2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 91人目【犯罪】

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 13:37:51.96 ID:Fe2YseFD.net
>>275
>>「抵触する規定がない」と「規定に抵触しない」の違い、分かる?
>分かるが後者は何の関係も無いな┐(´ー`)┌

おいおい、後者が重要なんだぜ。お前は、公安委員会規則を無視して、「点滅禁止の規定がないから合法」って、振り出しに戻っちゃったのか(笑)

>「公安委員会が定める前照灯であるか否か」に「点滅モード」は何ら関係ない┐(´ー`)┌

点滅モードが公安委員会規則の要件を満たせるかどうかという話なのに、逃げたね(笑)

>保安基準の細目を定める告示のように明示して禁止している訳でもないのだからな┐(´ー`)┌
>点滅では満たさないって一体どこの誰の見解なの?┐(´ー`)┌

お前は、また「点滅一律合法」に戻ったのか?「点滅では満たさない」ではなく、「点滅モードのように点滅間隔の長いものは前照灯の要件を満たさない」と言ってるのだよ。

>基準がおおざっぱかつ緩いのだから、区別は事実上「無い」と見るのが正しいね┐(´ー`)┌

おおざっぱとか緩いかどうかは関係ないだろ。「道路交通法上(下位法令も含むよ(笑))の要件を満たさないものは、道路交通法上の前照灯ではない」こんな単純なことも理解できないの?

>どうしても点滅モードを無灯火にしたい虚言癖には、

別に無灯火にしたいわけじゃないけど、法令を読んだら、点滅モードなんて前照灯の要件を満たせないことくらい理解できるよね。

>ダイナモは法令上「点いている」
>点滅する灯火は法令上「点いている」

困ったときのダイナモだね(笑)
何が言いたいのかさっぱり分からんけど。

>じゃぁ、「光度のない時は前照灯が存在しない事になる」というのは、一体どの法令から出てきているのだね┐(´ー`)┌

「道路交通法上の前照灯」はないけど、物としての「前照灯」はあるよね(笑)

総レス数 723
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200