2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part44

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:17:53.91 ID:qbPSNBWn.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521335252/

次スレは>>980が立てて下さい。

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 18:17:26.42 ID:U9tDXtN6.net
>>498
ソレ0.5kg以上平気であるからさすがにスポーツ車にははばかるのよね

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 18:36:10.90 ID:AllxoxQ1.net
ゼクター3買ってすぐにケツは痛いしデニムの内側破れるしでアマゾンの評価高めのジェル入りサドルカバー買ったけどめっちゃ快適だよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 21:31:33.88 ID:fSgIwhNB.net
>>496
FX3のサドルはむしろ柔らかいと思ったけどなぁ
ロードとか。もっと固くないか?
ピンキリだろうけど

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 22:22:12.89 ID:g+ke8HFc.net
ワイヤー外装と内装って何か圧倒的な性能差が生じるものなんですか?
好みで選んでもOK?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 23:07:27.01 ID:DSy79NAy.net
赤のFX3disc契約してきた。
一本のセンタースタンドは無いって言われた…
二本足のセンタースタンドにしとくべきだったか…

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 06:32:43.34 ID:3T0+L68w.net
amazonでベストセラーのジェル入りサドルカバーのやつは、FX3のサドルがでかいからちゃんとフィットしないかも。

使えないことはないんだけど、乗ってるとズレる感覚があったから俺はもう使ってない

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 08:07:12.56 ID:rq59JR7x.net
ジェル入りサドルカバーは純正があるはず

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 09:57:42.46 ID:LF0qtvGB.net
はぁせっかくの新車がアパートの糞カス住人に傷つけられたわ
さっさとしねよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:05:12.42 ID:Z2gJjcRV.net
流石にこう暑いと、乗る気にならんわ
おまいらも水分補給はしっかりな

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:24:18.18 ID:ov2cJXGR.net
元々夜にジョギング代わりに走ってるから相変わらず夜走ってるが
それでも暑いな

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:59:23.12 ID:+7yLjFz0.net
さっき走ってきたけどこの日照りだと頭に水かけながらでもすぐ暑くなってクラクラしてくる
白っぽいサイクルキャップでも買うかな

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 14:20:08.00 ID:t+ai7nXD.net
FX3ディスク納車になったが
まずペダルを換えたい

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 15:55:06.82 ID:Z2gJjcRV.net
>>509
日焼け対策しっかりしとかないと皮めくれてひどい感じになるよ
気をつけてね

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 17:42:56.83 ID:uaavjpEn.net
俺は年中、長袖、長ズボンだわ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 18:38:56.31 ID:ov2cJXGR.net
>>510
あれか、噂のアイスモナカみたいなやつか

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 20:06:15.34 ID:gODa5Ka+.net
>>506
そうならないように毎日3階の自室まで担いでます

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 20:23:34.02 ID:dWJ7AcxB.net
2019FX3(Vブレーキ)購入したら、ペダルとグリップが2018と変わらないんですけどそんなもんなんですか?
値段は2000円高くなってたのに…

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 20:42:14.64 ID:eCbJb6Eb.net
trekのHPで2019のFX3見てたらリアディレイラーの拡大写真で何でクラリスやねんって思わずツッコミ

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 00:18:03.45 ID:mcLH/W2j.net
街乗り自転車なので

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:29:32.47 ID:fjK7/nJU.net
>>510
おれも納車になったけど、ペダルめっちゃカッコわるいw

お店に見に行ったときはペダル付いていないから分からなかったわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:43:49.38 ID:q9Ct7tvU.net
>>515
為替によって値段設定決まるってどっかで聞いた。当たり前の話やが。
装着しているパーツ(ハンドルバー、グリップ、ステム、ブレーキ)のモデルチェンジが行われました。
って書いてあったからショップの詐欺の可能性も?

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:47:28.92 ID:q9Ct7tvU.net
>>510
>>518
DMRのV6安くていいぞ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:09:57.90 ID:SspLVCSS.net
それダメだわ靴の裏穴だらけになる

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:13:47.16 ID:CEBcskrq.net
フラペなら三ヶ島がいいよ。
回転が全然違うし丈夫で長持ちだよ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:48:38.29 ID:q9Ct7tvU.net
あまりもののV8つけてて一度も滑ったことないから勧めたけどピン有りだめか
チネリあたりのペダルストラップでもいいから滑る滑らないは気にしてあげてね
MKSなら定番のBM-7とか軽さを求めてツーリングライトとかかね

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:37:50.40 ID:46FriJ9p.net
シルバンツーリング ネクストで特に不満はないなぁ
くるくる良く回るよ!

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:55:47.05 ID:xInMdqOl.net
俺もシルバンツーリングのオールブラック使ってるけど雨だと滑る
嫁がDMR V6使ってるけど雨天でも乗るならV6いいと思う

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 23:42:12.08 ID:l8PlbXgq.net
DMRのV12使ったけど、イモネジは鉄で錆びるからステンレス製に交換した方がいいです。交換したらきれいなペダルを維持できます。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:07:12.86 ID:a0ugwlvM.net
シマノのセイントの廉価版のやつ使ってる。重い、ごつい、だが踏みしろとピンの具合はとても良い。でかい人向け。
なお個体差がどうも結構あるらしく音鳴りが止まらない個体もあるそうだ

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 12:35:15.52 ID:q5gv+WTS.net
買って間もないFX3なのに、段差で転倒。顔やら肘やら怪我したが、フレームは奇跡的に無傷。
そんなバカなと思いあちこちチェックしたけど、バーエンドバーが全ての傷を引き受けてくれた模様。
ありがとう、ありがとうバーエンドバー。

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 13:45:20.60 ID:RZ1Yl+p6.net
いやいや、顔やら肘やら怪我しちまってるじゃねーかw
自転車>身体 なのかよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:06:24.05 ID:4I2PE5k2.net
傷はなくても歪んでたりとか

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:10:13.36 ID:e0agkBed.net
コケた瞬間に真っ先に自転車気にするのがスタートライン

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:59:38.72 ID:Ym1Kn5b8.net
乗って帰れるか、鉄くず担いで帰るか 結構重要w

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 18:11:24.09 ID:q5gv+WTS.net
転倒して、チェーン外れてたし、ステムが少し回ってて、六角ないからハンドル傾いたまま走ってきたけど、走行も変速も特に問題なかったような気がするなー。
1ヶ月点検のときに詳しく見てもらうよ。
歯医者代やら薬代やらで、Disc買えたんじゃないかとか、あれこれ買えたんじゃないかとかは、考えたら負けだから考えない。
長袖アンダーウェアも、着なれないからってなんで腕まくりしたんだとかも考えない。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:16:34.20 ID:1pNKFQJp.net
俺も初めて買ったクロスバイクで段差で思いっきり転倒、膝血だらけ右手指数本突き指して、
完全にグーが出来るようになるまで7〜8年かかったっけな
怪我は大した事無さそう?で良かったね
お大事にね

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:34:49.37 ID:/rQSfIgn.net
車道と歩道の段差越えるときは前輪持ち上げてるおかげか転倒はないな
そんなにスピード出さないのもあるけど

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:32:25.78 ID:4I2PE5k2.net
実はオレも転倒してイイおっさんが早朝の往来で「アイッター」したことがある
仰向けのままスライドしたから目立ったのなんの
ペダルが歪んだ感じがしたから即新しいのにかえた
32でも一定のスピード超えると段差とらえられないんだね
たいした怪我もなく良い勉強になった

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:20:25.88 ID:bsakO9X+.net
>>533
歯もやられたのかよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 10:42:45.82 ID:ip+DSzZS.net
段差は侵入角度が浅いと低くてもコケる

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:47:42.31 ID:skiEfwad.net
怪我された方も結構いますね。
>>534
ありがとう。気をつけてくよ。
もう乗らねえよとはならないのが不思議よね。
>>537
歯は折れてはいないんだが、レントゲン撮ったら亜脱臼みたいな状態だったらしい。顔打って歯を触ったら、ヤバい曲がってる!となって自分でグイグイやったらカキッともとの場所に納まったんだけどさ。
敬遠してたヘルメットの必要性が急上昇中。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:53:51.29 ID:8TLTJqI7.net
顔面ぶつけてそれなら大事無くてよかった

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:23:35.89 ID:fEMLL+GD.net
俺も二年前、トレーラーに轢かれて首と胴体が離れたけど、自転車はほぼノーダメージだったわ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:40:05.55 ID:C2L76V7L.net
盆には半月早いぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:01:23.21 ID:3JOO76JN.net
fx3乗り易くていいですね。
前傾姿勢が浅くて楽、街乗りなら快適です。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:05:47.89 ID:/UJylP0q.net
道の駅にあるスロープ手前の点字ブロックですべってそのまま転倒した時は辛かった
それ以来点字ブロックには斜め方向から進入しないと硬く決めた

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:02:26.95 ID:ERdYWNZV.net
x2.0くらいのタイヤになると、点字ブロックに突っ込んでもほとんど怖くなくなるのだが、
なぜロード信奉者は太いタイヤを悪者みたいに嫌うのかね。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:58:59.34 ID:uLrQnnQd.net
最近太りつつあるけどね

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:15:21.34 ID:pW5TPMpr.net
通勤時についつい熱くなって車とバトルみたいになってしまった。

自重しなければいつか事故るな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:40:09.46 ID:/HrF9T4R.net
お前みたいなのがいるからチャリンカス言われるんだよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:43:38.26 ID:HY39eRKP.net
ほんとそれ
ちゃんと譲り合えよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 09:00:46.58 ID:U9tQDxsi.net
でも左折するわけでもないのに幅寄せしてくる悪質な車とかいるよね

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 09:22:20.81 ID:5EsU61V8.net
でももヘチマもねえよ、こっちはこっちでルール守る

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 10:42:11.89 ID:d3/VFm3O.net
FX3買って後悔したのは太いタイヤが履けないこと
あとフェニックスハブ、てめーはだめだ
ほかは乗り味の指向性が違うけどエスケープとため張れるくらいいいバイクだわ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 10:55:47.20 ID:8ORX++qq.net
FX3しか乗ったことないんだけどみんな大好きエスケープとどう違うの?
良し悪しじゃなくてその乗り味の違い

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 12:32:14.34 ID:d3/VFm3O.net
あくまで自分が乗り比べた感じだけど
FX3→硬いのでスピード乗ると速いって感じケツ痛くなりがち
エスケープR3→やわらかい?マイルドでバランスいい感じ疲れにくい
友人に乗ってる人いたら借りてみるといいすよ
身体が出来てる人ならFX3のほうがいいかも?ホイール変えるの大変だけど

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:15:41.85 ID:d+Y7tNrD.net
マゾ向けか

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:46:33.16 ID:4QOsER+P.net
クロモリフォーク、28cタイヤのR3の方が乗り心地柔らかいのか?
カーボンフォーク、32Cタイヤはあんまり意味無いってコトやな…

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:05:44.13 ID:lLc/gVna.net
FX3と比べるならエスケープRX2だな
R3と比べるのはFX1かな?

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:45:46.09 ID:JsV10gk/.net
FX3とRX2、2代目のクロスバイクで真剣に悩んでるわ。
乗り心地ではRX2、デザインならFX3。
特にサイコンのセンサー類をタイで縛らず、専用穴に隠せるのがいい。
GPSだけでいくならRX2一択になるんだが。

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:46:26.16 ID:+xIZvvJq.net
>>547
所詮人力なのにお前馬鹿なの?

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:28:44.89 ID:diX/A+v4.net
初めてのスポーツバイクでFX3 disc買った
これからよろしく

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:51:54.78 ID:1VNRqPWa.net
クロスバイクでも乗り心地が違うのか。fx3しか乗ったことないから知らんけど。キャノンデールとかどうなんだろう

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:07:41.98 ID:/HmKSvlb.net
同じ価格帯ならそんなに変わらないと思うけどね
タイヤとかサドルで変わるくらいじゃないか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:10:58.36 ID:0zamZJ1o.net
試乗車用意してある店なんて田舎じゃ皆無だから
見た目で気に入ったの選ぶしかない

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 18:56:52.92 ID:wqssspzE.net
シートポストの違いは大きい。

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 19:16:42.92 ID:79cgqP3V.net
FXを買いたいと思って悩んでいるところなのだが
ディスクブレーキと普通のブレーキとでどれぐらいの違いがあるのか気になる
雨の日は基本、乗らない前提だけどやっぱりディスクの方がいいのかな?

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:24:33.52 ID:IGOqegEN.net
ならメリットないね、
雨に強い
リム交換の自由度が高い
ドロップハンドルのブレーキで油圧ディスクなら軽いタッチのアドバンテージがある
他はメリット特になし

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:34:06.49 ID:k0pLhaLr.net
雨天時の挙動が一番のメリットだろうけど
それ以外だとSTI(ロード)の引き幅のブレーキに交換してSTI化するのがvブレーキモデルより楽ってのはある
ドロハンクロスとかオススメできない風潮あるけど
ジオメトリ的にはグラベルバイクとかと近いから
そんな的はずれな改造でもないと思うんだよな

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:59:39.97 ID:v+OUzhHD.net
>>565
FX3Disk納車2週間の俺が来ましたよ。
おれが感じるディスクのメリットは、軽く握っても大きな制動力かな。
いままではギュッと握らなくちゃダメな場面でも少ない力で同等の制動力が得られる。

最初の10日くらいはあまり意識していなかったけど、これってやっぱ楽だわ。
慣れると普通のブレーキには戻りたくない感じ。
まあ今までのVブレーキのメンテが悪かっただけかも知れんけどさ。

雨の日はまだ乗っていないので分からん。

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:12:32.95 ID:6+iqdVnC.net
シティサイクルからFX3に乗り換えた時はブレーキの効きに感動したもんだけど
Vからdiscになっても同じような感じなんかな

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:16:56.35 ID:0HydXEUo.net
両方乗ってるけどディスクの方が自転車汚れない。特にホイールね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:18:38.64 ID:/H0dULpa.net
雨の日、特に泥交じりの道を走ってるとディスクブレーキの有難さを実感できる。
それでもVブレーキに慣れてると、ロードのキャリパーは危なくて使えないって感じる。

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:49:40.66 ID:79cgqP3V.net
やっぱり少し高くなってもディスクブレーキの方がいいのか
でも色の選択肢は少なくなるな。。。

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:16:32.89 ID:SS1+QFK6.net
fx ltd買ったんだけどケツ痛くなりすぎ。fx3買えば良かったかな?

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:19:14.72 ID:/H0dULpa.net
走った距離(時間)、どんな道路かによって受けられるアドバイスも変わるが。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 00:45:21.61 ID:vvgu7RXB.net
10キロ普通の道路をポタリングしただけでもう痛くて痛くて…

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 02:31:14.25 ID:5pTFPXQs.net
痛くても乗り続けると慣れるよ。でも無理しないでサドル交換もアリかと。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 06:28:22.19 ID:3l6cUR7l.net
>>575
舗装された道で10キロ程度なら、突き上げの痛みじゃないな。
サドルの高さをもう少し上げるか、ハンドルの高さを少し下げてみ。
どっかり座りすぎなんだよ。
手と足に体重を分散しないと。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:21:49.79 ID:I8xtF7dz.net
ケツでは皆苦労してるね

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:40:59.70 ID:yN6qWrKE.net
1. 千キロ走って体を慣れさせる
2. 痛くないシートやシートカバーを買う、だが乗る姿勢とポジションが変わらないとあまり効果は見込めない
3. いっそのことスプリング付きサドルにする

好きなの選べ

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:17:35.72 ID:OLHNJHWm.net
とりあえず手軽で安くできるのは尼で1000円くらいのクッション入りサドルカバー買うのかな
見た目がアレだけど

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:01:10.20 ID:yN6qWrKE.net
ケツが痛い!
→サドルの高さをスポーツタイプの乗り方に調整してみよう
→怖くね?まあ、慣れて来たかな、今度は手首が痛い!
→体幹で支える乗り方を覚えよう
→おお、クロスバイクってすげー!

まあ、チュートリアルだと思うのが良いと思うよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:49:43.11 ID:FJRlfSmu.net
アマゾンで探せば安くて評価の高いやつがいくつも見つかる。それとジェル入りのサドルカバーでケツは痛くなくなった。合わせて4000円くらいだからやってみれ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:55:40.89 ID:wkhEyIbm.net
チェーン掃除してきた
ボロキレで拭いて油指しただけだけどね
毎月月末の土日の定例行事
銀色のチェーンが戻った、満足
たまにはテグリーザとかでちゃんと洗ったほうがいいのかね

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:16:43.96 ID:MWEzbI/F.net
バイクプラスでFX2か2ディスクを買おうとしたのに
結局希望の色が無くてFX3ディスクにしてしまった
予算かなりオーバー(´・ω・`)

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:36:17.34 ID:yN6qWrKE.net
よきよき

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:00:00.90 ID:MWEzbI/F.net
なんとサイズとカラーが偶然一致したから即納車可能だったw
でも取りに行くのは先になるかな。。。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:04:46.46 ID:WyPLLIGc.net
>>579
サドル沼にはまるくらいなら3だわ
外通できるならWTBのサドルでもいいけど
ノーマルパッドのクロモリレールがいいぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:10:50.13 ID:IWxT7t+U.net
先日fx2を買ってライトを何にしようか悩んでるところなんですが、先輩たちはblendr対応のを付けてる人がおおいのかな

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:21:26.16 ID:aYA4hLj3.net
>>588
Ion800やけどサイコン付けたらライトは付けれなかったわ…
両方付けれるのはロードだけみたい…

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:32:21.23 ID:jUAi/+SN.net
FX3 disc買った時に抱き合わせでion 100買ってしまったわ
全然ライトのこととか知らずに買ったけど大丈夫かな

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:59:16.12 ID:d05KICF5.net
>>589
ロードだけってことはeliteステムかどうかってことかもしれませんね
自由度が少ないとなるとさらに悩む…。ありがとうございます

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 13:56:32.00 ID:z8/QmVEp.net
バックライトとセットになってる適当なやつつけてる。
サイコンとスマホホルダーでキツキツなので、前にバーを追加して色々つけられるようにした

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:00:20.56 ID:A1CmFUA9.net
>>589
FXの場合は、エリートステムに
ブレンダーのMono Baseをひとつしかつけられないってこと?

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 17:34:56.66 ID:pmAmM7E7.net
FX3dだけど、サイコンはキャットアイじゃなくてボントレガーの方がいいの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 17:42:09.54 ID:rrxJjBBG.net
trip300に付いてくる stem base一つしか付けてないけど、
上下どちらにも取り付けできるからstem base2個いけそうな気もするけど違うのかな

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:24:08.21 ID:YXIZqC0g.net
>>594
ボントレガーはセンサーが綺麗に取付できるからね。性能よりも見た目優先ならボントレガー。ボントレガーの性能が悪い訳じゃないけど、機能にこだわるなら悩みどころ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:38:53.60 ID:pmAmM7E7.net
>>596
ありがとう
ボントレガーにするわ
TRIP300とセンサーで1.5万円ぐらい?
車体合わせて10万円か…

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:49:56.69 ID:rrxJjBBG.net
センサーにデュオトラップS使うならBluetoothSMARTでペアリングできるサイコンやスマホならどれでも使えるからまた悩む
物によっては相性なのか信号拾わなかったりするようなので同ブランドのtrip300が安定してると言えばそうなんだけどね

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200