2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポジション】おじぎ乗り★2【ペダリング】

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 06:45:16.58 ID:6CD5pC7i.net
>ぱ>256
>ジジババが体の負担を減らすための乗り方だよね
>効率よくかつパワーを求めるものではない
無駄な力を入れない(使わない)=効率が良い=使った体力が同じなら有効出力が上がる
絶体的にパワーを出せない姿勢だ、とは言えないと思う
効率良くと言うのは5時→11時の間で無駄な踏み力を残さない、と言うのがポイント
これを引き足などと言うものだから、ペダルを引上げ上げることと間違える
トゥクリップを使えば3割位パワーを上げられるが、クリートと大差は無いとされる
ペダルを引っ張り上げるような漕ぎ方はプロでも行っていない
5時→11時間ではペダルに掛る踏込み力を抜く=脚を引き上げるだけ
2時→4時間で踏込み力を上げるには、踏込みに使える筋肉群を総動員するってこと
同じ踏込み力なら個別の筋肉が発揮するパワーは少なくて済む
筋肉が同じパワーを発揮するなら参加筋群が多い分総出力は上がる
ジジババの参加者は、パワーの低下を実感し改善に金と暇を使えるからだろ
青壮年がやれば有効パワーの向上が見込めるだろう
楽に同等の有効パワーが得られる=同等の出力パワーを発揮すれば有効パワーが増加する

総レス数 1029
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200