2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良県の自転車乗り集合!17台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 13:14:06.43 ID:HKVEFNiX.net
前スレ
奈良県の自転車乗り集合!16台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486684523/

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 19:35:51.00 ID:3QwHTtKy.net
GF吉野コース変更
SLの距離も獲得標高も増えてんじゃねえか

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 19:55:51.99 ID:9inGsEJl.net
>>263
うわ、ほんまや。

きっついなー

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:04:49.14 ID:pYR2jt+d.net
ロングはしょぼくなってるな

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:37:34.80 ID:5gGKCy1A.net
ここ見てなかったらガーミンに入れてた地図のまんまミスコースしてたわ
>>263 ありがとう
当日はお礼にオレが曳いてやるよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:47:35.58 ID:qrvUAINf.net
ありがとう
ショートメールで知らせてくれるとかあったらいいのにね

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 17:08:02.54 ID:8y/Qu8rB.net
ピンポイントで大雨やん

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 17:18:53.40 ID:xWWYZyXp.net
距離も獲得標高も増えて大雨で・・・
制限時間かわらんの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 17:27:26.41 ID:aZ2bojse.net
グラベルロードかわなきゃ(焦り)

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:11:32.65 ID:YwcEdVOe.net
苦しめ苦しめもっと苦しめ

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:33:16.57 ID:toYvatf4.net
雨だったらDNSからの家族サービスかな
怪我したくないし

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:51:30.28 ID:8L6CnznF.net
カッパ持って行けよ
寒くて死ぬで

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:03:11.79 ID:gVsDiAzG.net
https://i.imgur.com/gtM45UP.jpg

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:41:42.60 ID:rLYdV/66.net
グランフォンドの為に20%台だった体脂肪率を10%台まで落としたのに・・
保温のために脂肪貯えんとあかんな

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 06:25:45.81 ID:/WlzmldK.net
あのコースを雨の中走るのはキツイね。。登りの難易度はさほど変わらないけど、下り落車とパンク回避の難易度が激上がるよね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 11:06:40.72 ID:r4lXbe07.net
なんか天気予報を見る度に天気が変わっている気がするw

結局SLはどの区間が通れなくなって、どの区間を新たに設定したのかとか
説明がほしい。誰か分かる?

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 11:22:54.48 ID:gO+OctBE.net
>>275
建った1%だろw

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:17:22.59 ID:vdJR8iUt.net
どしゃ降りちゃうんか
とりあえず中止にはせんといてくれー

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:41:15.55 ID:Bp8WV2eL.net
せめて午前中だけでも降らなければいいのただが

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 15:09:12.94 ID:Yhas3W7v.net
土砂降り希望

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 16:40:25.59 ID:h2TcxIQA.net
R168を南下するのは自動車が多そうで怖いね
雨は登ってる最中なら降ってくれてもかまわん

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 17:37:16.12 ID:M3sE4q0L.net
なんか20ミリとかの予報出てんな、一日中。
台風じゃないしやるのかコレ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 17:40:05.76 ID:r4lXbe07.net
落車祭りか著しく完走率が低下しそう…

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 06:15:43.71 ID:T5SAwI/k.net
SLくそエグいw
どしゃ降りの中225キロ、獲得標高4000って本気で殺しにかかってるな

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 07:09:11.59 ID:vNSJRkD3.net
晴れるってばよ
根拠は俺様が行かないからだ

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 07:10:42.25 ID:dZqhWMgy.net
もっと苦しめマゾヒスト共め

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 07:14:23.43 ID:vNSJRkD3.net
またコース変更しとるやんw
こりゃ当日もどうなるかワカランな

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 07:15:36.88 ID:Mr8euvlI.net
これもうわかんねぇな

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 08:08:03.36 ID:ZcHP1LR2.net
観光のプランもたてておくか・・・

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 10:14:05.39 ID:IsJfFfGG.net
>>288
ファッ!?
マジで?

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 11:28:51.77 ID:NlFT4M6h.net
五番関とかは大雨でも大丈夫なの?

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:17:49.86 ID:zaUehqWO.net
修羅と化した吉野の山を存分に楽しもうではないか

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:18:24.22 ID:wqRXn2B0.net
大丈夫な時もあればダメな時もあるな

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:21:34.00 ID:wqRXn2B0.net
金峯山寺の仁王像が修復に入ったらしいからマのモノが入り込みやすい状況なのかもしれんね?

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:25:04.33 ID:ozdE8IDN.net
>>259
先週走ったけど、ここ数週間の雨で五番関付近は多数箇所で小規模土砂崩れ。
あまり山側を走らない方が良いかと。
23Cのタイヤでパンクもせずに走れたので、土砂崩れにさえ注意すれば問題ないと思う。

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:26:27.58 ID:73a6Ubno.net
激坂をダンシングで登ろうとしたら後輪が空転する予感しかしない

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:43:32.12 ID:s7fNxA6W.net
>>263
サンキュー!
助かったわ

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:03:41.92 ID:amSG/Z26.net
見える!見えるぞ
スッテンころりんしたお前たちが鹿のフンでアスカの地上絵を描く姿が

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:54:04.67 ID:SF6iowMt.net
春日の地上絵じゃなくて?

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 10:47:41.10 ID:+LoTvmoH.net
もうこっから吉野周辺は明日の夜ぐらいまでずっと雨みたいね。

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 11:54:22.63 ID:JthRzuih.net
土砂降りからの土石流まで行けば良いのに

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 11:54:41.36 ID:+pbdcttq.net
夜中の大雨でまたコース変わるんだろうな

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:36:49.26 ID:/aAGbnQo.net
明日、スタート直後〜は雨は大丈夫っぽい?
>>303の可能性は大やけど
コースの安全が確認できない云云かんぬんでコース大幅変更もあり得るが中止にはしないでほしいなあ

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:56:23.04 ID:ayM+Oown.net
天気予報見てると夜中に12ミリの雨とかなってるな
バケツひっくり返したような雨ちゃうんか

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:53:50.27 ID:WwvHPHX7.net
土砂降りの中走るのは辛いな
皆はレインウェア着て走るんか?
濡れたまま走るつもりだがヒルクライムならともかく
こんな長丁場走った事無いから想像付かない

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:01:19.14 ID:odq3UsXc.net
カッパ着んと寒いぞ

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:06:56.56 ID:/aAGbnQo.net
濡れたまま下るとハイポサーミア起こすかもね
短い下り限定ならゴミテックスでも無いよりマシ

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:41:10.34 ID:WwvHPHX7.net
まじかー
かっぱとかコンビニポンチョしかもってないが
下り用に持っていくかな…

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:10:32.33 ID:DcTfSksT.net
悪く言う気はないけどよくそんなんでエントリーしたな

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:41:22.67 ID:/aAGbnQo.net
参加資格に該当するならエントリーするんは自由や
DNSDNFも自由や
俺はこんなイベントでもない限り雨天で自転車には乗らん
明日は安全第一、食うのが第二、完走は第三目標

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:53:10.30 ID:WwvHPHX7.net
>>310
おっしゃる通りだわ
取り敢えず今出来る雨対策やって厳しいようならDNFするよ
駄目だったとしても来年に繋げるわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:11:21.50 ID:+pbdcttq.net
上の雨具は三種持ってきた
明日の朝に状況を見て決める
収納できなくてクソ暑いまま走るのも困るからな

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:29:46.47 ID:+LoTvmoH.net
俺は雨の中225kmも走るの嫌だからDNSするわw

万一下りでコケたら仕事に支障出るしな・・出場するスレ民は
みんな怪我と風邪に気をつけてな

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 00:09:49.84 ID:oNY0Pxs8.net
奈良県南部にめっちゃ雨雲かかってるし…
コース上の落石はもちろん、路面陥没もあり得る
今日走る人は十分注意してな、特に下り

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 01:51:57.33 ID:y0sBsfsK.net
日中の予報コロコロ変わってるけど、今見てると雨脚ちょっとマシになってるな

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 05:33:15.06 ID:zr27Kt3R.net
雨は大丈夫っぽい
ただし霧が濃くなってきた

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 13:41:53.14 ID:Lb8zuf9e.net
苦しめ苦しめ

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 17:00:23.28 ID:QctyRBvx.net
16:47ギリギリセーフでゴール
たいぶコース短縮されたのにこれだわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 17:08:08.65 ID:Ohmi2jgv.net
お疲れさん
帰宅して風呂入ってビール飲んで一服するまでが大会だから気を付けてな

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:02:27.84 ID:ETNWr3Kt.net
雨大したことなくて良かったな
レインウェアは開始すぐ位しか要らなかったけど
シューズカバー無いと気持ち悪かったわ

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 19:29:16.70 ID:JZ1NvVBx.net
で我こそは雨男だと思ってる奴は挙手せよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 09:33:21.12 ID:dRL+L1eJ.net
>>319
同感です
俺も短縮されてなかったら完走は厳しかった
心配してた天候は案ずるより走るが易し君やった
ゴール地点では毎年かき氷やらゼンザイやらが出てたけど今年は無かった。遅かったから???
スタッフさん、今年もありがとう 来年もよろしく!

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 20:13:16.67 ID:PV82i5aN.net
雨パラついててもサングラスかけてる人が多かったけど、しずくで見にくくなって怖くないのかね

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 00:51:55.03 ID:qCrgKl7Z.net
釣りにしては釣り針が大きすぎる

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:41:12.33 ID:Zt8OgJ/R.net
釣り堀が大きいですから。

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 12:05:09.33 ID:FqU0g9g7.net
自転車板は基本爆釣だから

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 12:36:03.80 ID:mqgOX0Cn.net
SHIMANOだし

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:34:33.40 ID:N3zFWEGz.net
噂の五番関初体験やったけど登りは噂ほどでは無かった ヨロヨロとしか走れん俺だからこその感想か?
足の郷を10だとしたら行者還8 五番関は6くらい
坂本のう回路で免疫できてたからか?
下りは両者を遥かに凌駕してたけどw
でもシクロみたいで面白かったよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:47:51.19 ID:4PY0OwhU.net
雨に濡れたし帰ってすぐメンテしたが
タイヤにキズ入ってたわ…細かい小石結構踏んでしまったからなぁ…

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:52:38.95 ID:g2l1wJii.net
五番関下るとパンクしてなくてもタイヤにはダメージ入るよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 20:31:47.40 ID:plyjxxCr.net
今日図書館の駐輪場で短時間自転車を停めてたら、ポーチが開いていて、入れておいたグローブが盗られたらしい。
あんな他人の汗まみれになったものをどうするのかと思ったけど、
Shimanoのロゴが入った派手なイエローのものだったので(安物だけど)、メルカリにでも出して売るつもりかも知れないね。
皆さんも気をつけてください。

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 22:46:45.04 ID:BfeG6lDB.net
それならポーチごと持っていきそうなもんやけど
グローブだけって、、、なんかマニアックな使い方されそう

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 22:48:30.21 ID:plyjxxCr.net
ポーチがボロい上に外し方が分からなかったんじゃないかな。
まあ何もかも推測ですけどね。

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:34:09.11 ID:jjRTc54E.net
勝手にポーチが開いてて、どっかにおとしたんやろ

336 :331:2019/08/05(月) 12:41:52.60 ID:pO6GE5h6.net
降りるまでは着けてたし、それはない。
まあ夏休みでもあるし気をつけましょ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:22:13.74 ID:An4XSrRV.net
50過ぎのオッサンだけど今から自転車趣味とか遅いかな?
スピードではなく遠乗り系で

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:26:15.01 ID:xq2U8yy/.net
>>337
男は度胸!何でもためしてみるもんなのさ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 20:59:46.00 ID:bGE8NpVr.net
乗ることよりも多少なりとも所有欲を満たす目的で始めるならやめたほうがいい
長続きしないから

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:44:00.30 ID:PQWiG8yF.net
>>337

同世代ですが、やりたいことをやれば良いじゃないですか。
(と背中を押しておく)

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:55:33.80 ID:xq2U8yy/.net
奈良じゃないけど、木津川サイクリングロードに壮年でミヤタのイーバイク乗ってる人いるよね。
最新ハイテクに手を出す、すてきなことやないですか〜

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 13:47:22.13 ID:H5mT0bIr.net
一月前の吉野GFで黄、黒、赤のジャージの10〜15名位の一団がくっちゃべりながら走ってたの見たわ
トレイン分割しないで二列になってたわ
その後ろに抜かせない人が渋滞してたけどやってる本人達は気が付かないのかな
女子もいたので少し羨ましかったけどなw

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 14:20:01.17 ID:Ny/p10oE.net
>>342
もっと早く書けばもうちょっと反応もあったかもしらんが 次からは画像でも挙げてみたら?

それよりも今、コースに設定されてた場所が軒並み豪雨に見舞われてるけど
数年前みたいな被害にならんことを願います。現地の人達は早めの避難ですよ〜

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 20:42:24.23 ID:fL/CTGDN.net
なんで渋滞するんや?

単に「邪魔やん」と言えばええだけやん?

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 11:00:12.58 ID:Neugq5nj.net
朝走るにはちょっと寒くなってきた

346 ::2019/10/12(Sat) 13:01:13 ID:TgrK8Oga.net
もうそうとう寒いわ

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 11:16:18.51 ID:GQsMqNXJ.net
吉野五番関行こうと思ってるんですが、グランフォンドでも結構パンクする人が多いと聞きます

道路自体は舗装された道だけど落石でのパンクリスクが高いんですかね?
それとも未舗装の道になってるんでしょうか?

348 ::2019/10/13(Sun) 11:44:58 ID:mzxIB6HQ.net
>>347
今年のグランフォンドでしか走ったことないけど
舗装はされてるが剥がれてたりひび割れてたり傷みが酷いのと完全に砂利土砂道になってる区間アリ
落石、倒木、落ち枝葉、深い轍、道路を斜めに走る蓋無し排水溝、流水、苔等々悪路要素満載。
面白いコースだとは思うが悪路慣れしてないと厳しいんじゃなかろうか。
夏以降の台風でまた更に難易度増してるかもしれん。通行止めの可能性もあるから土木事務所の?覗いてみることを勧める
誰かに迷惑掛けることだけはやめてね。

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 12:25:47.29 ID:Cx7rcWu13
バクサイ岡本の娘で検索

350 ::2019/10/13(Sun) 14:21:37 ID:voZDO6aD.net
情報ありがとうございます
自分も今年初めてショートコース走りました!

今回は大台ヶ原行くのがメインなんでパンクはしたくないし小南峠から行くことにします

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 15:02:15.12 ID:mzxIB6HQ.net
大台ヶ原が目的地つうことは行者還林道超えていく?
行者還も悪路加減では五番関に引けは取らないと思うけども

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 15:16:20.48 ID:voZDO6aD.net
確かに行者還岳から行くつもりでした
そっちも悪路なんですね

ただ吉野から大台ヶ原行くにはそこは通らざるをえないんで仕方ないですね
車通りの多い169号は通りたくないもんで・・

353 ::2019/10/13(Sun) 15:29:26 ID:mzxIB6HQ.net
行者還はグランフォンドで5〜6回走った。
それなりのスキルあるなら大きなお世話かもしれんけど
電話繋がらず、人も居ない。居ても登山客を希に見るくらい。
何かあった場合を考えると怖いのでオレはソロではよう走らん。

354 ::2019/10/13(Sun) 15:58:25 ID:GQsMqNXJ.net
電話も繋がらないんですか
まだ自転車初めて1年で経験したトラブルといえばパンクぐらいなもんなんでちょっと不安ですね

まだ169号から行った方が無難そうですかね

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 16:17:35.84 ID:mzxIB6HQ.net
全行程の距離、獲得標高を把握しているか?
同程度の距離、獲得標高を完走したことがあるのか?
日没までに帰ってこれるのか?
補給地点の把握
メカトラブル時の対処法
雨、防寒対策

169も車が高速道路並みに飛ばしてるいるからノーリスクじゃないけど道はキレイ
後方の赤ライトを目立つもの着けるとかしてもいいかもしれない
大台ケ原も河合から登るコースは荒れてるよ

356 ::2019/10/13(Sun) 16:39:33 ID:GQsMqNXJ.net
一応180キロ4000upは走ってるんで余裕ではないですが時間かければ行けるだろうと考えてます

時間や補給場所は確認できてるんであとはトラブル、雨の対策だけしっかりしてどっちのルートから行くかよく考えます

357 ::2019/10/13(Sun) 16:57:54 ID:mzxIB6HQ.net
余談、9月の話だけども大台ケ原の下りで雨に降られて凍えた
上だけゴアのレインウェア着用 天気予報は晴れだった

気を付けて

358 ::2019/10/13(Sun) 17:02:18 ID:GQsMqNXJ.net
9月でそれだと今から行くならそうとう覚悟しとかないといけませんね
色々とご親切にありがとうございました

359 ::2019/10/13(Sun) 21:06:43 ID:a0DUAnDn.net
169号はバイクでちょくちょく走るけど、車が飛ばしてる区間は大体道幅そこそこ広いし、交通量もそれほど多くないからそこまで危険でもない気がする
ただまぁトンネルもあるからな・・・しいておすすめはしにくいな

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 11:20:38.44 ID:7pjrTzzQ.net
グラベルキング履いて行者還から行ってみようと思います
しかし台風の影響が心配だなー

361 ::2019/10/14(Mon) 11:40:56 ID:R3uVYnVj.net
尖った小石とか落枝とかが至る所に落ちてるだろうね


362 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 11:56:33.05 ID:OT6LHQ4Y.net
落ちてるレベルならいいけど
敷き詰められてそうな気がする

363 ::2019/10/14(Mon) 12:35:13 ID:vfgkmjA7.net
やっぱりやばいかー
強風のときにおにゅう峠行ったときも落石ひどくて押して歩かないといけないとこありましたわ

総レス数 1042
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200