2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【讃岐】香川の自転車乗りのスレ32【うどん脳】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 23:24:52.15 ID:ktljUYEK.net
香川のスポーツサイクル乗りのスレです

◆県内のスポーツ自転車店1

エフテック
http://nttbj.itp.ne.jp/0878351282/
サイクリングステーション
http://www.cycling-kagawa.jp/
CYCLES Kojima
http://www.cycleskojima.com/
シティサイクルズ
http://www.citycycles.jp/
シナノ/ライドストア
http://www.shinano-web.com/
ズノウボスキー
http://www.j-tradenet.com/bosky/
スポーツデポ(高松、丸亀)
http://www.alpen-group.jp/shop/sports-depo.html
WAVE BIKES
http://www.wavebikes.jp/shops/takamatsu/
フリーホイール
http://www.freewheel.jp/
トライアスロンショップ DEMOTO
https://www.tri-demoto.com/

前スレ
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ31【紫雲出山】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504811403/

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 14:11:07.25 ID:Pf4uvQup.net
>>850
あらら
そういう先延ばしな性格は
悪習だから直した方がいいよ

俺は父母ヶ浜まで行ってきた
明日は自転車とは違う遊びをする

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 15:33:59.61 ID:LHceMutG.net
AV、かなヤン、右手、バーボン
最高の休日の午後
そろそろ泥酔してきたので
鬼ピス妄想して涯ててきます

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:19:39.41 ID:Crxfr+Ea.net
>>852
>AV、かなヤン、右手、バーボン

カナやんが正解だよ
君がファンじゃないことは分かった

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:20:27.01 ID:rRnaAfg+.net
久しぶりに屋島登った
けっこうキツいな〜

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 17:30:49.12 ID:OEa/QPbL.net
>>848
ありがとうございます!

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 06:03:25.49 ID:aSDoYKDI.net
>>854
先日、初めて屋島登ったら山頂寸前で脚を着きそうになった。

トライアスロンのバイクパートではそこそこ走れる方だと思ってただけにショックだったわ。

おかげでクランクをコンパクトに変えちまったよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 06:49:40.63 ID:axcu2xwX.net
またまたご冗談を
ワイはデブだけど1日3回登ったで

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:52:27.99 ID:CI3z6jk3.net
宝山湖のレースに参加された方お疲れ様です。
やはりエキスパートは凄かったですね。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:01:16.70 ID:kkSs3S/h.net
今日は全部シッティングだから尻を後ろにずらしハンドルは上をつかんで腰で五色台上った
短パン、秋ジャだから坂出に降りる時はウィンブレを着た
県道16王越線の開通が待ち遠しいわ
でなきゃ疲れちゃって辛い

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:04:48.99 ID:sjLWwVcs.net
最近なぜか自転車乗る意欲が湧かないもう1ヶ月乗ってない

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:09:07.07 ID:Z9CEli59.net
>>860
意欲?欲求?無いなら乗る必要無いじゃん
なにか問題なの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:11:54.74 ID:Z9CEli59.net
>>859
俺は逆だな
平地よりは若干前側に座りクルクル回すイメージで登ってる
ハンドルはブラケットポジション
上ハンはあまり使わないな

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:25:27.03 ID:kkSs3S/h.net
>>862
ボクはそれだと大腿筋が疲れてすぐ駄目になっちゃう
30分以上は無理
太もも使う時は立ち漕ぎです

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:01:03.96 ID:p6APGQU7.net
>>856
トライアスロンで登りなんてほとんどないだろ普通
そんなんでショック受けるの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 06:33:46.36 ID:z5umLlxg.net
>>864
いやぁ、TTバイクで平坦道を走るのとロードバイクでヒルクライムってこんなに違うのかと思っちゃって。

アホみたいな話しだけどマンガやプロの走りを想像したら自分の不甲斐なさにガッカリする。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:10:42.13 ID:qEeDedgj.net
機材替えたらどうなったのよ
上りメインで遊ぶならポジションのセッティングでいじる方が効果わかりやすいぞ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:59:40.50 ID:NR/wwswb.net
>>865
( ´,_ゝ`)プッ
プロとあなたが同列なの?
漫画と現実を同一視してるの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:13:14.49 ID:0k0LMV28.net
根香寺手前の登坂がきついだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:35:29.33 ID:ZuV8G9Xi.net
>>868
分かってんならそこに行くまで脚残せよ
カナやんに鬼ピスすっぞ
鬼ピス( *`ω´)
鬼ピスo(`ω´ )o
鬼ピス(//∇//)

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:35:58.20 ID:OKEPSIlL.net
TTバイク乗ったことないけどそんなに登りにくいかねぇ、やっぱポジション?それとも登り練は普段しないから?
心配能力はあるだろうし、ちょっと練習すればそれなりに速くなるとは思うけどね

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:52:11.33 ID:zucnr27s.net
言ってる次元が全く噛み合ってなさすぎて笑える

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:54:41.88 ID:+OZVX08J.net
カナやん(ハァハァ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:14:05.58 ID:8ljikX1O.net
やっと覚えたみたいだな
時代に乗れるカナ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:18:35.36 ID:297s9hdv.net
>>870
ありがとうございます。

TTのポジションに関してはフィッティングしてるので心配ないとは思いますがロードバイクは最近、自分で組み上げたので来年あたりフィッティングを受けたいと思います。

普段からローラーしか乗らないのであまり負荷を掛けたことがなかったからなもしれませんが坂道は想像以上にキツかったです。

TTバイクで坂道は案外楽しいものですが、やはり車重が気になりますね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:08:14.73 ID:Ks4LAQfj.net
>>870
TTバイクで平地はそこそこ速くて自信あったのに、
ロードバイクで登りは全然違ったって書いてあるだろう

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:16:56.98 ID:pnbYv6Q6.net
>>858

全日本クラスの選手が数名来てたんだな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:19:28.66 ID:S3XMxU+J.net
小豆島寒霞渓ヒルクライムします。
ロックは必要無いでしょうか?
ハイエンドのロードで行きます。
フェリーに乗って。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:18:54.67 ID:06aBQz0x.net
>>877
自転車から離れないなら要らない
目を離すなら盗られて困る車両では行かないのがセオリー

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:27:16.44 ID:S3XMxU+J.net
>>878
了解しました。
レストランに入りたいので、ロック持って行きます。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:36:32.19 ID:Ks4LAQfj.net
基本的には、小豆島で盗難なんか起きない リスキーすぎるから

でも当然責任は持てない

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:08:56.24 ID:S3XMxU+J.net
アブスのセキュリティレベル8のチェーンロック持って行きます。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:45:13.51 ID:0vTnMkXz.net
小豆島で入りやすい食事処ある?
迷ったあげく毎回コンビニ飯だわ。。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:15:40.35 ID:EuGFeGWS.net
小豆島でサイクリスト向けに特化した食堂開いたらワンチャン?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:29:16.96 ID:QlrNKEdy.net
寒霞渓のレストランのカレーって本当にウマイの?
公式ページではイチオシやけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:48:16.58 ID:kmARnuMI.net
>>881
観光シーズンの観光地には県外ナンバーばかり
窃盗車両は紛れやすい
アブスだろがなんだろうがプロにかかれば瞬殺
絶対に目を離すな
ただ犯人がアジア系なら自分で手を出すな必ず警察よべ
やつら青龍刀で襲ってくるから自転車どころか玉獲られる

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 05:04:42.23 ID:7bez4Rj/.net
寒霞渓の紅葉まだですか?
大窪寺のほうが先なんかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 07:08:33.47 ID:X3hFVyfz.net
小豆島はこまめ食堂か右下のあたりで海鮮丼かなぁ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:37:40.85 ID:mKR7t/g0.net
大部港のサンワをオススメしたいが二階なので窓際に座って自転車を海辺の駐車場に置く等の配慮がいるかな?

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:51:47.81 ID:+IAS223Y.net
>>884
公式ページなんか当てになるわけないだろ
基本有名観光地の飯はまずい

おいしいところはいろいろあるが、どこも自転車でさっと入るのは厳しいかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:53:41.30 ID:+IAS223Y.net
サンワ? とんでもなく不味いぞ
景色がいい、安い、ナポリタンの量が多い、のは売りだが

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:44:22.40 ID:QOuZOGDV.net
モッコリ強調したレーパンで飲食店を歩かないで
飯が不味くなる
飯食ってる隣で喫煙される以上に不快です

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 11:26:22.12 ID:UXQHqwbH.net
>>868
ヒルクラ苦手な人は呼吸の仕方見直したら
特に排気
これがちゃんと出来てないと二酸化炭素の濃度が高くなり
結果売り切れる

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:19:02.54 ID:FpcgC5R3.net
大部港のアナゴ丼やな

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 16:59:31.03 ID:x+lMq9gH.net
去年は11月の第二週で行ったが
いい感じで紅葉してて良かったで
シーズンの土日にこまめ食堂は整理券取れんのちゃうか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 18:32:40.50 ID:7bez4Rj/.net
結局帰りのフェリー乗り場でうどん食うハメになる
結構美味かったけどw

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:31:45.59 ID:EZMDNMVC.net
>>893
穴子丼は福田港の梅本水産ちゃうか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:34:48.09 ID:EZMDNMVC.net
>>890
サンワが不味いなんて言ってたら小豆島の何処が美味いんや?

小豆島に40年住んでるが、あれだけの軽食屋は今までなかったと思うが?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 04:34:46.31 ID:hFG4hKy9.net
>>896勘違いしてた福田港だねごめん

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 07:44:16.27 ID:Cxe8tfhS.net
小豆島に40年住んでるから、あれでうまいと思えるのかな……
うどんも東京のよりまずい、ホットケーキもただの冷凍チン、最低だったよ

小豆島においしい店なんていくらでもあるじゃない。オアシスとか島活とか
自転車の人が入れるかどうかは別として

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 07:45:04.11 ID:Cxe8tfhS.net
小豆島に40年住んでるから、あれでうまいと思えるのかな……
うどんも東京のよりまずい、ホットケーキもただの冷凍チン、最低だったよ

小豆島においしい店なんていくらでもあるじゃない。オアシスとか島活とか
自転車の人が入れるかどうかは別として

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 07:45:10.16 ID:Cxe8tfhS.net
小豆島に40年住んでるから、あれでうまいと思えるのかな……
うどんも東京のよりまずい、ホットケーキもただの冷凍チン、最低だったよ

小豆島においしい店なんていくらでもあるじゃない。オアシスとか島活とか
自転車の人が入れるかどうかは別として

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:59:07.65 ID:dK+5310L.net
スゲェ〜!3回言った!

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 10:01:29.13 ID:dK+5310L.net
地元の爺さんの溜まり場である軽食喫茶にどこまで求めるかは自由だけど、これから小豆島にお越しの皆さん小豆島の北東部にはあまり食べる場所がないので一つ候補に入れてあげてください。

ちなみにナポリタンではなくイタリアンスパゲティなので悪しからず! 中に生卵が入った鉄板焼きでおいしいですよ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 10:38:14.26 ID:h8/U9yzM.net
何か特産のオリーブで美味い料理作れんもんかな?w

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:03:45.12 ID:bmejyG3M.net
好みもあるだろうけど、そんなうまいもんでもないし
実を食う文化自体がまだ啓蒙レベルやろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:33:19.71 ID:suT/mc/5.net
閃いた!オリーブを餌に混ぜて育てたはまちはどうだろう!

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:50:05.54 ID:6vgGrL6s.net
名前はオリーブはまち、って、ちょっと安直かナ…(笑)

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 15:26:28.80 ID:l98Tv7Zj.net
オリーブハマチ、オリーブ鯛、オリーブ牛、オリーブ豚等既に飼料にオリーブが入ってるのが色々あるよ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:15:53.31 ID:F0qC8qhs.net
オリーブハマチは食べてみたいね

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:35:22.92 ID:N+ruspyJ.net
県内のマルナカ行きゃいくらでも刺身で売ってるし
臭みが少なくておいしい

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:36:45.37 ID:j+PTtx7p.net
カンパチの方がめっちゃ美味い

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:36:57.03 ID:2H1IYyOy.net
みんな…907がボケたのに突っ込んでやらにゃ〜。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:48:47.37 ID:YZWuks4W.net
死して屍拾う者なし! 死して屍拾う者なし!!

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:21:25.59 ID:TPnh6q7S.net
ブリしゃぶが好き

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 18:41:03.55 ID:kltF1kGs.net
そろそろ牡蠣小屋も始まるか

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:18:43.59 ID:R3iqB7S6.net
明日は朝9℃か。
冬用ソックスに変えるか。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:40:27.08 ID:agQk+8Yt.net
地震来たけど一瞬だったな

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:19:42.99 ID:UK6SthVl.net
ついに最低気温が一桁に・・・
寒がりの自分にとっては苦しい季節だわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:24:05.29 ID:qS9wz/DZ.net
そろそろ冬用ビブタイツ出すかレッグウォーマーで耐えるか悩む
ソックスは冬用やな

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:28:33.41 ID:wkgV/J2B.net
えがちゃんスタイルの季節だな
ランニングの格好もキモいけど同じだな

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 01:20:43.36 ID:SOsMnOZH.net
日曜は大窪寺の紅葉見に行ってみるか
うどん屋混んでるんだろうな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 02:01:12.69 ID:81aI0d9t.net
五色台の海岸線年内に復旧しなそうな気配

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 05:56:27.61 ID:wkgV/J2B.net
マジか
ソースはどこ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 08:15:08.29 ID:wkgV/J2B.net
もしかして現場を見たとか
早くあのコース走りたいなぁ
一番のお気に入り

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:19:25.26 ID:SouexxFU.net
>>922
地元車両で2トン以下は既に通行出来るよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:29:02.04 ID:wkgV/J2B.net
情報ありがとう
大崎の鼻に通行止めの看板に書いてあるのかな

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:44:18.15 ID:J4FI4/YJ.net
>>921
せやな

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:07:23.09 ID:QRvPPiyl.net
庵治半島の路肩崩壊も気にしてあげてください…

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 13:49:41.98 ID:OAbkkNlD.net
小豆島 寒霞渓行って来ました。
南側コースでしたがキツいキツい。
そして寒い寒い。
完全に舐めてました。すいません。
紅葉は来週あたりですかね〜。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 00:45:05.80 ID:jemKxI4A.net
寒霞渓なら寒霞渓ロープウェイのHPで紅葉情報載せてくれているね
今年は台風が多かったせいかちょっと鮮やかさが微妙だな

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 06:57:31.56 ID:+/es/oQT.net
朝空気を入れに行ってパンクしていることが多い
今まで路上でパンクしたのは1回だけであとの5回は自宅で自然パンク
たぶんチューブのバルブだと思うのだけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:21:16.35 ID:dbyMxvP+.net
>>931
原因調べないの?
パンク要因特定はパンク修理の最重要工程だよ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:48:42.78 ID:qQTEbWWc.net
>>931
走った後は毎回空気圧のチェックしろ
いつもの減り方と違ったらスローパンク疑え
空気圧は外気温の影響もろ受けることも忘れてはいけない
ねじ込み式のポンプヘッド使ってるならバルブコアの緩みも気にしろ
乗る直前にチェックしてどうする
仲間うちで走る際、集合場所についてからドタバタするやつと一緒
みんな言わないが冷やかな目で見られてる事に気づけ
段取り八分を肝に命じてこれからは生きていけ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:39:03.47 ID:+/es/oQT.net
パンク修理したよ
原因はタイヤに3mmくらいの石かガラスのかけらが刺さっていた
タイヤとチューブを交換した

交換した新品チューブをこねくり片で挟んだみたいでまたパンクした
常備している予備チューブで修理完了
パンク修理で新品チューブ駄目にしたの2回目だ(-_-;)

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:43:21.49 ID:fO0mksrA.net
初心者によくある事。気にしない方がいい

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:51:39.46 ID:+/es/oQT.net
https://i.imgur.com/K14EREZ.jpg

五色台の県道16情報
一番被害の酷い箇所の写真でござる
やっぱ初心者コースだけど一番気持ちいいコースだわ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:02:07.72 ID:ODTmlrVX.net
>>936
一般にも開通したんだ
先週末は地元車両しか通行出来なかったから

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:04:46.35 ID:+/es/oQT.net
一般はまだじゃね

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:29:37.67 ID:7Kl6v8X1.net
>>938
あっ、ジモピーの人なんだ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:46:04.23 ID:Gu6xsrkQ.net
>>939
まぁそういうこと
今朝はカーボンがパンクしてたからアルミで走ってきた

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:07:17.50 ID:YXd+4XLb.net
カーボンがパンクならホイール買い直さないといけないんじゃ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:09:06.59 ID:6A1gE73L.net
>>941
おまえメンドクセー

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:48:59.93 ID:bNPM2kQO.net
庄内半島初めて一周したが
先端周辺と高専に向かう下りおそろしかった

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:50:24.30 ID:7m05qJu0.net
庄内半島は桜の咲く季節がおすすめ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:47:35.22 ID:YXd+4XLb.net
学校名入った服で2列並走の上に逆走とか止めてくれ石○高校さんよ長尾街道は狭いんだからマジ邪魔

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:00:09.38 ID:ZhU8Noxh.net
>>930
赤くなった木もあれば、緑のままの木もあるね。
辺な紅葉だよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:19:21.73 ID:W6F0UqTS.net
全身アニメ少女柄のローディがいた。
ディスクホイールモドキの柄もアニメ少女。
がに股でオレを追い抜いて行った。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:52:03.03 ID:y3TTBSLb.net
庄内半島ってどこだよ 山形の方か

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 01:51:22.67 ID:3salldwh.net
大窪寺の紅葉まだちょっと早かったわ
今週末くらいが見頃かね

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 03:22:53.77 ID:OGNs5wf9.net
>>949

https://koyo.walkerplus.com/ranking/ar0900/

ここだと、見頃になってるけど、あてにならないね

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:04:17.33 ID:mKWWCOSl.net
>>949
(^^;;

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200