2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part44

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:17:53.91 ID:qbPSNBWn.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521335252/

次スレは>>980が立てて下さい。

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 13:10:13.24 ID:ZAbYZ8V+.net
先週末に新潟店がオーブンしたけどセールはなかったって聞いた
試乗車がたくさんあるのがメリットらしい

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 13:55:02.12 ID:hPbw7+b8.net
今年は型落ちのセールしないかな
型落ちで買うか迷ってんだけどねぇ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 14:54:27.39 ID:JS2Pl96Z.net
ブルホーンにエアロやシフターを付けたのは良かったものの、購入したTrek正規店にちょっと行きづらい
初心者の癖に何してんだって内心思われそうで嫌だな

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 17:48:23.07 ID:YivwLa5h.net
自分でいじると生涯保障ってのがなくなるんだっけか

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 19:51:45.56 ID:53XrChRb.net
それはジャイアントじゃない?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 21:49:47.88 ID:XM1qR1xV.net
ジャイアントなのに小さいこと言ってんだな
さすが名前に蟻が入ってるだけある
gi(ant)

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 21:51:57.62 ID:XM1qR1xV.net
象よお前もか
eleph(ant)

300 :300:2018/06/27(水) 22:31:46.71 ID:LTHGIFTv.net
300(^^;

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 22:47:16.53 ID:FRzj9H14.net
現行FX3discのフロントはスルーアクスルですが、リアホイールってクイックリリースでした?スルーアクスル?

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 23:49:48.26 ID:tvdKcy32.net
>>292
2ヶ月位前かな?見に行った時は17モデルでエモンダ2台とドマーネ1台
2車種ともカーボンの安いモデルだけと50%引きだったね

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 10:56:03.50 ID:rxX9tz6M.net
>>298
それ元ネタが有るのか?
余りにもセンスが良すぎだろうw

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 16:41:51.48 ID:6zRz98sq.net
何も分かってない素人さんはカーボンフレームとかディープリムとかに
すぐに飛びつく

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 23:15:47.33 ID:FEIMQ87+.net
>>297
どこもそうだよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:12:58.13 ID:sq9PGDdf.net
シフトレバーのカチカチ音って抑えられないだろうか。
音が大きくて気になるんだよね。

自分のはZektor3に付いてるSORAのラピッドファイヤーだけど
他のモデルはどうだろ。気にならない?

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 13:06:32.75 ID:ihSE+w7O.net
気にならないけどカチカチ鳴らない方がシブいかもしれんな

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 13:23:28.18 ID:yRb6XfRE.net
FX3DISK買いたいけど・・・なんで赤い色がないのよ・・・
俺様の色と言ったら赤だろうが
ウンコの臭いが3倍臭いからな

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 13:39:16.26 ID:jNmBvj7l.net
2019は赤あるじゃん

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 13:42:46.37 ID:4tqVaUuk.net
おうウンコに謝れ

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 13:49:25.03 ID:+g6Xiul4.net
変速の音しないのはバーコンとかレバー式のフリクションモードだな。
コラムもフレームも太過ぎるからどうにかハンドル付けするぐらい

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 13:18:12.07 ID:bO6hUEIj.net
バーエンドバー、いいのある?

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 14:52:19.53 ID:iKJtXc+V.net
>>303
英語……かな

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 14:53:50.63 ID:iKJtXc+V.net
蟻が小さな巨人と呼ばれる所以である

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 15:23:50.00 ID:jLSRLSdW.net
>>75
ブレーキの鳴きはしませんか?
購入検討してます

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 15:25:57.42 ID:jLSRLSdW.net
FX3につくおすすめのサドルバッグはありますか?
盗難防止用のチェーンが重たくて

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 16:32:32.42 ID:RmVPu7KS.net
>>316
TOPEAKのでいいと思う。リンクはMサイズだけど、SML展開してるから自分に合ったものをどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FIAU8O

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 16:43:22.99 ID:QD3dEyOb.net
チェーンの他にも何か入れるならここらへん
http://www.topeak.jp/bag/bag27102.html
https://youtu.be/tEuVAvT3i2Y

チェーンだけならMかSでもいい

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 16:59:33.65 ID:jLSRLSdW.net
ありがとう

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 18:38:46.31 ID:XYLFa4Io.net
ボントレガーのLだかXLのもワイズロードで2200円くらいで売れ残ってる

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 21:42:05.37 ID:1VF8tme4.net
FX3を試乗させてもらったんだけど乗り心地いいね

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 08:36:41.71 ID:HCpR/joo.net
FX3DiskかDS2を検討中、んで質問。
Diskのパッドって自分で交換できる?パッドの汎用品とかあるの?
カーボンフォークって感触はどんな感じ?

現在10年前ほどのジャイアントのマウンテンを乗っていてもうだいぶガタが来ているので買い替えようとしています。
最初はDS2とかが良いかなと思ったけど、カーボンフォークだと割とショックも吸収してくれるよとFX3もお勧めされました。
割引券をもらったので今月中には決めたい。

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 10:28:52.85 ID:Yxw/zoG3.net
クッション性は太いタイヤと安定性のMTBには
かなわないよ。
fx乗ったらちょっとした段差もガタガタして、
手の振動も凄いと感じると思うよ。

15年前のmtbあるけど、S4買ってそう感じた。

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 11:03:35.73 ID:a5guRQSQ.net
FXならまぁMTBと比べてクッション性を犠牲にしても
フロントの取り回しの軽さと漕ぎ出しの軽さ、速度の維持の楽さに感動すると思うよ
純正タイヤ32Cからすぐに28Cに替えちゃえば更に感じると思う

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 12:16:22.54 ID:u7bVCr6A.net
FX3とFXS4のどちらかを買おうと思ってます。
用途は土日に荒川などでサイクリングがメインになります。

値段は結構違いますが、乗り心地、速度など結構違うものでしょうか??

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 12:43:17.68 ID:rYv+V3PS.net
>>325
でも、買うとすぐにロードバイク欲しくなっちゃうんだよ。自転車には、魔物が住む。

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 13:43:17.79 ID:iIP7UmBR.net
ピチピチ変態ウェアを着たくないというのが唯一のロード欲求の抑止力だなw

328 :325:2018/07/01(日) 13:43:55.90 ID:ovtj6wEQ.net
>326
サイクリングロードで追い抜かれると、ロード買うか!とも思いましたが、どうもドロップハンドルないとか、スタンドつけにくいとかが好きになれず。。

クロスバイクは3台目で、元々sirrus 乗ってました。
が、近所でsirrus売ってる店がなくなったのでtrek買おうかなと!

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 13:46:53.55 ID:ovtj6wEQ.net
>326
サイクリングロードで追い抜かれると、ロード買うか!とも思いましたが、どうもドロップハンドルないとか、スタンドつけにくいとかが好きになれず。。

クロスバイクは3台目で、元々sirrus 乗ってました。
が、近所でsirrus売ってる店がなくなったのでtrek買おうかなと!

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 13:48:29.41 ID:ovtj6wEQ.net
間違えて二回書き込んじゃいました‥

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 14:22:07.74 ID:IJJyS/mW.net
で、ロードバイク諸々に50万〜60万かけて乗る回数が増えるわけではない
でもアワイチしまなみ行ったりメチャメチャ楽しさが広がる

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 14:22:21.51 ID:PgKSBH3Y.net
追い抜かれるとくやしい人って抜き返す?
見ず知らずのおっちゃんとバトルとか気持ち悪くね?

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 14:26:35.40 ID:bJwnyj01.net
信号の度に追いつかれて恥ずかしい

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 14:43:09.75 ID:Z6zxctTA.net
面倒なのは相手が無理して抜いてくるとき
通常の巡航速度で抜いちゃうから

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:17:33.95 ID:RGko5Yft.net
S4、ホイール変えると40キロも比較的簡単に出る。
FX7.5から買い換えたけど直進性がかなり良くなったと感じる

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:02:18.57 ID:+T9obaYD.net
ホイール変えるのってなんでそんなに効果があるの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:11:54.93 ID:4RBSQoFx.net
車輪とタイヤが付いてる全ての乗り物の基本だな、カスタムはホイールとタイヤから。一番効果が大きい、要は差がつく

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:28:50.63 ID:s5PrgVrj.net
ホイール替えたときちょっとの斜度の坂なんて平地のようにグイグイ漕いで走れたのには感動した

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:57:19.44 ID:u7bVCr6A.net
>335
参考までにどのホイールに変えたのか教えてください!

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 00:54:34.60 ID:Q8aKNQlJ.net
デフォの32から25に変えてみて 今日初めて乗ったけど、漕ぎ出しが楽だし 何よりも「コー」っていうタイヤの音が心地いい

FX3は135mmだから 合うホイール探すのも大変だし、ホイール変えは諦めてる

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 08:27:36.67 ID:DOLTXKT9.net
ホイール変えるとどういった理屈で速く快適になるんだ?
軽くなると言っても数百g程度だろ?
自転車ってオーバーテクノロジーっぽいな

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 08:35:17.78 ID:7BtGr9YL.net
>>323-324
レスありがとう、参考にさせてもらいます。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 08:38:40.00 ID:aD/3lI9c.net
たぶんあまり参考にならないと思うけどFXのホイール交換事例を。
目的はもっと頑丈にしたかったのとFX1のボスフリーをハブごと変えたかった事。ついでに9速化の実現。
選んだのはマヴィックa319の36h手組み、推奨タイヤ28C〜45Cのミドルレンジ、クロスカントリー向けらしい。
得られた効果は凄い安定性と多少の衝撃吸収アップ、ダウンヒルで跳ねそうな段差越える時とか効果絶大、全く怖くない。あと幾らか軽くもなった。
36hにしたのは体重重いから。軽い人にはたぶん必要ないと思う。
ホイール前後出来上がりで3万2千円、手組み工賃の分高くはなるね。
コストに見合うかどうかは何とも言えないが、100キロ走るクロスバイクにしたかった計画は実現したので自分は大満足、
フレームいかれるまで乗るよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 08:51:10.90 ID:/9qTS+yW.net
たかがクロスにホイール交換までするか?
俺はロードがメインで、クロスは足代わりだからな。
ロード買いなよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 08:58:00.40 ID:GyNaTPvs.net
まずでかい家を買います

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 11:11:31.35 ID:W+PGyuIY.net
だからオープンプロに105ハブで手組しろって
フロント、リアあわせて三万程度だし

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 11:24:28.77 ID:WNAJRJbz.net
FX3discは機能的にコミューターとして最高すぎて涙でちゃう

これより高いクロス買うならFX3disc買ってカスタムした方がいいなってなってしまう

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 12:34:07.29 ID:lI2oLd+M.net
FX3disc買ってどこをカスタムするのかわからんけど
コンポまで弄るなら最初からS4買った方が安上がり

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 13:02:32.37 ID:oPw/AvJ1.net
まぁ予算内で自分でいろいろ弄りたいカスタム好きな人もいるからな

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 14:11:00.09 ID:KAbHu3O0.net
FX・・・1・・・改造・・・無駄金・・・・

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 14:17:59.11 ID:lbaSz4hZ.net
>>350
オリジナルパーツはフレームとフォークとシートポストしか残ってないんよwあと全カスタムしたんで。
だからもう1も2もヘチマもありませんわ。強いて言うならハイテンフォークのFX。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 20:28:22.62 ID:2pggWCru.net
>>340
mtbハブ使って組んでもらうと言う選択肢もあるんだけどな

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 20:57:33.96 ID:nPCSRYSq.net
>>352
そこまでしちゃうと ロード買っとけよって突っ込まれそうで..
FXも上位グレードになると130mmなんでしょうか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 21:24:57.32 ID:JaJWC1vX.net
タイヤ変えた人でスリックタイヤにした人いる?
ロードだとスリックタイプよく見るけど、クロスバイクだと乗りにくいかな?
次買うとき参考にしたい

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 21:32:46.28 ID:GALxizib.net
S4・S5・S6はディスクブレーキだから135mm(´・ω・`)b

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 21:47:29.09 ID:JlX2c3rM.net
>>351
バカタレが
ハイテンフォークだから最高なんだろうが
駐輪場でぶつけられても屁でも無い頑丈さが良いんだよ
サビ無ければフレームとフォークはずっと壊れない
硬いが35C履き続ければ問題ないしな
FX1の問題はボスフリーなのでスペックアップにはホイール組み替えが必要になるくらいだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 22:32:06.68 ID:lbaSz4hZ.net
>>356
色々試してみたかったんよ、でもこのフレームとフォークはほんと良いね

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 22:36:15.54 ID:JAYP04IJ.net
S4はホイール太いからタイヤ細くしすぎるとリム削りやすくなるね

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 22:37:04.96 ID:JAYP04IJ.net
リムっていうかリムにあたるところっていうか。
ディスクの場合、なんていうの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 22:41:46.45 ID:Is7tIutg.net
>>354
違うよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 00:56:06.87 ID:Fi762Efy.net
>>354
スリックにしてみたけど 今のところ問題ないよ
ただ、タイヤ径のせいかトレッドがないせいか知らないけど、やたら小石を跳ね散らかすようになった

スリックだと雨天 水はけ悪く危ないって言う人もいるけど、そんなにスピードも出さないし、普通の路上で滑ったことはないなぁ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 02:10:54.42 ID:63C53B+W.net
クロスだからスリック駄目って事はない
過去スレにもボントレガーのR2、R3にしてるって人いたしGIANTのクロスもスリックタイヤじゃなかったかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 05:08:58.35 ID:3tGDqgfF.net
仲間由紀恵もTREK乗ってるんやろか

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 07:49:15.35 ID:Sq0nC7Nx.net
>>363
まさかTRICK

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 08:45:47.97 ID:/hhNjY4k.net
>>315
下り坂で、ママチャリで言う「キーッ!」ていう音はありませんが、「シューッ」って感じの音がします

長い下り坂でもとても楽に減速する事ができますよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 09:40:19.79 ID:0lc2bc/b.net
ランドナーにカスタマイズって人おらんの?

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 12:23:10.77 ID:PJcefvL5.net
>>341
遠心力の影響を大きく受ける外周部分のホイールは数字以上に変化が大きい。
100g未満でも変化が感じ取れる人もいるので数百gなら確実に漕ぎ出しや坂の走破力のプラスになる。
重力を利用しているのである意味オーバーテクノロジーかも知れない。

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 22:41:46.77 ID:PUeDRZRo.net
cxd4買うたった、週末に届けばいいな

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 22:59:28.50 ID:iTRZyZTg.net
trek fx 1のボトムブラケットのサイズってわかる?
シェル幅はJIS68mmだろうけど軸長がわからん
クランク外して測るしかないか?

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 23:23:11.68 ID:HOO8lJt7.net
122.5でいいんじゃない。タンゲのに変えたら良く回るようになった。おススメです。

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 00:22:38.80 ID:qGtp1IWi.net
結構安易にUN26にBB変えて後から左がプラだと知ってちょっと失敗したかなと思ってるわ、
今のとこ2千キロほど特に問題ないけど

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 13:14:49.57 ID:lv/7uoQx.net
FX3の白を注文した。
ホントは黒が欲しかったけど、黒は2019モデルになって2千円高くなる&白ならサマーセールで10%offと言われれば、選択の余地はなく。
でも白も一応候補だったし、楽しみだー!
この納車までの期間が一番楽しいのかもしれん。

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 14:11:13.87 ID:KjsoR1w+.net
ディスクはインチダウンできるからいいよね。650×42bあたりにして泥除けつけてママチャリ化したい。

650b製品も充実して安くなり始めてるからクロスバイクなら700cじゃない方いいんではなかろうかという個人的感想

あと19年のfxシリーズはペダルが秀逸

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 14:35:11.62 ID:mArk9Kd1.net
ペダル変わったの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 15:18:55.43 ID:KjsoR1w+.net
FX3discは機能的にコミューターとして最高すぎて涙でちゃう

これより高いクロス買うならFX3disc買ってカスタムした方がいいなってなってしまう

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 17:50:48.62 ID:t8lo076B.net
>>374
靴底へのダメージが少ないであろうと簡単に予想できる感じに
革の靴底にも優しいのではないだろうかと言うほどガッツリとコンフォート寄りになったよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:04:34.59 ID:t8lo076B.net
ググったらあった、2019ペダルがこれ
http://blog.cc-sanwa.com/wp-content/uploads/2018/06/2018-06-09-19.13.39-e1528540723303.jpg

納車時にドン引きして替えのペダル用意したけど、通勤に使う事も考えればこれはこれでアリだなとは思った

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:08:35.22 ID:SzwPCyQp.net
今年はサマーセールやらないんですかね....

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:09:19.85 ID:Xf5CH5nA.net
FXはママチャリだった…?でもこれぱっと見幅広ですごく漕ぎやすそう

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:23:05.06 ID:BOND7X5Y.net
中々思い切ったデザインだなw

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:58:10.97 ID:ZZXTTuBs.net
コストカットにしか見えんな

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 19:11:31.89 ID:sTdCWGeJ.net
なんかスゲー安っぽく見えるね

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 19:52:27.50 ID:luPdkMBT.net
>>372
おめ
自分も白を数ヶ月前に購入
アウターケーブルで白いフォークに跡が残りやすいから、気になるなら早めにシールで保護しておいた方がいいよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 20:34:01.72 ID:wzpJ4a/W.net
安物にすら存在しないだろこういうのは。それを主力商品の標準に躊躇なく採用するのは逆に凄いと思うわ、
普通誰か反対するだろこれw

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 20:53:44.80 ID:zQeNGgtZ.net
このペダル一応ボントレガー

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:18:41.39 ID:NQE5Kceo.net
>>383
ググってみたけど、ケーブルに巻き付けるプロテクター、ってヤツでいいのかな?
参考になりました、ありがとう。

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:43:59.68 ID:YXdPxFM7.net
>>386
フレームに貼る透明なシールでもええがな

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:49:28.12 ID:t8lo076B.net
予想通りペダル酷評だねww

でも使ってみると この面全体から生えてるピンが固くてそこそこ丁度いい長さで
どんな靴のソールパターンにも食いついてくるのよ、替えのペダル用意してもいまだに交換していない。

踏んでるときは不満はないが、でも降りて眺めるとやっぱり安っぽいww

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:28:29.30 ID:NQE5Kceo.net
このペダル、何となくモナ王に見える。

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:37:07.56 ID:Bg1rPHrH.net
なら黄土色に塗ってみるかね

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:40:21.62 ID:vMw/RNfQ.net
2019のS4カッコイイしスペックも申し分無いけど野ざらしや駐輪場に停めておくのにちょっと躊躇するな
今ある野ざらしのFX1を5万かけてコンポーネントとドライブトレーン全てとホイールタイヤ総取っ替えするか迷うわ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:37:38.77 ID:FTFu59I9.net
>>391
エレベータある建物なら自室で管理するのマジオススメ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200