2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 92人目【犯罪】

1 :メッシ:2018/06/27(水) 05:28:47.73 ID:+eV6SZrp.net
道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

例:大阪府
大阪府道路交通規則10条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。)がつけなければならない灯火は、次の各号に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯。
(2)  橙とう
色又は赤色で、夜間後方100メートルの位置から点灯を確認することができる光度の尾灯。
ただし、夜間、道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)第32条第1項の基準に適合する前照灯で後方100メートルの位置から照射した場合に、
その反射光が照射位置から確認できる橙とう
色又は赤色の反射器、反射性を有するテープ等は、尾灯とみなす。

***************************************

「自転車の場合、日没から日の出までの道路上においては、公安委員会が定める灯火を点けなければ無灯火として検挙される」ことになります。
「除外されてなければ、どんな灯火でもいい」などとは、どこにも書いてない。
現在、どの都道府県でも点滅式(点滅モード)を軽車両の灯火として定めた経緯も事実も見当たらない。
(どこかの都道府県で、点滅式が軽車両の灯火として定められた、規則に準拠すると認められた場合のみ報告ください)
顔文字荒らし氏は、法文以外の部分に「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え作文を作り続けています。
(テンプレ:裁判司法板より引用)


【違法】ライトを点滅させてる人 91人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528402309/

ローカルルール:このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」のみで。それ以外は書かぬこと。
わかったな!顔文字荒らしこと、気違い神田水道橋!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:47:41.93 ID:qNKhyQOt.net
>>744
>と、気違いが演説したところで、法令は「既定の灯火を点けろ」と定めているのであって、
>自転車の前方10mを煌々と照らし続けることを要求している訳ではない┐(´ー`)┌
>どこにそんな事が書かれているのだね?お前の言い訳の中だよな┐(´ー`)┌

照らし続けていなければ、規定の光度を有していることにならないだろ。

>「違法になるという事実が存在しない事」がダイナモや点滅モードが適法である事を証明しているのだよ┐(´ー`)┌

「違法になるという事実」が存在しないのではなく、「違法として取り締まられた事実を僕は知らないよ」だね。
でも、君が知らなくても、違法行為が適法になることはないから、何の説得力もないね。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:07:04.48 ID:WLRT48JH.net
>>731
>条文を見て「ダイナモは違法である」と理解するのは、世界でお前だけなのだよ┐(´ー`)┌
それを言い出したのはアンタ自身ではなかったかい
朝飯食ったの忘れる病気の人に言っても無駄だろうが(w

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:26:08.79 ID:Y3xFLqIU.net
>>743
判例が無いのは照明できてないよなw
根拠がいい加減なのに、判例が無いと決めつけるのはだろう。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:33:13.04 ID:Y3xFLqIU.net
>>743
法令・政令・条文
を解釈すると違法にしかならないぞ?
反論があるならしてみろよwwwwww


法令・政令・条文
をどのように解釈すれば合法になるんだろね?
(法令・政令・条文に使われている単語の意味を正しくね。www)

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:37:19.73 ID:Y3xFLqIU.net
>>743
「点いている灯火を点けなければならない!」と解釈していると解釈したのはお前だろうがwww

法令・政令・条文
を読んで「点いている灯火を点けなければならない!」になんて解釈しねーよwww

お前が「点いている灯火を点けなければならない!」と言い出しているだけじゃねーかwwwwww

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:39:20.39 ID:GXhWZ5yj.net
>>746
>>判例が無いという事は、ダイナモを無灯火と見做して刑事・民事で争った過去が無いと言う事である┐(´ー`)┌
>>つまり、「合法である」という結論と等価である┐(´ー`)┌
>合法という判例もないのに、ならねえよ。
司法の判断が無かろうと、合法な行為は合法だ┐(´ー`)┌
おちんぽ(笑)は何もかも感情で判断する在日だから理解出来ないんだな┐(´ー`)┌

>>条文を理解(笑)して、ダイナモは違法と吠えているのがお前だけだと指摘している┐(´ー`)┌
>お前は、区別がつかないだけで、ここでは何人も指摘してるよ。
「自作自演をしまくっている気違いを区別しない」のだよ┐(´ー`)┌
そんな連中が過去から現在まで何人存在しようと、「1人が発案して若干名が復唱している」程度の意味しかない┐(´ー`)┌

>世間では、そんなこといちいち問題視してないだけ。
問題視していないのではないよ┐(´ー`)┌ダイナモには何ら問題が無いのだよ┐(´ー`)┌
JISで規定された自転車の前照灯なのに違法な訳が無い┐(´ー`)┌誰に聞いたってそう答えるだろう┐(´ー`)┌
例外はお前たった1人だ┐(´ー`)┌

>そもそも、ダイナモが違法かどうかなんて、点滅違法はには関係のないこと。
>点滅合法派が、消えているときがあっても合法という屁理屈をこねるために、ダイナモを持ち出してきてるだけだね。
違法解釈「点滅の滅の時(爆笑)」がダイナモも否定するのだから、関係ないどころか直接かかわる問題である┐(´ー`)┌

>>「抵触する規定が無い」のだから当たり前だ┐(´ー`)┌
>だから、公安委員会規則の要件を満たせないのだから、抵触してるって。
それは世界でたった1人、お前だけのダイナモ違法論(笑)だ┐(´ー`)┌気違いの違法解釈で違法になどなりはしない┐(´ー`)┌

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:40:20.51 ID:OBNiNfkj.net
>>751
> 法令・政令・条文
> を読んで「点いている灯火を点けなければならない!」になんて解釈しねーよwww
ついていなくても「光度を有する前照灯」だらな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:41:06.51 ID:GXhWZ5yj.net
続き┐(´ー`)┌
>>746
>>「書かれていないことを理由に、点滅もダイナモも違法」って言ってるのがお前だ┐(´ー`)┌
>「光度を有する前照灯」と書かれているのに?
光度を有する前照灯(公安委員会が定める灯火)を点けなければならない(道路交通法)
点いてる灯火を点けろ!不思議な規定だね┐(´ー`)┌それも、軽車両に限って、だ┐(´ー`)┌

>>「点いている灯火を点けなければならない!」と解釈する気違いがお前なのだよ┐(´ー`)┌
>お前の屁理屈ではね。
屁理屈でも何でもない┐(´ー`)┌すぐ上のレスにある通り、
「光度を有する前照灯」とは、その光度で光り続けている物を言うとお前が定義したのだ┐(´ー`)┌

点いてる灯火を点けろ┐(´ー`)┌消えるからダイナモは無灯火だ┐(´ー`)┌
ほんと、ユニーク過ぎて笑えるね┐(´ー`)┌

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:42:34.38 ID:Y3xFLqIU.net
>>744
> おちんぽ(笑)の主張上、ダイナモも違法になると指摘したのは俺だが、
はぁ?
お前が指摘したんじゃなくて、違法派の主張だろ?

で、ダイナモが合法になる説明は?
関係ない法令や、証明できない事実・証拠のない事実でごまかすなよw
ダイナモが合法になる証明をしてみろってんだよwww

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:49:46.34 ID:GXhWZ5yj.net
>>747
>照らし続けていなければ、規定の光度を有していることにならないだろ。
また「点いてる灯火を点けろ」┐(´ー`)┌何で否定するのにすぐ言い直してしまうのだね┐(´ー`)┌

>>「違法になるという事実が存在しない事」がダイナモや点滅モードが適法である事を証明しているのだよ┐(´ー`)┌
>「違法になるという事実」が存在しないのではなく、「違法として取り締まられた事実を僕は知らないよ」だね。
>でも、君が知らなくても、違法行為が適法になることはないから、何の説得力もないね。
こう吹聴しているお前神が「取り締まられた事実」を知らないのにな┐(´ー`)┌
ダイナモ違法(笑)の客観的な事実を誰も知らない。にも拘わらず、違法だと言い張っている┐(´ー`)┌
虚言癖にとっては、客観的に何ら観測できなくても事実は事実なのである┐(´ー`)┌

>>748
>>条文を見て「ダイナモは違法である」と理解するのは、世界でお前だけなのだよ┐(´ー`)┌
>それを言い出したのはアンタ自身ではなかったかい
>朝飯食ったの忘れる病気の人に言っても無駄だろうが(w
俺は「統失の言い分上、そうなる」と追及しただけだぞ┐(´ー`)┌
つまり、俺は「お花畑(笑)の妄想」を読んで違法になると結論付けただけであって、
条文を見てダイナモ「も」違法であると理解したのは世界でお前1人だけ┐(´ー`)┌

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:51:45.52 ID:GXhWZ5yj.net
>>749
>判例が無いのは照明できてないよなw
>根拠がいい加減なのに、判例が無いと決めつけるのはだろう。
呂律の回らなさから追い詰められているのはよくわかるがな┐(´ー`)┌
だからって悪魔の証明を求めるなよ在日朝鮮人┐(´ー`)┌

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:53:55.19 ID:Y3xFLqIU.net
>>744
> 法令は「既定の灯火を点けろ」と定めているのであって、
規定の灯火ってなんだ?

> 自転車の前方10mを煌々と照らし続けることを要求している訳ではない
そんなの知ってるからwww
10m先の交通上の障害物を確認できる "光度を有すること" を要求してるんだよ。
点滅は "光度を有するとき" と "光度を有さないとき" を繰り返すから、
"光度を有さないとき" は規則が守られていない。違法になるんだよ。

自転車の前方10mを煌々と照らし続けることを要求している
なんて書かれていないことw
そんなの関係ないじゃんよwwwwww

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:57:50.11 ID:WLRT48JH.net
>>744
>自転車の前方10mを煌々と照らし続けることを要求している訳ではない┐(´ー`)┌
>どこにそんな事が書かれているのだね?お前の言い訳の中だよな
10m先の障害物を確認できることが条件、障害物確認は一瞬できれば良いとはされていないから
何時でも任意に確認できなければならない
見た時に常に光が存在する状態でなければいけないってこと、常時点灯するしかない
消灯期間中の無光状態の自転車前照灯だけで障害物を確認できるなんてのは妄想
法的に街路照明灯の明るさが有効なのはトンネル内限定だしねえ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:00:51.27 ID:Y3xFLqIU.net
>>744
違法になるという事実が存在しない?
何をおっしゃいますか?
「実際の事実 ("光度を有するとき" と "光度を有さないとき" を繰り返す灯火)」は、
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」によって
違法になる事実があるじゃないかwww

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:04:58.28 ID:GXhWZ5yj.net
>>753
>753 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2018/08/05(日) 15:40:20.51 ID:OBNiNfkj
>ついていなくても「光度を有する前照灯」だらな。
IDを変えても「光度を有する前照灯とは点いている状態を指す!点いてる灯火を点けろ!」だらな┐(´ー`)┌

>>759
>10m先の障害物を確認できることが条件、障害物確認は一瞬できれば良いとはされていないから
>何時でも任意に確認できなければならない
書かれていない事を根拠にしている!と批判している気違いが、
書かれていない事から妄想を広げている┐(´ー`)┌

そう言った例外が無いという事は、原則に縛られると言う事。
そして「原則」には何も無いのだから、「いつでも照らしてなきゃダメ!」という妄想の元も無いのだよ┐(´ー`)┌
「点いてる灯火を点けろ!」を否定しているのに、繰り返し主張するのは止めなさいな┐(´ー`)┌

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:07:26.95 ID:GXhWZ5yj.net
>>760
>違法になるという事実が存在しない?
>何をおっしゃいますか?
>「実際の事実 ("光度を有するとき" と "光度を有さないとき" を繰り返す灯火)」は、
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」によって
>違法になる事実があるじゃないかwww
これはお前の妄想であって事実ではないね┐(´ー`)┌
虚言癖が捲し立てているだけで、客観的に確認できない違法見解が何故事実なんだね?┐(´ー`)┌

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:09:30.09 ID:Y3xFLqIU.net
>>745
> 公知の事実なのにその事実を示せない┐(´ー`)┌
そりゃ、お前やお花畑くんの世界では、
規則が施行されたことが一般人に告知されることもなかったらしいんだから、
公知の事実なんてないだろうねwww

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:13:50.33 ID:GXhWZ5yj.net
>>763
>> 公知の事実なのにその事実を示せない┐(´ー`)┌
>そりゃ、お前やお花畑くんの世界では、
>規則が施行されたことが一般人に告知されることもなかったらしいんだから、
>公知の事実なんてないだろうねwww
いや、そうやって恥を合法派に投影なんてしてないでさ┐(´ー`)┌
ダイナモ違法(笑)が公知の事実(笑)なら、その事実を示せとな┐(´ー`)┌

示せないだろ?虚言だものな┐(´ー`)┌

総レス数 764
513 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200