2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part12

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 12:38:41.64 ID:f/v43i8D.net
自分好みにカスタマイズしたfeather cx+の重量測ったら14.1kgだった
重い

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 14:45:41.38 ID:r0pQ62ot.net
グラベル系はどうしてもルック車並の重量になってまう

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:06:54.12 ID:3sp7ofs0.net
>>559
自分のもそんなもんだよ
他にカーボンロード持ってるから
フェザーCX+は軽量化は考えず好きにイジってる
最近はフェザーCX+ばかり乗ってるわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:18:53.37 ID:BoGcH19W.net
わいのオーラも盗難防止キーで台無しw

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:12:27.22 ID:8K4AZTFZ.net
フジの親会社のAdvanced Sports Enterprises Inc.が破産だってよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:37:38.87 ID:9XZCHaCY.net
どこぞの破産法廷云々、chapter11云々、でASE.incの名前が確かに出てるね。
何たらprotection発動ども。

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:44:03.11 ID:liQ3GyeN.net
fuji終わってしまうん!?

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:48:06.40 ID:HhHVvNMe.net
2019のJARIカーボン欲しかったのに!

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 16:12:17.67 ID:aXOQ02is.net
FUJIの終焉

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 16:44:34.95 ID:vgOmKASR.net
giantが買収

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:04:25.93 ID:GkqmjNrx.net
GIANT NAOMI
強そう

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:12:38.88 ID:EJ+/lWbG.net
ブランド価値もあまり無さそうだし、
このままひっそり終了かな

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:33:07.77 ID:5NAKLNyU.net
いわゆる民事再生法だし業績悪いのはFujiではなく本体の小売業なんで
Fuji自体がなくなることはないんじゃないかという希望的な観測

まあ、規模は縮小するかもしれんけど

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:38:59.07 ID:mNZUjIRI.net
アキボウから何かコメントあるのかしら。。
代理店だって取引先が不安定なら撤退だよね。

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:13:56.12 ID:jqD/licn.net
トラックアーカイブ買おうかな

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:27:56.07 ID:Gtsh5QjI.net
親会社が子会社に業務移譲しただけなんじゃないの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:32:08.72 ID:OBoZXhT7.net
ギターメーカーのギブソンも破産したけど普通に売ってるしニューモデルも出てる

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 05:01:40.89 ID:wAfU1gte.net
日米富士自転車の時代から、数多の紆余曲折を経ても生きながらえてきたんだ
フジは滅びんよ、何度でも蘇るさ!

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 06:55:42.38 ID:c9xUc2RL.net
買おうか迷ってたところだからよかった。
教えてくれてありがとう!

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:18:40.60 ID:NMipQpSz.net
じゃあ買わない方向で

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 09:26:58.16 ID:9iXoiDug.net
仮にメーカーが消滅したとして
困ることって何?
消耗品?保証?

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 09:57:39.98 ID:7lnBCHOL.net
>>579

フェザー辺りはビンテージ人気が高騰して盗難対策が大変
(20〜30年後かなぁ

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:29:28.51 ID:FazukVUk.net
ネバダ買おうか迷ってたのに

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:47:25.79 ID:U5dLUmDF.net
Tracアーカイブっていいの?買った人どうすか

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:25:55.13 ID:25guuwzz.net
迷ってる奴らは買っとけ
まだ流通在庫があるから

どうせ本当に買えなくなったら
死ぬほど後悔するんだろう?

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 15:53:20.91 ID:+asej+pG.net
そうでもない

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 19:53:44.53 ID:O3MaaYIl.net
みんなFUJIなくなったら次どこに移る?

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 20:15:54.39 ID:EswnGa1G.net
まだだ、まだ終わらんよ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 20:19:15.19 ID:ZpD25d6O.net
giant

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:26:05.54 ID:QQ9bP/AW.net
nesto

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 03:39:53.81 ID:mQ4MaXE5.net
ロックバイクス

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 06:27:44.42 ID:jBjjoqHn.net
Fuji SL Team Replica Road Bike 2018がめちゃ安いな

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 09:56:44.29 ID:eb11M1f6.net
こないだ バラッドアール買うた
とこなんよなあ。
なくなる前に買えたと前向きに考えよう。

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 10:15:28.09 ID:lm1K3y+b.net
無くなるなら大セールやっておくれ

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 10:51:08.31 ID:NrmHUnc2.net
大セールどころか
人気のある車種だと逆にプレミアつくんじゃないの
欲しいのがあるなら早く買わないとw

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 10:55:13.84 ID:iedKBHJB.net
久しぶりに来たけどfuji無くなるの?
バラッド買うかパナモリ買うかで3年検討してるんだけどwww

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 11:27:47.15 ID:8ws4QXZM.net
 
  ☆       ☆


       
 ☆          ☆                               ☆       
                        ☆         ☆
                                   ★

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 17:37:08.39 ID:eb11M1f6.net
おお、死兆星が!w

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 18:10:07.26 ID:0j4zMXQ6.net
見えた人が死ぬんだっけ?
現れた人が死ぬんだっけ?

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:00:12.55 ID:GweQdhlo.net
みんな死ぬのさ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:41:54.34 ID:fFTfJsNd.net
米の破産申請は日本とは違って深刻じゃないからどうかなー
加えて日本でもJALでなんかは復活しとるしな

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 23:31:49.59 ID:hTGY7/Ih.net
strollが欲しいけど色は断然ballad/ballad Rですのう
値段違うから当たり前か
って倒産しちゃうのかい
色のワガママとか言ってる場合じゃなかった

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 01:22:01.46 ID:4/3om7I5.net
フジバイク自体が倒産じゃなくて親会社な
たぶんフジはどっかに身請けされるかして生き残るんやろ
よう知らんけど

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:27:51.35 ID:hdWYJIGv.net
親会社が変わると基本的に方針も変わるからなあ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:30:13.18 ID:4/3om7I5.net
でも
よっしゃ、今年からフジのバイセコーはデコチャリメインで行くで!
ロード?シクロ?グラベル?そんなんアカンアカン
とはならんやろw

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:58:25.83 ID:FpViuT+I.net
インスタグラムは元気に更新だが。
https://www.instagram.com/p/BqhoV8xF-xp/

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:24:04.58 ID:IuD0bnqf.net
自転車事業単体で見たら順調なんじゃないの?
これで煽りをくって開発者流出とかはならない事を願う
ブランドイメージはまだまだでもカーボンロードからクロスまでオイシイ自転車作ってると思うし

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:34:12.78 ID:x+TcStKC.net
買収したチェーン店が不振なだけで本業は順調だから問題ないみたい

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:33:56.15 ID:BdQ/D/Co.net
失望しました ロックバイクス買います

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 22:18:51.60 ID:uxHWrOtN.net
君にはそれがお似合いだよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:24:20.78 ID:Mw2uoVsS.net
街乗り用でフェザーcx+買うことにした
以前はクロモリ(笑)フレーム細すぎ(笑)とか思ってたのに好みって変わるもんだね

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:41:35.68 ID:KBzDr+OJ.net
まあドレルのコレクションがまた一つ増えるだけだろ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 15:10:24.38 ID:4I9Dgufe.net
みんな、FUJIなくなったら次どこのメーカーにするの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:59:33.84 ID:PpPq+9Ri.net
今まで6台自転車買ったが全部違うメーカーだな

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:05:00.92 ID:ixMu7WIt.net
6台中の1位は?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:31:50.97 ID:Q/c4TbC+.net
リンスキーかサーリーかMUDMANか

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 14:49:38.79 ID:3e+jXf+0.net
10kmぐらいならストロールでも余裕だな
休日が楽しいぜ

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 15:15:59.06 ID:hvSCZ5mW.net
彩湖で試乗したぜ、コースが狭くて良くわかなかったぜ、軽いのはわかなかったぜ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 11:00:37.55 ID:4xNk3/yf.net
>>611
タービン甲斐で有名なロックバイクス乗って笑い者になろうぜ!

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 12:33:10.43 ID:eWe1BtVF.net
ロックバイクス好きだよ…

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 13:38:48.57 ID:1A4RDoCg.net
他人の目とか気にしないで好きなの乗ればええんよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:50:01.03 ID:451Z8wtV.net
>>617
絶対に嫌だ評判悪すぎる

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:51:23.85 ID:i0Lf4NYo.net
>>620
タービン甲斐で有名なロックバイクスが扱っててホモしか乗っていないアックスマン乗ろうぜ!

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 20:34:45.34 ID:PDOkbifM.net
Reader bikeでいいじゃん

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 17:18:32.46 ID:0r4LOQnr.net
Readerはヤンチャ過ぎる

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 20:23:06.91 ID:i70Q5qmi.net
leader!?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 21:18:20.23 ID:jsYRic5u.net
acrobatreader

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 01:32:59.33 ID:DpByzu0W.net
ready?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 19:01:25.33 ID:hqvdD4Bs.net
feather新車で買ってスプライン式小ギアも17tと18t取寄せて貰おうと思ってるんだけど、
チェーン交換なしで18t入るかな?

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 19:23:57.49 ID:k0/7p3oq.net
無理に決まってんだろ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:05:34.53 ID:sKwsjuZ0.net
>>628
デフォが16tフリーらしいんだけど、
18tだと2t差なんだがきつい?
新車取寄せならチェーンの長さくらい融通効かないかな。
メーカーでどの程度組まれて出荷なのかわからないけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:18:33.34 ID:k0/7p3oq.net
無理だって
俺は17年モデルを2年前に買ったけど
完成車で送られてきたな
というか、チェーンとチェーン切買っとけばいいだけでしょ
チェーン交換は簡単だよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:20:13.30 ID:k0/7p3oq.net
まぁ、買うときに18Tにしてくれって言えばコグ付け替えてくれるんじゃない?
工賃かかるか分からんけど
まぁ、自分でも簡単に交換できるけど聞いてみれば?

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:56:04.26 ID:oJ+cB3/7.net
オレのフェザー46x18で96リンク
17Tコグ入れるとホイール目一杯後ろ。

デフォだと数えたことないけど、46x16で94リンクじゃないかな。
17Tは入るけど18Tからチェーン変える感じになると思う。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:18:44.65 ID:oJ+cB3/7.net
ごめんリンク数え間違えた
46x18で98リンク
デフォが96かな

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 23:55:37.98 ID:FCwXcQiM.net
ロックバイクスのトマホークの初期型乗ってる。三年前へそくり貯めて中古探してたら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして楽しい。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツ車なのにシングルだから操作も簡単で良い。ロックバイクスはジオメトリーが変と言わ
れてるけど個人的には面白いと思う。シマノ推奨値と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 08:56:54.89 ID:eRsI1Uxd.net
>>634
神のGTOと化したロックバイクス
坂道では進みませんかwコピペにしてもわかりにくい

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 10:29:03.88 ID:6JTQjFMh.net
エスケープキッドで頼むよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 12:13:20.02 ID:es3RVr5t.net
ロックバイクスって何かあったの!?

頭悪くてサーセン…

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 14:42:10.22 ID:zSNi/hw2.net
どなたかSL3に乗ってる方いませんか?
快適性がいい、ヒルクライム向けフレームで合っていますか?
ネットで探してもインプレが数件しかないので印象を聞きたいです。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 15:40:54.61 ID:KMguqsdN.net
>>637
このスレでロックバイクスが話題になる理由を俺なりに考えると、

1:創業者兼経営者兼商品の企画開発者が元FUJIの開発スタッフ

2:デザイン的にFUJIのラインナップと似た物がある。

3:大手やFUJIと比べるとやっぱりチープ感は否めない。

4:一見スポーツ車に見えるがストリート系と銘打ったファッション性優先のジオメトリー

5:その割りには街乗りピストを好む層からは良く思われず、
格好だけの層にはよく注目されている。

6:自転車屋よりも服屋とかスケボーの店とかチョッパーの店で
よく取り扱われているとの5ch情報有り(真実は知らない)

7:ホームページを見ても詳しい情報が無い。
その代わり読んでいるこっちが恥ずかしくなる程の
ナルシズム満載のコピーばかりが満載。

てな感じかなあ。
そんな俺はロックバイクスユーザー。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 16:08:02.16 ID:o3SvdclK.net
>>637
なんかロックバイクスが関東でグループ作ろうとして
その部門のリーダーが出資募ったあと金持って、行方くらまして金持ってドロン
そいつをロックバイクスの出資してる大阪の店で匿ってるんだとよ、何かあったというか普通に犯罪やってる

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:12:32.61 ID:HBORiF8T.net
タービンにロックバイクスが肩入れしてるとは思えないんだが

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:24:50.28 ID:b3FQusvx.net
>>641
ロックバイクスの吉江とのライン画像とか貼られてるから普通に関係ある
匿ってる店の方も写真付きで本人確認されたから肩入れはしてるんじゃない?
理由がわからんが

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 19:10:14.72 ID:uEGBjo37.net
ここの電話対応って親切だな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 20:58:20.72 ID:GmZ/nvD9.net
アキボウは昔から電話対応良いだろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 23:46:16.94 ID:ovIHuqvI.net
アキボウは本当に電話問い合わせの対応いいよね。流通在庫探しもアドバイスもらえて助かった。

同じアキでもアキコーポは駄目だ。電話すら公開してないし

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 03:17:04.22 ID:0CuKfoSA.net
JARIのフレームセットまた売ってくれって
電話しといてくれ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 03:20:36.80 ID:0CuKfoSA.net
海外からなら買えるのかな?
JARIフレームセット

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 07:33:43.68 ID:qizKPeuD.net
JARIのフレームって重い
重いからなんだといえばそれまでだが
シクロクロスのレースも出れるしave30オーバーでロード牽くのにも使える
CRで迂回せず砂利道区間に突っ込める

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 11:05:22.21 ID:fmTt6nas.net
ここの車種についての電話したら、その車種に乗ってる人に代わってもらえたよwww
事務的な回答ってよりやけにフレンドリーで感動した。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 11:24:49.09 ID:OCdTYgfv.net
電話はしたことないけどメールの返信も感じが良かった

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 12:53:51.71 ID:tZdaDDiU.net
アキボウは社員に乗らせてるから

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 15:03:33.55 ID:xI+QJUJs.net
フェザーの新車状態でチェーンそのまま18Tコグ入るわ。
ただタイヤの銘柄でブレーキ台座にタイヤが干渉するな。
ゲータースキン23Cはギリギリ入った。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 21:20:36.17 ID:y81INQNK.net
ルーベオーラを買おうかどうか考えてるんだが、28Cタイヤ履かせてBBBのロードプロテクター着けるのにクリアランスは足りるだろうか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 14:49:26.61 ID:unqUpUn3.net
バラッドオメガにリアキャリアを取り付けるのですがオススメのキャリアはありますか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 15:17:57.79 ID:G7jnwaQw.net
アデプト アドベンチャーリアラック

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 06:41:26.39 ID:kbWeGzqM.net
明石家サンタ観てたらFUJIがあたかも日本のメーカーのように紹介されてた

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 12:21:50.24 ID:ZePYFoDa.net
消える前にもう一本SL1.1のフレーム買っといた

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 15:10:48.03 ID:H3Pt+T2r.net
FUJI JARI CARBON 1.1 は日本では販売しないのかな
久々に欲しいと思えるバイクが出たと思ったのに

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 02:14:29.34 ID:azNuUTs2.net
>>658
来年出る

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 06:00:29.57 ID:SwOehwgR.net
>>658
https://item.rakuten.co.jp/eirin/oty-fujijari112019/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 06:01:59.30 ID:SwOehwgR.net
カーボンね
リンク間違えたから無視してね

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 06:05:23.49 ID:5zUQB7mL.net
じゃあ出ないんだな

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 11:39:41.13 ID:ly4YHUjR.net
2020モデルな

664 :657:2018/12/27(木) 16:01:19.02 ID:lurJ/F3J.net
やっぱ海外通販しかないか

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 18:53:17.00 ID:jeDRaHKA.net
Sportif2.3のブレーキって47-57mmってなってるけどやっぱり交換するとしたらロングアーチじゃないとだめなんかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 00:29:35.87 ID:jO48urgz.net
>>665
2.1乗りで旧アルテのノーマルアーチに換装したけど、
目一杯伸ばしてもタイヤに擦るか擦らないかの結構ギリな感じ
自分はごまかしながら乗ってるが、精神衛生上あまりよろしくないので
出来ればロングアーチの方が吉かと…

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 02:50:52.32 ID:xkdwRyYS.net
どうもありがとう
やっぱりロングアーチにするのが無難なのかあ
wiggleでシマノの取り扱いがなくなる前に注文しとくかね

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 14:58:53.40 ID:CTTpgD+8.net
アサヒ寄った時に見たけど2.3はマットブラック地にロゴが白いから見栄えしてカッコいいんだよな
俺の15年2.1マットブラック/イエローはロゴがグレーなんであんまり目立たないから羨ましいぞ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:13:08.49 ID:t2XQsKFP.net
FUJIが日本パラサイクリング連盟をサポート
https://cyclist.sanspo.com/447224

670 :520:2019/01/09(水) 08:15:19.76 ID:ksAWwsnv.net
最近初クロスバイクでraiz買って自転車通勤してるけど、めっちゃ楽しい。
今までママチャリとかシティサイクルしか乗ったことなかったから一漕ぎでめちゃくちゃ進むから感動したw

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 12:48:54.54 ID:GaL/feqp.net
>>670
スポーツサイクルデビューおめでとう!俺も初めて乗ったときそんな感じだったから同じ気持ちの人がいて嬉しい!

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 14:23:37.79 ID:pjBoRotL.net
次が欲しくなるで。
ワイもパレット(ライズの前モデル)
→一年半でjari やで。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 21:16:05.42 ID:SJmzl6G+.net
>>672
j@riはもっと評価されても良いのにな

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 13:43:28.60 ID:O2IEYAQa.net
Jariのカーボン1.1がいつまでたっても公式に掲載されないのはなぜ

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 15:08:51.48 ID:OLKbNtYO.net
バラッドオメガ買ってそろそろ1年
最近良さがわかってきて最近カーボンよりこっちばっか乗ってるわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 18:21:23.99 ID:rVAmP45n.net
なにがいいの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:26:20.46 ID:UnHPyCnp.net
きったねーところ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:29:32.17 ID:qeF0eqos.net
購入当初はカーボンと同じノリで走ろうとしてたけど加速も鈍いし登坂も重い!クロモリなんて全然良くないじゃないかって思ってた
が、ふとした思いつきで200km走にバラッドで行ってみたら終盤でも脚残って回せるし心地よい疲労感だったのね
カーボンだと体の芯が疲れる感じだったからこれは新発見だった
これは車重からくる安定感と直進安定性が活きてるんだなー、と
レース用のカーボンはヒラヒラ感と言うか無意識のうちに緊張して走ってたんだろうね
さらに理屈は説明出来んけどペダルに荷重を乗せやすくて限りなくエコな走行が出来るから超長距離はバラッド一択
でもカーボンのが速い
長文すまん

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:32:11.59 ID:1pRiWgYs.net
安クロモリロードはいいよな。
ラフに扱えるし盗まれる確率低いし頑張らなくていいから。
普段着フラペでちょっと遠くに飯食べに行けて軽い運動になっていい。

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:34:36.02 ID:1pRiWgYs.net
>>678
そっち系か。
エンデュランス系カーボンだと更に良いぞw

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 22:40:46.29 ID:jpmTavxx.net
埼玉住まい(川越)なんだけど
FUJIの取扱店が少ない気がする・・・・
グラベル欲しくてJariを検討してるんだけど実物を見たい
同じ埼玉で川越大宮近辺でFUJI扱ってる店知りませんか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 22:59:50.21 ID:qeF0eqos.net
>>680
カーボンエンデュランス気になってたとこww
でも今のヒルクラ用がオシャカになったらSLフレーム買ってRED e-tap載せようと画策中

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 23:30:11.52 ID:UuBeRD99.net
>>681
うーん、サイクルベースあさひとかワイズとか…

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 23:30:31.64 ID:RZT9KGx2.net
ワイズ大宮

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 06:15:01.36 ID:xIu+fvmU.net
>>683
>>684
レスありがとうございます
ワイズが無難ですかね
大宮にあるバイシクル セオが
評判良いみたいなのですが
扱ってないんですよね…

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:22:50.72 ID:fU/PBc4H.net
大宮のセオはグラベル推してるんだけどね
FUJIの取扱は無いのか

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 23:47:46.20 ID:8mZB4dBe.net
取り寄せしてくれると良いですけどね

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 23:55:20.31 ID:Cu58yffd.net
fujiのホームページに取扱店載ってなかった?

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:35:53.19 ID:rRVdXDEY.net
>>681
さいたま新都心のコギーも取り扱ってるよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 00:23:58.18 ID:RXQz8W/d.net
ルーべの商標はスペシャが買い取ったらしいけど
後継モデルの名前は何になるんだろ?

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 02:01:19.89 ID:ov/PWE3D.net
これか。
https://www.bicycleretailer.com/industry-news/2019/01/11/specialized-agrees-pay-700k-roubaix-trademark-us-ase-bid-deadline-pushed#.XDocSi2KUUE

無難に「SL AL」かな?バラクーダやアルタミラでもいいけど。

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 03:49:16.53 ID:4rOrErt4.net
マジかよ、当然わいのオーラちゃんもだよね

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 10:47:34.74 ID:rA1r90eb.net
>>652
フェザーそんなにタイヤ選ぶのか。
自分も次はゲイターの25にしようと思ってたのに・・・

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 14:18:49.60 ID:uSIvILnk.net
>>693
25c余裕で入るよ。
チェーンそのままで大きいコグ入れると台座とのクリアランス無くなって23cしか入らなくなっちゃうだけ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:21:14.49 ID:rA1r90eb.net
>>694
親切にありがと.
自分は今17Tにしてるから,タイヤ交換時にはチェーン交換も視野に入れておく
ようにするわ.

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:42:31.98 ID:JX+QLShk.net
>>695
フロント46Tのコグ17Tでチェーン1コマ長くすると、
ホイールがチェーン張る調整の一番後のほうになって何となくダサくなっちゃうから
チェーンそのままで頑張るか半コマチェーン用意するかが良いかと

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:16:10.37 ID:KnoPhoGt.net
11月初旬に注文したバイクの納期は1月とのことで、1月になってから問い合わせると2月に延期とのこと…

車より納期長いでしかし。

次のモデル出るでもうちょいしたら

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 00:06:55.31 ID:Yj04HpUi.net
富士山で作ってんだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 23:23:39.54 ID:T3M2Wb05.net
フジのホームページにSL1.1のディスクの記載があるのだけど画像って無いのかな?

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:08:02.41 ID:tnxqxQeb.net
FEATHER CX+ の仕様には、以下のように掲載されています

Rear triangle:
A2-SL alloy aero seatstays w/ ride tuned chainstays forged
Track dropout w/ replaceable stainless axle interface

これは、「シートステイ」と「チェーンステイ」はアルミ製、という
ことでしょうか。(メインフレームはクロモリ)

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 10:13:16.86 ID:7kifzP/4.net
シートポストがアルミでスルーアクスルがステンじゃね

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 19:23:37.38 ID:h6+qPfs3.net
クロモリとアルミのハイブリッドならうたい文句にするだろうし、
そもそも溶接できないんじゃないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:36:12.26 ID:lJRK2L08.net
ロウ付けなら或いは

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 01:19:47.30 ID:Ypm4/G5I.net
今時のフェザーはスルーアクスルになったの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 07:53:55.02 ID:LrcpwZbi.net
今年のはQRのまま
だから残念ながら購入候補から外した

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 08:11:18.76 ID:fLwO+4Ot.net
MTBもスルーアクスルかboost規格のモデルを日本で売ってくれないかなぁ
NEVADAから、そろそろ乗り換えたい

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 09:27:35.40 ID:N5zy/OG5.net
tomatoに変速つけられないもんでしょうか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:53:02.58 ID:wWP9f/nQ.net
tomatoって国内100台限定のピストのことか
ワイヤーアウター受けなど溶接・金属加工。
そもそもフレームのリアエンド幅も広げなきゃいけないんじゃないかな。
ブレーキどうしよう。

ダボ穴ついてるからスポルティフ買った自分には考えられませんわ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:33:09.94 ID:+JrrDrqd.net
ピストとかシングルフリーの多段化カスタムで使われてるのが、内装変速機ハブ使ってのリアホイール交換。

OLD、多分120mmだとおもうんだけどシマノだと3段変速ハブがあるみたい。

https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/nexus-inter3/SG-3R40.html

ただ、ローラーブレーキかコースターブレーキ用としか書かれてないやつばっかりだから、リムブレーキの場合どうするかは知らん。

よく使われてるのは、スターメーアーチャーのハブ。

https://www.eurobike.net/sturmeyarcherstore

2、3、5速のハブがある。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:29:29.14 ID:e7f1aQRc.net
706です
返信ありがとうございます
簡単ではないんですねぇ
自分でももっと調べてみます

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 09:41:42.09 ID:OievY7ZX.net
フェザーで通勤

https://i.imgur.com/hJvkbbU.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:15:52.59 ID:mC7nvqqv.net
sscx出して欲しい

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:37:57.74 ID:lHQ8QPBs.net
>>711
いいね!

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 13:07:13.67 ID:pdAosmSm.net
JARIのカーボンを国内で売り出してくれんかのぅ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 15:31:27.92 ID:4qcr/R/C.net
710
良いですね。
品川!?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 01:37:52.57 ID:NFcGTPLw.net
>>714
クロモリ砂利があまり人気でず一年後に日本販売だったからカーボン砂利も売れ行き次第で2020モデルで日本デビューするんじゃ?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 08:23:01.43 ID:4+7oxv3I.net
ルーベオーラって評価どうですか?
フラットバーロード
デビューしたいのですが

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 08:57:06.65 ID:hsCiwEsQ.net
>>715
大井町の品川区役所前広場です。

あ、私は区役所勤務じゃないですよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:05:17.70 ID:bqG35N6h.net
出たよ特定屋

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 08:00:13.58 ID:NEnGPyRL.net
sportif1.3がwiggleで9.12万らしいよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:58:33.59 ID:f32a6Tlb.net
>>717
その用途にぴったりだと思うよ
ただ例の親会社倒産のからみでルーベの名称をスペシャライズドが買取したいと表明してるらしい
まだ決まったわけではないがフジのルーベが欲しいなら今のうちに

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:47:34.92 ID:nO/jTSKN.net
720
予約しましたが、2月入荷予定とのこと
大丈夫ナンだろうか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:56:47.52 ID:nO/jTSKN.net
>>721
ルーベオーラってタイヤ空気入れる所ありますか?
写真だと無いのですが…

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:16:59.51 ID:jkcqFe2m.net
>>723
公式HPの写真だよね。
画像処理時に間違えて消しちゃったのかな。
別の写真には映ってるからご心配なく。
https://www.fujibikes.jp/2017/products/roubaix_aura/img/main/1.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:19:41.94 ID:jkcqFe2m.net
失敬。古いのを貼ってしまった。
こっちね。
https://www.fujibikes.jp/2019/products/roubaix_aura/img/main/2.jpg
https://www.fujibikes.jp/2019/products/roubaix_aura/img/main/3.jpg

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:26:21.10 ID:nO/jTSKN.net
>>725
なるほど
確かにあります

ありがとうございます

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:45:19.38 ID:Ryj2/FvQ.net
>>725
かっこいいな
体が出来てきたらドロハンクロスに改造しても違和感ないね

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:47:15.81 ID:Ryj2/FvQ.net
>>725
リヤOLDは130だよね?
そこがロード化の気がかり

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 01:07:37.78 ID:mvmnBs0x.net
>>727-728
フラットバーロードだから、
ドロハンに替えたら普通にロードバイクでしょ。
トップチューブ長を見ると、
フラットバー用ではなくロードバイクの長さだし。
OLDは多分130mmじゃないのかな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 01:12:21.00 ID:ilauqigZ.net
ドロハン付けても違和感皆無なジオメトリかつショートアーチブレーキな自転車で135エンドってことはさすがにないだろ

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:11:14.08 ID:fPztH/Um.net
ドロハンのりたきゃ最初からロードにしろよ
クロスのロード化なんて貧乏臭い
ロード買ってもクロスは使い道あるし無理にいじることもなかろう

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:28:28.75 ID:Ryj2/FvQ.net
だからね無理なくできるってことさ

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:43:01.04 ID:+2pgFn/t.net
後々ドロハン化するならNAOMIでいい気もする

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 08:18:02.92 ID:7LvBO8Wm.net
ビーグル館で、ルーベオーラ注文
納品予定が、2月から3月に…
何でやぁ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 12:21:29.42 ID:UihOjNJw.net
ホリゾンタルなフラバはドロハン化よりもブルホーン化したくなる

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 12:24:43.49 ID:DbPqf5+J.net
俺のルーベオーラ は納品が1月から2月になったよ
ちなみにまだ届いてない…

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:26:30.46 ID:mvmnBs0x.net
>>727
前傾姿勢が心配なの?
ROUBAIX AURAはデフォルトだと、
ハンドルグリップまでの距離はかなり近いと思うよ。

RAFFISTA、RAIZもそうだけど、
トップチューブがやたら短いんだよね。
この2つは日本規格としてそういう設計にしてるのかな。


>>731
だからー、クロスじゃないってば。
HPに"フラットバーロード"って書いてあるし。
https://www.fujibikes.jp/2019/products/roubaix_aura/

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:27:25.44 ID:1zSgpMZe.net
>>736

在庫ある所にはあるのに
勘弁して欲しいす

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:37:53.91 ID:bu9RhNcf.net
ステムの短い不恰好なのを問題にしないなら

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:49:46.71 ID:kBRdByDy.net
ところで、
埼玉サイクルエキスポのFUJIブースは
すごい人出だったね。
スタッフ2人で捌ききれなくて、
jariを見に来たオジサンに
なぜかAPEXの操作方法をレクチャーした俺。

いま検討してるjariとfeather cx+に試乗できてよかった。

http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1550320566557.jpg

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 16:02:24.48 ID:bu9RhNcf.net
砂利は重いのを気にしなければ多くの場面でよい選択かと

742 :739:2019/02/19(火) 23:48:37.52 ID:kBRdByDy.net
fuji以外も含めてfeather cx+が本命だったけど、
jariも気になってたから両方あって良かった。
jariはいかにもグラベルバイクな見た目、
もっと言うとmonstercross的な雰囲気がカッコイイけど、
俺はシンプルなfeather cx+のほうが気に入った。

ちなみに試乗車は49,52サイズだったので、
56サイズが適正な俺には乗り味はあまり参考にならず。

売れ筋は49,52サイズで、
56サイズは日本への入荷数が少ないらしいから急がねば。
いま転職活動中ですぐには買えない。
Browse Greenっていう謎のカラーなら最後まで残るかも?
https://www.fujibikes.jp/2019/products/feather_cx/img/item/2.jpg

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 09:44:27.14 ID:YG+kwJaO.net
fujiの在庫薄い感じだけど、3月くらいに復活するの?
次の年のモデル出るのって6月くらい?

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 16:45:26.23 ID:46ojo7hW.net
10月位じゃないの?
実際に店頭で見かけるようになるのは11月以降とかで

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 17:00:36.84 ID:kbQwy2Tk.net
ルーベオーラが欲しくて見に行ったら他のラインナップの生産で手一杯で全然作れてないって言われたなー

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 17:28:50.20 ID:dZPk5KzH.net
jari 乗ってるけど、feathercx良いなーと思います。
ホリゾンタルはやっぱカッコ良い。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 23:04:03.60 ID:uc4ZuJ6P.net
えーそんな先かー
今期モデルは納期遅そうだしまいったな

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 23:05:15.66 ID:R4oa2GqJ.net
わしわはNAOMIが欲しい

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 15:50:50.62 ID:NGVM4oUv.net
この新型トランソニックってシュプリームと変化無いのかな?
https://twitter.com/bycyclenerd/status/1097813162953297920?s=19
(deleted an unsolicited ad)

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 08:22:01.69 ID:HfpzpMyM.net
ルーベオーラ納期いつになるやら…

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 18:12:00.87 ID:ZBKifuE6.net
おーら知らね

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:21:38.56 ID:K4nSTKHI.net
>>751
おもしろい笑

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 11:58:53.47 ID:cKcYarLs.net
>>749
微妙に違うな
そっちがフラッグシップか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 14:47:43.38 ID:edobg9gd.net
sl買ったよ、みんなBBなに使ってる?

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 15:20:35.64 ID:aBaDcvp7.net
カンパウルトラトルク

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 15:58:39.10 ID:edobg9gd.net
ありがとう、調子はどう?

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 11:04:48.08 ID:wYcwxVMW.net
モデルチェンジ前(2016)以前のルーベって
どんな感じ?と思うパレット乗り。
サイクルモードとかで色々乗っても良くわからん。

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 13:45:57.80 ID:BY2yZ/Sw.net
ブース良かった、なんかFUJIはデザインが変わって良くなったとここ数年本当に思う
上品になったというか、数年前までは子供だましのゲスさがあって堕ちてた時はもう終わりかなと思ってたけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 18:17:26.46 ID:Xoomdy4+.net
別に数年前のも良いと思うけど

760 :741:2019/03/07(木) 19:26:49.71 ID:2+dGsDad.net
feather cx+の54と56が見れた。
Space Black以外のSlate,Browse Greenのカラーも見れた。

スーツだったから跨ってはないけど、
56でもかなりの前傾姿勢になりそう。
コラムスペーサーマシマシじゃないとキツイかも。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 19:53:41.96 ID:7HvR1nAD.net
>>760
前傾きついモデルじゃないから
サイズが合ってないんじゃないの?

762 :759:2019/03/07(木) 21:57:21.07 ID:2+dGsDad.net
>>761
feather cx+はトップ長で選べば54サイズが丁度なんだけど、
過去に乗ってたホリゾンタルの54サイズはかなりの前傾だったから
ワンサイズ上げて56サイズを選んでる。
前に乗ってたホリゾンタル57サイズでもそれなりの前傾だった。
ビルダー製のホリゾンタル58サイズ+スレッドステムで
ようやくアップライトと呼べるポジションになった。

ロードバイクに乗るなら多少の前傾はいいんだけどさ、
feather cx+はアップライト気味で乗りたいよ。

SL 1.1とかのほうが前傾きついの?
数字を見比べる限りはfeather cx+のほうがきつそうだけど。
SL 1.1 56サイズ=スタック559
ホリゾンタル 57サイズ=スタック545
feather cx+ 56サイズ=スタック不明(545-10=535くらい?)

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:22:04.74 ID:6N85Bqci.net
sl1.1の56乗ってるで

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:51:30.90 ID:JEPuXHUX.net
SL1.1はトップチューブ天面よりも上に
ヘッドチューブが突き出てるから、
スタックの値が大きいんだね。

本国サイトにはEffective Seat Tubeの値(=バイクサイズ)が
載ってるけど、この値はあまり意味が無いことになる。
BB中心〜トップチューブ天面の長さだろうから。

http://www.fujibikes.com/usa/bikes/road/competition/sl/sl-1-1

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 13:59:31.47 ID:gb9ddx5C.net
ナオミのネーミングって藤山直美から取ったのかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 12:45:44.88 ID:fAcgZhuY.net
ナオミよ〜

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:18:02.76 ID:dqgim259.net
NAOMI 良いよね♪

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 23:01:58.89 ID:KhknVDB2.net
>>761
feather cx+が前傾きつくない、
ってどこに書いてあったの?
店員に聞いたらむしろ前傾がきついモデルって言ってたけど?

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 09:14:47.81 ID:7hAOjXMW.net
シングルスピードのフェザーも前傾きついね
食道裂孔ヘルニアの俺にはちとつらい

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 18:40:40.85 ID:Bx1wxx6p.net
ホリゾンタルのフレームでドロップハンドルだと、
そりゃ前傾姿勢になるよね。

ここまでフレームサイズを上げちゃうと、
トップチューブを跨げないんじゃないかな。
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m20763602155_1.jpg
https://www.kaitori-eirin.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/2015.FUJI-FEATHER-1.jpg

前傾が嫌なら、
アヘッドは上向きステムを付ける。
スレッドステムはダサくない程度に首長竜にするしかないよね。

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 20:08:49.70 ID:8B9ZDF/e.net
シングル美しすぎるな

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 20:38:31.72 ID:wcqIfA1+.net
ラフィスタほしいなあ。かっこいい。
片道20キロ通勤に使いたい。
どこか都内西部で実車が見れるところ知りませんか?
既に乗ってる方がいたら、感想教えてください。

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 05:14:40.11 ID:LL+lSEEe.net
片道20kmってきつくない?

774 :771:2019/03/22(金) 05:33:41.96 ID:OoftLKRt.net
>>773
いまも週5でクロスバイクで通っています。
時間は1時間ちょいかかる感じです。
ドアドアだったら、電車とあまり変わらないですね。

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 17:27:16.08 ID:8MPx6Ls1.net
>>772
試乗した感じでは、乗り心地が良くブレーキの効きが良くておすすめ。
FUJIの試乗会だと大体置いてあるんじゃない?
似たようなコンセプトのバイクが他社にもある。
http://www.jamis-japan.com/sequelseries.html

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 19:20:29.04 ID:rcj4AE00.net
>>772
ワイズ新宿クロスバイク館にあった
2週間くらい前

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 00:55:03.73 ID:RuM+4K2f.net
FujiのJazz というシングルをオクで購入したがフリーギアなので固定にしたい場合に簡単な方法ないですか

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 03:04:44.72 ID:xLbddZEd.net
ピスト用のホイールに変える

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 12:16:59.52 ID:xZbXuju7.net
つ溶接

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 16:55:19.41 ID:DRU7JAWb.net
無理やり固定コグ付けられなくもないけど…

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:29:32.72 ID:Yq6SEpgl.net
ルーベオーラ 2019を買いました
完成車にはスギノのクランクが付いてますが、これをsm-bbr60とfc-r7000に換装できますか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:37:08.64 ID:Bq6VtNrF.net
はい

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 04:29:05.54 ID:UeT7muGL.net
そうなんですね
実際に換装した人はいませんか?
ネット見てると、チェーンがどうたらこうたらで、チェーン落ちの可能性があるというのを見たので心配になりまして

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:02:03.52 ID:5DTD6Mx0.net
まずは買ったなら乗ってこいよ
不満があるなら変える、ないならそのままでいいじゃないか

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:31:01.93 ID:sb9vikv9.net
タイヤ、ブレーキ、ホイールの順に変えたほうがわかりやすく性能アップできると思うな

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 09:59:45.00 ID:wfeUlDmN.net
feather cx+買ったとき、BBとスギノクランクは直ぐに交換した。

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 10:19:16.62 ID:UeT7muGL.net
不満はただ一つ、スギノのクランクは見た目がダサい!
105はカッコイイ!

それとシマノ製品がまもなく値上がりするようで、その前にと思って。ま、値上がったとしても千円くらいだと思うけど

ホイールは購入済み。ブレーキも105化予定

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 10:20:32.60 ID:UeT7muGL.net
>>786
何に交換しました?

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 14:30:43.58 ID:4wXYnd5V.net
>>788
SORAだから、BB-RS500BとFC-R3000。

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 02:07:36.37 ID:qTrC54aq.net
105ダサイけどな

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 07:48:42.14 ID:ziBLqnrl.net
>>790
105で十分!て、むかしそんなスレがあったなぁ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:52:04.02 ID:zFqnXRPg.net
元フジの西山直人のロックバイクスが瀕死の模様
まぁあんな不良品売ってたら遅かれ早かれって感じだったが割と早かったな シートピラー走行中落下は事故要因なのに
回収しなかったのは痛い

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:50:13.58 ID:n61FtziC.net
sl組んでるんだけど、ブレーキ受け右側に有るんだね。俺は左前だからかえって取り回ししにくいや。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:49:05.79 ID:EFnhIuiH.net
近所の自転車屋が「あさひ」なもんで
クロス見にいくと
R3とスパロウとプレスポが置いてあるんだけど
スパロウって、どんな感じですか?
ここが良いとか悪いみたいなものがありましたら

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:00:06.01 ID:CcqyN9cV.net
いいところ
滅多に他人と被らない
わるいところ
Fujiのサイトに載ってない

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 17:18:33.50 ID:gTW1dsbB.net
載ってないのかw

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 13:17:29.79 ID:+7IywHrU.net
具志堅用高はライズに乗ってるんだな

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 00:22:12.60 ID:SS0aGey3.net
ちょっちゅねー

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 17:48:37.96 ID:MPfKeVIu.net
TRACK ARCVの49って
ほとんどホリゾンタルなんでしょうかね?

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 18:28:46.25 ID:2iDphC9S.net
roubaix auraにzonda(c17)+gp5000(25c)入るか分かりますか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 19:27:33.84 ID:WfZsM4+0.net
その組み合わせだと実測27C相当ぐらいになるはずだけどフレーム的には入るんじゃないかね

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 21:45:57.60 ID:/Xgc18r+.net
>>800
買うつもりなら然るべき所か人に聞かないとダメ
こんな掃き溜めの文字なんか鵜呑みにすんなよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:10:26.21 ID:vjsA94jZ.net
>>800
実用は厳しいみたいけど28入った報告あるし大丈夫じゃね
ただルーベは前期と後期で確かサイズ感が違うからそこは注意だな

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:15:08.64 ID:2iDphC9S.net
>>801
ありがとうございます

いきつけの店では在庫取寄せで
「多分入ると思うけど入らなくてもキャンセルはできない」
とのことで実際使ってる人がいればなあと
フジにも聞いてみます

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:17:43.47 ID:2iDphC9S.net
>>803
28c報告あったんですね
探してみます

ありがとうございます!

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 02:31:10.75 ID:xqbtONqT.net
>>800
2019ルーベオーラにzonda c17とgp4000 25cだけど
まったく問題ないよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 10:08:19.92 ID:taR45Vdq.net
Jari Carbonと新型Transonicが発表
https://bikerumor.com/2019/04/17/fuji-debuts-jari-carbon-gravel-bike-transonic-aero-road-bike/

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:36:53.12 ID:XedxWdMS.net
2020モデルも出せるのかな

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:25:51.78 ID:9F/cT6mQ.net
クロームで翻訳したら富士重工業になってたw

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:20:33.82 ID:0UyCwT39.net
知らん人なら「富士重工って自転車も作ってるの知ってる?」って聞かれたら「そうなんだ!」って言っても不思議じゃないな

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:49:29.99 ID:xPUwLIyZ.net
>>810
AWDの自転車を作ってる

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 16:46:28.73 ID:HKdqYGEy.net
SUBARUの自転車って溶接とか手抜きしてそうだな。。

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 16:49:58.21 ID:UNMHspVO.net
フレームだけ無事そう

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 17:45:44.29 ID:tBiKqye4.net
>>806
おお!
5000もいけそうですね
購入してみようかと思います!
実車情報ありがとうございます!

なおフジには分からないと言われました…

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 19:27:23.51 ID:l18BghZ4.net
jariのカーボン欲しいけど
たぶん日本じゃ売らない気がする

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 21:20:05.69 ID:W6spgDmd.net
>>807
新型トランソニックええね!
日本では幾らになるんかな。
フレームで25マンくらい?
でも、ディスクブレーキ専用だから完成車で買いたいしなー

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 14:15:32.29 ID:L4QvYQ/T.net
どなたか教えてください!
僕のバラクーダ(初代)のリアエンド金具が曲がってしまいました。修正はできるようですが折れるリスクもあるとのことです。
そこで質問なのですが、現在流通しているバラクーダに適合するリアエンドをご存知の方がいましたら是非とも教えて頂きたいです。よろしくお願いします‼︎

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:38:45.19 ID:XZbMasRx.net
>>817
アマゾンで、「ホイールマニュファクチャー ディレーラーハンガー」で検索してみなよ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:25:49.13 ID:jjMo1wq4.net
>>817
代理店に聞きなよ…。

聞けない理由があるのなら、
こういう所で探すとか。
https://derailleurhanger.com/manufacturer/fuji/

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 22:23:32.10 ID:L4QvYQ/T.net
>>818ありがとうございます。参考にしてみます。
>>819ゴールデンウィーク中で聞けませんし、アキボウの対応には期待してません。

スレの最初の方見たらワンオフで作ってくれるとこがあるみたいなので、そこに依頼します

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:14:51.54 ID:QDcHHQOO.net
ワンオフw
いくらかかるのか知らんけど
まあ好きにすりゃいいんじゃねw

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 01:58:51.98 ID:QpBLX/BJ.net
アリエクスプレスでディレイラーハンガーで検索してみそ
いくつか似たようなのがあったらカートにぶち込んで買え

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 12:49:21.97 ID:q5s1v5fb.net
>>820
ワンオフで作ってくれるとこはGWでも聞けるの?

とりあえずショップに聞けばいいのに。

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 18:11:41.67 ID:s1QDkHEf.net
そこに依頼します(今すぐとは言ってない)

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 10:21:24.93 ID:E1RmFwCq.net
代理店に聞きなよ…。 (今すぐとは言ってない)

とりあえずショップに聞けばいいのに。(今すぐでも聞ける)

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 16:49:35.91 ID:+psVqpJq.net
>>799
1度前下がりってどっかで見たことある
自分はホリゾンタルって思って乗ってる

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 20:19:02.24 ID:Wai7MjyD.net
ドイツではもう売ってるのな、新型transonic

https://challenge-sports.de/product/fuji-transonic-1-1-disc-modell-2019/

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 09:48:28.94 ID:fXpS/ZmG.net
カッケーけど日本だと更にお高いんでしょ〜

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 15:53:29.46 ID:iy+cTjlQ.net
そうでもない

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 16:24:43.21 ID:5s51QzF8.net
いつも通り優しめのお値段設定だとうれしいな

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 11:45:23.60 ID:q6G3tJuX.net
GWに1週間掛けて1000kmほど走ってきたで(写真は富山)<br>
https://i.imgur.com/BSvLFkl.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 11:55:27.00 ID:q6G3tJuX.net
なんか文のケツに余計なものがくっついてる…

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 12:10:09.19 ID:ADYqMu4y.net
 
 ('A`)   CRCでグランフォンドクラシコ注文した

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 14:55:58.50 ID:WuMTYf0T.net
fujiのアルミに書いてあるA2-SLってどういう意味ですか?
素材的には6061なんですかね

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:37:34.23 ID:2pIoxSyb.net
チタン配合

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 19:44:43.24 ID:YP3JloR7.net
マジで?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:00:14.72 ID:zg+jmKV5.net
A6-SLじゃなかたっけ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:10:41.52 ID:nhJddkU4.net
アルミニウムにTiの添加は世の中でそれなりにやられてる
Al-Tiの晶出層が凝固の核になり組織が微細化されることで靭性の向上が望める

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:53:09.74 ID:zg+jmKV5.net
TIフレーム欲しい

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:57:51.07 ID:WqLufGrr.net
中華チタンをどうぞ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 05:15:50.81 ID:RJsKL+Kx.net
サイコフレームほしい

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 07:00:56.61 ID:9LUBvNBH.net
キャスパルつ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 13:04:42.50 ID:Wjuuomil.net
>>831
憧れるわー、1週間だとバックパックとかも背負ってくの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 15:00:42.25 ID:R4/heuvi.net
>>843
今回の荷物はこれでほぼ全部やで
あと財布とコンデジ入れるだけのちっこいメッセンジャーバッグ背負ってた

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 16:29:31.13 ID:fO+FlMo/.net
>>844
オナニーとかすんの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:31:49.11 ID:u3viAIOZ.net
>>845
する

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 22:04:50.74 ID:TPeaGthi.net
ナオミでシコれるよな

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 22:11:41.74 ID:Wjuuomil.net
>>844
意外とコンパクトに収まるんだね、いつかは長旅出てみたい

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 22:25:08.77 ID:/+yO8hs+.net
>>817
一昨年前にバラクーダRのカーボンシートポストを頼んだときや、SSTのエンド金具頼んだときは、アキボウのメール対応めちゃめちゃよかったけどね。
パーツの在庫まで調べて返信してもらったし、別にプロショップからとかじゃなくても注文可と教えてもらって、結局近所のデポから取り寄せたわ。1週間もせずにスムーズに納品されたよ。
メーカー在庫があるうちは変な社外品はやめたほうがいいと思うけどな。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:04:01.36 ID:aAElrZxX.net
>>849
おお!情報ありがとうございます。
アキボウの対応が昔より改善されてるようですね。偏見で物を考えておりました。
早速、ショップを介してアキボウに連絡とってみます。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 16:54:23.63 ID:jWF++eLa.net
手のひら返し

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:10:38.01 ID:tIRje0Zs.net
ワンオフで作ってもらうんじゃなかったのかよ!
つうかまだオーダーしてなかったのかよw

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:18:50.10 ID:H9UtnSij.net
だからアリエクスプレス漁れや
とりま画像はよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 06:08:25.61 ID:TcdL+bho.net
ヘリオン気になってるけど、持ってる人どう?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 09:10:24.28 ID:OJkA/Ltn.net
都合のいい書き込みにだけレスする奴(´・ω・)

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 00:36:42.80 ID:/+VCIwXt.net
>>854
自分はGIOSのミニベロからの乗り換えで概ね満足、但しクオリティは価格相応でウンコパーツ順次交換中。初めての人にオススメはしない、ミニベロのネガな部分を知った上で欲しいのなら良いと思う。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 00:55:45.34 ID:5ZkxbF5Z.net
ヘリオンは3サイズ展開なのが素晴らしい

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 19:04:19.46 ID:RsiezxKC.net
ヘリオン、値段なり。
ハイテンスチールだから固いよ、乗り味。

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 20:22:56.13 ID:Cgonm7wX.net
街なか走るのにミニベロいいんだけど
段差とか多いから
太いタイヤはけるディスクブレーキタイプがいいなぁ

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 20:48:30.95 ID:RsiezxKC.net
そう、おっしゃる通り。
ヘリオンのタイヤ細いから、歩道の段差はリム打ち食らうよ。
小径の細タイヤは危険。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:39:23.48 ID:/+VCIwXt.net
>>858
シートステーが異常に太いしな、もう少し華奢な作りでしなやかに撓んでくれたらマッタリ走れそうなのにね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:14:50.19 ID:dy0jzgQF.net
ミニベロ乗ってると、路面からの振動で不妊になりそう

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 22:38:08.78 ID:C82Cvshw.net
>>862
サドルにケツべったり乗せてるからや、遊んでる全身の筋肉を使って廻すんだってさ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 08:08:27.54 ID:tNfhEX9Y.net
アキボウ対応良いかー。
俺は良いイメージないなぁ。
メールで質問送ったけどなしのつぶてで、メール届いてないかも?と思い電話したら
メール届いてたけど「担当者が休みなので分かったら連絡します。」
だって。

で、数日待っても全然返信無いんだけど。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:49:30.22 ID:lBQbm5eK.net
ヨーロッパみたいな対応だな

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 14:25:08.78 ID:8h3LkodD.net
お客様は神様ではないんだよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 14:42:23.45 ID:Aj8YAMfm.net
それが当然だろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 18:15:59.99 ID:sxGizok8.net
2020情報はまだかね

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 00:05:05.40 ID:rl96O/h7.net
ずっと欲しかったhelion買った

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:04:24.13 ID:2lDjzGx5.net
cx+ってジャリと比べると凄く安っぽく見えるな

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 11:36:49.59 ID:iP1Sm31M.net
そりゃ目的もクラスも違うし
同じようだったら砂利が売れなくなっちゃうでしょ

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 12:09:34.22 ID:So/4D0NG.net
>>870
細いクロモリパイプだから?

俺はツーリング車、MTB、ロードと、
クロモリに色々乗ってきたから好きだけどな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 14:21:28.60 ID:rOX7cv9M.net
いいからJARIカーボンはよ国内で売ってくれや

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:40:43.22 ID:kXdMrG+H.net
jari乗ってるけど、feather cxカッコ良いと思う。都内だとメッセンジャーの人で見かけるし。汎用性とか総合的にコスパ良いかと。
ホリゾンタルもカッコ良いし。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 00:22:55.61 ID:yIsTMLOH.net
シンプルなのがいいよなぁ
安くてもツボ押さえてて普段使いに丁度良い

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:36:36.36 ID:m1YyjcLZ.net
かっこいいけど安そうに見える

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:41:07.43 ID:MPz1nken.net
グラベルロードに興味持って一通り調べたけどjari1.1がいちばんかっこいいな

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:57:13.61 ID:x1QQ4HHm.net
GRXモデル期待

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:19:58.92 ID:WxIuUTLb.net
トップグレードはAXS FORCE1を希望

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 00:31:22.22 ID:MobZBLwW.net
>>876
どの辺が?

クランクによる所が大きいと思うけどね。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 09:30:34.94 ID:VO1bYNsy.net
スギノは不人気なん?

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:23:55.67 ID:NKXOGqgx.net
FUJIのクラシカルな感じのホリゾンタルならスギノに似合ってていいと思うよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 09:31:58.54 ID:xS13srq5.net
TRACK ARCVもアルミは6061でしょうか

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 13:31:37.19 ID:TZoMwHdx.net
フジは精度にバラツキあるって言ってるが、
どうなんだろ実際

https://youtu.be/2SK336cr98I

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:09:08.56 ID:/BSB8a9F.net
まあ倍の値段の自転車から見ればあるだろうね
競技するんでなければどうでもいい話

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 02:16:28.55 ID:b9g4kL0b.net
feather cx見てきた
これホイールベース長くね?
すげーデカく見える
シクロってこんなもんだっけ
在庫で安くなってたので買ったんだけどね
今日起きたら取りに行くわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 05:24:14.36 ID:9XNlPjRY.net
荒れ地を走るならホイールベースは長い方が安心
ロードのジオメトリでは怖い

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 11:19:55.88 ID:2Ll2Vj91.net
>>886
おめ。
メーカーは"マルチパーパスグラベルロード"と謳ってる。

俺もfeather cxが欲しいんだけど、
いま転職活動中でバタバタしてて保留中。
落ち着いていざ買おうと思った時に在庫が残ってるかどうか…。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 11:45:47.29 ID:2tOGN6Vn.net
ええなぁ。
色は何にしたんやろか。
画像あげて欲しい。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:29:35.85 ID:zlIXqU88.net
富士ヒル参加したけど、fuji乗ってる人あまり見かけないね。
知名度が低い訳じゃないけど、この絶妙なマイナーっぷりがたまらなく好き

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:55:19.57 ID:1RoiZkTu.net
去年富士ヒル出たときは試乗車とかもあったみたいだけどあまり乗ってる人いなかったな

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 14:59:57.89 ID:Ehem69Bc.net
街中でもめったに見かけないし

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 19:21:16.47 ID:8ha4disL.net
>>887
はえー
そうなんだ
乗った感じもこじんまりしないでいいかも

>>888
なるほど
俺の行った店は展示してある1台しかなかったな
それが安くなってたからもう買っちまうかと思って
もう1台サイズと色違いがあったんだけど前日に売れたらしく取り置きになってたわ
そろそろサイズとかで欠品出てくるかもしれん
はよ落ち着くといいな

>>889
スレート買ったわ
というかそれしか無かったw
ペダルとタイヤ変えてフロントシングルで運用してみてる

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 23:31:34.42 ID:2Ll2Vj91.net
>>893
俺は56サイズでBrowse Green希望だから売れ筋ではないと思う。
とは言え元々のメーカー在庫も少ないだろうね。
売り切れならSlate、Space Blackでも構わない。

カラーは三色とも実物を見てチェック済み。
56サイズも見たけどその時はスーツだったから跨らなかった。
まぁ自転車を買うのは15台目だからサイズ感は分かる。

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:28:23.00 ID:uyU+IaXw.net
2020モデルはまだかな

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 00:45:14.39 ID:45bR9W8G.net
SL1.1 も2015年発表で4年経つからそろそろモデルチェンジしてくれたら嬉しいね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 00:58:41.07 ID:6lbyox5K.net
と思ったけど、UCIのリスト見たらTRANSONICのRimとDiscが新しく登録されてたから、そっちが先だねー!
夏かなー楽しみ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 05:17:36.62 ID:trlZn9nd.net
新型トランソニックはもうレースで実戦投入されてる

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 08:59:00.58 ID:MLoz5KCO.net
>>898
マジか…!
廃盤になってるのにトランソニック使ってるな&#12316;位に思ってた、、、

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:39:21.72 ID:hQKehVQP.net
 
FujiはGran Fondo Classico 1.1が最強

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 21:22:28.78 ID:PodWloXu.net
2020年モデルまだかな〜
クランクガードもついてるからStrollぽっぴぃ!
はよう買わせてくれ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 00:14:25.26 ID:PJYhCQ20.net
フジの新モデル発表って9月くらいだろ?まだ先だぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 06:41:09.63 ID:h9jjZ9AG.net
そんなに先だったかー!

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 09:20:44.62 ID:PM6MenUX.net
>>230の2週間くらいあとにショップ店員が発表会行ってきたみたいな
ブログ上げててガンメタかっこええぐぬぬした思い出あるわ
発売はさらにそのあとだよね

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 16:14:52.44 ID:yLU+ZQ/K.net
こういうのはあまり遅くなると
他メーカーの新型を予約しちゃうだろうになあ

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 22:28:47.11 ID:OmljKATo.net
ここ数年は7月下旬

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:00:22.31 ID:qk0RtQy5.net
去年は7月20日前後に展示会があって即注文すれば早いモデルで盆前納車、遅いモデルで8月下旬納車って感じだったな

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:05:37.21 ID:zwKEJLu9.net
2015 finest 2.3
D025
ハンガー Amazonにあった

https://i.imgur.com/Gjioi9f.jpg

品名は
Biking(バイキング)
ディレーラーハンガー 145
1599円です

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:53:25.88 ID:ixlpngMd.net
Wheels Manufacturingのやつよりだいぶ安いしちゃんと使えるようなら予備としてはいいな

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:50:36.51 ID:zwKEJLu9.net
レス番818のリンク先ハンガー334
≒多分同じ、ディレーラーハンガー 145です
Absolute 1 Series : 2014-16
Absolute 1 Series: 2014-16
Absolute 1.1: 2017
Absolute 2 Series: 2014-15
Absolute Disc: 2016
Cross 1.1 & 1.3 & 1.5: 2014-16
Cross 2.0 & 3.0 & 4.0: 2014-16
Cross Disc: 2013
Crosstown: 2015
E-Traverse 1.1: 2017
Feather CX: 2014
Finest: 2014-15
Finest: 2014-16
Silhouette Disc: 2016
SL 1.1 & 1.3 & 1.5: 2016
SL 2.1 & 2.3 & 2.5: 2016
SL Team Replica: 2017
SportiE Disc: 2016
Sportif 1.3 Disc: 2017
Sportif 2.1 : 2014-15
Sportif 2.1: 2014-15
Sportif Series: 2014-16
Transonic Series: 2015-16
Tread Disc: 2016
Tread LTD: 2017
Tread: 2015-16
Wahsatch 27.5: 2015
Wahsatch 29er: 2015

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:56:21.74 ID:zwKEJLu9.net
>>909
Amazonのは、もともと自転車に付いていたのと肉抜きも同じ、レタリングも同じ、多分作られた工場も同じだと思う

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:34:37.85 ID:I3ZWyCRj.net
現行でルーベカスタムに当たるモデルって、あるんでしょうか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 10:03:45.18 ID:i9d4G1qv.net
・ルーベ1.3
・ルーベオーラをドロップ化
好きな方を選んでね

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 14:03:41.36 ID:qGo4Ccm+.net
>>913
ありがとうございますm(_ _)m

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 01:53:49.57 ID:b/DxBu2k.net
来月のあたまにミニベロ購入考えてるんですけど、ヘリオンRとかってどうなんですかね?
>>856で書かれてますけど、ウンコパーツだとか初めての人にオススメしないってのを教えていただきたいです。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 02:11:13.67 ID:BKC23obf.net
>>915
855じゃないけどパーツは安全のためにブレーキだけ交換すれば十分だと思うよ

917 :[sage]:2019/06/27(木) 04:07:09.37 ID:72ago34z.net
>>916
ありがとうございます。

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 07:31:14.05 ID:9v5nGndT.net
>>915
楽しいよ。自分は通勤車として、利用。またにロングライドで100km以上も。
ブレーキが、ホイールのデザイン優先で、リムが当たる所まで、塗装されているのもあって、びっくりするくらい効かない。
105に交換おススメ。 あと、一年で、ヘッドパーツガタきた、JIS1インチのカートリッジベアリングに交換した。ホイールも重いし、ハブが回らない。 はじめに、グリースアップおすすめ。
でも、良い機体と思います。

919 :[sage]:2019/06/27(木) 10:03:57.80 ID:72ago34z.net
>>918ありがとうございます。
やはりブレーキは交換必須なんですね
ヘッドパーツ、ホイールとリムは順次交換していこうと思います。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 19:42:57.41 ID:tvbeY3Q7.net
梅雨の合間にルーベオーラ納車&#1641;(>ω<*)&#1608;
手を入れたのはブレーキシューを105に
ミノウラクイックレリーズスタンドだけ

これ以上は遠出用にエンドバーの類だけでいいかな
めっちゃロードバイク煽れるwww

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 17:49:13.97 ID:IROgCYYR.net
2020は7/23頃かな

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 01:38:14.13 ID:v0L5SMXo.net
Sportif Discを日本でも売ってくれんかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 02:01:08.73 ID:a+VAWFZz.net
シナリを買おうと思ってたのに去年はラインナップから外れちゃったから復活させてくれないかな
105組みで26万は高すぎるからフレームだけでいいけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 03:39:17.91 ID:XhsmSNqj.net
jari carbonがwiggleで注文できるようになったけど1.3のみなのな
自分はフレームカラー黒が良いので1.1も売らないかなあ

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 14:43:05.35 ID:P3dxSTg8.net
つーかjariカーボンはサイズ52からなのかよ
49作ってくれよ!

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 03:40:04.33 ID:ugnBoa08.net
初心者で自分の名前と親近感湧くという理由だけでfujiのクロスが欲しいのですが、短足チビの為ホリゾンタルは駄目だと思うのでそれ以外でオススメ教えていただけないでしょうか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 09:55:04.82 ID:1S/EtAhT.net
普通にRAIZじゃだめなの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 11:23:11.64 ID:dwKgqSI+.net
RAFFISTAにしよう
MTB油圧は安くていい

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 18:14:38.72 ID:HVkHCnki.net
ありがとうございますRAIZが気になったので見に行ってみます

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 21:11:46.80 ID:39pCzrZZ.net
今日行った店が店員がやたらライトウェイのやつを勧めてくるので今日は帰ってきた

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 22:24:41.81 ID:0/L2ZzMK.net
こっちが欲しいのと違うものをやたら勧めてくる店員いるよな
買わねーつーの

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 22:59:56.84 ID:WRb5bUQF.net
ママチャリ以外買うの初めてで店に入るのもちょっと緊張してたらこんな事なったから次行くのこわいっす

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 19:01:24.01 ID:BtSqlYcs.net
それは気の毒…

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 21:10:41.21 ID:qHwKFBVe.net
店とか店員は相性次第だから他をあたった方がいいかも

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 23:40:23.06 ID:TI+gzOs8.net
フジは結構どこでもおいているしね
イオンにも有るし

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 04:21:49.05 ID:7GaHvWgM.net
ありがとう、つい店員に言われた事気にしてシェファードのこと調べたりしてしまってた
週末に他の店にいってみる

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 12:08:04.27 ID:MSBmXfqy.net
俺のsl1.1格好いいよん。乗り味?良くわからん、気にすんな。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 22:51:33.12 ID:EW6qxG2C.net
2020モデルの発表ていつ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 22:57:25.51 ID:/a3cEEiZ.net
23日
らしい?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 23:14:03.10 ID:EW6qxG2C.net
ありがとう
購入するのもう少し我慢する

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 08:21:52.72 ID:mMIHnVxH.net
フジフェザーで檜原村神戸岩まで
往復110キロのコース
ちなみにテレ朝のドラマ緊急取調室3のロケ地でもあります。


https://dotup.org/uploda/dotup.org1892191.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1892193.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1892194.jpg

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 11:27:55.71 ID:+ch2izki.net
シングルでそんな走れるのか

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 17:31:09.31 ID:7eLS++05.net
シングルで100kmオーバー…
てぇしたもんだ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 19:50:21.65 ID:jVAmA9hA.net
ツール観てるとディスクブレーキが多くなったよね
fujiもディスクブレーキモデル増やすんですかね

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:01:57.94 ID:ZbHGWrP1.net
日本で販売しているモデルはそんなんでもないがグローバルサイトの一覧を見ると大半にディスクモデルが用意されてるからな
ただディスクブレーキでフロントスルーアクスルリアクイックリリースという車種も多いのでまだ過渡期ではある

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:29:01.04 ID:mRha1nII.net
そこで空前のディスクピストですよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:40:16.70 ID:+ch2izki.net
せっかくの美しさが

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:21:46.57 ID:QGUzv6+x.net
ディスクピストでたら買う

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:41:29.08 ID:+ch2izki.net
えー、ディスクが許容できるならピストに拘る必要なくね

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:47:11.21 ID:rxl0+rYL.net
ダイレクトマウントでいいじゃん(いいじゃん)

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 22:50:12.79 ID:f7TMcDQK.net
sscxみたいなのだったら欲しい

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 23:31:33.63 ID:QGUzv6+x.net
シングルスピード
タイヤサイズは28cがはける
ディスクブレーキ
ライザーバーorフラットバー

フェザーをベースにカスタムするか、SSCXに28cはかせるか、金額と満足度を天秤にかけて悩み中

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:16:43.65 ID:XSxne5hT.net
明日ルーベオーラのフラットバーロード納車で楽しみ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 08:20:38.56 ID:3ppZRau/.net
おめ いい色買ったね( ・&#12610;・)&#1608; &#785;&#785;

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 09:02:23.50 ID:vD3kRLQC.net
ルーベカスタム2014に乗ってます。フルノーマルで鉄下駄ですが、気に入っています。もう一台欲しいくらい。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 09:51:16.51 ID:0XEt1zTW.net
フェザーのエンブレム取れちゃった
さてどうしたもんか

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:54:17.67 ID:pVOMvEqW.net
>>956
ボンドで付けとけ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:00:15.37 ID:1f/6yPeE.net
FUJIの自転車を新品で買うと、
だいたいカラータイヤがついてると思うけど、
しばらく乗って、タイヤ交換の時期が来た時、またカラータイヤ買ってますか?
それとも性能重視で、黒タイヤにしてますか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:24:38.72 ID:Vib3xld7.net
スキンサイドタイヤのこと言ってると思うけど、トレッド面はどちらも黒なんで性能は同じです
レースで勝ちたい人以外はデザイン優先でいいと思う

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 19:00:17.00 ID:qZF8SYgZ.net
FujiのRAIZとかは全面カラーやぞ
同じ様なタイヤはなかなか探しにくい
メーカーに取り寄せ頼もうかと思ったけど無理言われたわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 16:11:34.50 ID:eeKAqtGK.net
発表会情報来てたぞー

フェザーCXのフラットバーいいわね

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 17:46:54.52 ID:erM6+Bg4.net
NAOMIのディスクとか作らないのかな

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 20:05:58.69 ID:A9KeRffD.net
ルーベオーラ消えた?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:35:24.13 ID:Fh85gyGl.net
https://www.flipflop1010.com/shop-info/11985/

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:59:51.53 ID:oSlfya7q.net
>>961 >>964
GJ

この色イイな。
https://www.flipflop1010.com/wp-content/uploads/fuji-2020-feathercxplus-mattegreen.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:52:07.65 ID:sZQw2PWT.net
情報ありがたい。
フェザーcxのフラットとかってどういう基準で商品化されているんだろう。
単純に気になる。

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 07:42:55.50 ID:V/Vu6lMj.net
BALLAD RまたWレバーに戻って価格も安くなってる

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 09:06:31.30 ID:XAWxhLdR.net
フェザー、黄色とかさすがに人気イマイチだったのかね。
乗ってるけど。
アルミ系はちょっと溶接跡が綺麗になってきてる気がするけど、
流石に実際みてみないとわからんか・・・

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 10:32:39.58 ID:WVWDhCBo.net
フェザーのサドルが軒並み低いのはなんか意味あるのかな

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 15:26:40.79 ID:j9VUQGMs.net
フェザーに前かごつけたわ
だせーけど実用性重視
更に盗まれにくくなったわw

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 18:19:21.25 ID:zueeytZh.net
OMEGAは渋めのメタリックグリーンとか出してほしかったな
めっちゃカッコいいはずなのに

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 19:52:01.08 ID:7aFctoUU.net
トランソニック34万か
ハンドル、ステムを除けば実質フレーム30万って感じ?
https://twitter.com/MovementCycle/status/1153879524553027584?s=09
(deleted an unsolicited ad)

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 01:26:42.67 ID:TxdMo11J.net
>>972
FUJI Transonic 1.1 Discで画像検索したら
BMC Roadmachineがサジェストされてしまったw

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 01:48:26.14 ID:XWo8+rWi.net
8月1日まで情報解禁しちゃダメなはずでは…

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 11:47:35.86 ID:/GDdnHDt.net
安いな

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 17:09:29.36 ID:m63nJZvU.net
フジは安いくせにかっけええバイクばっかなのが最高だよね

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 18:04:31.88 ID:XWo8+rWi.net
transonic が今年モデルチェンジなら、SLは来年かな?
軽さそのままにエアロ要素を取り入れてくれたら買い増すぜ!

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 20:44:34.58 ID:NHRZk4m4.net
フリフロ、情報追加されてるね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 21:48:19.34 ID:48UIeFT8.net
2020年モデルカラーが面白くないな
増税後のモデルなのにアピールポイントがない

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 00:30:51.97 ID:7BsNbGLA.net
>>965
めちゃくちゃかっこいい
初めての自転車でこれでも問題ないですか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 02:41:01.36 ID:b/rYIrUg.net
FOREAL DISCってやつクロモリなのにテーパードヘッドでいいな
横目でNAHBS見てる北米メーカーはやっぱ最新クロモリ車作るよね
惰性で鉄チャリ作ってない

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 05:59:53.83 ID:k86jGcrm.net
>>980
フェザーCXならまるで問題ないと思います

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 06:35:15.93 ID:1fUH9SHq.net
>>980
用途次第だね。
前傾姿勢がキツめなので、
そこが平気かどうかってのもある。

>>981
次スレよろしく。

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 07:31:02.49 ID:WHgH4Z6t.net
3年ほど前にfeather cx+買って普段使いとして今も快調に乗ってるけど、また買うかって問われたら買わない。

これからディスクブレーキバイク買うならスルーアクスルタイプにしないと、万が一ホイール交換したくなってもQRタイプは探すの大変そうだから。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 10:09:11.50 ID:IidJFlJS.net
立てました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564102255/

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 10:12:58.26 ID:5yQ2mgLo.net
>>965
いい色ですね。
オリーブドラブかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%96
軍隊で良く使われる色ですね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 10:25:27.08 ID:Gd3YjlMo.net
>>980
2019モデル乗ってるけど良いよ
タイヤも太いの入るから道路状況あんま気にせず乗れるって感じ
確かに前傾姿勢はちとキツめかなと思う
ただ>>984の意見に同意するんだよね
ホイールもそうだし手組みで組むとハブが困る
シマノがQRの安いディスクハブとか廃盤にしたから安いハブとか手に入れ辛くなったね

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 10:39:21.36 ID:15x2QHm1.net
>>982>>983>>987ありがとうございます
見た目はドンピシャなんですけどこれからを考えるとやめておいた方がよさそうですね

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:50:39.96 ID:bsobXDaZ.net
FUJIのはデザインが媚びてないから好きだわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 20:33:30.05 ID:1fUH9SHq.net
>>985
GJ

>>986
へぇ、初めて聞いた。
勉強になったよ。

>>988
用途と前傾姿勢が問題無ければ買っちゃいな。
QRがダメとか、追々ハブの入手が困るとか、
初めて自転車を買う人は気にしなくていいよ。
見た目が気に入ったってほうが大事。

俺は自転車歴14年でこれまで15台に乗ってきたけど、
それでもfeather CX+を買おうとしてるよ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 21:54:18.96 ID:1FEUHcI8.net
https://blog-movement.blogspot.com/2019/07/fuji-bikes-2020.html

ルーベオーラは改名でマッドキャップだな。ポリッシュシルバーもええやん。

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 22:30:59.33 ID:veKxj8I6.net
マッドキャップ………ないわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 22:35:20.65 ID:GetKftNh.net
ネーミングの印象としてはラフィスタとマッドキャップは逆な感じがする

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 23:45:27.82 ID:k86jGcrm.net
おいおいトラックプロ復活ってマジかよ
最近アーカイブ買っちゃったよもう

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 01:12:09.47 ID:3uACAU0j.net
フェザーCXのフラットバー買うわ
ブルホーンにして普段使いと遊びに行く用にするわ
ブレーキレバー変えなくていいからありがてぇ
てかなんでフラットバー出したんだろうか
俺しか買わねーと思う

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 02:52:20.05 ID:KT02zcgE.net
>>995
もちろん君の為さ!

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 04:43:56.26 ID:3uACAU0j.net
俺なんかの為に
泣けてくるわ
ありがとうFUJI
ありがとうフェザーCX

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 08:09:31.54 ID:9bsIHIr7.net
ええな

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 08:52:03.12 ID:BXEyu3Hl.net
フェザーcxフラット良さそうだな
油圧ディスク装着のクロスの購入を検討中だったから候補に入ったわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:10:24.76 ID:thKhHHNg.net
>>994
上のブログには載ってないけど、そうなの?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:15:53.82 ID:G6iSTFIE.net
Newest4.0が欲しいよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200