2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part44

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:17:53.91 ID:qbPSNBWn.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521335252/

次スレは>>980が立てて下さい。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 21:39:35.25 ID:oKlN5aKI.net
こっちも初心者だけど
片道25キロでFX3disk買って乗って帰ってきたよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:27:31.77 ID:v+aBxk/d.net
>>827
どうしてもトレックが良いのなら

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:41:41.33 ID:YOEBSqO+.net
ワイズロードまで4km、トレックストアまで12kmだけどトレックストアで買ったわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:47:07.65 ID:FxXyj8Wu.net
車持ってるなら載せてメンテ持って行くって手もあるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:00:48.74 ID:rerD/Tja.net
>>827
田舎じゃ普通
俺もそのくらいある

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:05:43.09 ID:g5vkYy1K.net
>>830
俺もそんな感じ
ワイズは量販店だし、完成車買うところじゃない

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 06:45:10.87 ID:rHmcQk91.net
>>827
俺が行ってるTrekのお店でそれぐらいの距離走ってきてる人いるから大丈夫大丈夫。ただ急な不調のときに近くで見てもらえる自転車屋はあった方が安心かも

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 07:44:47.98 ID:Zr3wF42b.net
827だけど思い切って買っちゃうことにしたよありがとう

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 08:08:44.22 ID:l7FC6gUi.net
FXのSサイズ乗ってる人いる?
Sサイズだとシートチューブにダボ穴無いから通常の1箇所しかボトルケージ付けられないのが不便だからチューブにダボ穴台座を固定するやつで追加したいんだけど何か良いのあったら教えて下さい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 08:09:46.54 ID:l7FC6gUi.net
チューブにベルクロで留めるなんてのもあるけど絶対ズレたり動いたりしそうだなぁ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 13:14:20.84 ID:sbOxkWzO.net
こんなのが有りますよ。ボトルケージクリップってやつ。ガッチリ締め上げれるのでズレない。
https://i.imgur.com/hvO9nhG.jpg

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 13:57:35.32 ID:eFNuuSSW.net
verve+って車体重すぎじゃない?
いくらアシストあるといってもFX3の倍近くあるし
それで23万?は高いよね(´・ω・`)

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 16:37:28.37 ID:dvwHc0c5.net
ヤマハのYPJ-ERやECの値段と見比べるとそれほどでもないねぇ
アシスト距離の短いYPJ-RやCで良いならまた話は変わってくるけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 18:12:45.71 ID:JNbYqdIc.net
納車2週間後で初めてのロングライド75km走ってきた
サイコーに楽しかったよ
週末が楽しみになるね

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:07:44.98 ID:GK5btE2n.net
何時間くらいかかった?けつは痛くならなかったか

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:10:55.27 ID:qbf4UIUJ.net
他の自転車で慣れてたんでしょ。姿勢・ポジション作り等。
学生以来の初自転車で75kmは、普通走れないし体のどこかを痛める。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 19:50:29.23 ID:USxD1fqn.net
FX3買ったばっかで尻痛なんだがFX3のサドルって他のと比べて尻に優しい方なんだろうか
スレ見てるとやっぱ乗り方や慣れが重要みたいだが

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 20:09:13.83 ID:qbf4UIUJ.net
サドルを5センチ程上げてみるところから。
あとロード乗りのアドバイスは聞くな。
あいつらはどっかり座らない姿勢を基準にしてる。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 20:19:59.70 ID:qbf4UIUJ.net
他のクロスバイクで試行錯誤したわ。
150km走っても翌日に響かず気持ちよく走れる状態になるまで、1年近くかかった。
慣れとは言うけど、要素としては小さい。
だってポジション変えやパーツ交換・調整のちょっとした違いで、
調整10ヶ月目でも初期の頃のようにどこかが痛くなったりしてたもの。
今では200kmでも快適。さすがに睡魔には勝てないから、このあたりが私の限界かも。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:06:28.04 ID:lCSRfou+.net
とりあえず膝が伸び切って痛い寸前までまず上げてそこから5ミリ刻みぐらいで下ろして合わせるのが結局一番早いと思うわ。
徐々に上げるとまあこんなもんかなと思って結局すんげえ時間がかかる。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:28:27.47 ID:ux8ZcOrg.net
ケツは痛くならないけど尻穴と珍々の間が痛くなる

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 22:39:14.05 ID:l7FC6gUi.net
俺、納車5日目で往復100キロ走ったよ
もちろんスポーツバイクは人生初、ママチャリですら高校以来
ケツが2回程完全崩壊したし復路からは命を持って帰還する事が最大の責務だと思ってただひたすら漕いだ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 22:40:17.05 ID:l7FC6gUi.net
>>838
それも検討中の1つだわ
ありがとう

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 00:36:31.64 ID:AWxXGD3I.net
色々教えていただきありがとうございます!
まずはサドルの調整からやってみようかな
サドルの交換も考えるかどうするか...

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 00:52:37.73 ID:ajq9F5no.net
サドル上げて股間が痛くなったら、少しサドルの先頭側を下げる。(角度を付ける)
サドルを前後にずらすのもあり。
手に体重乗り始めたら手首も痛いからグリップ交換等々、いろんな対策が出てくる。
単純にサドルひとつ交換で済むなんて事はめったにない。
痛みが旨く分散できるようになるといつまでも快適に走れるよ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 01:07:12.66 ID:9Npury7L.net
FX3のデフォのサドル位置って少し後ろ寄りだよね

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 01:18:23.76 ID:bz9v9ZFh.net
昨日の75km書いたヤツだけど、自転車はママチャリ以来でスポーツバイク初めてだった
普段は通勤で片道3,4km乗るくらい
サイクルパンツとかグローブ揃えてロングライドに挑んだからそこまで痛くならなかったよ
ちなみにfx3 disc

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 04:38:22.97 ID:Hgahbw2a.net
>>853
普通は買った店でポジションの調整してから引き渡してると思うが
自分で調整できないのなら尚更プロショップで購入してるだろうし

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 06:54:42.18 ID:1oAa1sDw.net
俺、Trekのお店で買ったけどサドル位置の調整とかやってくれなかったんだよなー…

サドルの高さは合わせてくれたけど、初心者ならこれぐらいがいいですよって、かなり低くされた。あとで自分で高くしたらめちゃくちゃ乗りやすくなった

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 08:30:09.76 ID:fY5tr8Kx.net
>>848

https://smart-flash.jp/lifemoney/41400

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 11:02:23.29 ID:qX0WdQw1.net
FX3Diskを買おうと思って見に行った時にFXS4も試乗させてもらったのですが、シフトチェンジが全く別次元で違うもんなんですね。
FX3Diskを買う気満々で行ったのにFXS4が気になってきてしまった。金額差が結構あるから悩む。やっぱり迷ったら高い方がいいですか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 11:36:58.30 ID:xdh/7467.net
迷ったら高いほう
と言いたいけどS4はセンタースタンド付けるとこないから注意ね
でもFX3乗ってシフトチェンジのもたつきが気になりだしたらS4にしときゃよかったって思っちゃうのも事実
完成車で1.7kgの重量差も無視できない、さあどっち

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 11:39:16.69 ID:LwkP8VfK.net
>>858
見た目で選ぶのが正解

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 14:38:00.93 ID:7Xmo+wJF.net
トレック は大体値段なりの物をそこそこ納得感のある値段で売ってるよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 14:48:00.49 ID:F6/9bh6V.net
>>858
S4の価格が気になるならセールやアウトレットで狙うのもあり
2018モデルはアウトレット9〜10万円台で売ってた

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 17:07:04.89 ID:LYAKgfM0.net
自転車通勤で32キロを週4日、休みは100キロ程度の距離を走ってて
歳も中年で50までもうすぐ
前立腺癌の記事みてサドルを今注文したわ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MYB8UCE

これ買った。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:00:26.28 ID:xO+cql/Q.net
トレックfx2が気になってるんだけど35cって太いんか?
32cあたりが丁度いい気がしてるんだがそんなに変わるもの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:03:12.91 ID:dArp7/VA.net
>>863
客先行くのにちょうど片道30kmだから、乗ってる車種とか道の雰囲気とか教えて欲しいです

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 19:16:14.59 ID:7Xmo+wJF.net
>>864
28まで入るよ、乗って重いと思ったらチャレンジする手もある。35と32じゃ言うほどの違いは少ない。28になるとはっきり明らかに軽い。硬くもなるが。
まあクロスバイクに普通付けるタイヤのど真ん中はたぶん32だから最初に32のタイヤ頼めば工賃ぐらいサービスで付けてくれるかもよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:00:24.81 ID:Z2j1YzZA.net
今日、8/4に納車されたFX3discのフロントタイヤがパンクした。。。
32cなのに23-28cのチューブが入ってたみたいなんだがどうなってるんだ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:03:33.55 ID:+THtiVpU.net
>>863
俺もそれのEXTRA使ってるけど、安いだけあって生地がTRKと同じくナイロンなので吸湿効果ゼロってところだけが不満
座り心地はいいけど長距離で汗だくになった時は尻の濡れ具合が不快に感じるかも
でもレザーになると価格が一気に2万超え・・・

869 :867:2018/08/19(日) 22:30:22.95 ID:DzsI/Qwy.net
勘違いだった
一応、700c25-32だったけど
確実に穴開いててビビった
UberEatsで配達中だったから近くに自転車屋があって良かった

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 10:26:56.16 ID:1VGSkt31.net
>>140
所得したときに取られて、消費したときに更に取られる。ひどい世の中だよ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 14:17:12.16 ID:KcVS842D.net
ボトルの台座って直せるのですか?
ネジが舐めてしまって…

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:35:10.51 ID:qprJ6Spb.net
>>870
国主導の庶民いじめ
そして巻き上げた金を給与という名目でたかるハイエナ野郎

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 18:07:57.99 ID:5ahTXHqY.net
>>871
店に持ち込んだら大抵のトラブルはなんとかなる

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 20:24:41.06 ID:7y6+w2cn.net
FX3に乗って1500km走ってるんだけど、いまだに50kmを越えると尻が痛い。

乗り方が悪いのかなー…どかっと座ってるのが駄目なんだろか

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:03:49.99 ID:CGx5Jc6p.net
>>874
サイクルパンツとか履いてないの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:25:24.84 ID:7y6+w2cn.net
>>875
履いてない。ジェルカバーとかも考えたけど、とりあえず1000km我慢すればいいのかなと思って乗り続けたけど痛い…!

もう我慢せずに手を出そうかなー…

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:35:24.23 ID:FLJOF20S.net
ここのSサイズって170センチには小さいよね...?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:37:48.49 ID:+u2SXKIo.net
>>876
もしかして何も調整せずに1000km我慢したって事?
ハンドルバーやサドルの高さ・角度を変えるだけでも違いがわかるのに。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:52:03.51 ID:7y6+w2cn.net
>>878
尻が痛いから、途中でサドルの高さと前後位置は調整したんだけど、こういう調整すると尻の慣れってリセットされる?

少しマシになってきてた尻の痛みが、30km走ったぐらいで痛くなりだしたりとかするんだよね…そこからまた我慢して乗っていま50kmぐらいまでは、そんなに痛くないんだけど…

調整変えたらまたそこから1000km乗って尻を鍛えなきゃいけないんかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:56:53.20 ID:BVYxnhQV.net
>>876
ひとまずロードバイク基準でサドルセッティングして高さ、前後等調整が良いかと。それより上げる事はまずないのでそこから調整、
フラットバーはドロハンの場合より1センチ程下が良いとか諸説あるが結局自分で変えながら検証しながら見つけるしかない。
クランク中心からサドル座面の高さ=股下x0.88
サドル座面角度は水平

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 22:00:28.96 ID:+u2SXKIo.net
>>879
自分の経験から言えば、まだちゃんと調整できてないな。
高さや位置・角度等チビチビやってたんじゃ自分に合った調整の方向がいつまでも分からない。
高さにしろ位置にしろ思い切って変えるんだよ。
そこからさっきまでのポジションに向かって、あるいは逆に向かって痛みの少ない方向を探っていく。
今の段階だと腕・手や足に体重を分散する方向で探るイメージがいいだろう。
その上で耐えられない痛みがあるならサドル交換なり、他の対処も追加していく。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 22:07:30.36 ID:+u2SXKIo.net
自分の場合は20km程度で尻が痛い痛いと思ってたのは、サドルが低すぎた所為だと後に判明。
片足爪先立ちになるくらいサドルを上げたら、途端に50kmでも苦じゃなくなった。
その分手首が痛くなったので広くて平たいグリップGP1だっけ?を付けた。
100km走り出すと今度は尻じゃなくて股間に激痛が残るようになって、こればかりは穴あきサドルselleにしないと解決できなかった。
穴あきサドルの副効果として、股間が蒸れなくなったのは嬉しかったねw

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 22:14:51.42 ID:/vf7C6wL.net
背負ってるリュックが重いとケツが痛くなるということもあるかも?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 22:21:50.41 ID:+u2SXKIo.net
>>883
前傾姿勢で手に体重が乗ってると、意外に尻は痛くならない。
痛くなるのは股間(会陰)だね。
長時間乗ってるとこの痛みが一番堪える。
自転車から降りてもしばらく身動きとれないくらい長く残り続けるし。
別にselleにこだわる必要なんてないけど、長距離走るなら穴あきサドルは必須かと。
ただ、調整は難しい。快適に乗れるポジションの範囲がすごく狭い。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 05:49:43.65 ID:ScPOhmsi.net
>>880 >>881
めっちゃ参考になった。ありがとう!
もう一回調整しなおしてみる

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 05:51:44.70 ID:ScPOhmsi.net
>>883
輪行バッグとかU字ロック詰め込んだまあまあ重いヒップバック付けて走ってるや…それも原因の一つなんかな。
それもちょっと考えてみる

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 06:03:36.13 ID:jRXlGerz.net
>>849
素質がある

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 07:22:17.86 ID:DoPYcgb9.net
ステムを裏返しにしてはめ込んでハンドル下げるのもいいよ。重心が手にかかってお尻へのダメージが減少する

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:37:12.35 ID:xkNjue2B.net
重心が手に掛かるようになると、今度は手が痺れたり手首が痛くなって辛い。。
バーエンドグリップを追加して、走っている途中で乗車姿勢をこまめに変えるようにしたら
手のダメージも減らせられるようになって良い案配になったわ。
でも、出来ればハンドル幅をもう少し狭められるとなお良しなんだけどな〜。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:41:43.65 ID:BrvbIwdK.net
バイクとの接点はケツと手と足の裏だから
ペダルに常にある程度体重を預けられるようになったら
痛さが分散できるようになったよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:41:37.94 ID:q9XMtEos.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:58:39.98 ID:B0mzjfQ8.net
FX3DISKを分割で買えたりはしないんですか?
クレカないとムリポ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:18:24.41 ID:eVy2Veui.net
>>892
スルガ銀行

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:46:53.96 ID:8ENoA89w.net
前クロスバイクですれ違った人が
ワイヤーロックを首に巻いてる人がいたw
お前は真壁か!と言いたくなったよ
絶対肩こるしやめた方がいいよね

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:50:01.17 ID:8Pidn8u8.net
じゃあどこにまけばいい

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:34:33.48 ID:Hl1IZ0ez.net
>>895
腹だな

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:40:20.70 ID:TkDPzmsy.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/91/89/item100000038991.html
盗まれるときは何してても盗まれる。
これで十分だわ。体は軽いし場所もとらん。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 02:14:03.04 ID:1dE6nOA7.net
ある程度長さ必要だから
高いの乗ってる人はABUSみたいなのをたすき掛けしてるね

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:38:49.12 ID:mEtosiCx.net
>>460
無職になるべくしてなった思考回路で笑った

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:59:24.39 ID:nwp9Zs7r.net
>>460
それ買って自分を追い込んで、まずは1ヶ月日雇やってこい

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:46:29.81 ID:gJc4tnUY.net
標準のWellgoのペダルが外れない・・・

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 12:53:38.08 ID:eI+OQgJ2.net
逆ネジっていうオチじゃなけりゃ、自転車屋さんに直行しかないよね。ペダルレンチに鉄パイプ被せて踏み込む位しかできないし。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 15:44:20.57 ID:btiWJmMu.net
いっそクランクをアップグレードしよう

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 17:24:29.46 ID:cie8/mzY.net
去年秋からFX3乗っててFXS4欲しくなったけどクロスに10万超えは躊躇う…

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:49:15.80 ID:PV+DnTgU.net
片道30kmの自転車通勤しようと思ってたけど会社から許可降りなかった……
似たような人いない?知見が欲しい

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:55:06.57 ID:ECLSEGak.net
>>904
フラットバーロードって考えられない事もないぜ!ライドポジションがゴニョゴニョ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 19:15:44.15 ID:u/Cs7Okv.net
>>905
就業規則の確認および、労働者災害補償保険法(労災法)7条第2項の合理的な経路に合致するか、
よく確認して上司を説得するんだね。
通勤費用が自腹になる可能性が高いし、事故ったときに労災が下りない可能性もあるぞ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 19:19:39.50 ID:EmjuYVb2.net
>>904
さらにタイヤとホイール替えて20万の高性能クロス乗ってる俺カッケーって自己満足に浸れるぞ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 19:26:11.73 ID:x13K3oM0.net
>>893
え、スルガ銀行に金借りるの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 19:37:14.46 ID:INZkw4jQ.net
>>905
会社がダメっていうなら素直に従っといた方がいいぞ
ジテツウは通勤災害に遭う確率が高くなるから認めないという会社けっこうあるしな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:06:06.63 ID:UhMdZf0j.net
>>909
俺が借りるわけじゃないから問題ない

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:28:15.81 ID:bVAlvMjc.net
FX3 (2017) で北海道を1,500キロほど走ってきました。
一日平均82キロ、最長で111キロでした。自転車ツーリング少ないね。
たまに遇うのは大抵が外国人でした。
よく「ロングツーリングはポジションが豊富なドロップハンドルがいい」なんてこと
書いてあるのをみるけれど、外国人なんか前後フルパニアでフラットもしくは
バタフライバーが多いと思います。ドロップハンドルがいい、なんて言うのは
日本人ぐらいなのかしら ....。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:04:47.58 ID:JJ5v2Pm1.net
高い自転車を売りたいんや…

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 01:21:47.78 ID:bUoZlhKc.net
エルゴバー付けてDuoTrapSとパドローネスマート付けて
自転車で通勤しようかな10km超だけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:24:28.82 ID:IAvxeXDl.net
それはいいですね

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:36:56.08 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 17:17:16.45 ID:IHNRTlUF.net
>>912
すげー、そんだけやしったら痩せました?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 17:23:17.42 ID:YtnQ8jHH.net
>>917

直後は2.5kg落ちましたけど、すぐに戻っちゃいましたね  (´・ω・`)


919 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 17:27:59.16 ID:0bOtQNob.net
それは痩せたというより、脱水状態だったのでは…。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:03:01.41 ID:YtnQ8jHH.net
>>919

最高に暑かった日は3リットルぐらい飲んだんですけど ....。
晩ごはんを午後4時ぐらいに食べて、午後7時ぐらいには寝て
いましたので(テントです)それが原因でしょうか ....。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:35:24.49 ID:snebtTzY.net
/////////////////////////////////////////////////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 01:18:41.93 ID:jaDyRkoo.net
>>912
ブログとかやってますか?是非お話が聞きたい!

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 04:17:49.84 ID:6Hz8/h4W.net
>>922

blog やってません m(_ _)m

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 06:35:57.22 ID:A+I2WSA3.net
バタフライハンドルって実際使いやすいのかな ドロップと比べて
ちょっと興味がある

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:16:56.43 ID:6Hz8/h4W.net
ドロップハンドルよりは持ち方のバリエーションが多いと思います。
私がキャンプ場で見た外国人は、一般的な取り付けじゃなく天地逆にしていました。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:20:18.50 ID:5ZLTAgf7.net
>>905
905だけど上司にちょっと強気にメール送ったら会社としては許可できないけど、ね?個人でする分には勝手にすれば
みたいな感じのことを言ってもらえたよ
週末にでも試走してみる

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:23:05.07 ID:xzHwoDJS.net
>>926
事故ったときに労災降りないけど勝手にどうぞの意味やね

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200