2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良県の自転車乗り集合!17台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 13:14:06.43 ID:HKVEFNiX.net
前スレ
奈良県の自転車乗り集合!16台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486684523/

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:00:00 ID:rbR3hU5t.net
JR桜井線に沿った裏道を朝晩通るのだけど、こちらは左端を走っているのに、道が狭くてなかなか抜けないことにイラついた後続車がクラクションを激しく鳴らして抜いて行ったり、
(自転車は自動車に道を譲れ、とでも思ってそう)、
横からいきなり自動車が出てきたりで走りにくいなあ...
まだ169号とかの方が安全なぐらい。

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:27:22 ID:oSHII3kF.net
B地区やん

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:30:37 ID:Rpov+JLo.net
温かくなったら山辺の道や明日香をサイクリングしたいな

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:42:45 ID:EC+QdRmp.net
>>432
サドルしたに分かりやすくカメラ付けたらその手のストレスはかなり減る
でも俺なら遠回りしてでもコース変えるわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 14:47:52 ID:Cg/NNlSK.net
どうせ中身の人間同士のタイマンになったらチャリダーに勝てるわけないのにな

437 :428:2020/03/06(金) 22:34:36 ID:67V1ePxb.net
>>435

本当。道を変えようと模索中。
カメラで牽制するのも面白いアイデアだけど、先方がそこまでこちらを見ているかな。

>>436

そこまでの自信はないw

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 10:39:27 ID:cteDr8cr.net
前後にカメラつけて側方距離をキチンと取ってないカスはどんどん通報、動画晒し上げしてかないとな

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 11:42:18 ID:SVy4Sj25.net
桜井線の東側はそういう連中が多いので
R169の西側のちょっと広めの道路を走るようにしている

一番車カスの多いのは郡山
一時停止なんて全くしない近鉄駅前の交番のあるところでもあまりしてないし
そこから東へ行った赤点滅の交差点を停止線で止まる自動車を見たことがない
朝方少し暗い時に大和郡山市内を通ると、高確率で信号無視の軽自動車を見る
富雄川沿いの自転車道が2つに分かれる交差点は昼間でも
信号無視の原付をよく見かけるしな

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 12:11:25 ID:xzfdChmG.net
警察に通報して取締強化してもらおうぜ
具体的な場所伝える必要があるけど

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 12:53:58.22 ID:3VpQSl81.net
>>439

R169の西側のちょっと広めの道って旧24号かな?

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 12:57:01 ID:R++OB7ml.net
のどかな地域だからと運転が優しいなんてこと全く無いからな
というか近ごろ運転が粗暴な奴がやたらと増えてる
飯塚みたいなクズがあれだし園児を巻き込んだババアが言い逃れ計ったりで人殺しても何とかなる風潮が生まれてるだろ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:15:47 ID:SVy4Sj25.net
>>441
桜井から北方面なら
ジャスコ桜井店の所を北へR169と合流したらトヨタのところを左へ曲がってすぐ右(北)へ
真っ直ぐ行くと道なりに左へ曲がってすぐ右(北)へ
そのまま桜井線の西を走って突き当たりまで
そこから適当に西へ行ったり北へ行ったりして
ジャスコスーパーセンター天理店方面へ続く川沿いの自転車道へ入る
数百メートルの自転車道を走りきり、ジャスコSUCの前を通り北上
西名阪を過ぎたらローソンの次の信号を左へ
道なりに団地の中に入って真っ直ぐ進み交差点(信号なし)を過ぎてすぐの
細い斜め左の道を進むと広めの道に合流するので右へ
信号の先で本線は右に曲がるが、真っ直ぐの細い道へ進む
そのまま進むとR24の旧道へ突き当たる
あとはR24の旧道を進めばJR奈良駅

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:41:34.48 ID:j5aQaIKG.net
石舞台から談山神社ヒルクライムコースが素晴らしかった

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 20:46:53 ID:CQWUS+KZ.net
>>444
石舞台から談山って事は多武峰登ったんかな?
道が綺麗で広いし車通りも少ないしいい所だな
高取城や芋峠の様な狭い道も好きだけど
まあなんせ南部は楽しい道が多い、補給さえ問題なければねw

446 :437:2020/03/09(月) 21:19:41 ID:jSQC5WU5.net
>>443

ををありがとう。やはりそのあたりの方が良さそうだね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:48:22 ID:GYn0MmSj.net
>>444
めちゃくちゃ急そう

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 07:21:21 ID:lwoE2i5V.net
>>440
彼らは小市民数名が言っても動かんよ
高○○苗事務所経由、警察庁キャリア経由、県議会議員や知事経由かな
実際警部クラスに言っても適当にあしらわれる
別件で警部補クラスに言ったら認識はあるようだが
私たちじゃどうにもならないから知事に言ってくれと言われた

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 21:06:36 ID:bvSV//c8.net
やはりというか仕方ないけどグランフォンド中止か
レース除くと金払ってでも参加しようと思える唯一の自転車イベントやから残念
来年、またヒ〜コラ言いながら吉野神宮の坂を登れることを信じて精進しよう

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 13:34:35 ID:jntYVDD8.net
一人で走る分には気にせず走ればいいんや
ただし補給食はたらふく用意するんやで!
去年走れどなにも無くて死に掛けたわw
あ、ロングライドはコロナのあれであかんのかもな

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 13:45:24 ID:1slT+98R.net
短縮するなら吉野から五番関と行者還を巡るぐらいでいいかも

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 15:08:19 ID:jUDRndQD.net
距離は疲労を溜め込まない程度に
怪我して病院の世話にならんようにやね

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 13:25:16 ID:TwkWwTop.net
コロ助のせいで小南峠に行けないナリ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 16:56:30 ID:DVzleSrs.net
小南峠はコロナおさまっても行くことはないわー

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 21:26:00 ID:4WHCtcC6.net
多武峰大好きなんだけど😘
あれくらいのちょうどいいヒルクライムコース他にないかなぁ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 21:49:08 ID:oF3/elKg.net
吉野側から鹿路トンネルへ上る

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 16:27:55 ID:pxdHABEc.net
高取城はどうかな?
序盤平坦なのと後半ちょっと斜度がキツくなるけど
多武峰から近いぞ

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 19:38:56 ID:LR0HJSf9.net
芋が峠が軽めでいいね

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 08:57:02 ID:89m35rMc.net
高取は行き止まりだからなぁ
走ってきた道を降るの好きじゃない

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 19:31:29 ID:ZQxNWyIh.net
壺阪峠のところで右に行けばいいやん。

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 18:45:33 ID:1MgcA4EQ.net
長谷寺〜針〜布目ダム〜柳生〜笠置の大和高原縦断コースが好きなんだけど、走っている人いる。
長谷寺から針までは適度に坂があって、針から笠置までは緩い下りが続くチョー気持ちーツーリングコース。

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:03:11 ID:Oqn1lkh/.net
丸石のママチャリ(シャレックスシティ)って品質や耐久性はブリヂストン(ロングティーン)と比べても問題ないレベルですか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:19:58 ID:Sp5NRtwU.net
普段使い用に乗ってるけど、問題ないレベルだと思う
駆動部はガタも異音もなく滑らかだし快適
車重はクソ重いけど、これはブリヂストンと比べたことないから差があるのかわからん

つーかママチャリのスレとかあるんじゃないの?w

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:27:40 ID:Oqn1lkh/.net
>>463
誤爆です、すいません。
ロードも乗っていますがママチャリですので重いのは承知の上です。
丁寧に答えていただきありがとうございました。

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:36:38 ID:Jd8LpNnK.net
>>463
お前いいやつほっこりしたわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:38:50 ID:ObQ4f8vz.net
>>461
良いルートだね
長谷寺-針は上之郷経由?

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 21:42:31.43 ID:Sl3nGhsi.net
10年ほどスポーツチャリしか乗ってなくて久しぶりにこの手のママチャリに乗ると乗れなくなってて驚いたことがある
ビンディング付いてないのもすげ〜不安になって新鮮で面白かったなあ

468 :457:2020/05/06(水) 10:26:58 ID:pFdyIy6/.net
>>466
そうそう上之郷経由。
あんだけ走りやすいルートなのにロードバイクがほとんど見ないのが不思議やわ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 10:34:31 ID:CsBuilxx.net
>>468
奈良公園→80号→布目ダム→針→笠木→369→奈良公園

はよく走ってるよ。オレの定番コース。

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 10:53:19 ID:O6Pt4UsC.net
同じ方向に走ってる場合 スタート時間が10分ずれたら余程の速度差が無いかぎり出会うことはまず無い

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 11:24:38 ID:5EZXOq72.net
昨日ならくるの高原ルート走ったけどロード見ないよねえw

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 11:59:26 ID:9usz96S7.net
コロナ早く収まってくれんかな
カフェ巡りとかしたいな

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 17:45:18 ID:lhF5MUK0.net
>>472
国内で収まっても外国人がまた持ち込むよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:11:50 ID:cumuu0vL.net
多少納まったところで、せめてインフルぐらいの手軽さで治療できるようになるまでは、どこへ行っても不安でなにも楽しめないと思うんだよな

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:30:08 ID:CsBuilxx.net
しばらく外国人は入国制限つけたほうがええな

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:49:56 ID:GGWTG+jt.net
よく大阪から実家近くの多武峰登りに行くんだけど大阪に戻ることも考えられたいいコースないかな
いつもは
葡萄坂越えて三郷から大和川→曽我川→中和幹線→橿原神宮→飛鳥って感じで帰りは来た道折り返す感じなんだけど

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 22:59:43 ID:4jYQWLFS.net
>>476
310から吉野廻ったら?

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 14:07:52 ID:7xzN+3Gr.net
はやくコロナ禍収まらないかな
ママチャリで奈良の名所旧跡巡りしたいな

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 15:08:49 ID:48Gp1equ.net
五番関あたりって落石かなりひどいのかな?

グランフォンド無くなったし、コロナ収束したらソロで行こうと思ってるんだけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 16:06:45 ID:D8vG29HZ.net
>>479
去年グランフォンドの試走に行ったが落石が結構散らばっていたよ

まぁグランフォンドやるからといって路面の整備や清掃はやってないはずだからw

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 16:16:21 ID:D8vG29HZ.net
因みに五番関前後はこんな感じの悪路だよ
https://i.imgur.com/TX8YrHI.jpg
https://i.imgur.com/Sl9rb6e.jpg
https://i.imgur.com/nEGKdgw.jpg
https://i.imgur.com/2sHbIlW.jpg
https://i.imgur.com/DdoIqHP.jpg

タイヤがサイドカットする可能性もあるので、あんまりいいタイヤで行かない方がいいかも。
もちろん安いタイヤでも耐パンク性が良くないタイヤはオススメしないw

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 16:30:41 ID:Gw0aK8No.net
この辺りは電話も繋がらんやろ
ソロで行って何かあったときにリカバリー出来るならいいけど
オレは一人でこのコース走る根性無いわ

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 17:40:42 ID:71/EbLCz.net
補給食も大量に用意しとかないと危険だからね

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 18:06:22.84 ID:EpkQ3fbB.net
はぇー完全にダートもあるんですね

確かにに補給できる場所も少ないし一歩間違えると危険ですね

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 18:31:18.63 ID:3KVlHQdJ.net
>>478
良い趣味してんな!
>>481
楽しそう

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 18:52:57 ID:HX8BDGET.net
グラベルロードを買えばいいんだな

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 19:09:14 ID:PaEanwRK.net
この程度普通じゃん
普段から普通のロードタイヤでもっとガラガラの林道走っとるわ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 19:33:37 ID:Gw0aK8No.net
普段から走り慣れてるなら問題無いだろうよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 19:36:00 ID:Ng9UdXVl.net
グランフォンドで下った時はこの比じゃないレベルの悪路だった記憶がある
路面陥没が無数にあって、一つでも嵌るとパンク不可避みたいな
ソロで走るなら特に慎重を期すに越したことはない

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 20:45:18 ID:D8vG29HZ.net
>>482
電話繋がらないなー
繋がらないから携帯が電波探そうとしてバッテリーめちゃ食うから
もし走るなら電源切るか機内モードにしとかないと後々困るよ

>>483
グランフォンドのコース中に自販機は所々あるんだけど、補給食が手に入らないもんね
下手すりゃ杉の湯 川上の道の駅まで手に入らないんじゃないかな…

>>484
五番関のトンネル抜けてからの下りが一番ヤバい
ダート区間はそんなに長くないから、最悪押して歩くといいよ

>>485
アドレナリンがドバドバ出て楽しかったけど、一歩間違うとかなりヤバい道

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 03:12:47 ID:d2OG+CMx.net
>>490
横からだが、トンネル抜けてってことは天川村からだっけ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 06:21:37 ID:CGjex5UG.net
グランフォンドは天川役場からだった

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 04:19:09 ID:6LpV9eIa.net
途中で熊に遭遇したらどうすればよいのですか!?(^(エ)^)

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 08:03:22 ID:0PRlcBH4.net
ダンスを踊ればいい

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 13:11:37 ID:dTCE2yYZ.net
落としものを持ってきてくれているのかも知れないし。

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 23:49:04 ID:AZ2IczAo.net
くまった、くまった、くまどり姉妹とか言ってみる

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 01:17:06 ID:KJ8p6Dvj.net
梅田クマ劇場 で対抗

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 19:55:05 ID:TngzmVoZ.net
山の中で水飲めるとこってけっこある?
五番関とか天川村から行者還にかけてとか

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 20:26:33 ID:pj+pH1Ot.net
そこらへんの湧き水飲んでみてポンポン痛くなっても陀羅尼助飲めば治る

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:24:33 ID:gR33KIZx.net
地産地消

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 16:06:45 ID:SwwRuyOZ.net
>>499
下流に下痢便水流さないでください(>_< )

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 17:44:34 ID:uMHtSYE0.net
>>498
走ったら是非ともレポートしてね

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:17:37 ID:Dl5Ov07H0.net
804 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/07/12(日) 19:15:48.56 ID:HoRIYrK30
天気予報が良かったので西国三十三所巡りを兼ねて奈良のお寺の方までゆるポタ
行きは傍示峠、帰りは清滝峠を利用
結構木々がぶっ倒れてました
私は貧脚なので峠は無理せず歩き
帰路清滝で歩いてると親切そうなロード乗りから「大丈夫ですか?」と声かけられ、思わず胸熱
鹿の写真、1枚だけ撮れました(あまり構図が良くなく申し訳ない)

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876911915874111291.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876922915874211292.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876933915874311293.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876944915874411294.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876955915874511295.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876966915874611296.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002876977915874711297.jpeg

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:07:08 ID:77SGvS9K.net
コロナ無ければ今日がGF吉野の日だったのね
涼しくて丁度雨も止んで走り易かったろうに

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:13:29 ID:RL1aHdZR.net
グランフォンド走りたかったなぁ…
最近雨で走れてなかったからロングコースでも虫の息になってただろうけど

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:21:06 ID:77SGvS9K.net
コロナがもうちょっと落ち着いたら柿の葉寿司買いに吉野まで走りに行くぜ

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:11:40 ID:fSoic8PB.net
俺は我慢できずその場で食う派
自転車だと酒が飲めないけど

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:05:03 ID:M6PLnjc4.net
バイクの盗難が心配だし汗だくレーパンで入店するのも気が引けるオレはテイクアウトばっか
吉野川の河原で食う柿の葉寿司が旨いんだ

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 15:51:21 ID:fSoic8PB.net
俺も店内には入らんよ
表にテーブルがあったらいいけど、無ければどこか静かそうな場所で
涼しい季節なら持って帰ってもいい

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:44:18 ID:yro3c1V/.net
河内長野から金剛トンネルルートて五條に抜けようと思ったが、奈良側で通行止めかあるらしくあえなく退散。

この道に限らずどの道路も奈良に入ると道が悪くなりそのうえ災害に弱い。
奈良の道路行政なんとかしてほしい。

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:09:33 ID:X2U9VZzl.net
>>508
>>509
店内に入らないでどうやって買うの
店舗の外から大声で注文するのか

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:12:06 ID:EVgVh5wO.net
ひび割れ穴だらけの道をならクルとか言って県公式サイクリングコースに設定してる県に期待してはいけない

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 04:08:50 ID:lds+U33X.net
>>511
ドライブスルー柿の葉すしだよ!
嘘です(>_< )

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 04:09:28 ID:lds+U33X.net
>>512
そう言わず盛り上げて行って予算獲得してもらおうぜ!

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 05:43:41 ID:gxfdoRQK.net
>>511
ウーバーに頼むんやで

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:58:49 ID:FzYyHmFO.net
>>512
ボコって盛り上がってる道多いよな
雑草も伸び切ってるとこ多くてほんとひどい
盛り上がってるところや雑草が生い茂ってるところを
避けようとして右側に寄ったら後続車が危ないし
ああいうのちゃんと整備や雑草刈りしてほしい
と言うか、奈良は基本的にどこの道路もサイクリングに向いてないな

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:02:53 ID:Jo5ZEiBn.net
平野部はそうかもしれんが山間部は自転車乗りにとって天国やと思うけどな

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:05:58 ID:TDq9Q/hO.net
宇陀とか天川とか野迫川とか十津川の辺りは自然豊かで気持ち良く走れる
舗装状況が良いとは言えない道もあるけど…

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:07:56 ID:HIMbAtD6.net
道の悪いとこはどんどん通報してくれよな
https://naracity.geocloud.jp/mp/1

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:27:41 ID:NB7Hrhr8.net
奈良県「チャリは山の中走っとけ」

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:34:51 ID:Txv6QS+z.net
暑かった〜

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:51:10 ID:o/joiyXN.net
香芝市と柏原市を結ぶ峠も危険を避ける為に歩道作るって言って全然作る兆候ないな
王寺町の方の峠も割と危ない
大阪と奈良を行き来する時にいつも峠で危険を感じる
雑草も伸びきってて危ない時あるし、右に出て避けようとしたら後続車にクラクション鳴らされる

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 21:50:34 ID:gaTvKUrm.net
バックミラーと手信号や

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 22:16:52.02 ID:PIrHChuX.net
亀の瀬は自転車乗りなら右岸の裏道から行くのがメジャーでは?

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 01:40:32 ID:hBdH/rDc.net
>>522
安部友モリカケにだけ税金使わず草刈り道路メンテのおじさんの雇用にも税金かけて欲しいよね

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 07:15:50 ID:CAelyvAy.net
手信号は自転車乗りにしか通じない問題

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 08:12:09 ID:vgdz/PEC.net
意味が通じなくとも警戒はされる
手信号で警戒しないヤツ相手には何しても通じない

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 15:04:46 ID:JMpnxeVi.net
>>525
共産党員おつ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 12:17:41 ID:aYJi7Lm8.net
自民党員も一枚岩ではないからな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 22:59:14 ID:ZdrFqntB.net
奈良はどこ行っても雑草ひどいよな
大阪は結構、雑草刈ってる所もあるけど
奈良は雑草伸び切ってる所だらけ
さすが「酷道」だらけと言われる奈良

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 02:02:58 ID:qOiGwb8X.net
自転車乗りのボランティア募って草刈りすればいいのにな
川のゴミ拾いボランティアみたいに

総レス数 1042
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200