2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part44

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:17:53.91 ID:qbPSNBWn.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521335252/

次スレは>>980が立てて下さい。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:37:13.11 ID:2ml6wLb9.net
長距離時速10-20kmくらいでダラダラ乗るなら32cと28cのどっちが良いんだろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:49:32.94 ID:dQjljxy8.net
>>42
32だな、スピードが乗れば結局そんな変わらないし、その走り方ならショックを和らげてくれるメリットの方が大きいと思うわ

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:14:56.72 ID:UZKZkUBz.net
>>41
40です。
35→28です。一年乗ってからの変更だから、
違いも良くわかりました。乗りごごちは、少し固めになるけど
軽さと速さの魅力が強いですね。
タイヤ履かせるのは、苦行ですな。。

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:04:48.79 ID:YctpuftO.net
FX S4地味にブレーキがシマノのディスクになってる。
グレード的には大差無さげだが。

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:33:49.08 ID:00eN7u/t.net
テクトロとだいぶ違うのだろうか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:35:34.94 ID:5SoQqIV9.net
エスケープR3からの乗り換えなんだけどどれがいいかな?

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:43:54.08 ID:G2yMup9x.net
ゼクター新色でないの

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:57:29.57 ID:dQjljxy8.net
>>47
何を求めるか次第だな

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 22:57:53.08 ID:V8yo4YED.net
>>47
同じくらいのグレードならFX2、値段高めでも上のグレードがいいならばFX3をどうぞ

51 :42:2018/06/10(日) 01:00:22.48 ID:BxTQAXW/.net
>>43
ありがとう
FX3かFX3disc検討します

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 01:31:38.16 ID:7nWUfwA7.net
スペースが無い公共の駐輪場に止めて、他の自転車押し付けられてディスクブレーキが歪むとかネットで見たけどそんなに弱く無いよな
買うなら一年はノーメンテで行きたい

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:17:17.21 ID:zPZ66xUL.net
FX3(disc共々)の2019年モデル、店頭にあったよ
discの黄色、いい色だった
去年モデルのシルバー買ったが今年だったらそれ選んでいたな

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:34:40.22 ID:8w/dpxBv.net
>>52
ノーメンテで性能を維持できる自転車は存在しないぞ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:17:14.52 ID:bkQ5efVD.net
>>45
S5もなってたな
S6はテクトロだったが

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:51:13.89 ID:XTGzYtaF.net
ディスクブレーキかVブレーキか…どっちにすればいいのか悩んでます!

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:54:29.50 ID:hdjT0M13.net
これから流行りそうなのはディスク
雨の日安心なのはディスク
ホイールのカスタムがやりやすいのはディスク
ホイールが外しやすいのはV
安くて軽いのはV

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 12:03:59.93 ID:oXsK4w/2.net
>>53
でもそろそろロードバイク欲しくなってきただろ?

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 12:35:16.22 ID:qs9WOM61.net
FX3レベルの価格帯のバイクはコンセプトの一つが手軽さなんだからディスクはいらんと思う
20万以上するバイクにならディスクがついててもつり合いとれるが
7万のバイクには不釣り合い

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 12:51:53.78 ID:naQkKTnN.net
TREK的には今後はディスク推しでいく感じ

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:01:40.50 ID:1vqQT8BL.net
>>57
DISCでもホイールを外すのは簡単。着けるのがちょっと手こずる。

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:02:28.68 ID:qs9WOM61.net
来年からまたVが復活したりして

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:05:51.40 ID:lwYjbaeV.net
値段も上がるしな
やっぱりあの値段じゃ無理があったか

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 15:21:42.08 ID:6ntlThJd.net
リムブレーキ用のリム、ハブ、Vブレーキ本体、フレームにも台座が必要
今や逆に(グレードに見合った)これらを用意する方がコストかかる時代やで

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 15:23:17.26 ID:hdjT0M13.net
リムも削れるし振れの限界値低いし

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 16:11:05.54 ID:7nWUfwA7.net
>>54
ちょっとした圧迫で歪むってのは流石に無いよね?
それが事実ならレール固定の駐輪場以外使えなくなる

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 17:00:19.62 ID:bkQ5efVD.net
そんなギチギチな所
歪みより盗難のリスクが高そうだな

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:03:06.34 ID:08NzsKwh.net
ディスクって使ったことないけど実際どうなん?
よく利くってのはわかるけど音鳴りとかしないの?
重さは?

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:13:32.19 ID:17IGqAXi.net
結構急な下りもそんなに力を入れずに充分効くし今のところフルブレーキングはしたこと無いな
音は握った時にディスクとパッドが擦れてシャリシャリ鳴る程度
パーツ的に若干重くはなるんだろうけどクロスだし気にならない程度だと思うよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 18:19:03.91 ID:08NzsKwh.net
サンクス
Vだと音鳴りしても自分でハの字したり掃除したり違うシュー使ってみたり自分で対策できるけど
ディスクだと店に相談に行くみたいなのは面倒だなーと思ったり
でも音鳴り自体が無いなら杞憂だね

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 21:33:01.20 ID:7cYivUlc.net
音鳴りするよ。しないって人も沢山いらっしゃるので時と場合によるんだけど。

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:19:58.73 ID:17IGqAXi.net
多分組んでる所の腕にもよるんだろうね
俺が買った所はかなり前からディスクも扱ってたみたいだからしっかりやってくれてるんだと思う

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 00:04:40.83 ID:yjrBFTTI.net
ディスクブレーキにするとちょっとした歪みで音が鳴り出すと書いてあるブログもあって不安
でも欲しい

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 00:35:52.67 ID:OBHSoJ2l.net
クロスというよりちょっとFAT寄りだけどおっさんの3人旅超楽しそうw
https://youtu.be/Pzu44lo6Fk0

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:28:42.16 ID:nb7gj+It.net
FX3ディスク
雨の日はもちろん、長い下り坂でも恩恵感じるよね。
ブレーキ引く時の力いらないし、すぐ止まるし。ストレス感じない

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:03:05.66 ID:gXh8cbbo.net
fx3 ディスク注文しました。今からの注文だと2019モデルになるとのこと(2018モデルと装備は変更はないようですが)。休日サイクリング用に買ったので楽しみです。

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:22:31.42 ID:iV4xqZ0i.net
おめ!

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:56:47.48 ID:UGYV6ONt.net
173p90sのデブがちょっと出の買い物や週末エクササイズの為にクロスバイクを買おうとしてるのですが
FX2とFX3の違いってフロントフォークだけですか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 15:10:37.95 ID:iV4xqZ0i.net
あとハンドルの衝撃吸収システム、サドル、タイヤ、クランク、変速段数
こんなもんかな、2018モデルだと。間違ってたら誰か訂正頼んだw

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:55:12.14 ID:XQN4Bn3E.net
あとは前後ディレイラーのグレード、タイヤの幅
くらいじゃね
2と3は価格以上の差があるから2と3で迷ったらここでは3を勧められる

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:58:08.20 ID:XQN4Bn3E.net
タイヤは書かれてたかすまん

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:47:56.09 ID:dg/IBpIT.net
2019、ペダルがすごい変わってた

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:48:11.33 ID:UGYV6ONt.net
みんなありがとう!
差が他にもあったのですね
fx3を候補に購入検討します!

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:25:57.79 ID:5+0Rg8F8.net
いいか、迷ったらFX3、FX3、そしてFX3だぜ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:29:18.65 ID:vKaVvZ/1.net
財産を溶かしそうだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:48:12.13 ID:PFQInWf4.net
>>83
FX3を3台へいお待ち!

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:37:09.19 ID:zcAiRa67.net
2019はボントレガー製の樹脂ペダルになったんだな
好みが分かれそうな形だ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 04:28:47.44 ID:Sto/0XV3.net
FX3ってピザでも大丈夫なんだよね
腹の肉が半端ねぇからダイエットしたい・・・
鷲掴みできるからな

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 05:56:58.23 ID:y+zSCZZb.net
樹脂ペダルの方が靴を選ばなくていいな
街乗りには最適

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 06:30:47.47 ID:KkLd6RVJ.net
>>88
とんでもないデブじゃなければ大丈夫
https://i.imgur.com/wHpwTLj.jpg

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 07:15:39.90 ID:9yz9mUwy.net
>>88
待ってるぞ!

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:14:09.33 ID:r55OApxx.net
130キロまでなら大丈夫らしいです!

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:28:49.34 ID:iiLcqkMW.net
ちょっと教えてくれ。
fx3 discにはリアにボントレガー純正キックスタンドは付かない??
2本足のセンタースタンドしかつかないって聞いたんだがマジか??

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 08:47:15.87 ID:C9OkqIrc.net
>>93
ゼクターですら付くしボルト2本で固定する奴なら普通に付くはずだけど

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:52:25.88 ID:JHXFi5RK.net
>>88
FX3disc買ってから毎週4〜5日10q〜20q走り、2ヶ月で11kg落ちたよ。92kg→81kg。
まだまだ肥満だけど標準体重目指して頑張ります

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:54:42.65 ID:eHuZbhsN.net
腰の筋肉使ってこぐと腹の肉落ちるよな
ペダリングも研究すると奥が深い

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 10:07:54.24 ID:WaipBQYj.net
>>93
付くはずやと思う…
目立たないって言われて俺はセンター片足にしたけど…

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:49:58.75 ID:xjI/eUfg.net
FX3にKnogのベル付けようと思ったらLargeとSmallどっちが合う?

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:58:37.73 ID:JHXFi5RK.net
>>93
付きますよー 付けてます

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:24:53.68 ID:rCZQVLNL.net
FX3がおすすめなのか
FX2買っちゃったよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:30:10.14 ID:C9OkqIrc.net
予算によるけど出せるならFX3の方がいいわな

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:37:13.45 ID:E2p4WJLC.net
FX-S4買っちった

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:42:58.04 ID:iZinHYam.net
>>101
カーボンフォークってそんなに変わるか?

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:05:14.58 ID:iiLcqkMW.net
センタースタンドとリアのスタンド。
どっちがおすすめなの?

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:07:35.18 ID:IFBozbEm.net
サイドスタンドはスタンドであってスタンドではないぐらいに思っておくほうが良いな、
ほんととりあえず一時的なもの、まあコンビニ入るぐらいこれで十分だけどな

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:29:56.51 ID:Bh6AETq3.net
センタースタンドは勝手に動いて倒れやすい
リアの再度スタンドはスレームに力がかかりやすい

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:39:53.36 ID:+nmkLhv1.net
バイ〜ン バイ〜ン バイ〜ン

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:23:43.11 ID:D9ubatIS.net
最近DS2が楽しそうだなと思っているのですが
サス付きはやめたほうがいいかな?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:28:39.95 ID:wKoYhHAA.net
>>105
必要十分なスタンドだよ。頑丈だし。悪路走行中に跳ねるのはご愛嬌だがな。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:50:25.50 ID:YVeYZBoW.net
s4のホイールをシマノの1万のホイールに替えると硬くなるけど楽しく乗れる。元の太いタイヤでも良いんだけどね。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:59:52.31 ID:scXKd73z.net
>>98
グリップに近い位置に付けたければスモール、ステム寄りに付けたいならラージ

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:44:42.03 ID:C8qGpdd9.net
全色全サイズまで行かないまでも直営店なら全種展示してるかと思ってたらそんなことないのね

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 21:25:27.89 ID:X0NWTKp6.net
ttps://www.canyon.com/ja/fitness/roadlite/roadlite-cf-9-0-ltd.html

こんな感じの出して欲しい

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:23:46.76 ID:Lw20zROl.net
スルーアクスル、ディスクブレーキ、650B、フロントシングル、流行り物4種の神器だな

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:24:37.11 ID:FxSUn5bN.net
今日は珍しく通勤中にトレックのクロスバイクを3台もみた
普段はジャイアント、ジオス、ビアンキをよく見るけど、ホント珍しい一日だったわ

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 01:30:06.75 ID:uvmVstor.net
地元にtrek直営店ができるんだけど街中で見かけるようになるんだろうか

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 04:36:37.21 ID:fa4H8zk9.net
フロントシングルのクロスバイクなんて使いにくくてしゃーないけどな

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 07:07:05.99 ID:FkNKN1FF.net
んなこたーない

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 07:14:56.76 ID:T6kYu0ze.net
>>117
おれナローワイドのフロントシングルにカスタムしてるけど、こんな素晴らしい物はないと思ってる。
ほんとに使いやすい。短距離〜中距離用途の自転車でフロントディレーラーを使う事は、今後もないと言い切れる

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 08:50:12.74 ID:wwgNsyij.net
とんでもない登坂がなければフロントシングルで事足りる。スプロケが適切ならば

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 11:17:13.67 ID:PHdEC1p3.net
フロントギア変えたことないわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:42:35.67 ID:heY2Fi3U.net
元々リア変速に頼り切ってる奴はそりゃ問題ないだろうけど
ローハイを一気に変えられるメリットとか
クロスレシオを生かして走ろうと思うとフロント変速は必須だな

フロントシングルだとロー寄りのセッティングにせざるを得ないから
トップスピード下がる分結果的に披露も溜まりやすいと思うけどな

あとクロスバイクでナローワイドにしても
そもそもチェーンが脱落するような乗り方できるものじゃないから
メリットなくねw

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:54:33.96 ID:jkF/U8xz.net
自分に必要なギアをまず吟味する必要があるね。シングルで組む時はこれが必須だわ。
トップは3.5あれば自分は足りる。ローはよく行く山で1.2が要る。おれはこれを9速で組んでる

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:55:08.42 ID:ZBiVBpbX.net
どれも条件付きの話なんでどれが最強ということはない

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 14:24:03.87 ID:fa4H8zk9.net
1.2で山登れるってすごいな。。。俺は1.1以下ないと不安で山なんていけねぇわw

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 16:04:56.37 ID:ManI0fEw.net
脚力に不安ある人でもフロント36のリア11-36なら足りるだろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 17:26:43.99 ID:1SemocYl.net
十分なレンジをフロントシングルで確保するにはやっぱり10速、11速欲しいよね。
サードパーティのチェーンリングが9速チェーンで動くからいくらか切り捨てて9速運用にしてるけど。
ナローワイドシングルの一番のメリットはスペックではなく体感的な事で、直感的にタスキ掛けとか意識せず変速出来る事と、
あとナローワイドチェーンリングはワイドの方が厚歯なので凄くがっちり噛んでスムーズに力強く回ってくれる感じが良いという
ちょっと伝えづらい内容だね、このフィーリングが気に入ればもうこのままで良いやと感じるw まあ、好みの問題

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:05:33.31 ID:fa4H8zk9.net
フロント36じゃトップスピードが落ちすぎるわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:06:02.18 ID:6cXuq7fH.net
近所の25%の坂を上るにはトリプル最小のギア使わないと無理ー

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:11:00.34 ID:fa4H8zk9.net
まぁフロントシングルで事足りてる人はそんな坂上ってないと思うけどw

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 21:32:24.50 ID:D8F+Nsda.net
二郎さんしてないってこと?

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:32:38.40 ID:/ZQy+Wr+.net
フロント36のリア11をケイデンス90で回せば37キロは出るはずだけどそれで足りない人ってクロスバイク勢でいるのけ?
剛脚か瞬間最高速度で喜んでいる人以外ならほぼ問題無いぞ

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 00:43:17.46 ID:J5J6OURN.net
FX3disc 4色あるから迷うなあ・・・

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 02:00:02.27 ID:8/ACFWcG.net
ロードバイクじゃあるまいしクロスバイクをケイデンス90って。。。

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:26:59.06 ID:WyQ+btKZ.net
ケイデンス?
みんな難しいこと考えながら走ってんだね
オレは虫さんや鳥さんと話しをしながら走ってる

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:38:38.37 ID:T41Rlx71.net
楽だから平均80〜90くらいで走ってるわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 08:41:50.66 ID:1JFRWT9P.net
普段フロント48リア15だからフロント36固定にしても問題ないんだよな。
坂を下るときにはちょっと物足りなく思うかもしれないけど。

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:12:18.17 ID:6sdTWpsQ.net
FX3DISKって消費税込みで78000円ですか?
できるだけ安く買ってサドルとかアクセサリに金を注ぎ込みたい

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 09:23:34.14 ID:KEhbg2GH.net
>>138
2019年モデルは税抜78000円だよ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:05:19.95 ID:6sdTWpsQ.net
>>139
(´;ェ;`)ウゥ・・・
6240円も税金で盗まれるのか (ノ_・、)シクシク
来年からは10%かぁ・・・
さっさと買うことにするよ・・・・

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 13:13:01.48 ID:bEhvxd6U.net
fx3で奥多摩まで輪行して、現地から都心まで下ってこようと思うのだが同じようなことした人いる?注意点があったら教えて

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200