2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 21台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 16:21:28.93 ID:gMojaYwW.net
過去スレ

※前スレ
栃木の自転車事情 20台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517525058/

前スレの1000です
なかなか次スレ立たないので立てました。

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 17:28:49.43 ID:I20SsyvO.net
1乙です。

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 18:52:07.29 ID:TgXOER0u.net
いちおつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 20:55:46.77 ID:WPUz6/w4.net
おーつ

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 21:19:40.80 ID:RESTSY+i.net
>>1
しもつかれ

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 21:44:13.67 ID:zfrUKK2/.net
那須高原ロングライドではよろしくな

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 08:30:58.34 ID:QzBKHAG1.net
去年は熱中症続出と下山できなくてイライラ募ったお前ら、今年も出るの?

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:18:52.05 ID:ku2iB/1k.net
今回がサイクルイベント初めてだった
試走は数回やったから体力的には大丈夫そう、今週より暑くならんならね
下山できないのは知らないが4号またぎで詰まって相当苦情ものだったとか

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 22:57:55.19 ID:t2MDFs2b.net
週末雨だな

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 06:36:40.11 ID:TW4PRN58.net
DNS増えて快適に走れるっしょ!
楽しみやでぇ

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 06:46:56.59 ID:u24okRl6.net
夏場の雨は気持ちいい
バイクは痛むが

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 10:24:13.57 ID:TW4PRN58.net
雨ディスクだから余計に楽しみや

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 14:29:54.17 ID:QsIZtP84.net
雨で仲良く55キロコースみんなで走ろうな

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 08:06:06.42 ID:aKSDwrim.net
7月14〜16日に日光の社寺サイクリング巡りを計画中なんだけど、当日の天気って雨でしょうか?

あと、中禅寺湖って泳げる?

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 08:58:55.43 ID:LafRkZrI.net
大田原〜西那須が生活圏内だから坂が全然ないんだけど、電動アシストかフリーパワーをつけて那須町あたりに行ってみたい
塩原への道は自転車だと怖すぎるかな

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 10:18:51.34 ID:K9321qZE.net
これ半分梅雨入りだろ

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 11:28:13.47 ID:rCIdXqsN.net
今年は梅雨が2回あるって梅雨明けした日に言ってたな。だったら明けるなよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:27:40.90 ID:NWR5gfKZ.net
戻り梅雨って言葉知らないんかね
梅雨の中休みって言うには晴れの日が長すぎるので一旦明けてまた梅雨が来たでいいじゃん

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:11:36.66 ID:biO1ptMV.net
だいたい梅雨明け発表すると降るもんだ
那須ロングは天気持ちそうな予感

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:23:27.11 ID:n7HXnblg.net
イベントはソロだとつまらなすぎて参加するのやめてるわ
皆イベント好きだよな

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:57:17.74 ID:biO1ptMV.net
全力でぼっちを主張しなくても・・・

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:45:38.33 ID:5UAz2GsK.net
ああいうイベントは複数で走った方が楽しい

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:24:21.42 ID:OWXR3LDG.net
友達いないけどイベント行くよ
いないものは仕方ない

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:43:06.51 ID:AnLr6QAc.net
俺は逆、知り合いと走るならイベントは避けて別な所で走る

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 13:56:31.52 ID:keDOG6A9.net
ぼっちならイベントに金出して走るより
その金の分宿泊日や飯代に当てて時間に縛られず自由気ままに走った方が楽しい
イベントは皆で何かするのが好きとか一人で走るのが苦手と言う人に向いてる

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 16:33:38.26 ID:S/kBYwQ3.net
ボッチのみんなでチーム作ろうぜ…競技とか練習とかそう言うのじゃなくて走れる人が集まって走るみたいな…

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 17:41:04.88 ID:fnnzHeka.net
それ途中で荒れるパターンじゃんww

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 20:06:12.16 ID:LTK9Mp4N.net
店の走行会じゃダメなんか

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 20:20:28.31 ID:G5RbR366.net
当日雨降りますように

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 21:37:55.27 ID:ixVTRuXx.net
>>28
通販使えなくなるぞ

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:07:21.23 ID:cfooOcCz.net
鰤ヒルクライム講習予約開始やで!
安いしすぐ埋まりそぉ

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 20:18:19.27 ID:xv/h9XXL.net
明日大雨が降りますように!

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 20:44:10.50 ID:Rw1o+hk9.net
大雨は降らんだろ湿気で辛そうな気はするが
そうか明日は那須でイベントか

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 04:56:32.51 ID:R/CWWA4l.net
りんどう湖エイドで去年は食い尽くされてなんも残ってなかったけど考えて食えよ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 17:53:44.21 ID:XJBpqMmP.net
>>34
今年は並びが凄まじかったから多分二回三回食べる奴はいなかったはず
那須岳80の足切り時間早過ぎるわ
スタート時間的にチャレンジ70の後なのにな
エイドどころか、下手したらトイレすら並べない

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 21:14:47.15 ID:RJk2o9G8.net
芭蕉75初完走、湿度がやばい、全然脚が廻らない。
8:50スタートなのに、実際は9:30スタート。事実上 最後尾。
3:30ゴール。針谷選手いたので、握手してもらった。マジック有れば車体にしてもらうのに。

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 21:31:45.70 ID:O36iswCI.net
いいなぁ…ツールド日光と那須ロングライドはまだ参加したこと無いんだよなぁ…
来年出てみるか

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:07:10.38 ID:AjMqp5LH.net
今日は何処も湿気で辛い
頭痛いわ

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:17:03.57 ID:RJk2o9G8.net
那須岳やりんどう湖の食事は何だったの?
芭蕉はやきそば きゅうり ジェラート オレンジ

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:15:40.30 ID:Ha/PKZrY.net
今日は楽だったわ、先週土曜が酷く暑かったから覚悟してたら肩透かし
頑張りすぎたのか食欲はなくうなぎおにぎりときゅうり何本かしか食べる気おこらなかった

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 07:09:35.69 ID:j+F+urek.net
きゅうりは生?冷やしきゅうりみたいに浅漬けかな?

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 08:15:47.59 ID:K3M+RgFQ.net
各補給で違う、生に塩かけたのも、味噌つけたのも、浅漬けもあった
ジェラートはあったのか分からん

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:36:48.17 ID:kLQVs7xY.net
芭蕉に「うなぎおににぎり」は無かった。残念。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:39:51.56 ID:aJi7WaQ+.net
鮎おにぎりあったでしょ

芭蕉は苦行にふさわしかったんで試走して70kmに切り替えたわ

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:11:08.82 ID:kLQVs7xY.net
鮎に握り 食べてない。

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 23:06:37.18 ID:j+F+urek.net
>>42
おお、そんなにバリエーションが!
ありがたい

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 07:30:47.71 ID:PWcoWtII.net
70と80マウントジーンズまで同じ距離でスタート時間が80が25分遅れ
足切りがどちらも10時半て設定は辛いな
80エントリーなら足切りギリギリで着いた感じ
これが上級と中級の差なのか

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 07:37:59.39 ID:Zuv5zfRL.net
電動で出ようぜ
ミヤタの電動MTB距離走るじゃん

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:21:24.37 ID:Ki5+NwiP.net
那須70初めて出たけど、足切り設定も含めてマウントジーンズまでのボス戦感たまらんな。
これ、真夏日だったら死屍累々だろ。
 

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:22:34.45 ID:PWcoWtII.net
前の週の土曜は酷く暑くてボトル2本と休み休みでやっと上ったから涼しくて助かったよ
試走出来てない方はそれでも辛かったろうね

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 21:51:47.99 ID:oTY1KtkY.net
今週末の南会津 これも熱い

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 21:58:22.73 ID:oTY1KtkY.net
>>47
80と100 ほぼ同じコースならではのテクニックというか裏技
100で申し込んで80へ変える。
マウントジーンズでへばったら、少し上に行くと信号のあるT字路を左に行けば下りで本コースと合流。
湿度と気温でコース変更。

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:04:17.23 ID:6yLEFGjx.net
>>52
それ、名指しで「やめて下さい」って言われてなかったか?
 
 

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:31:37.61 ID:PWcoWtII.net
本当に力足りなくなったらコース変更は認められている、ショートカットしたから参加賞貰えないことはない
100は大人気なんだし、最初から走る気ないなら70で行けと
100取れなかった人用が80と芭蕉でしょ
マウントジーンズで足切りされたら何処通って帰るんだろか

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:04:47.20 ID:S8rVzwci.net
>>49
いや、70でそこまでへばる人はあまりいないと思うよ
押して歩いてる人も猛暑だった去年より少ないとは感じなかったし
でも80のゼッケンでMt.ジーンズの前で押して歩いてる人はどんな気持ちなんだろうな、とは思う

それと、去年は忙しそうに走り回ってたリタイヤタクシーを今年は見なかった

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 06:11:59.62 ID:ctuE83Pq.net
>>51
psの方かな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 12:29:29.53 ID:Z0++EQxs.net
那須はまんまスキー場や大丸まではヒルクライムイベントのコースだから
最初からパスしてるわww

歩くことはないが暑い時期には走りたくないぜ
皆マゾだと思うわww

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:34:46.69 ID:zQV4Oars.net
今度、那須に行くんだけど20パーセント超えの坂どこかないかな?
1km未満でもいいんだけど、激坂を登りたい

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:11:33.60 ID:3YZGu6NF.net
55kmでも山の中腹まで上りだから
平坦60km以下しか走ったことないのはひどい目にあったかも

日光はどうなんだろ、やっぱり上るかな

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 08:07:28.85 ID:qAWjTHTE.net
日光は第一エイドまでは下り基調
あとはだんだん上がり第二から登り

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 08:13:25.28 ID:P530Y3Ys.net
>>58
どこから来るか分かりませんが、ちょっと足を延ばして鷲子山上神社

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 09:16:01.10 ID:rFySKJik.net
>>60
日光も霧降周り以外はさほどじゃない。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 12:17:37.52 ID:5LqA8SnS.net
>>58
沼原湿原

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 12:29:23.91 ID:5+ArYykJ.net
日光まだ募集してんのかね
70kmコース参加してみるかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 16:07:20.57 ID:RRcgDlXh.net
やめとけよ道路はガタガタで崖の上走らされてエイドはたいしたものはでず風景も良くない、那須とは正反対の不人気イベントだぞ

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 16:28:36.94 ID:oDSB62MI.net
70だと五十里湖くらいしか見所ないね。どうせなら100行っとけ、大笹と六方沢は絶景成分大目だ。エイドは期待すんな

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 16:32:51.78 ID:wmAg4Ilw.net
電動自転車で参加する猛者はいるのかね

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:21:55.99 ID:rFySKJik.net
>>67
「電動自転車で参加したいんだけど笑われませんか?」
って素直に聞けよw

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:31:15.95 ID:fnV4FH+d.net
>>61
ありがとう。35%のとこだっけ。今回は那須インター付近をスタート地点にするからちょっと遠い。いずれ行ってみたいとこ
>>63
ここってグラベル?Googleマップだと入り口あたりがグラベルぽかったけど、舗装路になるんだったら行ってみたい

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 21:24:19.33 ID:irjGR3WN.net
>>65
申し込み状況が物語っているなぁ、鰤の人気ないことは考え難いし
日光の住民がウェルカムじゃないとも聞こえてくるがはてさて

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 22:43:49.37 ID:qAWjTHTE.net
同じコースだしね

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 04:52:50.19 ID:5sH1jFDG.net
・日光は駐車場待ち大渋滞もあるしな。
・しかも走り始めは平坦で、参加者が散らないから信号で参加者大渋滞。
・ボランティアも少ないから、バイトを雇う→経費が掛かる→食べ物無し。
・秋の行楽シーズンだから、チョロチョロ走る自転車にドライバーがぶちギレてクラクション鳴らしまくり。
・大笹では何故か毎年旧車會の集まりとバッティング。

えーと、他にもたくさんあるけど、1番は日光市民の不歓迎ぶりでしょう。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 05:41:42.73 ID:b6sSNNO0.net
>>69
数年前に行ったきりだけど、一部グラベル。ロードで問題なく行けた。
足が残っていたら徒歩になるけど湿原の景色も素晴らしい。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 06:52:51.11 ID:9u5Nl9d5.net
すでに十分観光客で潤ってるとこにチャリが来ても邪魔なだけ
チャリに来て欲しいとか思う時点でまともな客を呼べないゴミ観光地

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 10:23:39.98 ID:rr+nodCn.net
コースの自由度が少ないしこれで100キロマラソンと同じルート+霧降にしてくれればまだ参加するんだけど。

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 10:36:25.85 ID:qhA/wldp.net
いろは坂なら客呼べると思うけどねえ
1車線規制はマラソン良くて自転車はダメか

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 11:48:54.28 ID:vbs5sp9c.net
>>73
ありがとう〜調べて行ってみるよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 20:41:07.32 ID:htFOdHOT.net
愛知の者だけど明日、日光をサイクリングする予定
とりあえず第二いろは坂が登り専用ですよね?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 20:50:43.21 ID:mpnA2hld.net
>>78
はい、そうです。
第二いろは坂が登り専用で、ヒルクライム初心者向けです。
あなたがより檄坂を望むならば、(東武)日光駅近くの霜降大橋を渡って下さい。
坂途中に霜降高原があり、日光キスゲが咲いているのが見ることができます。
(時期的にぎりぎり)
山を越えてちょっと下ると、大笹牧場があります。
ジンギスカン、ソフトクリームなどがお勧めです。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 21:03:18.16 ID:htFOdHOT.net
>>79
東武日光駅スタートで釜屋ガーデンハウスがゴールです(30kmくらい?)

無難にいろは坂を通りたいと思います、あと華厳の滝って近くまで自転車で行けますかね??

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 22:03:50.27 ID:mtWGCIGU.net
>>80
華厳の滝もいいけれど、戦場ヶ原手前まで登って千手が浜まで行ってくれ。
ゲートがあるが、自転車と歩行者(と専用ハイブリッドバス)はOKだ。
晴れてりゃ最高のルート、車も入ってこないからまったり走りが楽しめるぞ。
 
 
 
 

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 23:01:26.65 ID:htFOdHOT.net
なるほど、ありがとうございますm(__)m

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 06:14:36.85 ID:7RXk/6KC.net
明日男体山登りに行きます
以前自転車でいろは坂上って明智平で休憩した時に見える目の前の山を登ることになるとは思わなかったw

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 06:22:51.64 ID:Ke1FKb8H.net
男体山は2合目までが辛い
直線ー

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 06:42:52.15 ID:MMHsrtsb.net
>>83
愛知の者ですが自分も明日、ちゃりで神社までいって朝一で男体山登る予定です

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 09:24:56.44 ID:7RXk/6KC.net
>>85
愛知からですか!それはすごい
どこぞですれ違った時はよろしくお願いします(´・ω・`)

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 09:29:19.58 ID:MMHsrtsb.net
こちらこそm(__)m

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 13:39:50.29 ID:rL0KaF503
愛知から自転車自走できて男体山登るとは凄いですね
栃木のピチパンにはできませんわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 18:59:35.96 ID:doJrEKM4.net
東武日光駅から湯元温泉まで走ったけどいろは坂が想像以上に長くてキツかった

あと龍頭の滝の?から中禅寺湖までの上りもキツかった

初めて栃木きたけど観光名所が沢山あってビビった

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 19:07:09.17 ID:aIR4wSKT.net
おじさん明日は富士山に行っちゃうぞ!
4年ぶり3度目の富士山(6年ぶり2度目のスバルライン)

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 19:47:41.60 ID:doJrEKM4.net
栃木ってヒルクラの練習にはもってこいの場所だね

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 19:57:29.27 ID:Ke1FKb8H.net
オジサンブルジョワパワー最新電動マシーンで平民なぎ倒すまで読んだ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:07:56.05 ID:tyk+w5p1.net
>>91
鹿沼の古峯神社への道もキツくておすすめ(?)ですよ
日光より景色は地味ですが気持ちのいい清流の川沿いサイクリングから地獄の激坂ヒルクライムまで楽しめます

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:21:09.05 ID:rL0KaF503
>>90
富士山まで一日で辿り着く?

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:37:59.81 ID:PPDElc7y.net
>>91
サイクルイベントもいっぱいあるからおいでおいで。
 

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:57:05.09 ID:6EM64dWJ.net
小峯神社から足尾に抜ける道は、車ふくめて通る人がいなさすぎて、走ってて不安になる。

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:27:20.88 ID:6WOBj+2g.net
明日は暑そうだから輪行で山まで登る方が良さそうだな

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:27:46.71 ID:Tx8gMKVZ.net
>>89
前にここで聞いてた人かな?
暑いから無事でなにより

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:46:35.45 ID:doJrEKM4.net
>>98
そうです
明日は湯元から中禅寺湖にいって、そこを拠点に色々散策しようと思いますm(__)m

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 02:16:56.08 ID:tayVYx6d.net
クマに気をつけて!

総レス数 1014
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200