11:55.75 ID:O0uGYBEZ.net
少しでも空気抵抗を増したいので集団下山はブラケット派
1人で飛ばせるなら下ハン派

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 11:27:49.19 ID:X1Ps76n3.net
申告詐欺はなくなったがズルする奴が目立ったな
第4だけど第5.6の奴が仲間と一緒に紛れてたし
第10以降のやつも何人か見かけた
もちろん速攻零れてきてたけど罵声浴びせれば良かったな
真面目な人ほど馬鹿を見てるけど運営は何もしないんだろうか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 11:41:55.72 ID:PDzgMmGz.net
今回の振り分け方だとイカサマは一目でわかるのによくやるわな
動画が上がったらここにズルしたやつのゼッケン番号ばんばん晒していこうぜ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 11:45:25.05 ID:9mab4d0J.net
だって運営が集金興行しか考えないし

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 11:47:29.05 ID:IKrpX9QW.net
>>800
昔森本さんはアマで結果だして日本のプロチームに入ったけど1年でクビになった

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 11:54:05.40 ID:3XqGIRsp.net
>>832
罵声を浴びせると、お前の気が晴れる以外になんかいいことあんのか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 11:58:57.67 ID:ClxUFl6Y.net
気が晴れることもないと思うな

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:07:15.47 ID:pvWNTmS7.net
運営は入賞に絡んでいるところだけでも不正が無いかチェックはするべきだね。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:15:47.81 ID:J0w0sJFj.net
グローブ無しとかいちゃもんじゃなくて立派なルール違反だわ
窃盗を万引きって言ったり傷害をイジメって表現したりするのと感覚は変わらん
草レースでも補給無しクリテのはずがみんな当たり前のように水飲んでたりしてガッカリする

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:17:41.14 ID:VRgi5gn5.net
第4の最後方からザック氏がゴールドトレイン引き連れて行って、めちゃ速だった

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:18:50.50 ID:h8GKk2NK.net
>>800
森本が持ってたコースレコードがプロが束になっても長らく破れなかったので
プロのレベルはお察し

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:24:08.19 ID:ueUK3TWc.net
ワンデーレースとシーズン通じて結果を求められるプロとは求められる物が違うんでしょ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:25:19.46 ID:F6WIghU2.net
>>841
そりゃあJプロは富士あざみの方だしな
森本なんかJプロでも活躍できてないじゃん

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:25:41.69 ID:KXuKFRTF.net
ザッケローニ氏?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:33:32.26 ID:F6WIghU2.net
あとプロはバイクの規定重量あるからな

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:38:14.05 ID:bEuHgX1t.net
運営糞とか言われてビビってた初参加だけど
生煮えのうどん意外は良かったわ
人数が多いから大変なのかもしれんがちゃんと作って欲しかったな
一口で捨ててる人多くて最後に切ない気持ちになった

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:39:59.02 ID:B8wWb5+H.net
今年の前日預けは良かったな
朝イチに全員集合しないから、トイレも会場も比較的空いてた
5分待ちでうんこできるとは思わなかった

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:41:12.62 ID:9xFAIHzy.net
>>839
補給無しはボトルや補給食を渡すピットゾーンを作らないって意味で、スタート時に持ってるボトルや補給食は飲んでいいぞ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:45:40.11 ID:9F0PF8Pg.net
>>846
それが吉田うどんの正しい硬さです

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:46:52.02 ID:urXhhGzv.net
>>843
表彰台に乗ったことあるけどね
乗ったことないJプロ選手の方が多数な訳だが

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:54:58.25 ID:pmGCNU3Z.net
>>840
そんなトレインあった?乗りたかったなあ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:03:15.03 ID:h8GKk2NK.net
>>843
いや、森本がプロのレースで出した記録のことなんだけど
バイクの条件も同じだし
まさか知らないのか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:14:19.25 ID:QpELgkCS.net
>>828
手が小さい人ほど、下半持つべきだと思うが

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:17:22.51 ID:zMpUlP38.net
>>853
死ねってか?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:22:39.41 ID:fs6tS/Hf.net
ttp://funride.jp/wp-content/uploads/2017/11/2017_11_23_6.jpg

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:24:31.62 ID:73bhY5gA.net
ていうか下ハンでブレーキ握れないとか駄目じゃない?
調節するなり握れるブラケットに変えるなりしようよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:32:31.90 ID:zMpUlP38.net
>>856
無理なもんはしゃーない、メーカーが対応しなきゃこっちは何も出来ないからな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:33:02.68 ID:pNifudAt.net
>>839
その発想は無かったわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:44:06.95 ID:0mNpuWXz.net
手が小さくて指短くてクリームパンみたいな手してる俺でも下ハンブレーキ出来るけどな
奇形なの?
物理的に出来ないのとやらないのは全然違うよ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:48:46.42 ID:lK4XFU7B.net
>>859
クリームパンみたいな手って...
それ奇形だろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:48:48.08 ID:xe5hWg1x.net
>>849
いやいや 配られたやつは吉田うどんにしては柔らかいほうじゃね? 素人向けやな
おれはあれじゃあ物足りないから、スバルラインの先にあるうどん屋に食いにいったぞ

つけ麺 または 冷いのを頼もう そうすれば本来の吉田うどんの噛みしめる硬さwwが楽しめる

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:49:05.42 ID:zMpUlP38.net
>>859
まあそうなんだろうな、身長170cmで足は24cmだし。
色々やったが第一関節がギリ掛かるだけでその状態だとつる

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:49:14.21 ID:mQTMQQs0.net
俺もめちゃくちゃ手小さくて、自分より手小さい男性に会ったことがないくらいだが、下ハンブレーキめっちゃ使うぞ。
むしろ>>853が書いてる通りで、手が小さい人ほどブラケットでブレーキ効かせにくいから下ハンブレーキを使う頻度が増えるはず。

それが握れないってのはよっぽど変な組み付けをしてるか、無理な形状のハンドルを使ってるかじゃない?

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:50:37.05 ID:r4r0k+Zc.net
>>861
俺はいつも粉落としかハリガネで頼んでる

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:51:06.50 ID:2nbmfYrG.net
ブレーキシューとリムの隙間が狭すぎるんじゃない?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:52:34.69 ID:c/xMt1DO.net
下ハン嫌われすぎwもう切り落としちまえよww

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:53:57.35 ID:zMpUlP38.net
なんかまだ詰められそうだな、見直してみよう。
シマノは握りにくいらしいんでスラムオーダーしてるからそっちで調整してみる。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:57:06.34 ID:xe5hWg1x.net
>>866
昔は軽量化で切り落としてるやつも結構いたなぁww
最近は違反だっけ?? 

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:58:24.46 ID:73bhY5gA.net
それがいい
スラムなら大丈夫だろ
シマノは確かに手が小さな人は厳しいとは聞く
新しめのstiはだいぶ改善されてるらしいけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:33:27.73 ID:4mY+zJ9m.net
>>869
こういうシマノもスラムも触ったこともないのに伝聞だけであれこれ語るやつってなんなの?
「と聞く」「らしい」じゃねーよバーカw

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:36:14.39 ID:UWoJigve.net
>>861
一口食べて「固いな」と思ったけど生煮え感は無かったから美味しく頂きました
そういう物とは初めて知った

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:38:27.33 ID:pmGCNU3Z.net
>>813
レースなのにな。時間かかってもいいんだから、状況のアナウンスぐらいしたら良いのに。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:41:14.79 ID:BGVfw/4n.net
リザルト来ました

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:42:34.74 ID:DgqTzYNV.net
ウェーブスタートしないで料金所手前で潜り込む不正だけになるが、対策は結構簡単。
スタート地点でも計測器置いてゼッケン計測すれば良い、そして記録出来ない場合失格扱いにする。
後はスタートに紛れ込むのだけだが、事前に運営がうるさく注意しておけば、自称正義の味方参加者が勝手に騒いでくれるから良い。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:58:37.83 ID:zMpUlP38.net
>>873
選抜見るとタイム落としてる実力者多いな、やはり初っぱなから年代別とは違う異次元の戦いみたいだ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:02:27.30 ID:LJm7D2gQ.net
>>818
かたすぎ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:03:37.13 ID:2nbmfYrG.net
10000番台が初出場組かな
かなり上位にいるし後ろからでも速い人は速いな

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:05:59.66 ID:ueUK3TWc.net
俺も手が相当小さい方だけどブラケットのスペーサー調整で普通に握れるわ

あ、もしかして指全部でブレーキかけようとしてないだろうな?
下ハンブレーキは人差し指と中指2本だぞ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:14:58.66 ID:q94nfdLc.net
30台前半の17位18位のやつ不正してないか?
18位のやつが所定のスタートウェーブじゃないのは明らかだが、1人で2つチップ持って走ってる感じするぞ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:21:16.32 ID:RoBAuUvV.net
速報よりも10つも順位が下がってる
これってどういうこと?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:25:29.36 ID:c/WmyVSB.net
胎内交差点のとこでスタートライン通らずにずっと待ってたんだろう

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:30:39.41 ID:2nbmfYrG.net
>>880
あなたがゴールした後にもっと速い人がゴールしたから順位下がったんじゃね

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:32:29.57 ID:xe5hWg1x.net
>>879
決められたウェーブおかまいなしで、チームで集団スタートするやつらは腐るほどいたで

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:47:26.37 ID:UWoJigve.net
>>876
ええ…

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:08:53.59 ID:73bhY5gA.net
>>870
いやどっちも使ったことあるけど自分は手が大きいから何使っても不便じゃない
ての小さい人の言うことにゃ…て話だよ?
そんなカリカリして恥ずかしくならないの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:18:05.45 ID:ClxUFl6Y.net
>>879
経過タイムみるとピッタリ二人で走ってるか一人二役かな?

しかし第10ウェーブでも上位はちゃんと集団で走ってるんだな
最初から諦めてた自分は情けない

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:44:59.35 ID:fzFUyuBi.net
こういう奴らは失格にするべき

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:50:50.30 ID:76epJ/N3.net
連日辛いもん食べて頭おかしくなんねえのかな

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:33:38.46 ID:MIFeLvH0.net
>>879
よく気がついたね〜
つるんで走ってたとしても、全部の関門を同時に通るなんてほぼ不可能だから、真っ黒ですね。名前もチーム名も出るのになんでこんなアホな事するんですかね。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:48:16.10 ID:gr+lIYD+.net
>>889
1人はDNSするからもう1人にチップ返却してねと預ける。

返却忘れてポケット入れたままスタート
じゃね?

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:51:46.09 ID:kSKy4Dpx.net
速報順位は自分がゴールした時点での順位で固定され、後から自分より早い人がいても繰り下がらないのね
これはマラソンみたいなグロスタイムで順位決めする大会用だろ  

ネットタイムの大会ならリアルタイムで順位が変わるシステムにしないと

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:53:56.28 ID:kSKy4Dpx.net
しかし今回は後方スタートから良い結果出してる人もいて脱帽だわ
20台後半クラスは1位2位が後方スタートだし

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:57:39.56 ID:aUm3tj1R.net
男子40〜44歳の266位と267位

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:57:42.73 ID:xe5hWg1x.net
>>890
それだと完全に同タイムになりそう ちょっとだけずれてるからどっちかがスタート順をずらして
協力して上がったんじゃね??

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:01:14.66 ID:34UXB96D.net
オールスポーツの写真でわかりそうだな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:02:34.70 ID:urXhhGzv.net
右足と左足に付けて丁度180度の位置でゴールしたらどれくらいになるんだろう

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:17:32.21 ID:DgqTzYNV.net
>>896
路面に引かれたゴムマットにアンテナ線が二本引いてある。
その間に入ったチップのIDとタイムを記録してる。
左右の足にチップ付けたとして距離は340mm
30-34歳の17位18位のタイム差は0.21秒差
0.34mを0.21秒で通過する速度は時速5.82857キロ
あのゴール地点ブロンズ以下でも5-10キロで通過出来るから、あのスコアだと25-30キロで通過出来るんじゃないかな。

では25km/hでタイム差0.21秒あるとどれくらい距離あるのか計算すると1.45mになる。
スタート計測差があるのでトレインだけだとこの距離にはならないだろうけどね。
まぁでも不正合流は確実だけど、不正記録かどうかはこれだけじゃ判らない。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:33:45.00 ID:xe5hWg1x.net
>>897
他にも、同じチームの4桁ゼッケンと5桁ゼッケンでほぼ同タイムってのは見受けられるで?
みんな考えてることはいっしょなんじゃね?  あのコースなら2人で協力して走ったらタイム
良くなるよね・・

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:39:27.98 ID:Dj/dJL4C.net
下ハン、ネットで調べて調整、指が届いてようやく使えるようになったけど、効きすぎて危ないからやっぱり上に持ち直してる。
ちょっとだけ効かせるというのが下ハンではできない。全く効かせないか、フルブレーキの二択しかない。高速域で使うと危険な気がする。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:49:51.32 ID:5XHme3l5.net
>>899
それは流石に自転車乗る練習した方がいいレベル

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:58:50.31 ID:qmpEeGgy.net
効きすぎてって・・・
当て効き知らないのか?
速度コントロールは当て効きでしょうに
レバーの調整出来てもシュークリアランスの調整できない人?

別に悪く言ってるわけじゃない
その辺は調整でどうとでもなる

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:01:39.27 ID:xe5hWg1x.net
でも、クソ疲れてる時に下りで下ハン持ちたくないって気持ちはわからんでもない

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:04:45.80 ID:L3Sc3MMB.net
下ハンで走れない止まれない曲がれない奴は山に入るんじゃねえ!

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:05:24.07 ID:2nbmfYrG.net
下ハンの方が楽だと思うけどなー
今回の富士ヒルは視界悪かったから先の方見たくて上ハンで降りたけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:07:02.91 ID:wNdBhhcP.net
それ考えると六本木はすげーな
GSで部署は知らんが部長だもんな

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:07:53.33 ID:wNdBhhcP.net
トレーニングスレと間違えた

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:33:36.63 ID:7du/SbAo.net
>>905
ゴーストスイーパー?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:52:12.17 ID:r4r0k+Zc.net
>>905
グレートサスケ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:00:24.94 ID:v2/pbdhZ.net
その点トッポってすげぇよな
仲間でチョコぎっしりだもんな

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:02:22.08 ID:5XHme3l5.net
>>905
ガソリンスタンド?

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:11:58.09 ID:ueUK3TWc.net
ええ?
下ハンでドッカンブレーキしか出来ないってどういうことだよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:15:37.62 ID:xe5hWg1x.net
疲れてハンドルに寄りかかってる状態なんじゃね?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:18:15.54 ID:5GWBzbDe.net
on-offしか出来ないのか

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:21:38.68 ID:msd/3cLD.net
下ハンだとレバーの先のほうしか握れなくて、
てこの原理で効きすぎちゃうってパターンじゃないかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:24:46.26 ID:DgqTzYNV.net
>>911
サドルに座って、ブレーキング時、体重移動もせず腕で支えちゃうんじゃない?
腕に力入ると優しくブレーキレバーを指で引くなんてなかなか出来ない。
気持ち尻浮かして後方に出す感じで脚で突っ張れば良いだけなんだけど、ブラケット乗りだと腕で突っ張るの楽だからやらないからね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:25:10.14 ID:7KwxZ//f.net
いや先端でもコントロールできるが?
むしろ先端の方がストローク量が多いからやりやすいが
どんだけ不器用なんだよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:26:03.83 ID:YRYsIybS.net
テコの原理関係ないだろうがw
握力が100kgぐらいあって、どんなに弱く握ってもフルブレーキなんです〜とか言うつもりか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:48:03.13 ID:43ODbLuk.net
雨の中富士ヒル下ってきたらホイールに灰色のブレーキダストの泥がかなりの量こびりついてたんだけど、
晴れの日も見えてないだけでこれくらい削れてるもんなの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:51:15.04 ID:R2F//ME6.net
70代の高山さんは毎年凄い

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:53:41.23 ID:xe5hWg1x.net
ゴムってぬれたら柔らかくなるんじゃね?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:55:39.03 ID:YRYsIybS.net
なぜ砥石を水で濡らすのか調べてみりゃわかるよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:55:44.49 ID:qO9oUS/8.net
>>920
ぁたしゎ、JKですけど、ゃらしぃことゎ、ゅゎなぃでくださぃ(//ω//)

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:57:16.77 ID:IZVF29W6.net
まあとにかく下ハンでブレーキかけれないなんて周りに迷惑しかないから、買った店に行って握り方教えて貰え

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:00:12.05 ID:Dj/dJL4C.net
>>914
まさにその通りです。
ストローク量を小さくすればいいような気もしますが、そうすると上ハンのときに困るような気もします。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:04:32.86 ID:BMpopalj.net
>>905
ガソソソスタンドで部長

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:14:34.97 ID:WnzJVqeb.net
10%超える下りでもしっかり減速できなら下ハンもてなくてもいいよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:18:46.11 ID:70Lkr//L.net
悲しいけど>922、おっさんなのよね…

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:29:19.99 ID:S83sO3dk.net
今年の出走順は申告タイム順じゃなくね?
3’10’00で申告したら1’30’00で申告した連れと同じ第7ウェーブになってたんだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:27:17.70 ID:fs6tS/Hf.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/01/DSC_5313_preview-1.jpg?x98847

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:47:45.43 ID:zMpUlP38.net
>>928
当たり前だろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:06:13.96 ID:vZLCh9Hf.net
GW明けから週一回登りの練習してたくらいやと、シルバーは全然無理やなー
せやけど今年1200キロしか乗ってないから、月間500kmくらい乗るようにしたらシルバーは行ける気がするな

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:09:41.90 ID:kXMutiNp.net
やればできると言い続け、何もやらずにここまで来ました

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:22:31.24 ID:PtJ+R8vi.net
富士ヒル動画上がってたので自分が映ってないかチェック
いくつか自分を発見できたけどどのシーンにも自分の後ろを同じ人がぴったりついてて面白い

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 06:41:26.42 ID:SK1CPro6.net
>>933
今お前の後ろに誰かいない?

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:48:53.67 ID:z7nDeyQH.net
で、山西くん出てたの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:55:16.31 ID:wUtKudSU.net
>>931
来年もナメプでブロンズだな

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:07:40.19 ID:LXVCJ8VF.net
女子でシルバーとか凄すぎる
男だとゴールドレベルかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:13:00.11 ID:cNggkMvo.net
やっぱシルバーも増えたなぁ…
ざっと数えても780人くらいいる
7%は超えてるだろうな

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:13:49.14 ID:wUtKudSU.net
>>937
参加人数の差考慮しても男子60分レベル
ブロンズ女子はシルバー男子程度かなと思うが

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:48:44.40 ID:QlQNOgw4.net
レポート色々上がってるけど後方ではゴミだらけだったってマジか
それを回収しながら走ってげきぉこしてるレポートがあるけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:56:40.03 ID:8xmiq5VI.net
>>940
雑魚ほどモラル無いから、しかも補給しないと登れないんでジェルやら食いもんの袋捨てまくり

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:24:50.27 ID:LAflzUDp.net
下山しながら見てたけど、今年はアイウェアがよく落ちてた

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:28:08.96 ID:qyQxrY87.net
そんなの当たり前だろ上位1%の参加者の為のイベントなんだから、99%の下僕共はゴミ拾いでもしてね

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:38:19.23 ID:WTwy5zPf.net
>>943
なるほど
チャリカスとはよく言ったもんだ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:57:46.93 ID:69UvBu3L.net
写真公開は例年いつ頃?

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:58:47.15 ID:RgpIWEL+.net
完走 7952人
ゴールド 126人 1.58%
シルバー 566人 7.1%
ブロンズ 1903人 23.3%

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 10:39:11.39 ID:To3mL6Ah.net
>>942
確かにグラサン落ちてたな

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:00:04.40 ID:JjbeXa8z.net
あれ、どうやったら落ちるの…

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:11:33.42 ID:LAflzUDp.net
水滴ついて見えづらいから外してメットに引っ掛けようとして失敗。とかじゃね

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:12:45.53 ID:O9vy8dNt.net
汗で前がみえねえぇ

ポイッ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:17:30.52 ID:mupmsC7o.net
補給のゴミ、ゼッケン、アイウェア、ウィンドブレーカー、ボトルと色々落ちてたな…

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:27:51.56 ID:WQYa01zg.net
お前らが落としたのはタイムな

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:28:03.53 ID:8xmiq5VI.net
>>948
めちゃ内側曇ったから外した時に落としたんだろう

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:37:23.05 ID:z7nDeyQH.net
ブロンズで上位1/4なのか
それ以下の凡人は普段何してるの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:42:35.90 ID:O9vy8dNt.net
>>954
江戸川や荒川でダラダラ走ってるよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:42:41.27 ID:fgu8z3FL.net
>>954
食って寝て(・∀・)

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:47:07.93 ID:KFywJSNu.net
ちょっと待って!>>952が何か言ってる

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:20:32.01 ID:S/jxqNC3.net
>>946
ゴールド126人もいるのか、もはやなんの価値もねえw

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:31:58.89 ID:6toXyQw0.net
やはりプラチナ新設しないとだめだな

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:34:10.31 ID:pDUAVIEH.net
田中君の嫌われ方異常だなw

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:39:50.29 ID:IJo3GYc0.net
シルバーと紛らわしいからブラックで

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:42:19.94 ID:K2UxHhIZ.net
金メッキと純金製で

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:49:19.64 ID:9SuGaAuP.net
チタンがいいと思います

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:50:04.65 ID:LAflzUDp.net
そこはカーボンだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:50:37.74 ID:L05U9i4T.net
>>954
大会一ヶ月前に乗り始めるんだよ
あとは冬眠

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:52:41.57 ID:d5wq2B0e.net
中華カーボンで

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:01:54.17 ID:oTYyJhi7.net
>>924
ブレーキには遊びをもたせた方が良いよ。
後、下ハンでブレーキかける練習もした方がいい。
特にフルブレーキでの体重移動や自転車の挙動を知っておく事は重要。
なんかあった時、自分もケガするし周りも巻き込む事になるかもしれない。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:52:41.07 ID:O9vy8dNt.net
急制動の瞬間、慣性で自分の体が前に持っていかれて
前転しそうになってブレーキを握り切れないまま
ガードレールの向こうへ消えていく

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:02:30.39 ID:Ce0qEjKk.net
>>960
富士山を57分で走るなんてすごいよ。プロ同然だよ。体重だって55kgでしょ。なのにパワーが半端ないし練習量や練習の質もすごい。
素質もあると思うし、やっぱり57分ってすごいよ。いくら趣味と言えどもすごいとしかいいようがない。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:04:42.75 ID:Em+FMYED.net
>>968
これギャグじゃないからな
下ハンブレーキ握れねーとか言ってるやつはちゃんと誰かに教えて貰えよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:06:37.76 ID:Em+FMYED.net
>>960
性格が顔ににじみ出てると有名

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:13:16.84 ID:v1yXb/ge.net
クセのありそうな顔だねー

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:15:20.49 ID:Ce0qEjKk.net
>>971
性格云々すごいことには変わりないよね。
自分はヒルクライムよりも長時間走るエンデューロ(落車怖いので単独ね)の方が得意なんだけどね。ヒルクライムって最初からキツイんだもん。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:25:47.48 ID:X1pvCh+F.net
単独のエンデューロってただのサイクリングじねぇか。ボッチが好きなんだな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:31:07.86 ID:O9vy8dNt.net
昔何も知らなかったころ、地元のエンデューロに一人で参加したことが
あったけど、ひどい目にあったな
何周も何周も周回遅れにされて、二度と行くかって気になった
あれならヒルクラのほうがマシ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:31:56.74 ID:WfC3fm8K.net
>>974
性格がレスににじみ出てる

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:42:25.03 ID:Ziu1TZcq.net
エンデューロは基本集団走行だろ。。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:45:31.84 ID:O9vy8dNt.net
>>977
うん
走りながら「ああ、最低でもあの集団に乗れないと
何にもできないんだなあ・・・」って思ってた

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:56:34.27 ID:/Xk0UxDE.net
>>974
ぼっちで気ままに走るのが好きなんだよね。
エンデューロは落車多いから集団走行は怖い。仕事できなくなるし。家族いるので。
7時間のぼっちエンデューロだと相当なカロリー消費するよ(笑)

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:57:51.68 ID:/Xk0UxDE.net
茂木や富士スピードウェイは走りやすいよ。(ぼっちね)

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:02:00.13 ID:fgu8z3FL.net
>>980
富士は走りやすいけど、茂木はきつかった 登ったあとの下りがすげー向かい風だったんだよなあ 
登りでついていけないと、そのあとバンバン離される

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:07:13.50 ID:OlIE8hph.net
ピンクジャージの人ってハルヒル優勝したひとなんだね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:17:35.82 ID:K2UxHhIZ.net
田中って人の顔確認したら何年か前の富士ヒルの記事で見てヒョロ長でひ弱そうだなって思ったやつだった
あいつだったのか

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:34:27.89 ID:2/zwM+M5.net
ヒルクライムにおいてヒョロ長は才能

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:38:02.55 ID:/Xk0UxDE.net
>>981
6時間もぼっちで走って平均速度30km/h超えはすごいよね?そんな超人を目指しています。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:22:01.51 ID:awy0N+Jq.net
集団下山の速度域でさブラケットでも下ハンでもどっちでも良いよ
好きにさしてあげなよ
俺は下ハン持って視界下げるより
ブラケット持って場合によってはスタンディングで視界を確保して空気抵抗も利用して下る

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:48:12.05 ID:/Xk0UxDE.net
>>981
ヒルクライムも良いけど自宅から峠まで自転車で3時間かかるし、大会も60ふん

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:49:31.62 ID:/Xk0UxDE.net
大会も60分以内で終わってしまうので今はぼっちエンデューロの方が費用対効果がよいかな。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:06:06.61 ID:p7yhe2w1.net
えだおれ峠しそうできるみたいよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:25:28.73 ID:JjbeXa8z.net
しおり峠…

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:30:41.37 ID:L05U9i4T.net
金払ってぼっちエンデューロとか一人で河川敷やサイクリングロード走ってたほうがいいだろ
エントリー料でうまいものでも食ってこい

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:33:59.00 ID:/Xk0UxDE.net
>>991
カロリー消費できるし。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:53:36.64 ID:KwOla5T1.net
>>992
一緒だと思うが、、

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:00:31.27 ID:Ziu1TZcq.net
いつも走れないサーキット走れるとかはいいんじゃね?たまになんだし。
遅い人はチームでわいわい、速い人はソロでガチがエンデューロと思ってたから新鮮ではあるが

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:09:23.44 ID:/Xk0UxDE.net
サ-キットは走りやすいよね。しかしエンデューロは落車の危険あるから単独走が好きだな。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:31:11.28 ID:X1pvCh+F.net
>>979
なるほど!俺も家族いるけど勝ってこいって言われてるからなぁ。先頭集団は落車少ないし走りやすいよ。7時間のボッチはメンタル強すぎ!

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:31:32.83 ID:FA1hkcQW.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/10/womenpodium.jpg?x98847

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:10:52.86 ID:/Xk0UxDE.net
>>996
6時間の平均速度30km/h以上ってすごいよね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:15:12.43 ID:4O7pmPtm.net
ヒルクライム情報交換スレ 38%
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528802088/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:19:01.64 ID:Us8tJhow.net
エンデューロの話してるならここらでクリテの話でもどう…どう?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:38:31.22 ID:8uCz0NnT.net
さっき自転車乗ってるジジイにプップーって言われたわ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:39:45.31 ID:of7gtQ+S.net
お尻が言ったんでしょう

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:41:04.02 ID:wUtKudSU.net
モアパワー

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:49:24.70 ID:zcAiRa67.net
ブホボ モアパワー

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200