2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:45:11.03 ID:5+fce2x0.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519631424

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 00:23:03.87 ID:0fFpNMz2.net
>>929
初心者質問スレだろ、馬鹿

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 06:09:40.16 ID:hT0SHyky.net
乗り始めてまだ走行距離計50kmぐらいなんですが、指の第二関節が痛みます
これは指がまだ鍛えられていないからなのでしょうか
グローブでもしないとずっと痛みと付き合う事になるのでしょうか
アルミフレームのクロスに乗っているので衝撃が大きめなのかなぁとも

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:19:38.01 ID:BIcVKGf2.net
どの指なのかは内緒です。

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:47:08.52 ID:0fFpNMz2.net
>>953
グローブ買う金ないなら軍手でもしとけよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:14:12.87 ID:C2L76V7L.net
アルミフレームが衝撃強めなのは事実だな。アルミフレームバイクの上位グレードでカーボンフォークがよく使われるのは
軽量化もあるけど衝撃吸収の意味もある。衝撃吸収のアプローチは沢山あるが、最も効果が高いのは乗り方、体重のかけ方。
その手の指の痛みが手に体重かけすぎによるものなら、乗り方で改善が出来る。
お腹と背中、体幹で身体を支えて手にかかる体重を減らす。その分は尻ではなく足にかける

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:29:27.98 ID:TAlW5hJ4.net
>>955
初心者質問スレだろ、馬鹿

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:43:47.76 ID:pyCD55Hz.net
>>953
手のひらでなく関節が痛くなる、というのはあまり聞かないケースだな
痛くなる以上、そこに何らかのストレスがかかってるわけだが、走行時の振動を指の関節が吸収しているとは考えにくく、
パットが入ったグローブなどしても改善しないかもしれない
最も関係がありそうなのはブレーキだと思う

まずブレーキレバーの角度や引きしろは正しく調整されているかをチェック
不自然な握り方をしていたり、むやみに力が入っていないか?
あと、ブレーキレバーは2フィンガーや4フィンガーなど種類があって、引く指が決まっている
正しい指で操作しているかも確認を

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 10:32:06.11 ID:0fFpNMz2.net
>>957
バーカ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 10:43:30.19 ID:YJ7JwCkc.net
>>920
なるほど26インチの方がむしろ適正なのか
ありがとう

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 10:57:12.21 ID:iSiFkyV7.net
【何故シヌの、JK″】 島津論文「安倍とオウムに接点」 露国防相「気づかれてないと思うな晋三」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532569537/l50


地震多すぎ! 日本は地震大国だから、は大ウソだった! ほら吹きの安倍が、地下核実験をやっている!

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 10:59:50.85 ID:yvGijLkF.net
>>946
フォークがクロモリですらないスチールだし、コンポはクラリスだし、重さが10キロこえ
しかも64800円。

こんなの買う奴いねーだろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:05:38.61 ID:bWlvmOeP.net
>>960
次スレよろしく

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 15:54:24.93 ID:ExGJRfTz.net
チラ裏スマソ
愛車ぷにるで30キロ余裕だったので思い切って60キロ行きました
ケツ痛くなりました心地よい疲労感でしたまる

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:33:23.42 ID:9fqM8xch.net
ギアに触れて裾が汚れてしまうので100均のテープで留めていたのですが、それでも汚れてしまうのでギアにカバーが欲しいです。どのようなものが良いか教えて頂けないでしょうか?車種はフジのラフィスタ(2017モデル?)です

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:39:16.82 ID:xPGMVrrL.net
>>965
クランクセットに適合したのをつければいいだけなんでショップで相談

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:51:19.40 ID:xPGMVrrL.net
これだとするとクランクセットごとガード付きに変えないといけないかも
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/acera-t3000/FC-T3010.html

どっちみちショップへ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:55:03.93 ID:MQCWJ+gN.net
あとはほんとにギアにふれて汚れてるのかオイルのふき取りあまくて飛び散ってるのかってのもあるな
まあ裾バンドをオーストリッチとかの太い奴にすればまずふれないとはおもうが

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:59:06.62 ID:xPGMVrrL.net
965はどうだか知らないけど単に通勤や用足しの足として使ってるだけのひとはかならずしもいつもチェーンピカピカにしたりしないでしょ
そんな自転車好きでもなければチェーンガードでズボラに汚れないようにしたいっていう気持ちはわからんでもない

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:13:37.19 ID:/cHsuPC5.net
サイマの三万のキャビテって名前のクロスバイク乗ってる方いますか?
乗り心地等知りたいです。
購入しようか迷っています。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:42:10.02 ID:xNjadqxL.net
>>965
すそを持って前にひっぱり、そのまま布地を折り畳むというか足に巻き付けます。
そうしておいてテープを巻けば汚れません。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:51:08.00 ID:9mK1XWYF.net
>>970
タイヤ40Cだし重量12Kgだし7速だし前傾姿勢でカゴのないママチャリじゃないかな
サイマで買うなら背伸びしてでもINFIZA FB2.0がいかにもクロスバイクぽくて幸せになれると思う
https://cyclemarket.jp/product/detail/609

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:56:48.34 ID:/cHsuPC5.net
>>972
わがままなんだけど、もっことうオシャレ風な感じのクロスがいいんです
細身でクラシックな...

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:56:48.86 ID:WodfobHE.net
>>973
これは
AURULA アウローラ S-1-K

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:41:55.78 ID:lRfTIiwM.net
こんなの?

https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/styles

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:25:06.02 ID:k1PP0jHO.net
>>972
これフラットバーロードだけど、この値段でカーボンフォークはお買い得だな

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:28:41.75 ID:1Wxl/nU4.net
初めてクロスバイクを買うのですが、
こちらのNESTOのバカンゼの1-K と2-Kで迷っています。
平地ばかりで21段も変速いらないので、
2-Kにしようかと考えています。
1-Kとの違いってタイヤとかのようですが、
これって大した差はではないでしょうか。
前が1枚ギヤだとチェーン外れやすいとかありますかね。。
http://nestobikes.com/products/vacanze_2-k/

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:51:14.87 ID:Ea8yfRyD.net
>>960
次スレはよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:00:33.63 ID:MQCWJ+gN.net
質問者がたてるとか現実的じゃないから>>980でええんじゃない?

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:38:40.00 ID:Ea8yfRyD.net
>>979
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532615692/
立てたけど質問者がスレ立てるのが現実的じゃないとはどういう理由?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:45:07.23 ID:nbivI5QK.net
でもなんだかんだいっても、GiantのEscapeがコスパ最強なので。
これ一択。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:52:03.22 ID:v9LrITkH.net
もうエスケープR3はコスパ最強の王座からは陥落して久しい
ネームバリューは相変わらず最高だけれど

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:54:06.65 ID:MEg6OqO1.net
Escapeよりミストラルの方がパーツ良いだろ
価格同じくらいで

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:54:22.99 ID:9mK1XWYF.net
>>976
このメーカーのロードが21.8万でフルカーボンでアルテグラR8000セットとかコスパが尋常じゃないんだけどw

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:59:36.38 ID:zseWT6Qs.net
>>980
乙 質問の回答見たらもう来ない人も多いから気付かない可能性高いだろうと

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:06:36.67 ID:MxycvIVa.net
>>977
タイヤはそんな変わらないね、ごく普通。パンクしたらクロスバイクにおすすめのタイヤ調べて変えたら良い、パンクはどの道必ず起こる。
フロントシングルはチェーン落ち対策が何らかしてないと確かに落ちるけど
これの2Kは外側チェーンガードと内側チェーンウォッチャーで対策はしてあるね。
ギアは前42後ろ12-32の7段でカバーギア比は1.3〜3.5、山登りや激坂はちょっとしんどいけど極端な坂がなければ問題ない。
まあ、これでしんどくなる場所、距離を走るならどの道ロードバイクが必要だな。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:37:30.89 ID:g8CDfnNF.net
>>986
詳細にありがとうございます。
安心して2Kの方を買うことにします。
今度の週末は台風なので、その次の週末に向けて
グローブとかカギとかを揃えます!

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 06:27:22.16 ID:jdUc49FC.net
週末は雨っぽいですねぇ
雨の日に気を付けていることを教えて下さい

>>980
乙です

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 10:08:44.68 ID:5EsU61V8.net
>>987
あと、写真でよくわからなかったんだけどホイールのバルブがもし英式だったら米式に変換するアダプター付けて
ちゃんと空気圧測れるスポーツバイク用の空気入れ使うのおすすめ。どっちもそんな高い物じゃない。
(なんか写真が英式ぽく見えた)
元々米式か仏式なら問題なし。KENDAの1029は普通に7気圧まで入るタイヤなんで
6気圧以上ぐらいは入れたほうがリム打ちパンクしないし走りも軽いので良いよ
(カタログスペックの推奨値は75〜100psi)

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 11:46:30.64 ID:choBRX7S.net
>>963に気付いて後で立てようと思ってたまま寝落ちしてしまった
>>980ありがとう

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 12:25:18.19 ID:C/Z2PFxf.net
>>990
いいってことよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 06:26:03.07 ID:+AjQuDU5.net
コスパ最強はRX2

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:31:23.94 ID:Xez3uCE1.net
>>989
ありがとうございます。
そこまでは余り気にしていなかったですが、
英式だと空気抜けやすいという記述を見たことあるので、
仏式だと良いのですが、写真を改めてみたところ、
遠めで見た感じではこの1-Kのと同じバブルっぽいですが、
これって英式なんですかね。
http://nestobikes.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/vacanze_1-k_parts01.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:41:40.98 ID:XMV4Cws1.net
仏式やろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:46:43.72 ID:bisSqM6T.net
>>993
タイヤに書いてある数字を見るとマックス100PSIとあるから大雑把に言うと最大7気圧までにしてねの意味。
ママチャリでおなじみ英式バルブでそんな高い気圧にしたりしません。
ギリギリ6、安全を見込んで5気圧が限界、という事はこれは仏式バルブです。
そういう空気圧が測れる空気入れ使うタイヤです。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:40:15.74 ID:JJEcR1mg.net
>>988
土砂崩れ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:40:54.59 ID:JJEcR1mg.net
>>988
ダムの決壊

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 12:41:53.07 ID:JJEcR1mg.net
>>988
河川の氾濫

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:33:08.74 ID:IGOqegEN.net
うめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 13:38:58.94 ID:IGOqegEN.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200