2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 9週目

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/06/08(金) 15:44:44.65 ID:uQGaqJWf.net
スマートフォンを自転車に活用するスレです。

−アプリ−
iPhone−−http://www.wahoofitness.com/apps/apps
Androido−−
−ホルダー他−
あさひのスマホ特集−−http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_smartphone.html

−モバイルバッテリー−
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-m01l-1910/(エレコム・販売終了)
http://item.rakuten.co.jp/win10/2322/
−円筒バッテリー固定用クランプ−
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item20251800001.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pwt/mrc-adp-org26al.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/02/item20203700205.html

−過去スレ−
8週目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475523755/
7週目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447350708/
6週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429615407/
5週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417215578/
4週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405833530/
3週目 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385613721/
2機目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366729671/
1周目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334550328/

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 07:50:45.48 ID:FPWQfg2m.net
>>225
サーバーは共通みたいだよ。
(青)で採ったログは(赤)で参照可能

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:22:48.81 ID:plWxc7QV.net
最近0時15分に必ずruntasticから通知が来るようになったんだけど
通知系の設定いじっても毎日絶対来るんだが
誰かなんとかしてくれー

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 06:32:00.86 ID:2ufiHoPE.net
便乗で質問。
runtasticもruntastic road bikeも、iPhoneで画面消して
使ってると、GPS測位を途中でやめてしまう事ないですか?
画面をつけっぱなしだとバックライト最低でもめっちゃ電気食うし、
どうしてます?
てか、昔はそんな事なかったんだけどiOSの所為なのか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 07:00:13.07 ID:2ufiHoPE.net
書き込んでから気づいたけど、測位をサボってんじゃなくて、
自動一時停止の後、センサーからの入力が取れなくて再開出来てない
て感じかも。そんな現象ありますか?
取り敢えず、今日は自動一時停止オフで走ってみる。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:07:19.21 ID:aSJH6w/W.net
>>229
一時停止時間が長いとセンサー拾わなくなっちゃうよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 14:59:51.03 ID:AvC33GI0.net
最近のはOSレベルでも省電力化目指してるのも一因だろう

最近変えたら常駐アプリがことごとくkillされてくわ
GPS Status & Toolboxとかクリップボード監視までいつの間にかkillされててmjd不良品レベル(当然ランタも)

中華スマホだから余計そうなのだろうけどね

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:47:26.73 ID:kQ1ekfgP.net
>>228
>>156だけどまだ治ってないのか。致命的だと思うんだけど。

これに「常に許可」が無いのが原因な気がするけど
どうにもならん
https://i.imgur.com/Z8tsMLq.jpg

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:48:53.42 ID:2ufiHoPE.net
>>229だが、今日130km走って、一回も不具合が起きなかった。
まぁ、一時停止させてないんだから当たり前だけどね。
休憩で、一々停止・再開させるのが面倒だけど、
暫くこれで使うかー。

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:55:53.29 ID:2ufiHoPE.net
>>232
ver.3.6.2.1で、まだ直ってないよ。
road bike無料版で問題ないのは、自動停止が動かないからだろうね。
本家のruntasticも自動停止機能をオンにしておくと
同じ現象が発生する。

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:57:49.71 ID:2ufiHoPE.net
>>230
信号で止まって、自動停止して、走り出しても再開しない
これはそんな問題です。

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 17:02:23.28 ID:kQ1ekfgP.net
自動停止が怪しいのかー。GPSの設定ばかり見直してたわ。
スピード&ケイデンスセンサー付けてるからビンゴだわ

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:56:11.97 ID:mqiIUvC+.net
つまり過去バージョンならちゃんと動いてるのあるのかな?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 22:50:02.32 ID:2ufiHoPE.net
OSもセットで旧バージョンなら、まともに動くんじゃない?

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:53:17.09 ID:saRXPuj9.net
Garmin、ミリタリースペックの“タフ・スマートウォッチ”「Instinct」 - AV Watch
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1151378.html

なかなか良さげ
garminにしては安い気がする

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 00:05:01.72 ID:fqOIs88G.net
バッテリーが弱そう

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 17:41:58.19 ID:NmpQ0nQN.net
Android Wear 2.17になって、より使い勝手よくなった
GARMINは独自OSでスマート機能は期待できない
同価格帯なら、Snapdragon Wear 3100採用したAndroid WearのFossilのスマートウォッチが良さそう

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 19:19:59.20 ID:ERh/n/Dm.net
Fossil、「Snapdragon Wear 3100」搭載のWear OSスマートウォッチ「Sport Smartwatch」を255ドルで発売
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/09/news072.html

おー
出たんだな。
公式ページがどこかいまいちわかんないけど。

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 10:40:21.21 ID:Tbe2elx+.net
>>242
これだね
https://www.fossil.com/us/en/products/fossil-sport-smartwatch-black-silicone-sku-ftw4019p.html

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 12:26:06.33 ID:+psOTru5.net
Battery Life: Estimated all day

なんだこれw
なめてんのかw
ちゃんと書けよw

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:54:19.81 ID:6N8BCuKG.net
>>244
約1日ってことじゃね

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 06:11:23.33 ID:SxvLuWq2.net
約1日ってなんなんだよw
ということでしょ

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:13:12.06 ID:uSnw005N.net
スマートウォッチは毎日充電が基本
価格が安けりゃその分バッテリーがショボいのも当然

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 23:01:30.76 ID:5Wzio+bJ.net
STRAVAアプリで3本ローラーの練習を記録したい場合はどうすればいいでしょうか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 01:52:23.35 ID:PciF6h6x.net
>>248
速度センサーかパワーセンサーをBluetoothかANT+でSTRAVAへペアリングさせないとログにならない
STRAVAのアクティビティ記録はインドアトレーナーを考慮してないので
ZwiftやRouvy、KINOMAPなどバーチャルライドアプリでログ取って
そのアプリをSTRAVAに同期させる
どちらにしてもスマホとペアリングできるパワーかスピードセンサーは必要
GARMIN持ってれば、スピードセンサーをGARMINと同期させGARMINでインドアトレーニングとしてログ取って
GARMIN ConnectとSTRAVA同期させてもOK

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:22:03.90 ID:GKeJTp70.net
stravaで近くのコースを見つけるのってどうするんでしょ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 15:17:13.52 ID:SpLckVNw.net
>>250
コースっていうのがセグメントのことなら、区間エクスプローラで見られるよ

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 17:08:55.38 ID:77XcIU1V.net
エリートのmy e traningでパワメが認識されないんだが、コツみたいなのあるのかな
パワメは片足の4iiiのプレシジョンで、4iiiのアプリとストラバでは使えてる

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 21:00:28.00 ID:EOnHqda4.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PDAZA20

上記のgarminのセンサー買ったんだけど、ケイデンス、スピード両方とも電池が接触不良で反応しないみたい
指でボタンを強く押し当てるとLEDが光るんだけど、普通にフタをして電池をセットするとLEDが光らない

どうしたら普通に電池をセットして反応するようにできるかな?

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 21:01:21.18 ID:EOnHqda4.net
garminのスレと間違えました
>>253は無視して下さい

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:41:30.38 ID:KjLx93rU.net
ガルミンガルミンってなんだろうと思ったらガーミンのことだった
とある埼玉でのSHOPでの風景

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 23:20:22.61 ID:vivA5KP5.net
初心者です
これからスマホで自転車アプリを使いたいと思っています
ナビさせつつログを取るって出来ますか?

Stravaは地図表示もしないみたい?
Runtasticは???

ナビゲーションしながらこれらでログを取りたいのだけど
教えて!

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 23:31:21.17 ID:5dnj/J+t.net
>>256
マルチタスクだから、ログはSTRAVA
ナビはGoogleMapでよかないか?
WearOS載ったスマートウォッチでもできることだよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 23:51:59.45 ID:UDtHmgou.net
>>256
どっちもナビ機能はないからナビは別のアプリを使いましょう

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 00:44:20.54 ID:m+mn86HQ.net
>>257
>>258
ラジャ!! (`・ω・´)ゞ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 03:32:37.16 ID:nxgD99Nr.net
>>256
ルートが決まってるなら、先にルート作っておけば
ナビの代わりになるよ。その場で行き先を変更するなら
ナビがいるけど

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 23:22:10.15 ID:AhvV5GsV.net
ルートは何のアプリで見るんですか?ご指南、よろしくお願いします。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 23:27:50.38 ID:ZIFbeuRm.net
WP作るだけならなんだっていいじゃないの

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 00:23:17.36 ID:fk+UCDaZ.net
エクセルだな

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 08:36:53.75 ID:6s4YT/F7.net
>>261
アプリよりPCのWebブラウザの方が捗るよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 23:24:53.31 ID:f9L8EwQY.net
車のナビのように、2画面表示できるモノはないのかな
広域と拡大の2画面
車のナビになれてると不便だわ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 01:49:40.57 ID:Plh7VsEa.net
>>265
車のナビ級の画面サイズが必要になるが、よろしいか?

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 02:03:56.73 ID:sqciS4Jk.net
>>266
いや、昔から車は2画面が標準じゃないですか
今でこそ大型モニター有るけど小さい画面で2画面は普通だよ
5インチ有れば充分横にして2画面行けるはず

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 07:51:18.53 ID:yPdo0fcH.net
確かにスマホナビだと見ないな
カーナビだと2画面分割して広域ノースアップと拡大ヘッドアップで分けて便利だったけど
自転車スマホナビだとカーナビほど見やすい状況じゃないし、
サイコンとしても画面を使うから分割しようとも思わなかった

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 09:35:38.91 ID:H2K6wtfn.net
ストラバの1年のまとめみたいな動画作ってくれるやつって1回しか出来ない?
作ったけど消しちゃった

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:41:54.96 ID:ExpQ7a1X.net
確か泥7から画面分割、マルチウィンドウサポートされたよ
こんな感じhttps://i.imgur.com/sJgIIs6.jpg

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:46:49.56 ID:ExpQ7a1X.net
お、ヨコもサポートされてら。今度使ってみるか。。。音声だけでも十分だが
https://i.imgur.com/oqeLgiX.jpg

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:48:34.28 ID:pVZ048di.net
この感じだとファブレット的なサイズが欲しいな

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:49:44.71 ID:jIv+0IlB.net
広域と拡大の二位分割でなく
広域or拡大とサイコンの二分割がいい

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 11:35:42.13 ID:yPdo0fcH.net
Androidの画面分割は画面狭くて実質使い物にならんのよね
単に小さくなる・狭くなるだけでなく、操作困難・表示困難になる。

あと同じアプリを並べる事はできないので、広域と拡大という使い方もできない
似たような地図アプリを2つ並べるなら可能という程度。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 13:25:05.18 ID:ExpQ7a1X.net
確かに2画面並べると使いにくいよな。だから使ってなかったし。

こっちは勝手にこうなったから使ってた。ナビさせた時に違うアプリを前面にするとフローティング画面?になる
https://i.imgur.com/MPx3BWH.jpg

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 13:47:19.07 ID:xU5Onk/F.net
画面分割はGalaxyだと5年以上前からあるよ

で、車のナビの分割の場合車線がメインなんで自転車には不要じゃ無いかな
画面の向きだって縦ばっかりだし

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 14:21:33.99 ID:+FASuF5D.net
STRAVAのマップ表示ってノースアップしかできない?
ヘディングアップにしたいのだけど

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 22:19:27.77 ID:pJ+LBXhj.net
しかし道の色が白色で、それ以外の街区表示部分が薄い灰色とかどんなセンスしてるんだろう。
視認性悪すぎだろと。

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:34:49.38 ID:kZmBvvzS.net
android4.1.2から直接stravaにアップロードができなくなってしまいました。
stravaアプリと山旅ロガーの両方で試したのですがダメでした。

「データ同期の失敗」

「通信に失敗しました
 A network error happened contacting Strava API」

以前と設定変えてないのでさすがに古いアンドロイドは切り捨てなのかもしれません。
今後は少し手間がかかりますがgpx出力してアップしようと思います。
使えてる方いたら版数等教えてください。
てか新しい端末買えばいんですけどね・・・

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:18:35.12 ID:2P2gi/31.net
>>279
サーバーエラーじゃないかな?
明日また試してみ

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:24:45.53 ID:wI/9x8FO.net
このアプリGPXファイルを読み込んで全画面に地図表示して
ナビ代わりにしているけど、メニュー等の表示が英語な上、操作が独特だから
別のアプリを探しているんだけどオススメってある?

https://itunes.apple.com/us/app/motionx-gps/id299949744?mt=8

欲しい機能としては
・GPXファイルを読み込んでルート表示
・全画面で地図表示
・(出来れば日本語表示)

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:45:06.49 ID:Y9EfXmYp.net
よーわからんけどGPXで作ったルートを大きな地図でナビして欲しいって事?
OSMANDとかは?

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:45:38.86 ID:Y9EfXmYp.net
あ、すまんあっぽーだった

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:05:21.93 ID:1mkTtktn.net
>>280
何回か試してみたけどダメでした。
古いので仕方なしです。

Stravaバージョン5.13.0
山旅ロガーGOLD7.9

アプリから直接サーバーにアップすることは出来なくなりましたが
GPX出力ファイルをメールでPCに送信してPCからサーバーへ登録する事にしました。
少し面倒ですがもう少し戦えそうです。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:37:51.19 ID:Fo+5SlNk.net
最近の3万台のミドルクラスのスマホ買ったら感動すると思う

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:07:26.49 ID:JxYAwz8p.net
GPSロガーや地図ぐらいじゃ感動しねーよ
俺が持ってた泥4時代のスマホだって2.2GHzクアッド、RAM2Gだった
今3万くらいだと2.8+1.7GHzオクタコア、RAM4Gか?

PCでもそうだったがもはや性能飽和して、ゲームやってようやく分かる程度

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:06:59.17 ID:hDeqzGJG.net
Wear OSが2.17になって、STRAVAやGoole Map、
自分のはスピーカー付きなので通話までスマートウォッチでできるようになったのには感動したが

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:11:28.35 ID:Xec52Hzx.net
Androidからiphoneにしたんだけどルートラボアプリが無くてショックを受けてる

泥のときはStravaやルートラボをPCで開いてルート作成して
それをルートラボアプリにDLしてナビさせてた

ルート作成は引き続きStravaでやるとして、
iphoneのアプリは何を使えばよいのだろうか?

みんな何でナビさせてるの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:43:04.75 ID:aHW0e02A.net
大抵のサイコンアプリはルートラボで作ったマップgpx,tcx読み込めるんじゃ?

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:44:09.83 ID:gKg0Rz+U.net
そもそもiPhoneみたいならくらくフォン使う時点でないわ

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 16:28:43.51 ID:nfIbGBfE.net
iPhoneてなに?

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:19:05.37 ID:Xec52Hzx.net
ええ。。。

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:25:29.81 ID:A+/2pIoP.net
>>288
>>3にあるMotionX GPS
ただ英語なのと多機能でUIが独特なので慣れるまで時間が必要

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 00:51:32.71 ID:YJLUqgnv.net
>>293
ありがとう!

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 01:13:11.76 ID:v56gmKnY.net
何とMotionXまだあるんだね。10年くらい前からある。当時は脱獄iPhone専用だった。

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 09:48:18.71 ID:/YHUvmNO.net
Openriderで軌跡が赤の時と青の時があるんだけど何が違うんだ?

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 10:24:14.35 ID:yenbl4tz.net
ride with gpsってのはストラバと連携してないのか

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:07:46.19 ID:yenbl4tz.net
ごめん取り消し

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:54:48.93 ID:PG0AvoxM.net
RuntasticからSTRAVAに乗り換え作業中だけど
アクティビティ一つづつしかエクスポート出来なくてクッソ面倒

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:21:52.82 ID:YPtGAaBS.net
SyncMyTracksで一括コピーすれば?

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:23:59.42 ID:zcGsm9NF.net
ログの記録ミスの少ないアプリって何?

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:07:41.04 ID:PG0AvoxM.net
Runtasticのエクスポートやたらと403になって全然落とせねえや
日を改めよう

>>300
楽そうだけど、よくわからんアプリにそれぞれのIDパス委ねたくないなあ

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 18:10:44.23 ID:TjAGCgwH.net
>>302
日を改めるという発想が好き

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:48:58.05 ID:KQKfbApr.net
RuntasticロードバイクPRO版のルート表示について教えてください。

Androidスマホに、RuntasticロードバイクPRO版 をインストールしました。
そしてPCで、ルートラボで作ったGPXファイルをRuntasticのHPで自分のルートに取り込み、フラグ付きにして保存しました。
そのルートをスマホで見るにはどうしたらよいのでしょうか?
RuntasticロードバイクPROのメニューにある「「ルート」を開いても
フラグ済みルート該当なし、と表示されてしまいました。

よろしくお願いします。

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 11:19:34.34 ID:SFVBTH+0.net
他人のルートを評価するとフラグ付きルートになった気がする

アプリのルート→上側タブに、左からフラグ、作成中(?)ルート、作成済(?)ルートとなってるはず

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:33:18.91 ID:vqV2uqFo.net
一番右は走行済みルートかも?

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:53:14.40 ID:HkqZMRvC.net
RuntasticからSTRAVAに乗り換えて少し使ってみたけど、乗ってる最中に見るサイコンアプリとしての性能はRunstasticの方がいいね
速度や距離などのデータと地図が同時に見られるし、どのデータを表示させるかもカスタムできる
STRAVAはデータ表示が簡素すぎるし、地図と別ページだから切り替えが億劫だなあ
これデータと地図同時に表示できない?

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:07:41.37 ID:BnAjnP6f.net
>>307
STRAVAはログ管理がメインのアプリだしね
WearOS対応なので、WearOSのスマートウォッチ使ってると捗る

309 :303:2019/02/12(火) 21:15:51.46 ID:KQKfbApr.net
>>305, 305
その通りです。

自分で作成したルートにフラグを付けたにも関わらず、
フラグ済みルートのタブには何も表示されません・・・
フラグを付けただけじゃダメなんでしょうか・・・?

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:26:01.14 ID:5xX1opkb.net
>>309
いやだからさ、作成したルートを開けば「このルートを使用」ボタンあるからそれでルート分かるはず。ナビはされないだろうけど。

ちなみに作成したルートでも「ルートにフラグ」押せばフラグタグのほうへも表示されたよ。
試しに他人のルートを「フラグ済み」にしてみ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 23:20:27.36 ID:p2T1khwh.net
>>305が3つあるタブのうち真ん中選べば?って言ってるのに見もしてないっていうね

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 14:20:22.38 ID:EhvQ6Bep.net
STRAVAルートビルダーのマップ精度がちょっとイマイチ
やっぱりGoogleマップ使ってる系のルートエディタが良いんだけど
他で作ったルートマップ.gpxをSTRAVAで読み込んで使えるようにするにはどうすればいいの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 21:16:01.74 ID:0cV/f3Uw.net
Androidで積算距離を記録してくれるアプリありますか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 21:18:09.94 ID:le0l2Tlh.net
>>313
あります

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 21:41:23.90 ID:0cV/f3Uw.net
>>314
教えてください

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 21:51:14.14 ID:Wy2Gz/6g.net
そんなの探せばいくらでもあるんじゃね?
Googleの機能自体にもタイムライン機能で大体の距離も分かるし
ちなみに俺は山旅ロガーを愛用してるよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 22:03:24.13 ID:POO87E9u.net
>>315
月とか年単位での積算ならランタにある。あ、全ての積算もあったか
さらにプレミアム会員になるとwebのほうでもっと細かく週単位とか見れた気がする。確か年間五千円とかするけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 22:24:41.62 ID:ngyeA/1H.net
なぜだれもggrksと書かないのか

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 23:38:17.51 ID:vdlxdG7d.net
もう古いからだよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 07:32:34.28 ID:aL1NwQeh.net
iPhoneでOsmAnd使っている人ってどうやって検索とかしてるの?
全部英字だし住所検索も働かないんだけど泥だと出来るのかな

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 07:45:52.35 ID:aL1NwQeh.net
あ、あと自転車ナビの距離検索が無くなっていたので代替出来そうな物あったら教えて欲しいです

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 09:44:19.45 ID:iWvk4f2L.net
へー、iPhoneでもOsmAnd使えるのか

OpenStreetMap系の検索機能はあまり期待できない
Android版は日本語で検索でき、駅名などメジャーな物なら検索できるが
ローカルな施設名などは検索データが不完全なのか検索できない場合が多い。

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 07:50:07.94 ID:kkvUchhY.net
そういうのには向かないのね
行き先決めずに決めた距離走って帰る時のナビくらいの用途で使ってみます

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 17:55:51.04 ID:IGh+6ZOB.net
Osmandはルート走って面白そうなところで自由に散策するのに向いてる
リルートで簡単に戻れるから
検索はいいアプリを知らないからgoogleマップ使ってる

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 17:08:05.76 ID:+eFNof6Q.net
Runtastic RoadBike使ってるのだが、
今年の2月23日以降から現在の天気や温度を自動で読み込まなくなってるのだがうちだけ?

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200