2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 108台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:09:41.14 ID:5u7f8ept.net
ダッホンダw
※前スレ
DAHON ダホン 107台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526349658/

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:05:21.73 ID:npLir1uR.net
>>951
リーチやハンドルの高さがどうなのか気になってたけどこの画像で全て解決したよ
K3でもちょっと窮屈だけどK3買うことにする。ありがとう

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:14:31.37 ID:/uGzCXtM.net
中華掲示板は優秀やな
不毛な煽り合いと揚げ足取りに明け暮れる日帝5ちゃんと大違い

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:28:32.64 ID:psXveZrV.net
>>951
サンキュー
>>948
無能乙

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 12:31:16.93 ID:0gLn4jwK.net
BWより5cmハンドル近いのか。
変則段数を別とすれば、身長170cm未満なら輪行だけでなく普段使い用にもこっちがいいかもね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 13:42:05.78 ID:0gLn4jwK.net
俺、身長170cmちょうどで、ハンドル一番下げて前傾してBW乗ってるんだが、
本来はもっと背が高い人がもう少しアップライトな姿勢で乗る自転車ではないかと思うことがある。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:53:31.71 ID:YrdbruUU.net
再来月中国行くから、黄色と水色のK3買ってくる

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 14:57:59.89 ID:w6Dm15/B.net
2018BW注文した
強度増すにしてもあのワイヤーは駄目だ
BWはシンプルいのち

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 15:53:09.23 ID:jjIGgfSj.net
変速の有り無しもあるけど、K3のカラーリングがカッコいいと思ってる。2019モデルではカラー増えないのかな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:05:37.43 ID:x/5Co3/q.net
>>958
みんなK3のDEITECは気にならんの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:00:27.81 ID:2DPZH3cF.net
K3をNGワードにしたらすっきり

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:06:28.58 ID:1M8Hg1lK.net
>>960
BW以外はいいんじゃない?
ダホンで主に見た目で選ばれてるのはあれだけではないかと。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:24:50.74 ID:ojH+sljH.net
>>956
俺181cmでフラットバー、プロムナードバー、セミドロップ、マスタッシュバー、ドロハンと試してみたけど
ドロハンが一番乗りやすい感じがする

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:25:27.62 ID:w6Dm15/B.net
>>960
格好悪すぎて論外
あんな寸詰まりいらないです

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 17:42:14.59 ID:/uGzCXtM.net
あのワイヤーは1年後には廃止されるだろう

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:05:05.65 ID:uwqVE28v.net
次はpresto無いのかぁ…
もしかして変速モデル出るかなぁと思ったんだがな(・ω・`)

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:06:59.82 ID:uwqVE28v.net
https://i.imgur.com/8PV2Rpo.jpg
K3って外国人が使う顔文字っぽくね?

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:07:33.32 ID:XoCUitdx.net
k3があるからプレストとかもう無価値

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:36:21.81 ID:catDnLXp.net
K3K3うぜー

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:48:04.04 ID:uwqVE28v.net
>>968
いやダホンらしさを体現したprestoの価値は変わらんよ(・ω・`)
ワイヤーよりリバーの方が格好良いし

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:00:42.32 ID:MtTpwUYb.net
14インチなら9Tってまともに踏めるもんなの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:07:45.68 ID:foYgevMt.net
20インチの11Tよりは軽いんじゃね

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:22:22.97 ID:induFrD+.net
>>971
ギア比計算して自分が踏めるギア比と
比較すれば分かりそうなもんだが?

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:21:00.66 ID:MtTpwUYb.net
あーはいはい20インチの13T相当ね

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:57:39.12 ID:kanGLAOD.net
なんとなくだけど一連のやりとり見てて感じたことだけど
K3の人は複数台持ちでBWの人は1台だけの感じがするなぁ
つまりK3の人は余裕のあるDDでBWの人は

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:05:19.62 ID:1M8Hg1lK.net
確かにBWは2台目の小径として買う自転車じゃないよな。
それ1台で済ますかは別として。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:09:47.43 ID:0gLn4jwK.net
「K3があれば他はいらない」(そう思いたい)みたいな流れも感じるけど。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:16:07.90 ID:OeRgPthn.net
普通はロードやクロス、MTB乗ってて折り畳みに何かでダホンとか買うんじゃね
一般の人が小型実用車欲しかったらホムセンの折り畳み買うかと

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:16:18.44 ID:kanGLAOD.net
そういう人は幸せになれないと思う
実際10kg以上の自転車で輪行すると色々考えさせられちゃう人多いんじゃないかな
もっと軽量でそれなりに走るのがあればいいなぁとか思ってる人達用なんじゃないのかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:19:20.87 ID:1M8Hg1lK.net
変にねじ曲がった頭おかしいのが入ってきたな。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:22:38.55 ID:YrdbruUU.net
輪行前提なのが失笑。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:24:28.22 ID:ny+/T7uk.net
もしK3以上を望むとしたら、軽めのシングルで車重5kg程度。
もちろん旅行(輪行)専用ね。
ただ、今より小さく折りたためるかというとフレームをどうするかって問題があるからな…。
駅から5km程度、長くても10kmって使い方にぴったりな折りたたみが欲しい。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:24:33.84 ID:JjJDTx8R.net
>>978>>979
それ俺w
だからこそ渾身の一台輪行用にと悩んでる

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:49:47.27 ID:1M8Hg1lK.net
駅から5km+αでいいならキャリーミーでいいんじやね?
それ以上もカバーしたいならDove plus。
時には15km以上、の色気があるならK3。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:51:12.58 ID:1s+4AHdB.net
>>983
K3オーナーの自分がマジレスすると、手持ち20インチ折り畳み(Mu、DASH)で、できる事の殆どがK3でも代替できて、しかも軽くてコンパクト

むしろ、K3で出来ない事は大人しくロードやMTB、もしくはキャリーミーとかで使い分ければ良いやと思う

それくらいロードとの使い分けの小径折り畳みとしては使い勝手が良いよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:55:04.44 ID:lQLlKg+Z.net
実用車として使う場合の盗難リスクの少なさならSUVですかね
いっそジープとかのがよさげかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 22:56:29.96 ID:ny+/T7uk.net
>>984
もちろんA-Bikeやもどき、ストライダ他探し回ったよ。
けど、どれも折りたたみの一辺が異様に長くなる。
だからDoveと思ってたけど、K3が唐突に出てきたからw
しかも諦めてた変速付で。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:01:38.00 ID:wG+/O5ti.net
俺は、ホームセンターで売ってるよく分からんメーカー以外で、初めてちゃんとした自転車屋で買ったのがK3だよ。
なるべく軽くて、3段変速くらい欲しくて、話によると折りたたみはDAHONというメーカーが良いらしいという程度の知識で買ってきた。
径が小さいからか、最初はフラフラして危なかったw
近所走ったり、サイクリングコースまで車で運んで走ってる。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:02:34.69 ID:1M8Hg1lK.net
>>987
自分のやりたい輪行のイメージが固まってないならK3が後悔の無い選択ではないかと思う。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:03:45.01 ID:YrdbruUU.net
>>985 3種類見せて

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:23:26.16 ID:ny+/T7uk.net
>>989
後出しで申し訳ないが、輪行は26インチのエスプレッソと、
20インチのボードウォークで経験済みなんだ。

で、どちらもそれほど変わらないと感じたw
なにより自力で走り切った方が楽しいんじゃないかと改めて思った。

輪行途中の「気疲れ」をなんとかしたい、
京都なんかの名所が密集してるところを巡ってみたい、
てなイメージなんですよ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:34:41.13 ID:SkLHd2Ij.net
>>990
そういや3台まとめて撮った写真無いから1台ずつで上げるわ

DASH X20
https://i.imgur.com/x39kSPm.jpg
スピプロTTのパーツを移植したDUALDRIVE仕様のMu
https://i.imgur.com/vncsV22.jpg
K3
https://i.imgur.com/7ByCZgi.jpg

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:37:57.25 ID:+VTMWp8i.net
>>992
トラヴォイ見て誰だか思い出した

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:42:50.98 ID:1M8Hg1lK.net
>>991
キャリーミー一択。こいつはBWと質的に違う輪行手段。K3は地続き。
いらっしゃいませ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:44:56.95 ID:kanGLAOD.net
>>992
K3のタイヤを教えてください是非参考にしたいです

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:48:40.26 ID:wMVbYEJJ.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:49:57.18 ID:wMVbYEJJ.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:50:18.79 ID:wMVbYEJJ.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:50:35.58 ID:wMVbYEJJ.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:50:50.94 ID:wMVbYEJJ.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:52:11.02 ID:wMVbYEJJ.net


1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:52:51.60 ID:YrdbruUU.net
>>992ありがと、ええ写真やね。VIVIDきかせすぎかな。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200