2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 15周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:48:16.56 ID:of7gtQ+S.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ

【国内版GARMIN専用】GPS 14周目【JP/日本】 ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519025889/

【国内版GARMIN専用】GPS 13周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509089019/

【国内版GARMIN専用】GPS 12周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509089019/

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:18:02.16 ID:tMI0KUEf.net
俺も重いと思う。
首とか腕がもげる程度

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 09:43:37.42 ID:rTvyqWVL6
010-01989-70 f?nix 5X Plus Sapphire Ti Black:146g(チタンバンド)、88 g(シリコンバンド)

146gもある時計を手首に付けておくなんてプロレスラー用かよwww

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:04:58.65 ID:ddzXyq3v.net
ヤベェ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 01:50:06.22 ID:NTy2qDxs.net
でも、何気に無邪気かも

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:23:06.23 ID:JK6X7nem.net
>>84
腕時計なのに手首にまくからでは?

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:59:58.36 ID:jSAwUjt7.net
日本版は血中酸素濃度使えないのかな?
富士山の9合目あたりからの数値とか面白そうだけど

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:00:52.94 ID:Xjua9hqK.net
Edge520とかの勾配計について質問なんですが、ロードバイクに取り付けするときに水平な地面に車体を置いて水平になるように本体を設置しないとダメですかね?
表示される数値があまり正確ではないような気がするし、計測もワンテンポ遅れてるような感じもします。

一応大卒ですが中卒レベルの説明でお願いします。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:35:39.40 ID:Mdd6s6vs.net
ファームが最新じゃなけりゃアップデート
リアルタイム表示じゃないのは仕様

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:54:47.18 ID:Vp1fRvqI.net
>>91
GPSで計測した高度データの変化と気圧の変化から推測しているだけなんで本体の取り付け角度とは関係ないですよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:30:40.54 ID:em5zYwBX.net
foreathelete925とEtrex touch 35の心拍ペアリング出来ないんだけど、もしかして出来ないとか

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:50:05.81 ID:e+8aayBM.net
935やろ。etrexは持ってないが、etrexかみたら通信観点からすればただの心拍計と区別つかないとおもうけどね。edge800/520/130で問題なくつかえるよ。再送モードにしてるかい?

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:38:40.90 ID:4zlxgb4z.net
1030ファームアップデート来てたけど、アップした人どんな感じ?
定速走行時に速度が動きまくるの治ったかな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:39:18.77 ID:CdFyev5v.net
>>93
ありがとうございます
ということはEdgeでは移動しないと勾配がわからないと言うことですね。
シリカの勾配計とかの方がその場その場の勾配が出るからいいのかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:06:56.92 ID:x5251na7.net
>>97
止まって計測したいならね

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:45:38.67 ID:Vp1fRvqI.net
>>97
逆に気泡の位置で見る勾配計は移動中は揺れて使いものにならないけどね

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:21:34.85 ID:wIWtTfKh.net
edge130走りながら充電できたわ

しかし、2.2にファームアップした途端走ってる最中にリセット攻撃二回もクラった

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:38:51.64 ID:8STUMz1O.net
edge520最新ファームでスマホ経由でデータがアップロード出来ないのって俺だけ?
仲間がみんな走り終わった後、その場でデータアップロードしてるのに俺だけ上手くいかなくて、家に帰ってケーブルでPCに繋いでやっとアップロードしてる感じ

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:06:06.01 ID:tZHootEk.net
俺のは一度再起動して手動で前回のデータをアップロードしないと出来ない

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:14:32.01 ID:gIGCYKL+.net
>>101
過去スレに手動アップロード書いてある
つか、ホーム画面でフォルダポチって走ったデータ手動でやればおけ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:30:11.14 ID:AMTHfgQZ.net
FA935でマウンテンバイクいってきたけど、フラバーだとグローブのベルクロでログ止めたりラップ切ったりしちゃうね。
右手にしようかな。

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 06:21:52.62 ID:QNjYcDxbQ
>>104
雨のせいじゃね?

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:20:46.79 ID:/TbKj6kF.net
EDGE130 獲得標高が倍くらい増しになるのはなぜでしょうか?

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:51:15.78 ID:986HxchL.net
なにとくらべて? 特にきにならないけど。

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:28:00.14 ID:iiypsTpZ.net
超基本的な質問ですみません。etrex20x は、走行速度や平均速度が測れますか?ケイデンスが測れないくらいでしょうか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 16:16:07.32 ID:hTvR1k0x.net
>>106
地下からだからじゃね?(適当

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 17:44:13.24 ID:4zwN+Iy4.net
>>84
5S PLUSでいいだろ
地図も入ったし

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:03:02.92 ID:bDmWKG9v.net
520のバッテリーがやばくなってきた

radarはファームウェアのアップデートしたらバッテリーの持ちが良くなってきたw

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:14:23.11 ID:M5fr162/.net
>>106
確認してみた
ガーミンコネクトの標高は問題なさそうだけど、ストラバに入れたデータはなぜか凄い高い値になってるな

例として平地周回練習したときにガーミンコネクトだと100m未満の獲得標高がストラバだと300m超えてる
ちなみにパイオニアのパワーメーターの値も100m未満だった

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 04:22:18.24 ID:wMAiT8eT.net
>>111
輝度100%にでもしたんだろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 13:22:40.23 ID:5Q+8ahiA.net
>>112
1000が3000ならまだしも、100とか300とかどうでもいいわ。
あえて言えばconnectは地図標高データに付け替えるオプションがあるから、fitと差がでるかもね。stravaがGPSなのか地図データなのかは知らん。
あと俺もπもってるけど、うちのパワメは標高計れるヤツなんてひとつもない。iAeroくらいか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 13:27:00.08 ID:MZvxjh3C.net
Garminは気圧計で標高見てるけど、stravaはマップデータとGPSの位置から標高見るから橋とかあるとその分が考慮されずに獲得標高に谷からの標高が加算される。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 15:47:30.39 ID:rRplj2ms.net
>>115
そこまで単純じゃないと思うよ
通勤で坂登ってるけど、STRAVAだと行きと帰りで毎回同じくらいの標高差が出る
標高差―谷からの標高なら、行きと帰りで同じかと

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 17:12:31.82 ID:08ypsYft.net
130→connect同期(獲得標高正常)→ストラバ同期(獲得標高が倍)こんな感じですね

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:17:20.11 ID:mRs9+XZU.net
Edge130 Ver2.3.0が降りてきたのにextended display 入ってなかったあ!
北米ROWでは先月から入ってたのにぃ。返品かな

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:38:28.54 ID:dHc1qyXs.net
1030か750tjと悩んでOregon買ってしまった

これでスマホの電池減りのストレスから
解放される

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 00:27:22.61 ID:+sQVEJeW.net
>>114
若干スレチだが、πはシクロスフィアで見たときに獲得標高出てない?

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 05:44:35.02 ID:sZ5Hol+V.net
820地図更新きたね

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 16:22:34.85 ID:na8LswVG.net
きてないが?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 16:34:11.78 ID:ixXD56bc.net
>>120
πのパワメもサイコンも持ってるが、シクロスフィアほとんどつかったことない。当然標高は出てると思うよ。でもそれパワメ関係なくね?
πサイコンはアプデ用に買ったけど、使いにくくて肥やしになってる。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 23:23:20.60 ID:+sQVEJeW.net
>>123
うん、パワーは関係ない

単純にガーコネの獲得標高とガーコネを元にして反映されたストラバの獲得標高とが結構ズレてる時にどっちが正しいのかって話

その時の判断としてπのシクロスフィアはガーコネに近い値だったからストラバだけずれてるって判断した

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 08:18:51.54 ID:ZYIPXQ7Z.net
Garminの日本語版に限りstravaがずれるのはよくある話。
気になるなら、stravaのサポートに連絡して直してもらえ

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 10:23:30.98 ID:Id5Gij7u.net
ガーミン童貞です
お尋ねしたいんですけどもお
820j購入予定で、本体のみかセットかで迷っています
心拍センサーがあることで何かガーミンコネクトや本体の表示項目的にメリットってありますか?
消費カロリーが正確になるくらいかな?と思ってるのですが使ってる方教えていただけないでしょうか

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 10:27:48.20 ID:7Ui7CRc9.net
>>126
うーん…そもそも心拍数で運動強度を管理するってのはトレーニングの基礎なんですよ。
ログ取りとかルート確認とかだけが目的でトレーニングは目的じゃないってことなら心拍センサーは要らないと思いますよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 11:05:02.44 ID:Id5Gij7u.net
ありがとうございます
ANT+非対応の心拍計は持っていて、単に知るだけならそれで充分かなと思ってまして
心拍を測らないことで心拍が不明になる以外にデメリットがあるのかな、と
特にないようでしたら本体のみ+自転車埋め込みセンサーで行こうかなと考えています

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 11:46:40.01 ID:tU1C1ezK.net
>>128
心臓に疾患がない限りは心拍数は気にしなくて良いよ
表示されるが故に自分でしょうもない天井を張ったりするから

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 12:55:26.37 ID:x6YJreGT.net
心拍いらねってことは、パワメもないだろうし、そんな用途なら安い猫目やブライトンの低グレードで十分すぎるだろw
マップはスマホの方がいいし、820は電池切れ激しいから、用途考えたらオススメしない。

見栄で高いガーミン着けたいならしかたないが、必要としない機能てんこ盛り過ぎて使いこなせないんじゃね

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:07:41.93 ID:/Kef8klU.net
夏の直射日光下にアイウェアしてスマホの表示はほぼ見えないんだけど
どんなスマホ使っているのだろう?

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:15:57.86 ID:Id5Gij7u.net
正確にはガーミン童貞どころかサイコン童貞なんですよね
特に誰もふれてないってことは消費カロリーとかも心拍関係なく距離と速度、高度から算出みたいな感じなんですかね

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:25:48.60 ID:7Ui7CRc9.net
>>132
そもそもカロリー計算値なんて当てにならないから気にしたことないんだけど、ここ見ると速度で計算してるみたいだよ
http://lunt.hatenablog.com/entry/2014/06/17/070546

それと聞きたいんどけどナビ機能いるの? いらなければEdge 130でもいいのでは

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:28:08.60 ID:qLmsRhPN.net
これから820買うなんてネタだな死ね

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:29:35.17 ID:Id5Gij7u.net
ありがとうございますそんな感じなんですね
特別カロリーが見たいってわけでもないので

ナビは必要なので820jですね!
一々携帯取り出したくないですし、乗っけるのもいやなので素直にサイコンでやります

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:32:07.56 ID:qLmsRhPN.net
820でナビってバカかコイツ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:32:34.68 ID:7Ui7CRc9.net
>>135
800系はタッチパネルが使いにくいと不評なのは知ってる?

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:35:43.81 ID:Id5Gij7u.net
知ってますね!
乗りながらそんなに触るとも思えないので特に気にすることもないかと思ってます
降りてるときにちょこちょこ触る程度なら糞タッチのタブレットみたいなもんでしょうしある程度我慢できます

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:36:25.27 ID:7Ui7CRc9.net
事前にPCでルートを計画して、それを白背景にルートの線を引いたヤツで走行中に表示するのは、130でも25でも表示できるよ?
http://cyclepine.com/blog/wp-content/uploads/2015/10/GARMIN_EDGE_25J-5-768x768.png
こんなヤツ、ルートのどこらへんか、ルートから外れてないか分かる

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:43:09.77 ID:Id5Gij7u.net
520の地図上書きも承知のうえで820選んでますね
その差に投資する価値があると思っての選択です

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:48:46.95 ID:7Ui7CRc9.net
…わかった、この話はやめよう、ハイ!やめやめ
Edge820で愉しいサイコンライフを満喫してください

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:53:53.18 ID:Id5Gij7u.net
ところでそんなに止めるほど糞なんです?

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 14:04:51.54 ID:MwlRgOFv.net
>>142いや、めっちゃイケてる。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 14:33:26.50 ID:iGz0CuKE.net
820は現行では最高の選択
性能コスパ使いやすさ安定度全て最高水準
お前は賢い

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 14:41:32.72 ID:FmudeVLs.net
1030が出るまではフラッグシップ機だったしな

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 14:45:12.56 ID:sCOQB63n.net
今の820は言われてるほど悪くない。
けど何がいいかと聞かれたら俺は820は勧めない。
今の一番の問題は820をナビで使うと電池がすぐになくなるから充電が面倒臭いことだと思う。

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 14:47:45.50 ID:PfwcwhLG.net
820のネガキャンは止めろ在庫をが余ったら責任取れるのか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:20:45.05 ID:Id5Gij7u.net
1030はちょっと高すぎてつれえわ

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:32:07.41 ID:x6YJreGT.net
ホント電池持たないし、マップ期待してるようだがタッチ感度の悪いスマホってレベルじゃすまないよ。ライド中のルート検索なんかまともに使える代物じゃない。
結局スマホ取り出すことになるよw
今は知らんが、フリーズやリセットも度々起きるし、俺は早々に売り払った(アップデートで改善はしてるっぽい)

プライド満たしたいなら1030で使いこなせないなら、130か520でガーミンがどんなもんか知ればいいと思う。
使い方にもよるが丸一日持たないし、1ライド1充電しても必要なDATAが見たいっていうならいいが

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:37:19.22 ID:x6YJreGT.net
まぁどおしても欲しいみたいだし、
カタログスペックを見て買って、実際使ってどう思ったかを書いて欲しいね。

豚に真珠、猫に小判だと俺は思うよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:38:30.09 ID:Id5Gij7u.net
そもそも1代目のロードですら納車待ちでこの界隈の素人なんだけども
ガーミンってそんなにプライドだの見栄だの気にするようなものなのか
確かに高いけどだからって別になぁってIDみたら同じ人だったわ

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:42:51.35 ID:x6YJreGT.net
久々にスレ見たからマジレスしちゃったけど、あれかー



820は良いぞ!オススメ!w

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:46:32.39 ID:Id5Gij7u.net
だってガーミンレベルの価格で見栄とかプライド言い出してたら
1ランク上の自転車みただけで道開けて止まらないとだめにならない?
上級モデル見かけたら失禁しそう

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:52:56.19 ID:ATYntO9N.net
ヒィーエスワークス様〜

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 16:17:45.87 ID:PlfeFQlF.net
情報の後出し小出しは嫌われるぞ

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 16:29:37.97 ID:7Ui7CRc9.net
>>153
ばくおんとかいうゴミ漫画にそういう自転車乗りが出てきたな
二十万円の自転車でドヤって百万円には勝てないとか涙目になってんの
そんな自転車乗りいねーよ、バカか

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 16:41:26.86 ID:gVyRJS69.net
1030買える金額まで貯めてから
820買うか1030買うかにしたら良いんでない

そこから考えたほうが
自分の欲しいものが見えてくるので
後悔も少ないし

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 17:39:18.80 ID:x6YJreGT.net
わかった。

心拍必要?まだ初心者レベルでサイコンの項目や機能はよくわからない、とりあえずマップが使いたい。
GARMIN820ってのがいいんでしょ、買うのは決めた。

単品かセンサー付きどっち買えばいい?

こういうことだよな。


そんな判断もつかねーわかんねーんなら全部入り買っとけw

あとで初心者が買って、値段なりの機能を堪能できたか聞かせてくれ

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 17:54:08.01 ID:Id5Gij7u.net
割と違うからよかったら読みなおしてくれな

でもまぁ色々知れたしよかったよ
しばらく使って感想書く機会あれば書かせてもらうよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:09:38.26 ID:T+iT0vsp.net
etrex30xと130併用の俺こそ勝ち組、と自分に言い聞かせる

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:15:27.09 ID:5JgVtD56.net
マップを使いたいならetrexのほうがいいような気がする
etrex使ったことないけど

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:29:44.18 ID:vN1iw8JV.net
軌跡を記録するのを重視でもertexかね?

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:38:07.49 ID:VZsn5Oln.net
好きなん買わせたったらええやんけw

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:50:37.84 ID:7tdcuDAh.net
>>156
ばくおんのアレは酷いよな
バイクの値段やスペック差でマウント取るのはオートバイあるあるネタなのに(走行性能にモロ出るから仕方ないけど)

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:53:10.64 ID:mnSQfNV+.net
820はタッチパネルの精度が悪すぎてストレス溜まるけど
最初のサイコンならまあこんなもんかって納得できるかもしれん

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:54:05.37 ID:Nx2o1E1U.net
>>156
むしろ20万で買ったシクロクロスで高そうなロード抜いてドヤッてる。
と言うか、他のメーカーのロード見ても高いのか安いのかわからん。

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:00:52.97 ID:KzlbU60C.net
etrexは色々クセがあり過ぎてお勧めできない、結局520買って大満足してる
ただし屋久島行った時は雨の中12時間ぐらい歩いてもノントラブルかつバッテリー余裕だったからそういう使い方では無敵かも

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:11:14.99 ID:rFEc9/8j.net
マップ使いたいならレザインの新型を待つのもアリ

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:05:26.74 ID:MHJFU+zq.net
>>168
新型予約開始されたけど、あのマップ微妙じゃね?
サイズアップしたり横画面対応して使いやすくなったが、相変わらず道しか表示されないっぽいし

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:13:24.18 ID:4MJqczsM.net
>>142


171 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 04:14:05.71 ID:BuQV1RN1.net
820そんなに駄目かなぁ?
少なくとも俺は1000のバッテリの持ちの悪さの方がよほど嫌だったけどな

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 06:13:37.11 ID:9C/0wcX0.net
820はゴミ扱いな人と信者が入り乱れてるから荒れるなぁw

ガーミン童貞とやらは釣りだと思ったわ

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 07:51:02.84 ID:axSOKvhu.net
信者ではないけど820悪くないよ。
まあリモコン使ってるからだけど。

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 07:52:55.31 ID:IA5XGA5c.net
バッテリーの持ちは、1030>>>820>1000という感じ。
1030は、ナビさせながら8時間走って50%残ってたのには驚いた

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:36:36.21 ID:QwvAgZkp.net
サイコンもウォッチのForeAthleteとfenixみたいに分ければいいのにな? 高機能版とガチアスリート向けで機能は削ってあるけどバッテリー持ちは良いみたいな

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:52:56.02 ID:8KfIeWXn.net
>>172
ユーザーが事実を述べたら信者扱いするアンチが居るだけ

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:54:37.73 ID:8KfIeWXn.net
>>173
リモコン大正義だよなw

サイコンはウェット環境で使う事もあるんだし、物理ボタンは必須だと思うんだよなー

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 13:09:13.31 ID:psqwc+5k.net
>>174
約二年使い続けた820Jだと2時間走って残り72%だったよ
ざっくり計算で8時間弱で干上がる感じだな

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 13:16:44.62 ID:pamujgPN.net
先週だとナビなし衛星有り暗めで100km1400m5時間で残り30%弱かな。
残り10%から驚異の粘りを魅せるから何とも言えないけど。

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 13:18:13.14 ID:k41eG23i.net
こうやって見ると820って器用貧乏ともいえない中途半端さがあるな

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 15:54:14.45 ID:wpsoftFz.net
グレード分けされてる製品の上から2番目のポジである以上、そんなもんだと思うけどな

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 19:41:12.44 ID:Iq0TeDpT.net
800/810時代は5x0と違うプラットホームだったから差別化できたけど、820は存在感うすかったなあ。
色々反省して520を+で格上げして時間稼ぎだろ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 21:35:38.08 ID:r8gYGnPX.net
そんな事しているからわふーに客を削られるんだ
530遅すぎて我慢できんかったわ

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 00:19:19.08 ID:hy3FjDoP.net
>>156
いるだろ
エントリーであることが恥ずかしいと機材厨の巣窟パレサイから逃げたオッサンがダサいスレにいるだろうに
いるかいないかで言ったらいるんだよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 00:58:30.32 ID:xbsy6Gy5.net
Garmin700

総レス数 1006
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200