2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て56

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 19:12:01.46 ID:37r9Wbis.net
なるほど

フィクションサイクル店長さんのツイート:
"その通りです チェーンが伸びるという表現すると外に見えてるプレートが伸びたと勘違いされますが、
普通に考えて人力ごときで鉄のプレートを伸ばすことなど不可能です
実際には摩耗で、主に減っているのはピン部分となります さらにこのまま使用するとギアに掛かる負荷が分散しないので歯が減ります"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1019231180548214784
https://pbs.twimg.com/media/DiUJWmfV4AEbEVY.jpg:orig

"自転車のギア摩耗の要因は『伸びたチェーン』
チェーンが伸びるとピッチも長くなってギアに掛かった先頭のリンクしか駆動伝達の仕事をしなくなる
そうなるとトルクが分散しないので、ギア歯の片側だけがどんどん摩耗してしまう
上位グレードほど交換が高いので、チェーンはケチらずどんどん替えるべき"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1019246465963548672

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200