2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 21台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 16:21:28.93 ID:gMojaYwW.net
過去スレ

※前スレ
栃木の自転車事情 20台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517525058/

前スレの1000です
なかなか次スレ立たないので立てました。

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:33:22.79 ID:f3Rwgy1s.net
結局日光街道にぶつかるんだけど、少し走って248号に入ればわりと走りやすいよ。だいや川公園を突っ切っていく。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:05:16.43 ID:zViC7VBN.net
>>533
渡良瀬サイクリングロード 終点桐生 高津戸峡 R122 日光
1番安全っぽい

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 00:13:39.83 ID:fl5fRasT.net
宇都宮から日光なら県道70号おすすめ

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 00:16:54.77 ID:fl5fRasT.net
>>543
俺はいつも平日しか走らんけど大谷街道終わったら車ほとんど通らなかったわ

道の駅日光までスムーズに行けるし、ちょっとした山以外は道も広いし快適だったわ

50mくらい登る山があるけどあれは山にカウントしなくてもいいレベル

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 00:54:00.71 ID:LnKfRHfL.net
70号めっちゃいいじゃん!
次の連休古賀志山まで車で行ってそこから70号経由して日光行ってみるかな

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 14:36:03.26 ID:+wC/Lh1C.net
森林公園て駐車場あるよね?

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:16:23.87 ID:Q2PvsTtr.net
拡張してたが少ないぞ
今週末のプレの時でも使えるのかどうか

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:13:26.03 ID:vA0Sc3lG.net
駐車できないことはまずないと思うし、駐車場は道路の突き当たりにあるから路肩でも迷惑にはならないと思うけど、ダメなら多気山とか古賀志山にも市営の駐車場があるよ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:56:45.20 ID:9vQHz98W.net
金精峠にいくと、勃起力UPしそうな気がするのだが。。。

行ったことあるやつ、どうだった?

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:57:45.49 ID:U/z+e5tC.net
>>549
寒くてむしろ縮こまったゾ…

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:15:31.88 ID:xVipefkR.net
>>549
勃たせたいなら自転車乗らないことだな

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:29:03.17 ID:vxGwxPu2.net
>>546
なんだこいつ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:19:59.03 ID:HLpERBjS.net
>>546
森林公園は夜間閉鎖になるから注意ね
ダム湖の下ならいつも空いてるし24時間出し入れ可能
おすすめは近くにあるロマンチック村か華ゆらりの駐車場だよ
帰りに温泉入ってさっぱりできる
駐車場は広いし栃木だと当たり前だが無料

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:11:16.89 ID:j6HUimau.net
そろそろジャパンカップの予定立てるあK
作新学院グランドに駐輪して歩いてけばいいかな

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 05:53:18.20 ID:oEBFSnA0.net
>>554
いやいや、たげさんでいいよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 08:05:58.30 ID:TnLGP1HA.net
ブリサポなら上まで運んで貰えたっしょ
入ってないから詳細は知らない

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:30:24.32 ID:CtZrVJuw.net
いろは坂の下りでスケボーやってる連中がいて驚いたわ・・・

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:33:54.80 ID:mwPCULJc.net
紅葉見れるかと那須まで車で行ったけどロープウェイ駐車場入れなかった
なんであんな混んでるんだよ平日なのに。それにしても自転車多かったな

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:04:33.86 ID:J3KcUxdo.net
ジイさんバアさんは毎日が休日なんだよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:17:50.29 ID:TnLGP1HA.net
自転車で上まで行けよ
この時期車で那須日光行くと酷い目に会うぞ

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:21:17.07 ID:G8iffNuE.net
>>545
おすすめできないけど県道63号で日光に抜けるのも楽しい
道は良くないし工事区間が砂利なんで太めのタイヤがはける自転車向けのルートです
8月末のまだ暑い日にフルサスMTBで登ってる人見たけど絶対マゾヒストだと思った

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:31:25.41 ID:TlGnICRw.net
>>561
63号でどうやって日光に行くの?塩谷から461号?

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:51:22.06 ID:kKdRbTxG.net
河原小屋三の宿林道 が通行止めだそうですが、
自転車を担げば徒歩で通過できますか?

(長石から日光まで林道でつないで走りたい)

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:53:08.41 ID:IcfwdQJ1.net
日光線よく使うけど平日でも外国人観光客めっちゃいるわ

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 09:10:55.08 ID:F5XyUKEB.net
>>563
夏頃の話でよければ、崩落部分は比較的短くて向こう側が見えるくらい。
ただ派手に崩れてたからな。俺なら徒歩でもやめるわ。
あと、鹿沼側からだとたどり着くまでの道も荒れてる。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:38:16.23 ID:GYWjCWr8.net
>>565
情報ありがとう。
徒歩でも止めようと思うくらいじゃ、実際歩いたら表層が崩れて落ちそうですね。

あんなところで落ちたら発見が遅れて死ぬ可能性高いし、死んでも自業自得と嘲笑されそうだし。
やめとくかな〜

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:55:29.02 ID:hCDv7Utq.net
>>562
宇都宮側からだと尚仁沢のとこから牧場の前通ってR121に抜ける
日光っていうか鬼怒川に抜ける道
斜度20%っていう看板が見れる

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:45:52.94 ID:rXPDIQ10.net
明日からの森林公園試乗会誰か行く?
行くつもりだけど15分が短いかな

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 14:33:42.59 ID:yk5Sw2EF.net
>>568
初めて知った
サーベロ、bmcが気になるけど新しいs5とTMRはくるかしら

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 14:44:11.29 ID:Rco6PByU.net
試乗会ってチャリ自体じゃなくてグッズの物販スペースもある感じ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 15:03:35.57 ID:yk5Sw2EF.net
>>570
なんのグッズ希望かわからんけど、宣伝見た限りグルメとしかないな

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 15:10:31.28 ID:Rco6PByU.net
グッズっていうか自転車本体以外のパーツとかウェア類とかケミカルとか

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 16:15:06.50 ID:EYOxCvko.net
来週のは分からないがJC開催中はオリオン通りに物販くるで

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 16:59:47.53 ID:EYOxCvko.net
来週じゃねえ、今週末だ

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 18:20:44.12 ID:QdxEghVj.net
>>568
一応、朝から行く予定。

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 08:26:25.10 ID:wkKAzS6D.net
>>575
試乗リストにはないのだけれど、展示でも2019s5とTMRあったら教えてくださいおなしゃす、

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 09:49:10.35 ID:6pOQY3fp.net
物販ある?

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:55:16.96 ID:wWrCWk/r.net
物販ゼロ
食い物屋台4てとこ、人は少ないな

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:14:49.19 ID:D5UiYRUb.net
乗り放題やで!物欲が止まらない(笑)

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:26:32.79 ID:6pOQY3fp.net
洗車だけしてもら
>>578
サンキューワコーズで洗車してもらうかー。ウェアとかだせよつまらんな

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:43:36.98 ID:wWrCWk/r.net
ワコーズは洗車教室だけで今回は洗車してくれないよ
JCはマトリックスについてるだけで表には出ないとのこと

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:58:50.60 ID:zmnUULmG.net
ジャージで、すすめ栃木部の再販してますかね?
ピンクは買ったけど恥ずかしすぎ、緑が欲しいです。

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:00:06.89 ID:zmnUULmG.net
駐車場は中まで入れますかね? 
どこかで停めてチャリで行ったほうが無難?

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:13:04.58 ID:wWrCWk/r.net
今日は森林公園駐車場に空きあり

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:26:33.43 ID:wkKAzS6D.net
>>584
て、てぃーえむあーる、と えすご はなかった感じでしょか

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:41:04.88 ID:wWrCWk/r.net
S5 DISC展示のみ、TMRなし

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:44:29.31 ID:0ViloFmd.net
森林公園でイベントやんなや車停められなくなるだろうが

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:47:58.43 ID:zmnUULmG.net
>>587
あんたもな、宇都っ子なら我慢しい。

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:48:54.00 ID:+5jc00L6.net
>>588
てめーはチャリで行け

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:52:57.25 ID:wkKAzS6D.net
>>586
神様ありがとうございます
遠いけど、みにいきます

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:17:28.47 ID:a1sJm6MW.net
よっしゃ〜 ペダルから六角ビット取れた。
食い込みやがって、チャリや行ってヒートガンで焙ったぞ。
今から車飛ばせば3時半か。

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:20:47.95 ID:P5aOwgP7.net
森林公園は、何処のメーカー来てたの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 18:59:36.21 ID:u3p4rT5i.net
粕尾峠行ってきたんだけど
発光路から第1カーブまでで、3回くらい休憩した…
情けないけど事実だから仕方ない
それにしても今日は他のサイクリスト誰とも会わなかったなぁ

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:36:42.44 ID:7Vgyo2C1.net
>>593
粕尾峠から上るのと古峰神社側から上るのどっちがキツいの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:38:38.42 ID:n4vJAysV.net
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:51:09.23 ID:/Jh7gX+B.net
>>594
圧倒的に古峰神社

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:54:05.78 ID:VOrsqh7A.net
>>593
そうだなそこがキツイところで峠に入ってしまえば楽よね
そこをノンストップで行ければ一人前認定だな

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:54:49.74 ID:8XCSxJSp.net
>>593
今は冬眠前の熊に出くわす可能性あるからな

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:12:47.70 ID:rrinj0+t.net
脇道から合流しようとしてる車の歩道塞ぎ込んでる率は異常

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:27:20.47 ID:nv+Q0C5w.net
古峰から粕尾峠までって景色開けてる所ないよね?
きつい思いして上ったんだからせめて絶景のご褒美が欲しいw

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:42:25.81 ID:GvkA4uO3.net
峠単体で言うと古峰神社から上がきついけど
粕尾峠はそこに行くまでの道のりが辛い

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:15:05.20 ID:oYSTxNyY.net
今、森林公園
ボマ、ヨネックス、アンカー、トンプソン、BMC サーベロ、ラピエール、フォーカス、メリタ、スペシャ ガスト、ジェリチョイ
ワコーズ セブ 深谷が来てる。

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:07:47.93 ID:OYFUo/9B.net
昨日はワコーズの隣にトレックが来てたのに。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:21:14.80 ID:QgvmTwB4.net
昨日マドン乗ったがあのコースは良さがさっぱり分からない
ヒルクラ向きなのが好印象

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:39:28.75 ID:a53pvzig.net
>>604
スタートから、第一誘導員まで登り。ダンシングした時の振り回しを見る
第一誘導員から第二誘導員までスブリント、ブレーキを見る。
第二誘導員から第三誘導員までも同じ
第四誘導員まで切り返しの良さを見る。
第一誘導員に戻ってゴールでフルブレーキ。
やることいっぱい有るなぁ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:54:54.15 ID:PEUrOLq5.net
>>598
足尾とかよく聞くけど、実際粕尾峠から古峰神社への道、細尾峠などの目撃情報ってあるの?
山道だけ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:55:25.86 ID:PEUrOLq5.net
>>598
足尾とかよく聞くけど、実際粕尾峠から古峰神社への道、細尾峠などの目撃情報ってあるの?
山道だけ?

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:57:14.18 ID:uyNqqSEK.net
>>593
俺はもっと休憩するよwww

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:39:18.25 ID:EKJk/mDk.net
>>600
古峰越えて前日光への道に出る前に凄い見晴のところあるだろ
もうちょいして紅葉時期は凄いぞあそこ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:04:23.76 ID:AwVWlr54.net
粕尾峠行ってきたぞ
まあ自転車は一人もいなかったけど…
バイクばっかり
それにしても下野ニュース見たらバイク事故多すぎ!

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:09:22.70 ID:OrSW6LF2.net
今日はかなり暑くなる予報だったため日光遠征してきた
大谷川公園〜霧降〜大笹牧場〜川路〜日塩もみじライン〜大谷川公園
110kmでした
日塩の途中でボトルが空になりやばかったっす・・・汗
昨日渡良瀬遊水池でなんちゃってTT4本やったら全然力が出なかった・・・
霧降〜大笹間でバイクがコーナーに突っ込んで事故ってました
自転車も注意して降りませう!
降りはもう寒いです

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 22:54:41.19 ID:MF8jDbKh.net
私は宇都宮〜小百〜大笹〜六方沢〜宇都宮の126kmです。
大笹側でバイク1台ガードケーブル飛び越えて転落しかけ事故、チロリンより日光寄りでもバイクが事故でライダーが担架で運ばれるところ。

俺も大型二輪の免許は持ってるけど、最近のライダーのマナーの悪さは異常。
霧降といろは坂はバイク通行禁止で頼むわ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:32:28.33 ID:PEUrOLq5.net
>>612
大型持ってる奴のセリフとは思えないな。
同じ二輪だ、仲良くしようぜ。
向こうもそう思ってるんだからお互い様だよ。
むしろ税金払ってる分オートバイの方がマシだと思ってる奴多いからな。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:21:42.93 ID:XH1wLIH9.net
>>611
君が誰だかわかったぞ!

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:37:18.14 ID:oPM/zwIE.net
>>613
大型二輪数台と赤のフェラーリが、100km/h近く出して大笹と六方沢を行ったり来たりのタイムアタック。
マジでいらない。
乗鞍みたいに低公害バスと自転車のみの通行にしないと、すでに無法地帯だよ。
警察が取り締まれば問題ないのに。新しく導入した移動オービスここで使えよ!一発免取だらけです。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:07:59.21 ID:sc5te+sA.net
https://mainichi.jp/articles/20181008/k00/00e/040/142000c
栃木県 第2いろは坂を一方通行に 渋滞解消めざす
毎日新聞2018年10月8日 08時04分(最終更新 10月8日 08時04分)


 栃木県は27日〜11月4日、日光市の第2いろは坂(国道120号)の明智平−二荒橋前交
差点の約2kmの区間を対面通行から一方通行にする。付近では紅葉シーズンに激しい渋
滞が発生して問題になっており、効果を測定して検証し、通年の一方通行化を含めて対
策を検討する。【野田樹】
 県交通政策課によると、第2いろは坂は普段なら20分ほどで通過できるが、ピーク時
には2時間以上かかることもある。主な原因は、明智平で2車線から1車線に減少し、車
の流れが滞ること。また、二荒橋前交差点で華厳の滝方面に右折する車が駐車場の空き
待ちのために渋滞し中禅寺湖方面に左折する車まで流れが悪くなっている。

 今回一方通行にする区間は片側1車線の対面通行になっており、明智平から二荒橋前
交差点に向かう2車線の道路にし、渋滞の解消を図る。ただ、二荒橋前交差点の前には
地元住民が使う市道があるため、交差点の手前約150mの区間は対面通行のままにする。

 これまでも県などは日光エリアの渋滞対策に取り組んできた。2008〜10年には二荒橋
前交差点を右折禁止にする実験を実施。今春は日光東照宮などがある寺社エリアで、観
光客に車からバスに乗り換えて向かう「パーク&バスライド」の実験も行った。だが、
地元住民の生活に影響が出るなど課題もあり、渋滞の解消には至っていない。同課は
「日光は渋滞のイメージがついてしまい、観光客に避けられている面がある。渋滞解消
に力を入れ、日光を観光の選択肢に入れてもらいたい。住民の意見を踏まえながら、で
きる範囲で対策に取り組んでいきたい」としている。

 一方通行は期間中、終日行われる。市観光協会のホームページや日光宇都宮道路日光
口パーキングエリアなどで周知を行う。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:09:18.82 ID:SoJ7064n.net
一通にしたら安心して飛ばせるね

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:20:27.04 ID:JkYNqxVi.net
ついでにオートバイと自転車も通行禁止にしよう

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:33:00.29 ID:Aguv7z5o.net
>>617
知り合いは霧が濃いと逆走した自動車と正面衝突して死んだぞ

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:52:47.41 ID:y2TurviM.net
>>615
どんだけ自分勝手な奴なんだよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:19:04.73 ID:HY8W7M7V.net
>>612
最近のライダーのほうがマナー良いと思いますが。
昔はライダー自身の質が良くなかったけど、今は普通の人が増えたと思う。
そりゃ中には変なのもいるけど、グッドマナーのライダーの割合は上がってるでしょう。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:43:28.26 ID:E6plwU9w.net
イニDが流行ってた頃は車もバイクも最悪なのしか峠にいなかった

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:38:21.08 ID:xnOtAUm3.net
>>612
>>615
同じ奴?
お前が自転車やめれば問題解決。
一般ドライバーやライダーも喜ぶよ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:05:45.12 ID:hO2qRSA5.net
>>616
デメリットはグンマー客が明智に行くのに遠回りを強いられることくらいか。
でもまぁ、いろは一周してもらえばいいだけだし大丈夫だろ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:06:49.33 ID:mw0xMttL.net
昨日宇都宮からイロハ登ってかえったけど、
明智から、というか明智までが凄すぎて
逆に中禅寺湖のT字路で車線変更時に事故起こしてさらに渋滞しそうな

初イロハだったが、このスレで一通だからな! とかしきりとあったからわかりにくいかと思ったがそうでもなく楽しかった。
時間が17時回って登ったが、下り大渋滞で登りスカスカ。自分のペースでゆったり登ったら仮設トイレから車大渋滞で驚いたわ。紅葉まっくらで見えないし、中禅寺湖方面にはまがらないし、あんたら何しに登ってるん。

ちなみに、あまりの渋滞+左が枝と寄せてる車で通れなかったから、真ん中とか通過してたんだが、どうするのが正解?
戻るのも逆走だし、列並ぶにも坂だし、時間も時間だしで。

幸いドライバーからは自転車最強じゃん!とか、ガンバレー、とか言ってもらえたけど、『スイスイいけてイェーイ』なんて気にはなれんかった。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:11:15.54 ID:E6plwU9w.net
紅葉でノロノロ運転だと、運転手も紅葉見てるから気をつけろ
安全マージン取って走れとしか

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:14:54.15 ID:aOri7HIB.net
>>614
ろんぐらいだぁすの人?

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:24:13.25 ID:9NR1E5bN.net
>>627
マイヨジョーヌの人

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:43:17.58 ID:y2TurviM.net
東武日光駅からいろは坂、金精峠、前橋駅ってどのくらい時間かかります?
かなりの貧足なんですが、朝9時位東武日光駅出発したとして、ゆっくり行っても夕方までには着きますか?
一応、戦場ヶ原、霧降高原、古峰神社から粕尾峠などは行った事あります。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 05:27:01.44 ID:KfAqQdrc.net
>>620
>>629
乗鞍は環境保護でそうしてて、それを栃木県もやったら?って言ってる何が自分勝手なのか意味がわからん。
あんだけ大量の排ガスが、植物や動物達にどれだけ負担になってるか?とか考えないもんかね。
ハゲのお前は1週間掛かるよ。
貧足ってなんだよ。
普通は『貧脚』って言うんだけど。

>>623
俺は乗り続けるよ。
お前にお前言われる筋合いは全くない。
お前みたいなクズは、ママチャリで逆走・無灯火・スマホが似合ってるよ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:06:46.00 ID:qlRoMvxi.net
>>629
いろは超えるのが2時間
いろはから奥日光まで1時間
金精峠超えるのが2時間
金精から前橋3時間
8時間くらいじゃない

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:18:54.91 ID:Em8FLLED.net
前日光牧場あたりの紅葉っていつぐらいが見頃ですか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:19:48.69 ID:OA0t487t.net
>>632
10月半ばから11月くらい

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:24:01.40 ID:gFWUiJXf.net
>>631
サンキューです。
奥日光から前橋って結構かかるんだね。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:51:24.08 ID:lcBfqoMm.net
みどり鹿沼の峠越えるのか

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:19:56.23 ID:YH9Us3Gi.net
いろは坂-中禅寺湖-戦場ヶ原-金精峠-薗原湖
-赤城北面-赤城大沼-赤城南面-市立前橋高校

今年の夏に上のコースをトロトロ走って、約
7時間、距離100キロって感じでした。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 20:02:54.06 ID:gPqydZ3I.net
皆よくいくな
いろは坂は紅葉時期は近寄らない場所の一つだ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:35:02.06 ID:qw4uHtj2.net
ガス臭いのはガマンできても
渋滞しているクルマの中の人の目が怖い
子どもに応援されて足をつけなくなる

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:50:05.53 ID:vMDlu5mY.net
大渋滞の車を内心笑いながらゴボウ抜きしに行くの楽しいだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:20:47.04 ID:vYrNabAk.net
>>633
ありがとうございます。
ちょっと寒そうですが今月末行きたいですね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:50:47.61 ID:N8+i6Og8.net
>>638
坂ひーひー上ってるとガンバレーの言葉が
スルーしてもらったのが有難い

総レス数 1014
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200