2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 21台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 16:21:28.93 ID:gMojaYwW.net
過去スレ

※前スレ
栃木の自転車事情 20台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517525058/

前スレの1000です
なかなか次スレ立たないので立てました。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 22:46:58.48 ID:5lRQbsSr.net
午前中にあらかた物販漁ってとっとと帰宅後TV中継観てた俺超勝ち組
ホントは人の多さに酔って逃げ帰ってきただけなんだが(´・ω・`)

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 23:58:58.92 ID:DGHeGIwb.net
今年は観戦者少なかった気がするが俺のいた場所だけか

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:14:32.48 ID:bqJrsAm1.net
確かに客数は前ほどじゃないかな。毎年、カンチェラーラ、コンタドール級は呼べないだろうよ。でも観戦の楽しみ方は、幅が広がってると思うよ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 08:30:04.48 ID:nXwZzRs2.net
カンチェ、コンタなんてそもそもが10年に1度くらいの
レベルの選手だしな

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:14:08.79 ID:YWPFw/uj.net
フルームて華がないよね

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:50:42.91 ID:zdzrmSpn.net
つーか昨日駐輪場でパーツ盗難あったそうだ
警備のおっさんが注意してた

大きな大会になると変なのも来るんだな

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:33:16.58 ID:0xisHtst.net
ジャパンカップ行ってきた。
楽しかったよ。

レース中も観戦場所変えられるんだね。
移動も楽に出来たよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 06:34:27.42 ID:tP/DmnJ2.net
ゴール近くでほぼ定点だったが去年はゴールから山岳まで雨の中移動しながら見てた

761 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:32:48.67 ID:4haqNLya.net
>>758
大きなイベントは盗人にとって大事な狩場だよ
運営に何言われても自慢の高級車()で乗りつける奴がいるから

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:23:22.46 ID:r1Wj8nyz.net
しかも鍵もかけずに。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:27:53.95 ID:COy2avk1.net
パーツ盗難っていうくらいだからサイコンやライトじゃねーの?
3秒でポケットに入れられるし

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:51:43.48 ID:aJPEUCjm.net
安いサイコンなら付けっぱだけどさすがにライトは外すわ
ガーミンとか付けっぱにしとく人もそういないとは思うけど

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:33:48.79 ID:ZkkgRpb0.net
古峰ヶ原高原の紅葉ってまだですかね?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:09:50.59 ID:qKcwSayi.net
自分も愛車(サーベロ)では行かずにホームセンターで買った激安ルックMTBで行ったよw

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:49:16.94 ID:z1f9VzI3.net
まあイベントに限らず出先で長時間駐車する時は愛車使えないよな。盗難怖くて。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:44:44.93 ID:I1bRvoH7.net
そこでポタ用のサブバイクですよ!

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:01:57.49 ID:GUoSBBF1.net
giantのRX3サブバイクに超オヌヌメ。
あまってるホイールに28履かせればどこでもいけるしそこそこはしる

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:29:04.03 ID:zv29okia.net
8年前に買った4万のなんちゃってロードが結構便利
盗まれないって利点だよね

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:36:12.62 ID:UdHDZ9Rx.net
川治温泉方面の紅葉はまだですかね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:03:49.94 ID:VF9cpZ72.net
>>771
川俣ダムが紅葉いいってニュースあったぞ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 21:28:46.74 ID:pjFfxYlV.net
今日もいいお月さんだね。ナイトライドとしゃれこみたいけど
見たい生放送があるから止めとこ、その分明日走るぞ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:41:34.36 ID:zPx7qzd/.net
古賀志走ってきたけど虫多すぎ(-.-;)
あと途中で分かれ道になってたんですけどどのルート選択すればいいんでしょうか

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:03:51.74 ID:v9FXW0iC.net
>>774
好きな道を行け

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:06:47.42 ID:0BL0LWgl.net
>>775

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:50:29.85 ID:z38aYndD.net
前日光辺りも段々紅葉してきたよ
来週辺りから綺麗な色になるかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:48:59.48 ID:SdklArYj.net
ツールド小山の通知来た?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:54:30.13 ID:ebhcj4Wg.net
こない

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 15:30:10.15 ID:e8TvnbZ+.net
>>774
あそこはブヨに噛まれて流血する。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:59:05.80 ID:LPM//x3y.net
大芦渓谷って大鳥居から距離はどのくらいですか?
道は走りやすい?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:26:39.01 ID:cGTE8R5F.net
さぁ日曜は古賀志8耐だぞ!

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 22:46:50.80 ID:wLA60//n.net
まじ小山の通知こねーな
去年より遅い

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 23:20:35.05 ID:QT178nkQ.net
古峰ヶ原高原を粕尾峠まで上れたら、埼玉の白石峠とか、群馬の赤城山、榛名山は上れる?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 23:29:00.78 ID:GLkDnef4.net
神国・群馬か、一度行って見たい。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 03:06:27.59 ID:j35G9Z+9.net
>>784
上れる
足を着かずに上れれば日本のだいたいの峠、山を上れる
まあ暗峠は別問題だけど

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:50:29.05 ID:OgQWQ9F9.net
>>786
あそこは足つきはしなかったが、かなりキツかった。
古峯神社で一旦休憩したから、休憩なしだと無理かもしれないw

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:04:38.42 ID:GnGal9oL.net
赤城榛名なんて八方登るのに比べたらクソ雑魚だと思うんですよね

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:23:29.25 ID:ahcnm/4M.net
赤城の弓道はけっこうきつかった希ガス

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:24:02.91 ID:HNJlKtN4.net
と雑魚が申しております。

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:25:40.36 ID:J/87O2i6.net
実際裏赤城はきついだろ
温泉から先展望台までは地獄

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:59:36.49 ID:zTD0Yy3r.net
河原小屋三の宿線は、通行止め解除したんだね。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/00oshirase/rindoujouhou.html


長石林道から前日光林道全部通って日光まで行くと獲得標高はどのくらい?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:53:55.31 ID:4IlzYVQ2.net
足利→日光で4000mぐらいだよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:42:46.46 ID:byPVgsEQ.net
ほぼ展望が無いマゾの道

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:23:21.02 ID:Dhk9vz+i.net
日影の苔に気をつけろ!

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:45:12.00 ID:lc1zy5JW.net
コケるからな!

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 05:49:52.47 ID:hGmPML/Q.net
ありがとう。
4000mかぁ・・・すげーな・・・
展望はなさそうだけど、独りぼっち感に浸れそう。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 12:08:56.26 ID:Skaqs1j1.net
ここの人たちは獲得標高5000ぐらい余裕だから大したことないよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:03:37.40 ID:SuulFymS.net
>>784
埼玉の峠は雪降らないか降ってもすぐ溶けるんで、この辺の道に比べて急勾配で雑に標高稼いでく印象
あと白石峠マジ狭い

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:57:23.51 ID:46TV1D5R.net
週末の小山は暑いんだか寒いんだかよくわからんな

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:06:44.22 ID:WMo9PHMY.net
朝はちょっと冷えるが昼間半袖でも寒くないやろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:14:50.30 ID:e0BbbPfi.net
夜の森林公園ヤバいね
普通にイノシシが我が物顔で走り回ってる…

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:34:18.02 ID:dZh6jTaV.net
おやまの完走証はA4サイズ
日光みたいに小さいなら小さいバッグで行こうかな

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:35:25.35 ID:dZh6jTaV.net
>>803
すいません言葉足らずで
A4サイズですか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 12:25:46.40 ID:Ds4bn+7l.net
>>804
A4でOK

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 17:38:53.81 ID:gtR600Fe.net
>>802
他の人はお前を見て同じことを思っているよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 18:42:47.62 ID:1KnxydaD.net
>>805
ありがとうございます。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:10:10.03 ID:Gm4EOshW.net
A4でええよん

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:45:58.33 ID:mju+tIHU.net
B4がびよーーーーん

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:23:37.68 ID:ailF+5z+.net
小山お疲れ様でした
野木あたりのCRで落車があったみたいですね

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:41:38.80 ID:rVqQhTL1.net
去年も看板に激突してた人いたな
今年は参加しなかったけどまあまあ良イベだよね
コースはちょっとつまらないけどエイドが豪華でリュックとかバッグないと収納にちょっと困るくらいだった

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:21:06.37 ID:LeUlNi0i.net
野木CRは泥で滑って危ないから歩いたよ
救急車もきた

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:07:55.21 ID:3lByrCut.net
野木入ってからの黄色いベスト着てた立哨は何なんだ?ただ突っ立ってるだけで誘導も何もしねえし際どいタイミングで車来てても知らん顔。居ない方がマシだとさえ思ったぞ。
緑のベストの人達は本部直轄なのか手馴れた感じでいい仕事してたのとは対照的。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:12:43.74 ID:oGv/FOlW.net
野木手前の道はヤバかったね、昨日の雨が悪かったのか
複数人落者、流血してる子供と腰を強打して動けないおじさんがいた
救急車はおじさんだろうな、「脚の感覚がない」とか言ってたし

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:54:20.13 ID:ZcTiERF/.net
筑波ヒルクラムなんて、警備員が本読んでたぞ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:33:04.77 ID:MoUfmipO.net
小山初めて走ったけど、信号がもう少し少なけりゃ楽でいいな
野木のCRってあのドロドロのところだろうけど、前走ってたおっちゃんが
去年はここ通らなかったとか言ってた、今年は一応晴れだから
コースに入れたのか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:39:09.04 ID:YBhzWAC3.net
去年は台風増水で道が走れない状態だったから迂回していたよ
高圧洗浄機で路面の泥綺麗に退けていれば
前日の雨が降っていても違ったかもね

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:40:51.91 ID:YBhzWAC3.net
増水で水が引いたあとゴミだらけだった
って書きたかった

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:54:31.52 ID:P9H2fl8K.net
あそこは普通に雨降った後はぬかるんでるからね
帰り道に思川CR経由で北川辺行ったけど14時の段階でもまだ乾いてなかったし

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:27:08.04 ID:JSwaq1Dy.net
>>814
「脚の感覚がない」は怖いな。最悪一生下半身マヒかもな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:37:30.46 ID:qmiwGvsM.net
そんな大事故だったの?運営ヤバくないか?来年から無くなるかもな

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:51:58.97 ID:Eo/ihjfL.net
>>820
何故かFallout3のセックスボットを思い出したおれはおっさん

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:41:29.17 ID:YvtLMetn.net
死人出してるサイピクが続いてんだからだいじだべ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:33:29.43 ID:ddrRJqwB.net
宇都宮シクロ頑張る!

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 18:25:13.37 ID:y4IG1wPk.net
ゼビオ終わってんな、自転車関係ほぼ無くなってた
ジャパンカップのスポンサーも無いな

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:59:30.88 ID:D2YRPP6S.net
これから冬だからじゃない?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:31:39.82 ID:jPukRIuq.net
ゼビオって自転車関連扱ってたんだ…

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:00:56.38 ID:CLujAUFh.net
冬は毎年あるんだぜ
冬だけ縮小ならもっとマシなもの残しているんじゃないのかな
ジャパンカップでカペルミュール半額は辞める方向だからかねえ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 07:15:39.31 ID:OwoQFBlm.net
スキー用品のスペースは冬になると大きくなるし、キャンプ用品は夏がメインだしね。春の入学シーズンになると自転車が売れるから扱いも大きくなるよ、きっと。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 11:34:52.58 ID:IBAqsGue.net
ベルモールの中にもスポーツバイク扱っている所あるが正直売れないだろうな

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:36:14.46 ID:GLXZzqFS.net
色んなスポーツ用品を扱ってるようなところで自転車買うような層は
ホームセンターとか通販の安物に流れてんんじゃねぇかな?
ちゃんとしたの買いたい層は専門店とか通販行くだろうし
ゼビオとかスポーツデポみたいな所と自転車は合わない気がする。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:04:21.34 ID:AAK7NGOR.net
作原沢入林道って難易度的にはどんなもんなんでしょうか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:25:19.04 ID:zYiHnATl.net
>>832
古峰ヶ原40番カーブや粕尾〜前日光まで登れれば行ける
坂苦手な人なら1時間ちょいコース

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:12:32.44 ID:Y6WWRhI5.net
>>832
県内の坂ならSSクラスだよ
とにかく長いし斜度もきつい

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:18:33.41 ID:APqLL2jv.net
長石林道30分かかるぐらいの貧脚ではのぼれないかなー

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:56:43.63 ID:zCmqH5hht
登り切ることよりも、無事に帰ることを優先して
考えたほうがいい林道。携帯の電波も補給地点もない。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:30:43.22 ID:MwKRom37.net
長石30分だと作原沢入は蓬山ビレッジから頂上まで90分かな

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:42:52.72 ID:hU4eMIYj.net
県内のSSクラスって他はどの辺り?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:44:45.97 ID:lE/W7Wcd.net
>>838
雑魚のお前がそれ聞いてどうすんの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:59:55.15 ID:vsDLAigs.net
>>839
ほんとそれ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 14:40:49.39 ID:DO+FioEz.net
カリカリすんなよ😅

俺らはどうやってもプロにはなれないからプロのレース結果は見なくてもいいな!😤

ってことになってしまうが

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:26:41.62 ID:hU4eMIYj.net
どうして俺が雑魚と分かったのだ?雑魚だけどね
気分転換でいつもの練習コース変えてみたかっただけなんだが
しょうもない質問ですまんかったね

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 17:08:19.77 ID:LJehRY5C.net
俺の方が雑魚だとおもう

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:08:41.13 ID:5IR/hz5x.net
大平山の紅葉はどうですか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 11:26:33.17 ID:0JJNshZl.net
今日あたり、秋の旅の最終撮影かな

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 17:13:09.66 ID:UDhtY3+x.net
栃木県管理道路の冬期通行止め規制区間(平成30年度)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/h05/toukituukoutome.html

早いとこは11/26から通行止め

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:38:15.68 ID:b2Btwxyjw
信号赤になると車の前をグルグル回ってるローデーいるけど
なんで止まらないの?
ウザイから信号無視して行っちゃえばと思うんだが

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 02:25:19.67 ID:X43ok+qu.net
過疎りすぎで草

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 00:36:40.31 ID:NRtxWLR3.net
みんな黙々とLSD中なんだよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 20:27:38.09 ID:CPboIYMC.net
森は週休2日ですか。
営業時間も短縮みたいだね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 01:57:56.18 ID:h4O+ChToR
吉澤ひとみって自転車と関係あるの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 09:14:52.54 ID:SNiVggut.net
>>850
いよいよ潰れるのか嬉しいね

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 10:14:25.02 ID:/9rP3TjG.net
年末怒涛の連休で笑ったw
潰れてどうぞ

総レス数 1014
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200